9月10日
下鴨神社では名月管絃祭の準備がされていました

名月の日の下鴨神社 posted by (C)ciba
山吹の前に咲く萩

御手洗池脇の萩 posted by (C)ciba
参道脇には薮蘭

薮蘭(ヤブラン) posted by (C)ciba

緑の水紋 posted by (C)ciba
茸がよく出ていました

茸と薮蘭 posted by (C)ciba

茸 posted by (C)ciba
新しい建物が出来ています

河崎社背後の建物 posted by (C)ciba

新しい門も出来て posted by (C)ciba

晩夏の糺の森 posted by (C)ciba

楼門脇の萩 posted by (C)ciba

萩(ハギ) posted by (C)ciba
神社すぐ東の道からは小紫、サルビアが見えました

小紫(コムラサキ) posted by (C)ciba

サルビア・グァラニティカ posted by (C)ciba
仙人草も咲いていました

仙人草(センニンソウ) posted by (C)ciba
御蔭橋から高野川に出ると仙人草が満開でした~

高野川の仙人草 posted by (C)ciba

仙人草と比叡山 posted by (C)ciba

高野川の仙人草 posted by (C)ciba
彼岸花も咲いてきました

仙人草の奥の彼岸花 posted by (C)ciba

菊芋の中に咲く彼岸花 posted by (C)ciba

高野川の彼岸花 posted by (C)ciba

彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba

高野川の彼岸花 posted by (C)ciba

高野川の彼岸花 posted by (C)ciba

高野川の彼岸花 posted by (C)ciba

もう少し~ posted by (C)ciba
ハブ草かな~?

ハブ草 posted by (C)ciba

小葉のセンナ?→ハブ草 posted by (C)ciba
少し北に行くと秋桜と黄花秋桜

秋桜と黄花秋桜 posted by (C)ciba
ヒメアカタテハが来ていました

黄花秋桜に止まるヒメアカタテハ posted by (C)ciba

黄花秋桜に止まるヒメアカタテハ posted by (C)ciba

黄花秋桜に止まるヒメアカタテハ posted by (C)ciba

黄花秋桜に止まるヒメアカタテハ posted by (C)ciba

黄花秋桜に止まるヒメアカタテハ posted by (C)ciba
ツマグロヒョウモンも~

黄花秋桜に止まるツマグロヒョウモン♀ posted by (C)ciba

黄花秋桜に止まるツマグロヒョウモン♀ posted by (C)ciba

黄花秋桜に止まるツマグロヒョウモン♀ posted by (C)ciba
6時頃にかなり強い雨になったので心配したのですが、綺麗な中秋の名月が見られました~

中秋の名月 posted by (C)ciba

中秋の名月 posted by (C)ciba

中秋の名月 posted by (C)ciba
最近のコメント