最近のトラックバック

晩夏の花

秋桜が咲き始め、彼岸花が満開の京都府立植物園

9月26日

 

いい天気だけどまだ暑い日でした、、、
晩夏の空の植物園
晩夏の空の植物園 posted by (C)ciba

 

府立植物園の植物園会館前では秋桜が咲き始めました
ダブルクリック・ピンクバイカラー
ダブルクリック・ピンクバイカラー posted by (C)ciba

 

ダブルクリック・クランベリー
ダブルクリック・クランベリー posted by (C)ciba

 

まだまだほんの咲き始めですが、、、
ダブルクリック・クランベリー
ダブルクリック・クランベリー posted by (C)ciba

 

ヒメアカタテハが来ていました~
秋桜に止まるヒメアカタテハ
秋桜に止まるヒメアカタテハ posted by (C)ciba

 

彼岸花も満開~
植物園会館北側の彼岸花
植物園会館北側の彼岸花 posted by (C)ciba

 

大芝生脇に咲く
大芝生脇に咲く posted by (C)ciba

 

大芝生側のコルヌス
コルヌス・アングスタータ
コルヌス・アングスタータ posted by (C)ciba

 

コルヌス・ホンコンエンシス
コルヌス・ホンコンエンシス posted by (C)ciba

 

風鈴吊り花

風鈴吊り花(フウリンツリバナ)
風鈴吊り花(フウリンツリバナ) posted by (C)ciba

 

冬山椒の実が色付いていました
冬山椒(フユザンショウ)
冬山椒(フユザンショウ) posted by (C)ciba

 

生態園では臭木の実が綺麗に色づいて~
臭木(クサギ)
臭木(クサギ) posted by (C)ciba

 

真っ黒の射干玉、桧扇の実です
射干玉(ヌバタマ)
射干玉(ヌバタマ) posted by (C)ciba

 

生態園では白花彼岸花が綺麗に咲いていました
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

釣舟草の中の彼岸花
釣舟草の中の彼岸花 posted by (C)ciba

 

黄色の杜鵑・高隈杜鵑

高隈杜鵑(タカクマホトトギス)
高隈杜鵑(タカクマホトトギス) posted by (C)ciba

 

桜蓼
桜蓼(サクラタデ)
桜蓼(サクラタデ) posted by (C)ciba

 

桜蓼(サクラタデ)
桜蓼(サクラタデ) posted by (C)ciba

 

眼鏡露草も綺麗に咲いています
眼鏡露草(メガネツユクサ)
眼鏡露草(メガネツユクサ) posted by (C)ciba

 

男郎花と女郎花
男郎花(オトコエシ)
男郎花(オトコエシ) posted by (C)ciba

 

女郎花(オミナエシ)
女郎花(オミナエシ) posted by (C)ciba

 

野竹
野竹(ノダケ)
野竹(ノダケ) posted by (C)ciba

 

野竹(ノダケ)
野竹(ノダケ) posted by (C)ciba

 

カンコノキ
カンコノキ
カンコノキ posted by (C)ciba

 

霜柱も咲き始めました

霜柱(シモバシラ)
霜柱(シモバシラ) posted by (C)ciba

 

南蛮煙管もまだ咲いていました

南蛮煙管(ナンバンギセル)
南蛮煙管(ナンバンギセル) posted by (C)ciba

 

吾亦紅
吾亦紅(ワレモコウ)
吾亦紅(ワレモコウ) posted by (C)ciba

 

御輿草も出来始め
御輿草(ミコシグサ)
御輿草(ミコシグサ) posted by (C)ciba

 

現の証拠の花後の姿です
現の証拠(ゲンノショウコ)
現の証拠(ゲンノショウコ) posted by (C)ciba

 

ショウロウクサギ、犬升麻、薮豆
ショウロウクサギ
ショウロウクサギ posted by (C)ciba

 

犬升麻(イヌショウマ)
犬升麻(イヌショウマ) posted by (C)ciba

 

薮豆(ヤブマメ)
薮豆(ヤブマメ) posted by (C)ciba

 

萩にぶら下がる黄蝶

萩に止まる黄蝶(キチョウ)
萩に止まる黄蝶(キチョウ) posted by (C)ciba

 

梅林でも彼岸花が満開でした~
梅林の彼岸花
梅林の彼岸花 posted by (C)ciba

 

梅林の彼岸花
梅林の彼岸花 posted by (C)ciba

 

椿園はまだ少し早い感じでした
椿園の彼岸花
椿園の彼岸花 posted by (C)ciba

 

椿園の彼岸花
椿園の彼岸花 posted by (C)ciba

 

水車小屋脇の白花彼岸花
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

赤を従えて
赤を従えて posted by (C)ciba

賀茂川~高野川~下鴨神社の彼岸花と蜻蛉、蝶

9月17日

 

賀茂川から高野川を通り、下鴨神社へ
賀茂川の彼岸花
賀茂川の彼岸花 posted by (C)ciba

 

賀茂川沿いでも彼岸花がよく咲いてきました
咲き始めた彼岸花
咲き始めた彼岸花 posted by (C)ciba

 

賀茂川の彼岸花
賀茂川の彼岸花 posted by (C)ciba

 

賀茂川の彼岸花
賀茂川の彼岸花 posted by (C)ciba

 

賀茂川の彼岸花
賀茂川の彼岸花 posted by (C)ciba

 

菊芋の中の彼岸花
菊芋の中の彼岸花 posted by (C)ciba

 

葛、枸杞のお花も咲いていました
葛(クズ)
葛(クズ) posted by (C)ciba

 

枸杞(クコ)
枸杞(クコ) posted by (C)ciba

 

白花彼岸花にマユタテアカネ
白花曼珠沙華とマユタテアカネ
白花曼珠沙華とマユタテアカネ posted by (C)ciba

 

白花曼珠沙華に止まるマユタテアカネ
白花曼珠沙華に止まるマユタテアカネ posted by (C)ciba

 

こちらは雌
白花曼珠沙華の蕾にマユタテアカネ♀
白花曼珠沙華の蕾にマユタテアカネ♀ posted by (C)ciba

 

黄花秋桜には揚羽
黄花秋桜に止まる揚羽(アゲハ)
黄花秋桜に止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba

 

黄花秋桜に止まる揚羽(アゲハ)
黄花秋桜に止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba

 

アッ、飛んだ~~
アッ、飛んだ~~ posted by (C)ciba

 

オオスカシバも~
こちらを向いて~
こちらを向いて~ posted by (C)ciba

 

黄花秋桜にオオスカシバ
黄花秋桜にオオスカシバ posted by (C)ciba

 

黄花秋桜にオオスカシバ
黄花秋桜にオオスカシバ posted by (C)ciba

 

黄花秋桜とオオスカシバ
黄花秋桜とオオスカシバ posted by (C)ciba

 

高野川沿いには雛桔梗が満開でした~
雛桔梗(ヒナギキョウ)
雛桔梗(ヒナギキョウ) posted by (C)ciba

 

仙人草は少し盛りすぎに
仙人草(センニンソウ)
仙人草(センニンソウ) posted by (C)ciba

 

菊芋と彼岸花
菊芋と彼岸花 posted by (C)ciba

 

彼岸花(ヒガンバナ)
彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

薄荷のお花にベニシジミがいました
薄荷に止まるベニシジミ
薄荷に止まるベニシジミ posted by (C)ciba

 

薄荷に止まるベニシジミ
薄荷に止まるベニシジミ posted by (C)ciba

 

薄荷に止まるベニシジミ
薄荷に止まるベニシジミ posted by (C)ciba

 

高野川の青鷺と小鷺
高野川の青鷺と小鷺 posted by (C)ciba

 

下鴨神社でも彼岸花がよく咲いていました~

泉川に咲く彼岸花
泉川に咲く彼岸花 posted by (C)ciba

 

糺の森の彼岸花
糺の森の彼岸花 posted by (C)ciba

 

糺の森の彼岸花
糺の森の彼岸花 posted by (C)ciba

 

糺の森の彼岸花
糺の森の彼岸花 posted by (C)ciba

 

糺の森の彼岸花
糺の森の彼岸花 posted by (C)ciba

 

泉川の彼岸花
泉川の彼岸花 posted by (C)ciba

 

近所のお宅には松葉牡丹が綺麗に咲いています
松葉牡丹(マツバボタン)
松葉牡丹(マツバボタン) posted by (C)ciba

生態園と四季彩りの丘の彼岸花と晩夏の花々

9月16日

 

生態園では鍾馗水仙が咲いていました
鍾馗水仙(ショウキズイセン)
鍾馗水仙(ショウキズイセン) posted by (C)ciba

 

黄蓮華升麻の蕾はかなり虫に喰われています、、、
黄蓮華升麻(キレンゲショウマ)
黄蓮華升麻(キレンゲショウマ) posted by (C)ciba

 

眼鏡露草、仙人草、水虎の尾
眼鏡露草(メガネツユクサ)
眼鏡露草(メガネツユクサ) posted by (C)ciba

 

仙人草(センニンソウ)
仙人草(センニンソウ) posted by (C)ciba

 

水虎の尾(ミズトラノオ)
水虎の尾(ミズトラノオ) posted by (C)ciba

 

雛の臼壺、雁金草、ミヤコミズ
雛の臼壺(ヒナノウスツボ)
雛の臼壺(ヒナノウスツボ) posted by (C)ciba

 

雁金草(カリガネソウ)
雁金草(カリガネソウ) posted by (C)ciba

 

ミヤコミズ
ミヤコミズ posted by (C)ciba

 

紅白の釣舟草
釣舟草(ツリフネソウ)
釣舟草(ツリフネソウ) posted by (C)ciba

 

満開の狸豆

狸が一杯~~~
狸が一杯~~~ posted by (C)ciba

 

野竹
野竹(ノダケ)
野竹(ノダケ) posted by (C)ciba

 

野竹(ノダケ)
野竹(ノダケ) posted by (C)ciba

 

南蛮煙管、釣り鐘人参
南蛮煙管(ナンバンギセル)
南蛮煙管(ナンバンギセル) posted by (C)ciba

 

釣り鐘人参(ツリガネニンジン)
釣り鐘人参(ツリガネニンジン) posted by (C)ciba

 

薄の穂も出ています
薄(ススキ)
薄(ススキ) posted by (C)ciba

 

北山門への道脇には白花曼珠沙華
白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ)
白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ) posted by (C)ciba

 

白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ)
白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ) posted by (C)ciba

 

白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ)
白花曼珠沙華(シロバナマンジュシャゲ) posted by (C)ciba

 

梅林の白花曼珠沙華も咲き始めています

白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

晩夏の花に囲まれる麦わら帽子の少女
晩夏の花に囲まれる麦わら帽子の少女 posted by (C)ciba

 

オオスカシバがいました
オオスカシバ
オオスカシバ posted by (C)ciba

 

オオスカシバ
オオスカシバ posted by (C)ciba

 

椿園の彼岸花も咲き始めていました
咲き始めた彼岸花
咲き始めた彼岸花 posted by (C)ciba

 

水車小屋脇の白花彼岸花はもう少し盛りすぎになっていました、、
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

四季彩りの丘の四葉萩
四葉萩(ヨツバハギ)
四葉萩(ヨツバハギ) posted by (C)ciba

 

四葉萩(ヨツバハギ)
四葉萩(ヨツバハギ) posted by (C)ciba

 

賀茂川門南にはムジナノカミソリが咲いていました
狢の剃刀(ムジナノカミソリ)
狢の剃刀(ムジナノカミソリ) posted by (C)ciba

 

帰り、半木の道脇に矢筈草が咲いていました
矢筈草(ヤハズソウ)
矢筈草(ヤハズソウ) posted by (C)ciba

京都府立植物園の彼岸花、紫苑にやって来た蝶たち

9月16日

 

賀茂川を通り植物園へ
賀茂川の彼岸花(ヒガンバナ)
賀茂川の彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

賀茂川沿いでも彼岸花が咲いてきて、菊芋、薮蔓小豆も咲いています
菊芋(キクイモ)
菊芋(キクイモ) posted by (C)ciba

 

薮蔓小豆(ヤブツルアズキ)
薮蔓小豆(ヤブツルアズキ) posted by (C)ciba

 

賀茂川門から入ると白花彼岸花

白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)?
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)? posted by (C)ciba

 

彩りの丘のリコリス

リコリス
リコリス posted by (C)ciba

 

リコリス・ヘイスパー一号
リコリス・ヘイスパー一号 posted by (C)ciba

 

リコリス
リコリス posted by (C)ciba

 

リコリス・フォーン?
リコリス・フォーン? posted by (C)ciba

 

リコリスの丘
リコリスの丘 posted by (C)ciba

 

蛇瓜のお花と実
蛇瓜(ヘビウリ)
蛇瓜(ヘビウリ) posted by (C)ciba

 

蛇瓜(ヘビウリ)
蛇瓜(ヘビウリ) posted by (C)ciba

 

黄花秋桐かな~?
黄花秋桐(キバナアキギリ)?
黄花秋桐(キバナアキギリ)? posted by (C)ciba

 

ウコン、モロヘイヤのお花も咲いています

ウコン
ウコン posted by (C)ciba

 

モロヘイヤ
モロヘイヤ posted by (C)ciba

 

紫苑の中に紅蜀葵
紫苑の中の紅蜀葵(コウショッキ)
紫苑の中の紅蜀葵(コウショッキ) posted by (C)ciba

 

紫苑にヒメアカタテハが来ていました~
紫苑に止まるヒメアカタテハ
紫苑に止まるヒメアカタテハ posted by (C)ciba

 

紫苑に止まるヒメアカタテハ
紫苑に止まるヒメアカタテハ posted by (C)ciba

 

紫苑に止まるヒメアカタテハ
紫苑に止まるヒメアカタテハ posted by (C)ciba

 

黒糸蜻蛉もいました
黒糸蜻蛉(クロイトトンボ)
黒糸蜻蛉(クロイトトンボ) posted by (C)ciba

 

黒糸蜻蛉(クロイトトンボ)
黒糸蜻蛉(クロイトトンボ) posted by (C)ciba

 

まだ蓮も咲いていました
オーストラリア蓮
オーストラリア蓮 posted by (C)ciba

 

蟹爪紅(カニヅメコウ)
蟹爪紅(カニヅメコウ) posted by (C)ciba

 

水車小屋西側の彼岸花も咲いてきました
咲き始めた彼岸花
咲き始めた彼岸花 posted by (C)ciba

 

リコリス・ホウディセリー
リコリス・ホウディセリー posted by (C)ciba

 

水車小屋脇の秋海棠
秋海棠(シュウカイドウ)
秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)ciba

 

梅林でも彼岸花が咲き始めました
梅林の彼岸花
梅林の彼岸花 posted by (C)ciba

晩夏の大原

9月15日

 

ガーデンミュージアム比叡へ行こうと思って叡電に

うらみちお兄さん
うらみちお兄さん posted by (C)ciba

 

八瀬に着くと彼岸花が迎えてくれました
彼岸花のお出迎え
彼岸花のお出迎え posted by (C)ciba

 

仙人草も満開~
八瀬川脇の仙人草(センニンソウ)
八瀬川脇の仙人草(センニンソウ) posted by (C)ciba

 

八瀬川脇の仙人草(センニンソウ)
八瀬川脇の仙人草(センニンソウ) posted by (C)ciba

 

しかし、ケーブルの駅まで行くと、ガーデンミュージアム休園の張り紙が、、

 

急遽行き先を変更し、大原へ
大原の彼岸花
大原の彼岸花 posted by (C)ciba

 

バスの中からは彼岸花が見えなかったのですが、三千院への参道脇には所々咲いていました

大原の彼岸花
大原の彼岸花 posted by (C)ciba

 

白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

呂川脇には秋海棠
呂川の秋海棠(シュウカイドウ)
呂川の秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)ciba

 

見渡す限り大原の里
見渡すかぎり大原の里
見渡すかぎり大原の里 posted by (C)ciba

 

見渡すかぎり大原の里
見渡すかぎり大原の里 posted by (C)ciba

 

稲穂の前の彼岸花
稲穂の前の彼岸花 posted by (C)ciba

 

少し手前には仙人草
仙人草(センニンソウ)
仙人草(センニンソウ) posted by (C)ciba

 

椿地蔵

椿地蔵
椿地蔵 posted by (C)ciba

 

彼岸花の手水
彼岸花の手水 posted by (C)ciba

 

参道脇の彼岸花
参道脇の彼岸花 posted by (C)ciba

 

三千院の石垣にも秋海棠が満開
秋海棠(シュウカイドウ)
秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)ciba

 

彼岸花も咲き始めていました
三千院の彼岸花
三千院の彼岸花 posted by (C)ciba

 

三千院には入らず、実光院へ
晩夏の大原
晩夏の大原 posted by (C)ciba

 

桜が咲いていました~
咲き始めた桜
咲き始めた桜 posted by (C)ciba

 

咲き始めた桜
咲き始めた桜 posted by (C)ciba

 

咲き始めた桜
咲き始めた桜 posted by (C)ciba

 

秋海棠、杜鵑、朮、萩、金水引と色んなお花が咲いています
秋海棠(シュウカイドウ)
秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)ciba

 

杜鵑(ホトトギス)
杜鵑(ホトトギス) posted by (C)ciba

 

朮(オケラ)
朮(オケラ) posted by (C)ciba

 

萩(ハギ)
萩(ハギ) posted by (C)ciba

 

萩と水引
萩と水引 posted by (C)ciba

 

金水引(キンミズヒキ)
金水引(キンミズヒキ) posted by (C)ciba

 

下野も咲いていました
下野(シモツケ)
下野(シモツケ) posted by (C)ciba

 

梅擬の実が色づいていました
梅擬(ウメモドキ)
梅擬(ウメモドキ) posted by (C)ciba

 

客殿から見る契心園
契心園
契心園 posted by (C)ciba

 

秋海棠が咲き

秋海棠咲く池
秋海棠咲く池 posted by (C)ciba

 

石斛も咲いていました
石斛(セッコク)
石斛(セッコク) posted by (C)ciba

 

西庭
西庭
西庭 posted by (C)ciba

 

お茶室・理覚庵の蹲
蹲
posted by (C)ciba

 

実光院を出て、脇の律川沿いを下ります
茅穂橋
茅穂橋 posted by (C)ciba

 

裏道
裏道 posted by (C)ciba

 

現の証拠が咲き
現の証拠(ゲンノショウコ)
現の証拠(ゲンノショウコ) posted by (C)ciba

 

現の証拠(ゲンノショウコ)
現の証拠(ゲンノショウコ) posted by (C)ciba

 

野葡萄の実が色付き始めていました
野葡萄(ノブドウ)
野葡萄(ノブドウ) posted by (C)ciba

 

お花と色づき始めた実
野葡萄(ノブドウ)
野葡萄(ノブドウ) posted by (C)ciba

 

お地蔵様
お地蔵様 posted by (C)ciba

 

バス停に戻り、付近を少し散策
高野川の彼岸花
高野川の彼岸花 posted by (C)ciba

 

大原女の小径
大原女の小径 posted by (C)ciba

 

畦に彼岸花が咲き始めていました
畦道の彼岸花
畦道の彼岸花 posted by (C)ciba

 

稔りの風景
稔りの風景 posted by (C)ciba

 

稲架掛けの前の彼岸花
稲架掛けの前の彼岸花 posted by (C)ciba

 

彼岸花咲く大原
彼岸花咲く大原 posted by (C)ciba

 

満開にはまだ早かったですが、、、
まだ蕾、、、
まだ蕾、、、 posted by (C)ciba

 

芙蓉、仙人草も咲いていました
芙蓉(フヨウ)
芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba

 

仙人草(センニンソウ)
仙人草(センニンソウ) posted by (C)ciba

 

女ひとり
女ひとり posted by (C)ciba

芙蓉と彼岸花の妙蓮寺~雨宝院

9月14日

 

妙蓮寺でも彼岸花が咲き始め、芙蓉との共演が見られました~

芙蓉の下に咲く彼岸花
芙蓉の下に咲く彼岸花 posted by (C)ciba

 

芙蓉(フヨウ)
芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba

 

門前の芙蓉(フヨウ)
門前の芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba

 

芙蓉と彼岸花の蕾
芙蓉と彼岸花の蕾 posted by (C)ciba

 

芙蓉の下の彼岸花
芙蓉の下の彼岸花 posted by (C)ciba

 

参道脇の彼岸花(ヒガンバナ)
参道脇の彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

境内では白花彼岸花も咲いていました
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

玉簾と彼岸花の蕾

玉簾と
玉簾と posted by (C)ciba

 

本堂前の芙蓉
芙蓉(フヨウ)
芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba

 

芙蓉の根元に咲く彼岸花
芙蓉の根元に咲く彼岸花 posted by (C)ciba

 

芙蓉と彼岸花の妙蓮寺
芙蓉と彼岸花の妙蓮寺 posted by (C)ciba

 

彼岸花(ヒガンバナ)
彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

紅白彼岸花
紅白彼岸花 posted by (C)ciba

 

揚羽が戯れていました~
彼岸花に揚羽
彼岸花に揚羽 posted by (C)ciba

 

彼岸花に止まる揚羽(アゲハ)
彼岸花に止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba

 

芙蓉(フヨウ)
芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba

 

芙蓉・紅白
芙蓉・紅白 posted by (C)ciba

 

本妙院前を通り
芙蓉咲く本妙院
芙蓉咲く本妙院 posted by (C)ciba

 

事務所に向かうと途中に玉紫陽花
玉紫陽花(タマアジサイ)
玉紫陽花(タマアジサイ) posted by (C)ciba

 

塀際に紅白の彼岸花~

芙蓉の下に咲く彼岸花
芙蓉の下に咲く彼岸花 posted by (C)ciba

 

白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

紅白彼岸花
紅白彼岸花 posted by (C)ciba

 

紅白彼岸花
紅白彼岸花 posted by (C)ciba

 

芙蓉と酔芙蓉
芙蓉と酔芙蓉
芙蓉と酔芙蓉 posted by (C)ciba

 

芙蓉と酔芙蓉
芙蓉と酔芙蓉 posted by (C)ciba

 

木槿も咲いています
木槿(ムクゲ)
木槿(ムクゲ) posted by (C)ciba

 

萩も咲いて
萩(ハギ)
萩(ハギ) posted by (C)ciba

 

萩(ハギ)
萩(ハギ) posted by (C)ciba

 

門前の芙蓉と彼岸花
門前の芙蓉と彼岸花 posted by (C)ciba

 

久しぶりに雨宝院に寄りました
晩夏の雨宝院
晩夏の雨宝院 posted by (C)ciba

 

彼岸花の蕾が並んでいました
彼岸花はまだ蕾
彼岸花はまだ蕾 posted by (C)ciba

 

アゲラタム
アゲラタム
アゲラタム posted by (C)ciba

 

破れ傘

破れ傘(ヤブレガサ)
破れ傘(ヤブレガサ) posted by (C)ciba

 

朝、我が家にやって来た可愛いお客様~
我が家のお客様
我が家のお客様 posted by (C)ciba

常林寺の萩、相国寺の彼岸花

9月13日

 

常林寺の萩が見事に咲いていました~
常林寺の萩
常林寺の萩 posted by (C)ciba

 

地蔵堂前の萩
地蔵堂前の萩 posted by (C)ciba

 

参道の萩
参道の萩 posted by (C)ciba

 

萩の中に彼岸花が咲いています
萩の中に咲く彼岸花
萩の中に咲く彼岸花 posted by (C)ciba

 

萩の中の彼岸花
萩の中の彼岸花 posted by (C)ciba

 

萩の中に咲く彼岸花
萩の中に咲く彼岸花 posted by (C)ciba

 

萩の前の薄
萩と薄
萩と薄 posted by (C)ciba

 

満開の萩
満開の萩 posted by (C)ciba

 

本満寺では酔芙蓉、玉簾
酔芙蓉(スイフヨウ)
酔芙蓉(スイフヨウ) posted by (C)ciba

 

玉簾(タマスダレ)
玉簾(タマスダレ) posted by (C)ciba

 

萩も咲いています
本堂脇の萩
本堂脇の萩 posted by (C)ciba

 

本堂脇の萩
本堂脇の萩 posted by (C)ciba

 

妙見宮脇のもみじも色づき始めています
夏空のもみじ
夏空のもみじ posted by (C)ciba

 

相国寺鐘楼前に彼岸花が咲き始めていました
咲き始めた彼岸花
咲き始めた彼岸花 posted by (C)ciba

 

咲き始めた彼岸花
咲き始めた彼岸花 posted by (C)ciba

 

鐘楼脇の彼岸花
鐘楼脇の彼岸花 posted by (C)ciba

 

長く楽しませてもらった蓮池にご挨拶~
相国寺蓮池
相国寺蓮池 posted by (C)ciba

 

枯れてしまった玉泉寺妙蓮
玉泉寺妙蓮(ギョクセンジミョウレン)
玉泉寺妙蓮(ギョクセンジミョウレン) posted by (C)ciba

 

夾竹桃(キョウチクトウ)
夾竹桃(キョウチクトウ) posted by (C)ciba

 

天寧寺でも萩が咲き
白萩(シロハギ)
白萩(シロハギ) posted by (C)ciba

 

萩(ハギ)
萩(ハギ) posted by (C)ciba

 

萩(ハギ)
萩(ハギ) posted by (C)ciba

 

秋明菊が咲き始め

秋明菊(シュウメイギク)
秋明菊(シュウメイギク) posted by (C)ciba

 

小紫も色づいていました
小紫(コムラサキ)
小紫(コムラサキ) posted by (C)ciba

 

まだ百日紅も咲いて~
観音堂前の百日紅(サルスベリ)
観音堂前の百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba

 

額縁門の中の比叡山が綺麗に見えました
額縁門の中の比叡山
額縁門の中の比叡山 posted by (C)ciba

 

天寧寺額縁門
天寧寺額縁門 posted by (C)ciba

生態園の晩夏のお花と蝶たち

9月12日

 

生態園では鍾馗水仙
鍾馗水仙(ショウキズイセン)・鍾馗蘭(ショウキラン)
鍾馗水仙(ショウキズイセン)・鍾馗蘭(ショウキラン) posted by (C)ciba

 

鍾馗水仙(ショウキズイセン)・鍾馗蘭(ショウキラン)
鍾馗水仙(ショウキズイセン)・鍾馗蘭(ショウキラン) posted by (C)ciba

 

眼鏡露草、虎の尾鈴懸
眼鏡露草(メガネツユクサ)
眼鏡露草(メガネツユクサ) posted by (C)ciba

 

虎の尾鈴懸(トラノオスズカケ)
虎の尾鈴懸(トラノオスズカケ) posted by (C)ciba

 

カンコノキ
カンコノキ
カンコノキ posted by (C)ciba

 

カンコノキ
カンコノキ posted by (C)ciba

 

紅白の現の証拠
現の証拠(ゲンノショウコ)
現の証拠(ゲンノショウコ) posted by (C)ciba

 

現の証拠(ゲンノショウコ)
現の証拠(ゲンノショウコ) posted by (C)ciba

 

着せ綿、水虎の尾、玉紫陽花

着せ綿(キセワタ)
着せ綿(キセワタ) posted by (C)ciba

 

水虎の尾(ミズトラノオ)
水虎の尾(ミズトラノオ) posted by (C)ciba

 

玉紫陽花(タマアジサイ)
玉紫陽花(タマアジサイ) posted by (C)ciba

 

吐切り豆、田村草、虎杖、薊
吐切り豆(トキリマメ)
吐切り豆(トキリマメ) posted by (C)ciba

 

田村草(タムラソウ)
田村草(タムラソウ) posted by (C)ciba

 

虎杖(イタドリ)
虎杖(イタドリ) posted by (C)ciba

 

薊(アザミ)
薊(アザミ) posted by (C)ciba

 

臭木、沢蓋木、浜梨、紅花山芍薬の実が色づいていました
臭木(クサギ)
臭木(クサギ) posted by (C)ciba

 

臭木(クサギ)
臭木(クサギ) posted by (C)ciba

 

沢蓋木(サワフタギ)
沢蓋木(サワフタギ) posted by (C)ciba

 

沢蓋木(サワフタギ)
沢蓋木(サワフタギ) posted by (C)ciba

 

浜梨(ハマナス)
浜梨(ハマナス) posted by (C)ciba

 

紅花山芍薬(ベニバナヤマシャクヤク)
紅花山芍薬(ベニバナヤマシャクヤク) posted by (C)ciba

 

蓮華升麻の実も出来始めていました
蓮華升麻(レンゲショウマ)
蓮華升麻(レンゲショウマ) posted by (C)ciba

 

萩のお花にルリシジミがやって来ました~
萩に止まるルリシジミ
萩に止まるルリシジミ posted by (C)ciba

 

ルリシジミ
ルリシジミ posted by (C)ciba

 

産卵中の黄蝶
黄蝶産卵中
黄蝶産卵中 posted by (C)ciba

 

メドハギにはツバメシジミ

メドハギに止まるツバメシジミ
メドハギに止まるツバメシジミ posted by (C)ciba

 

珍しくコミスジもいました~
コミスジ
コミスジ posted by (C)ciba

 

野萱草がまた咲いていました
野萱草(ノカンゾウ)
野萱草(ノカンゾウ) posted by (C)ciba

 

鵯花と藤袴
鵯花(ヒヨドリバナ)
鵯花(ヒヨドリバナ) posted by (C)ciba

 

鵯花(ヒヨドリバナ)
鵯花(ヒヨドリバナ) posted by (C)ciba

 

藤袴(フジバカマ)
藤袴(フジバカマ) posted by (C)ciba

 

藤袴(フジバカマ)
藤袴(フジバカマ) posted by (C)ciba

 

お花はそっくりですが、藤袴の葉は深く三裂します
藤袴(フジバカマ)
藤袴(フジバカマ) posted by (C)ciba

 

小薮蘭が咲き

小薮蘭(コヤブラン)
小薮蘭(コヤブラン) posted by (C)ciba

 

ヤマトシジミが止まっていました
小薮蘭に止まるヤマトシジミ
小薮蘭に止まるヤマトシジミ posted by (C)ciba

 

ヘディキウム

ヘディキウム
ヘディキウム posted by (C)ciba

 

正門前花壇には鳳仙花が綺麗に咲いていました~
鳳仙花(ホウセンカ)
鳳仙花(ホウセンカ) posted by (C)ciba

 

鳳仙花(ホウセンカ)
鳳仙花(ホウセンカ) posted by (C)ciba

 

ハイビスカスも~
ハイビスカス
ハイビスカス posted by (C)ciba

 

ハイビスカス三色
ハイビスカス三色 posted by (C)ciba

 

晩夏の花壇
晩夏の花壇 posted by (C)ciba

 

賀茂川に出た所に矢筈草が咲いています
矢筈草(ヤハズソウ)
矢筈草(ヤハズソウ) posted by (C)ciba

晩夏の京都府立植物園

9月12日

 

秋晴れの下府立植物園へ
秋空にカンナ
秋空にカンナ posted by (C)ciba

 

ブラック・ミモザ
ブラック・ミモザ
ブラック・ミモザ posted by (C)ciba

 

人の背丈より高いお辞儀草です
ブラック・ミモザ
ブラック・ミモザ posted by (C)ciba

 

野朝顔もまだ元気
朝顔(アサガオ)
朝顔(アサガオ) posted by (C)ciba

 

朝顔(アサガオ)
朝顔(アサガオ) posted by (C)ciba

 

晩夏の沈床花壇
晩夏の沈床花壇
晩夏の沈床花壇 posted by (C)ciba

 

沈床花壇
沈床花壇 posted by (C)ciba

 

紫陽花園脇の筑紫萩
筑紫萩(ツクシハギ)
筑紫萩(ツクシハギ) posted by (C)ciba

 

北門脇ロックガーデンへの途中にはミケリア・フルゲンス
ミケリア・フルゲンス
ミケリア・フルゲンス posted by (C)ciba

 

ロックガーデンの野鶏頭
野鶏頭(ノゲイトウ)
野鶏頭(ノゲイトウ) posted by (C)ciba

 

麦わら帽子の少女
麦わら帽子の少女 posted by (C)ciba

 

ダリア

ダリア
ダリア posted by (C)ciba

 

禊萩にツマグロヒョウモンが来ていました
禊萩に止まるツマグロヒョウモン
禊萩に止まるツマグロヒョウモン posted by (C)ciba

 

禊萩に止まるツマグロヒョウモン
禊萩に止まるツマグロヒョウモン posted by (C)ciba

 

ラベンダーにも~
ラベンダーに止まるツマグロヒョウモン
ラベンダーに止まるツマグロヒョウモン posted by (C)ciba

 

ブッドレアには揚羽が戯れていました
ブッドレアに止まる揚羽(アゲハ)
ブッドレアに止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba

 

ブッドレアに止まる揚羽(アゲハ)
ブッドレアに止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba

 

ブッドレアに止まる揚羽(アゲハ)
ブッドレアに止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba

 

晩夏の空
晩夏の空 posted by (C)ciba

 

噴水西のリコリス・ジャクソニアナ

リコリス・ジャクソニアナ
リコリス・ジャクソニアナ posted by (C)ciba

 

生態園への道脇には盗人萩と荒れ地盗人萩

盗人萩(ヌスビトハギ)
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)ciba

 

荒れ地盗人萩(アレチヌスビトハギ)
荒れ地盗人萩(アレチヌスビトハギ) posted by (C)ciba

 

側に高三郎

高三郎(タカサブロウ)
高三郎(タカサブロウ) posted by (C)ciba

 

彼岸花がもうすぐ咲きそうになっています

もうすぐお彼岸
もうすぐお彼岸 posted by (C)ciba

晩夏の上賀茂神社

9月11日

 

上賀茂神社へ
新しい鳥居?
新しい鳥居? posted by (C)ciba

 

晩夏の上賀茂神社
晩夏の上賀茂神社 posted by (C)ciba

 

楼門
楼門 posted by (C)ciba

 

楼門前の手水は中秋の名月仕様でした~
手水
手水 posted by (C)ciba

 

手水飾り
手水飾り posted by (C)ciba

 

奈良の川脇に萩が咲き始めていました
紅葉の前の萩
紅葉の前の萩 posted by (C)ciba

 

奈良の小川脇の萩
奈良の小川脇の萩 posted by (C)ciba

 

二葉姫稲荷神社へ
二葉姫稲荷神社からの眺望
二葉姫稲荷神社からの眺望 posted by (C)ciba

 

渉渓園
緑の渉渓園
緑の渉渓園 posted by (C)ciba

 

ここのもみじは早いのでもう少し色づいているかと期待していたのですが、、、
渉渓園の色づき
渉渓園の色づき posted by (C)ciba

 

境内も少し色づき始めています
上賀茂神社の色づき
上賀茂神社の色づき posted by (C)ciba

 

色づき始めた上賀茂神社
色づき始めた上賀茂神社 posted by (C)ciba

 

枝先の色づき
枝先の色づき posted by (C)ciba

 

上賀茂ゴルフ場跡近くに仙人草が咲いていました

仙人草(センニンソウ)
仙人草(センニンソウ) posted by (C)ciba

 

これはイヌコウジュかな?
イヌコウジュ?
イヌコウジュ? posted by (C)ciba

 

イヌコウジュ?
イヌコウジュ? posted by (C)ciba

 

狐の孫と羽黒草
狐の孫(キツネノマゴ)
狐の孫(キツネノマゴ) posted by (C)ciba

 

羽黒草(ハグロソウ)
羽黒草(ハグロソウ) posted by (C)ciba

 

葛のお花も咲いていました
葛(クズ)
葛(クズ) posted by (C)ciba

 

黒糸蜻蛉もいました
黒糸蜻蛉(クロイトトンボ)
黒糸蜻蛉(クロイトトンボ) posted by (C)ciba

 

黒糸蜻蛉(クロイトトンボ)
黒糸蜻蛉(クロイトトンボ) posted by (C)ciba

 

黒糸蜻蛉(クロイトトンボ)
黒糸蜻蛉(クロイトトンボ) posted by (C)ciba

 

何組かの結婚式が行われていました
秋の良き日に
秋の良き日に posted by (C)ciba

 

まだ夏雲
まだ夏雲 posted by (C)ciba

 

賀茂川沿いの彼岸花は遅く、一輪見つけただけ、、、

賀茂川の彼岸花(ヒガンバナ)
賀茂川の彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

蔓穂が咲き始めました
蔓穂(ツルボ)
蔓穂(ツルボ) posted by (C)ciba

 

薮蔓小豆
薮蔓小豆(ヤブツルアズキ)
薮蔓小豆(ヤブツルアズキ) posted by (C)ciba

 

青鷺さんが変わったポーズをしていました

サギのポーズ
サギのポーズ posted by (C)ciba

 

少し涼しくなりましたが、まだ夏空が広がっていました
まだ夏空の賀茂川
まだ夏空の賀茂川 posted by (C)ciba

 

秋空に夏雲
秋空に夏雲 posted by (C)ciba

より以前の記事一覧