最近のトラックバック

生態園の大文字草と紀伊上臈杜鵑、四季彩りの丘の玉紫に来た蝶たち

10月28日

 

生態園では大文字草が咲いていました~
大文字草(ダイモンジソウ)
大文字草(ダイモンジソウ) posted by (C)ciba

 

紀伊上臈杜鵑も咲いていました
紀伊上臈杜鵑(キイジョウロウホトトギス)
紀伊上臈杜鵑(キイジョウロウホトトギス) posted by (C)ciba

 

紀伊上臈杜鵑(キイジョウロウホトトギス)
紀伊上臈杜鵑(キイジョウロウホトトギス) posted by (C)ciba

 

南蛮煙管がまだ咲いていました

南蛮煙管(ナンバンギセル)
南蛮煙管(ナンバンギセル) posted by (C)ciba

 

浅間竜胆、ソナレ松虫草
浅間竜胆(アサマリンドウ)
浅間竜胆(アサマリンドウ) posted by (C)ciba

 

ソナレ松虫草(ソナレマツムシソウ)
ソナレ松虫草(ソナレマツムシソウ) posted by (C)ciba

 

晒し菜升麻

晒し菜升麻(サラシナショウマ)
晒し菜升麻(サラシナショウマ) posted by (C)ciba

 

薊には綿毛が出来ていました
薊(アザミ)
薊(アザミ) posted by (C)ciba

 

薊の綿毛
薊の綿毛 posted by (C)ciba

 

梅林でジョウビタキに会いました~
梅林のジョビ君
梅林のジョビ君 posted by (C)ciba

 

色づきを映す池には鴨さん
色づきの中を
色づきの中を posted by (C)ciba

 

池脇も色づき始めていました
池に映る秋
池に映る秋 posted by (C)ciba

 

染まり始めた池脇
染まり始めた池脇 posted by (C)ciba

 

四季彩りの丘の玉紫に色んな蝶さんが来ていました
玉紫は黄蝶に大人気
玉紫は黄蝶に大人気 posted by (C)ciba

 

玉紫に止まる黄蝶(キチョウ)
玉紫に止まる黄蝶(キチョウ) posted by (C)ciba

 

玉紫に止まるウラナミシジミ
玉紫に止まるウラナミシジミ posted by (C)ciba

 

青い筋の入ったアブ?
クロヒラタアブ?
クロヒラタアブ? posted by (C)ciba

 

クロヒラタアブ?
クロヒラタアブ? posted by (C)ciba

 

蜜蜂も
蜜蜂(ミツバチ)
蜜蜂(ミツバチ) posted by (C)ciba

 

玉紫(タマムラサキ)
玉紫(タマムラサキ) posted by (C)ciba

 

四葉萩にもウラナミシジミ
四葉萩に止まるウラナミシジミ
四葉萩に止まるウラナミシジミ posted by (C)ciba

 

黄色同士~
黄色同士~ posted by (C)ciba

 

シロオビノメイガ?
シロオビノメイガ?
シロオビノメイガ? posted by (C)ciba

 

アメリカ蔦が色づき

アメリカ蔦(アメリカツタ)
アメリカ蔦(アメリカツタ) posted by (C)ciba

 

アメリカ蔦(アメリカツタ)
アメリカ蔦(アメリカツタ) posted by (C)ciba

 

寒牡丹がもう咲いていました

豊明(ホウメイ)
豊明(ホウメイ) posted by (C)ciba

 

黄実の裏白の木の実
黄実の裏白の木(キミノウラジロノキ)
黄実の裏白の木(キミノウラジロノキ) posted by (C)ciba

 

十月桜も咲いています
十月桜(ジュウガツザクラ)
十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba

 

返り咲きの河津桜
返り咲きの河津桜(カワヅザクラ)
返り咲きの河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

半木神社脇のもみじはもう綺麗に色づいていました
池脇の紅葉
池脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

半木神社脇の紅葉
半木神社脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

紅葉
紅葉 posted by (C)ciba

京都府立植物園の秋桜と秋の蝶

10月28日

 

府立植物園の秋桜が満開になりました
植物園会館前の秋桜
植物園会館前の秋桜 posted by (C)ciba

 

植物園会館前
あかつき
あかつき posted by (C)ciba

 

ダブルクリック・ローズボンボン
ダブルクリック・ローズボンボン posted by (C)ciba

 

サイケ?
サイケ? posted by (C)ciba

 

サイケ
サイケ posted by (C)ciba

 

満開の秋桜(コスモス)
満開の秋桜(コスモス) posted by (C)ciba

 

キタテハが来ていました
秋桜に止まるキタテハ
秋桜に止まるキタテハ posted by (C)ciba

 

秋桜に止まるキタテハ
秋桜に止まるキタテハ posted by (C)ciba

 

正門前花壇にはこれからの蝶・天狗蝶
冬の蝶現れる~
冬の蝶現れる~ posted by (C)ciba

 

ブラシノキが咲いていました
ブラシノキ
ブラシノキ posted by (C)ciba

 

薔薇園
薔薇と比叡山
薔薇と比叡山 posted by (C)ciba

 

沈床花壇前の秋桜も満開~
秋桜と噴水
秋桜と噴水 posted by (C)ciba

 

紫陽花園脇のアメリカ山椒
アメリカ山椒(アメリカサンショウ)
アメリカ山椒(アメリカサンショウ) posted by (C)ciba

 

紫陽花園の雛団扇楓が真っ赤に色づいていました~
雛団扇楓(ヒナウチワカエデ)
雛団扇楓(ヒナウチワカエデ) posted by (C)ciba

 

紫陽花園の色づき
紫陽花園の色づき posted by (C)ciba

 

植物展示場には紀伊上臈杜鵑

紀伊上臈杜鵑(キイジョウロウホトトギス)
紀伊上臈杜鵑(キイジョウロウホトトギス) posted by (C)ciba

 

ウラギンシジミが止まってくれました
ウラギンシジミ♀
ウラギンシジミ♀ posted by (C)ciba

 

ウラギンシジミ♀
ウラギンシジミ♀ posted by (C)ciba

 

北山門脇の秋桜も満開~~~
満開の秋桜
満開の秋桜 posted by (C)ciba

 

秋空に咲く
秋空に咲く posted by (C)ciba

 

秋桜に埋もれるツマグロヒョウモン
コスモスに埋もれて~
コスモスに埋もれて~ posted by (C)ciba

 

秋桜に止まるツマグロヒョウモン♀
秋桜に止まるツマグロヒョウモン♀ posted by (C)ciba

 

向かいの花壇にはホシホウジャクが来ていました
ホシホウジャク
ホシホウジャク posted by (C)ciba

 

ホシホウジャク
ホシホウジャク posted by (C)ciba

 

ペンタスにはオオスカシバ
ペンタスに止まるオオスカシバ
ペンタスに止まるオオスカシバ posted by (C)ciba

 

ペンタスに止まるオオスカシバ
ペンタスに止まるオオスカシバ posted by (C)ciba

 

揚羽、ウラナミシジミ、キタテハもいました~
ペンタスに止まる揚羽(アゲハ)
ペンタスに止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba

 

サルビアに止まるウラナミシジミ
サルビアに止まるウラナミシジミ posted by (C)ciba

 

サルビアに止まるウラナミシジミ
サルビアに止まるウラナミシジミ posted by (C)ciba

 

サルビアに止まるキタテハ
サルビアに止まるキタテハ posted by (C)ciba

 

サルビアに止まるキタテハ
サルビアに止まるキタテハ posted by (C)ciba

 

サルビアに止まるキタテハ
サルビアに止まるキタテハ posted by (C)ciba

 

アカタテハはちゃんと撮れなかった、、、
ペンタスに止まるアカタテハ
ペンタスに止まるアカタテハ posted by (C)ciba

 

火焔着せ綿(レオノティス・レオヌルス)も咲き始めていました

レオノティス・レオヌルス
レオノティス・レオヌルス posted by (C)ciba

京都府立植物園の彼岸花、秋の桜と蝶たち

10月3日

 

植物園でもまだ彼岸花が綺麗に咲いていました
紅白彼岸花
紅白彼岸花 posted by (C)ciba

 

真紅白糸八重咲
真紅白糸八重咲 posted by (C)ciba

 

彼岸花(ヒガンバナ)
彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

秋明菊も咲き始めました
秋明菊(シュウメイギク)
秋明菊(シュウメイギク) posted by (C)ciba

 

貴船菊(キブネギク)
貴船菊(キブネギク) posted by (C)ciba

 

藤袴にはキタテハ、ツマグロヒョウモン、アオスジアゲハが~
藤袴に止まるキタテハ
藤袴に止まるキタテハ posted by (C)ciba

 

藤袴に止まるキタテハ
藤袴に止まるキタテハ posted by (C)ciba

 

藤袴に止まるキタテハ
藤袴に止まるキタテハ posted by (C)ciba

 

藤袴に止まるアオスジアゲハ
藤袴に止まるアオスジアゲハ posted by (C)ciba

 

藤袴は蝶さんに大人気~
藤袴は蝶さんに大人気~ posted by (C)ciba

 

芙蓉にはホシホウジャク
ホシホウジャク
ホシホウジャク posted by (C)ciba

 

近畿豆桜、大島桜、染井吉野、アメリカと、多くの桜が返り咲きしていました
返り咲きした近畿豆桜(キンキマメザクラ)
返り咲きした近畿豆桜(キンキマメザクラ) posted by (C)ciba

 

返り咲きした大島桜(オオシマザクラ)
返り咲きした大島桜(オオシマザクラ) posted by (C)ciba

 

返り咲きした染井吉野(ソメイヨシノ)
返り咲きした染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba

 

返り咲きしたアメリカ
返り咲きしたアメリカ posted by (C)ciba

 

秋、冬咲きの桜も次々咲いてきました
エレガンスみゆき
エレガンスみゆき posted by (C)ciba

 

子福桜(コブクザクラ)
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)ciba

 

アーコレード
アーコレード posted by (C)ciba

 

魚捕り木の実が色づいています
魚捕り木(ウオトリギ)
魚捕り木(ウオトリギ) posted by (C)ciba

 

ミツバハマゴウ

三つ葉蔓荊(ミツバハマゴウ)
三つ葉蔓荊(ミツバハマゴウ) posted by (C)ciba

 

正門前花壇の千日紅にキタテハ
千日紅に止まるキタテハ
千日紅に止まるキタテハ posted by (C)ciba

 

ヒメアカタテハもいました
千日紅に止まるヒメアカタテハ
千日紅に止まるヒメアカタテハ posted by (C)ciba

 

ハイビスカスも綺麗に咲いていました
ハイビスカス
ハイビスカス posted by (C)ciba

松ヶ崎疎水~高野川~賀茂川の秋桜、彼岸花と蝶、オオスカシバ

10月2日

 

松ヶ崎疎水には黄花秋桜が咲き
黄花秋桜(キバナコスモス)
黄花秋桜(キバナコスモス) posted by (C)ciba

 

蝶やオオスカシバが来ていました
黄花秋桜に止まるツマグロヒョウモン
黄花秋桜に止まるツマグロヒョウモン posted by (C)ciba

 

黄花秋桜に止まるキタテハ
黄花秋桜に止まるキタテハ posted by (C)ciba

 

黄花秋桜に止まるキタテハ
黄花秋桜に止まるキタテハ posted by (C)ciba

 

黄花秋桜にやって来たオオスカシバ
黄花秋桜にやって来たオオスカシバ posted by (C)ciba

 

10月に入っても、彼岸花がまだよく咲いていました
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

疎水沿いの彼岸花
疎水沿いの彼岸花 posted by (C)ciba

 

鍾馗水仙(ショウキズイセン)
鍾馗水仙(ショウキズイセン) posted by (C)ciba

 

白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

彼岸花と玉簾
彼岸花と玉簾 posted by (C)ciba

 

紅白彼岸花
紅白彼岸花 posted by (C)ciba

 

浄水場前花壇
秋桜(コスモス)
秋桜(コスモス) posted by (C)ciba

 

ジニアと秋桜
ジニアと秋桜 posted by (C)ciba

 

ヤナギバルイラソウ
ヤナギバルイラソウ posted by (C)ciba

 

秋桜の奥の比叡山
秋桜の奥の比叡山 posted by (C)ciba

 

ここでも蝶が来ていました~
ランタナに止まるツマグロヒョウモン
ランタナに止まるツマグロヒョウモン posted by (C)ciba

 

揚羽(アゲハ)
揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba

 

もみじも色づき始めています
松ヶ崎浄水場脇の色づき
松ヶ崎浄水場脇の色づき posted by (C)ciba

 

高野川沿いにも秋桜が咲いてきました
高野川の秋桜
高野川の秋桜 posted by (C)ciba

 

高野川の秋桜
高野川の秋桜 posted by (C)ciba

 

高野川の秋桜
高野川の秋桜 posted by (C)ciba

 

高野川の秋桜
高野川の秋桜 posted by (C)ciba

 

仙人草はもうお髭になっていました
キラキラ仙人草
キラキラ仙人草 posted by (C)ciba

 

河原にノビタキがいました
ノビタキ
ノビタキ posted by (C)ciba

 

ノビタキ
ノビタキ posted by (C)ciba

 

賀茂川沿いでも黄花秋桜が満開~
賀茂川の黄花秋桜
賀茂川の黄花秋桜 posted by (C)ciba

 

揚羽が止まっていました
黄花秋桜に止まる揚羽(アゲハ)
黄花秋桜に止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba

 

黄花秋桜に止まる揚羽(アゲハ)
黄花秋桜に止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba

 

オオスカシバも~
黄花秋桜に止まるオオスカシバ
黄花秋桜に止まるオオスカシバ posted by (C)ciba

 

所々彼岸花も綺麗に咲いていました
賀茂川の彼岸花
賀茂川の彼岸花 posted by (C)ciba

 

彼岸花(ヒガンバナ)
彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

彼岸花咲く賀茂川
彼岸花咲く賀茂川 posted by (C)ciba

植物園にアサギマダラがやって来ました~

9月30日

 

藤袴にアサギマダラが来ました~
やって来ました~~~
やって来ました~~~ posted by (C)ciba

 

アサギマダラ
アサギマダラ posted by (C)ciba

 

植物園会館前では秋桜が咲き始め
ダブルクリック・ピンクバイカラー
ダブルクリック・ピンクバイカラー posted by (C)ciba

 

秋桜(コスモス)
秋桜(コスモス) posted by (C)ciba

 

まだまだこれからですが、、、
カブリオラ
カブリオラ posted by (C)ciba

 

秋薔薇も咲き始めました
フリュイテ
フリュイテ posted by (C)ciba

 

9月も終わりというのに、30度近くあり、まだ夏空、、、
沈床花壇はまだ夏の景色
沈床花壇はまだ夏の景色 posted by (C)ciba

 

カンナ
カンナ posted by (C)ciba

 

生態園入口には松村草が綺麗に咲いています
松村草(マツムラソウ)
松村草(マツムラソウ) posted by (C)ciba

 

松村草(マツムラソウ)
松村草(マツムラソウ) posted by (C)ciba

 

生態園では高隈杜鵑が咲いていました
高隈杜鵑(タカクマホトトギス)
高隈杜鵑(タカクマホトトギス) posted by (C)ciba

 

高隈杜鵑(タカクマホトトギス)
高隈杜鵑(タカクマホトトギス) posted by (C)ciba

 

吾亦紅、釣り鐘人参、霜柱
吾亦紅(ワレモコウ)
吾亦紅(ワレモコウ) posted by (C)ciba

 

釣り鐘人参(ツリガネニンジン)
釣り鐘人参(ツリガネニンジン) posted by (C)ciba

 

霜柱(シモバシラ)
霜柱(シモバシラ) posted by (C)ciba

 

白花彼岸花もまだ綺麗に咲いていました
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

カンコノキの実が色づき始めました
カンコノキ
カンコノキ posted by (C)ciba

 

北山門側ロックガーデン側には満開の鍾馗水仙
鍾馗水仙(ショウキズイセン)・鍾馗蘭(ショウキラン)
鍾馗水仙(ショウキズイセン)・鍾馗蘭(ショウキラン) posted by (C)ciba

 

鍾馗水仙(ショウキズイセン)・鍾馗蘭(ショウキラン)
鍾馗水仙(ショウキズイセン)・鍾馗蘭(ショウキラン) posted by (C)ciba

 

鍾馗水仙(ショウキズイセン)・鍾馗蘭(ショウキラン)
鍾馗水仙(ショウキズイセン)・鍾馗蘭(ショウキラン) posted by (C)ciba

 

梅林の白花彼岸花もまだよく咲いていました
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

花壇にはオオスカシ
オオスカシバ
オオスカシバ posted by (C)ciba

 

サルビアにやって来たオオスカシバ
サルビアにやって来たオオスカシバ posted by (C)ciba

 

翅が燦めいてる蜻蛉
燦めく翅
燦めく翅 posted by (C)ciba

 

ノシメトンボ
ノシメトンボ posted by (C)ciba

 

ノシメトンボかな~?
ノシメトンボ
ノシメトンボ posted by (C)ciba

彩りの丘の彼岸花と蝶、秋咲きの桜

9月21日

 

四季彩りの丘の彼岸花もまだ咲いています
彩りの丘の白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ)
彩りの丘の白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ) posted by (C)ciba

 

リコリス・フォーン?
リコリス・フォーン? posted by (C)ciba

 

白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ)
白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ) posted by (C)ciba

 

大弁慶草

大弁慶草(オオベンケイソウ)
大弁慶草(オオベンケイソウ) posted by (C)ciba

 

小さなリンゴ・アルプス乙女が色づいていました
アルプス乙女
アルプス乙女 posted by (C)ciba

 

紫苑にはツマグロヒョウモン、紋白蝶が戯れていました
紫苑に止まるツマグロヒョウモン
紫苑に止まるツマグロヒョウモン posted by (C)ciba

 

紫苑に止まる紋白蝶(モンシロチョウ)
紫苑に止まる紋白蝶(モンシロチョウ) posted by (C)ciba

 

紫苑に止まる紋白蝶(モンシロチョウ)
紫苑に止まる紋白蝶(モンシロチョウ) posted by (C)ciba

 

オオチャバネセセリも
紫苑に止まるオオチャバネセセリ
紫苑に止まるオオチャバネセセリ posted by (C)ciba

 

紫苑に止まるオオチャバネセセリ
紫苑に止まるオオチャバネセセリ posted by (C)ciba

 

瓜のお花にはチャバネセセリ
チャバネセセリ
チャバネセセリ posted by (C)ciba

 

オオマルハナバチかな~?
オオマルハナバチ?
オオマルハナバチ? posted by (C)ciba

 

ナガコガネグモもいました

ナガコガネグモ
ナガコガネグモ posted by (C)ciba

 

池脇の四阿前の彼岸花
彼岸花と四阿
彼岸花と四阿 posted by (C)ciba

 

池脇のもみじが色づき始めています
色づき始めた半木の森
色づき始めた半木の森 posted by (C)ciba

 

これは椋鳥かな?
椋鳥(ムクドリ)?
椋鳥(ムクドリ)? posted by (C)ciba

 

アーコレード、四季桜、十月桜が咲き始めていました
アーコレード
アーコレード posted by (C)ciba

 

アーコレード
アーコレード posted by (C)ciba

 

アーコレード
アーコレード posted by (C)ciba

 

四季桜(シキザクラ)
四季桜(シキザクラ) posted by (C)ciba

 

四季桜(シキザクラ)
四季桜(シキザクラ) posted by (C)ciba

 

十月桜(ジュウガツザクラ)
十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba

 

桜園でも彼岸花が満開~
桜園の彼岸花
桜園の彼岸花 posted by (C)ciba

 

温室前はまだこれから
温室前の彼岸花
温室前の彼岸花 posted by (C)ciba

 

正門前花壇では風船唐綿の花と実
風船唐綿(フウセントウワタ)
風船唐綿(フウセントウワタ) posted by (C)ciba

 

賀茂川では山吹が咲いています
山吹(ヤマブキ)
山吹(ヤマブキ) posted by (C)ciba

 

夕方には晴れ上がり、秋空が広がりました
台風一過の青空
台風一過の青空 posted by (C)ciba

 

台風一過の秋空
台風一過の秋空 posted by (C)ciba

賀茂川~高野川~下鴨神社の彼岸花と蜻蛉、蝶

9月17日

 

賀茂川から高野川を通り、下鴨神社へ
賀茂川の彼岸花
賀茂川の彼岸花 posted by (C)ciba

 

賀茂川沿いでも彼岸花がよく咲いてきました
咲き始めた彼岸花
咲き始めた彼岸花 posted by (C)ciba

 

賀茂川の彼岸花
賀茂川の彼岸花 posted by (C)ciba

 

賀茂川の彼岸花
賀茂川の彼岸花 posted by (C)ciba

 

賀茂川の彼岸花
賀茂川の彼岸花 posted by (C)ciba

 

菊芋の中の彼岸花
菊芋の中の彼岸花 posted by (C)ciba

 

葛、枸杞のお花も咲いていました
葛(クズ)
葛(クズ) posted by (C)ciba

 

枸杞(クコ)
枸杞(クコ) posted by (C)ciba

 

白花彼岸花にマユタテアカネ
白花曼珠沙華とマユタテアカネ
白花曼珠沙華とマユタテアカネ posted by (C)ciba

 

白花曼珠沙華に止まるマユタテアカネ
白花曼珠沙華に止まるマユタテアカネ posted by (C)ciba

 

こちらは雌
白花曼珠沙華の蕾にマユタテアカネ♀
白花曼珠沙華の蕾にマユタテアカネ♀ posted by (C)ciba

 

黄花秋桜には揚羽
黄花秋桜に止まる揚羽(アゲハ)
黄花秋桜に止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba

 

黄花秋桜に止まる揚羽(アゲハ)
黄花秋桜に止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba

 

アッ、飛んだ~~
アッ、飛んだ~~ posted by (C)ciba

 

オオスカシバも~
こちらを向いて~
こちらを向いて~ posted by (C)ciba

 

黄花秋桜にオオスカシバ
黄花秋桜にオオスカシバ posted by (C)ciba

 

黄花秋桜にオオスカシバ
黄花秋桜にオオスカシバ posted by (C)ciba

 

黄花秋桜とオオスカシバ
黄花秋桜とオオスカシバ posted by (C)ciba

 

高野川沿いには雛桔梗が満開でした~
雛桔梗(ヒナギキョウ)
雛桔梗(ヒナギキョウ) posted by (C)ciba

 

仙人草は少し盛りすぎに
仙人草(センニンソウ)
仙人草(センニンソウ) posted by (C)ciba

 

菊芋と彼岸花
菊芋と彼岸花 posted by (C)ciba

 

彼岸花(ヒガンバナ)
彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

薄荷のお花にベニシジミがいました
薄荷に止まるベニシジミ
薄荷に止まるベニシジミ posted by (C)ciba

 

薄荷に止まるベニシジミ
薄荷に止まるベニシジミ posted by (C)ciba

 

薄荷に止まるベニシジミ
薄荷に止まるベニシジミ posted by (C)ciba

 

高野川の青鷺と小鷺
高野川の青鷺と小鷺 posted by (C)ciba

 

下鴨神社でも彼岸花がよく咲いていました~

泉川に咲く彼岸花
泉川に咲く彼岸花 posted by (C)ciba

 

糺の森の彼岸花
糺の森の彼岸花 posted by (C)ciba

 

糺の森の彼岸花
糺の森の彼岸花 posted by (C)ciba

 

糺の森の彼岸花
糺の森の彼岸花 posted by (C)ciba

 

糺の森の彼岸花
糺の森の彼岸花 posted by (C)ciba

 

泉川の彼岸花
泉川の彼岸花 posted by (C)ciba

 

近所のお宅には松葉牡丹が綺麗に咲いています
松葉牡丹(マツバボタン)
松葉牡丹(マツバボタン) posted by (C)ciba

生態園と四季彩りの丘の彼岸花と晩夏の花々

9月16日

 

生態園では鍾馗水仙が咲いていました
鍾馗水仙(ショウキズイセン)
鍾馗水仙(ショウキズイセン) posted by (C)ciba

 

黄蓮華升麻の蕾はかなり虫に喰われています、、、
黄蓮華升麻(キレンゲショウマ)
黄蓮華升麻(キレンゲショウマ) posted by (C)ciba

 

眼鏡露草、仙人草、水虎の尾
眼鏡露草(メガネツユクサ)
眼鏡露草(メガネツユクサ) posted by (C)ciba

 

仙人草(センニンソウ)
仙人草(センニンソウ) posted by (C)ciba

 

水虎の尾(ミズトラノオ)
水虎の尾(ミズトラノオ) posted by (C)ciba

 

雛の臼壺、雁金草、ミヤコミズ
雛の臼壺(ヒナノウスツボ)
雛の臼壺(ヒナノウスツボ) posted by (C)ciba

 

雁金草(カリガネソウ)
雁金草(カリガネソウ) posted by (C)ciba

 

ミヤコミズ
ミヤコミズ posted by (C)ciba

 

紅白の釣舟草
釣舟草(ツリフネソウ)
釣舟草(ツリフネソウ) posted by (C)ciba

 

満開の狸豆

狸が一杯~~~
狸が一杯~~~ posted by (C)ciba

 

野竹
野竹(ノダケ)
野竹(ノダケ) posted by (C)ciba

 

野竹(ノダケ)
野竹(ノダケ) posted by (C)ciba

 

南蛮煙管、釣り鐘人参
南蛮煙管(ナンバンギセル)
南蛮煙管(ナンバンギセル) posted by (C)ciba

 

釣り鐘人参(ツリガネニンジン)
釣り鐘人参(ツリガネニンジン) posted by (C)ciba

 

薄の穂も出ています
薄(ススキ)
薄(ススキ) posted by (C)ciba

 

北山門への道脇には白花曼珠沙華
白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ)
白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ) posted by (C)ciba

 

白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ)
白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ) posted by (C)ciba

 

白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ)
白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ) posted by (C)ciba

 

梅林の白花曼珠沙華も咲き始めています

白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

晩夏の花に囲まれる麦わら帽子の少女
晩夏の花に囲まれる麦わら帽子の少女 posted by (C)ciba

 

オオスカシバがいました
オオスカシバ
オオスカシバ posted by (C)ciba

 

オオスカシバ
オオスカシバ posted by (C)ciba

 

椿園の彼岸花も咲き始めていました
咲き始めた彼岸花
咲き始めた彼岸花 posted by (C)ciba

 

水車小屋脇の白花彼岸花はもう少し盛りすぎになっていました、、
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

四季彩りの丘の四葉萩
四葉萩(ヨツバハギ)
四葉萩(ヨツバハギ) posted by (C)ciba

 

四葉萩(ヨツバハギ)
四葉萩(ヨツバハギ) posted by (C)ciba

 

賀茂川門南にはムジナノカミソリが咲いていました
狢の剃刀(ムジナノカミソリ)
狢の剃刀(ムジナノカミソリ) posted by (C)ciba

 

帰り、半木の道脇に矢筈草が咲いていました
矢筈草(ヤハズソウ)
矢筈草(ヤハズソウ) posted by (C)ciba

賀茂川のガガイモ、府立植物園の鏡蓋、リコリス、蓮

9月3日

 

賀茂川にはガガイモのお花が咲いていました~
ガガイモ
ガガイモ posted by (C)ciba

 

植物園・彩りの丘では鏡蓋
鏡蓋(ガガブタ)
鏡蓋(ガガブタ) posted by (C)ciba

 

リコリスもよく咲いてきました
リコリス・ウエキ
リコリス・ウエキ posted by (C)ciba

 

リコリス・ジャクソニアナ
リコリス・ジャクソニアナ posted by (C)ciba

 

リコリス・ジャクソニアナ
リコリス・ジャクソニアナ posted by (C)ciba

 

リコリス・ヘイスパー一号
リコリス・ヘイスパー一号 posted by (C)ciba

 

リコリス・スプレンゲリ
リコリス・スプレンゲリ posted by (C)ciba

 

彼岸花(ヒガンバナ)
彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

彩りの丘のリコリス
彩りの丘のリコリス posted by (C)ciba

 

晩夏の空に咲く
晩夏の空に咲く posted by (C)ciba

 

白花彼岸花も咲いていました

白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

姫芙蓉、蛸の足、大米躑躅
姫芙蓉(ヒメフヨウ)
姫芙蓉(ヒメフヨウ) posted by (C)ciba

 

蛸の足(タコノアシ)
蛸の足(タコノアシ) posted by (C)ciba

 

大米躑躅(オオコメツツジ)
大米躑躅(オオコメツツジ) posted by (C)ciba

 

紅花山芍薬
紅花山芍薬(ベニバナヤマシャクヤク)
紅花山芍薬(ベニバナヤマシャクヤク) posted by (C)ciba

 

姫山椒薔薇
姫山椒薔薇(ヒメサンショウバラ)
姫山椒薔薇(ヒメサンショウバラ) posted by (C)ciba

 

吾亦紅
吾亦紅(ワレモコウ)
吾亦紅(ワレモコウ) posted by (C)ciba

 

百合
百合(ユリ)
百合(ユリ) posted by (C)ciba

 

ナガコガネグモがいました
ナガコガネグモ
ナガコガネグモ posted by (C)ciba

 

蓮もまだ咲いています
重弁八一蓮(ジュウベンハチイチレン)
重弁八一蓮(ジュウベンハチイチレン) posted by (C)ciba

 

紅蜻?(コウセイテイ)
紅蜻?(コウセイテイ) posted by (C)ciba

 

緑之星(リョクシセイ)
緑之星(リョクシセイ) posted by (C)ciba

 

宮之華(ミヤノハナ)
宮之華(ミヤノハナ) posted by (C)ciba

 

水車小屋西には蔓穂

蔓穂(ツルボ)
蔓穂(ツルボ) posted by (C)ciba

 

近くに仙人草も咲いています
仙人草(センニンソウ)
仙人草(センニンソウ) posted by (C)ciba

 

金水引
金色の燦めき
金色の燦めき posted by (C)ciba

 

こんな茸も

茸
posted by (C)ciba

 

秋近づく空
秋近づく空 posted by (C)ciba

天寧寺~阿弥陀寺~大念寺~佛陀寺~相国寺

7月20日

 

天寧寺では鬼百合が咲いていました~

鬼百合(オニユリ)
鬼百合(オニユリ) posted by (C)ciba

 

桔梗

桔梗(キキョウ)
桔梗(キキョウ) posted by (C)ciba

 

桔梗と鬼百合咲く天寧寺
桔梗と鬼百合咲く天寧寺 posted by (C)ciba

 

百日紅
百日紅(サルスベリ)
百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba

 

夏の天寧寺
夏の天寧寺 posted by (C)ciba

 

阿弥陀寺では鉢蓮が咲いていました
阿弥陀寺の蓮
阿弥陀寺の蓮 posted by (C)ciba

 

阿弥陀寺の蓮
阿弥陀寺の蓮 posted by (C)ciba

 

十念寺の鬼百合

十念寺の鬼百合(オニユリ)
十念寺の鬼百合(オニユリ) posted by (C)ciba

 

千日紅にヤマトシジミがいました~
千日紅に止まるヤマトシジミ
千日紅に止まるヤマトシジミ posted by (C)ciba

 

佛陀寺には突き抜き忍冬と矢の根梵天花
突き抜き忍冬(ツキヌキニンドウ)
突き抜き忍冬(ツキヌキニンドウ) posted by (C)ciba

 

矢の根梵天花(ヤノネボンテンカ)
矢の根梵天花(ヤノネボンテンカ) posted by (C)ciba

 

相国寺・養源院の蓮
蓮咲く養源院
蓮咲く養源院 posted by (C)ciba

 

養源院の蓮
養源院の蓮 posted by (C)ciba

 

蓮池はもう少し寂しくなってきました、、、

黄玉(コウギョク)
黄玉(コウギョク) posted by (C)ciba

 

八重茶碗蓮(ヤエチャワンバス)
八重茶碗蓮(ヤエチャワンバス) posted by (C)ciba

 

蓮池の蓮
蓮池の蓮 posted by (C)ciba

 

仏座連(ブツザレン)
仏座連(ブツザレン) posted by (C)ciba

 

仏座連(ブツザレン)
仏座連(ブツザレン) posted by (C)ciba

 

舞妃蓮(マイヒレン)
舞妃蓮(マイヒレン) posted by (C)ciba

 

舞妃蓮(マイヒレン)
舞妃蓮(マイヒレン) posted by (C)ciba

 

舞妃蓮(マイヒレン)
舞妃蓮(マイヒレン) posted by (C)ciba

 

蓮池の蓮
蓮池の蓮 posted by (C)ciba

 

楚天祥雲(ソテンショウウン)
楚天祥雲(ソテンショウウン) posted by (C)ciba

 

側の木に油蝉が止まっていました

油蝉(アブラゼミ)
油蝉(アブラゼミ) posted by (C)ciba