氷室神社の枝垂れ桜、新薬師寺の春のお花
4月2日
奈良公園側の氷室神社の枝垂れ桜が満開でした~~~
かなりの老木のようで、花が付いていない枝もありますが、、、
氷室神社の枝垂れ桜 posted by (C)ciba
天気も良く、人出もとても多かったです、、、
氷室神社の枝垂れ桜 posted by (C)ciba

桜色の流れ posted by (C)ciba
咲き始めた染井吉野と枝垂れ桜の競演~
咲き始めた染井吉野と枝垂れ桜 posted by (C)ciba
こちらは江戸彼岸かな~?
氷室神社の桜 posted by (C)ciba
白木蓮と枝垂れ桜のコラボ
白木蓮と枝垂れ桜 posted by (C)ciba
紅梅も少し残っていました
枝垂れ桜の前の紅梅 posted by (C)ciba
新薬師寺では木瓜、五色八重散り椿、馬酔木などが満開~
木瓜(ボケ) posted by (C)ciba

五色八重散り椿(ゴシキヤエチリツバキ) posted by (C)ciba
一杯花を付けた樒の大木が何本かありました

樒の大木 posted by (C)ciba
久しぶりにヤマトシジミに出会いました
今年初撮りです~~~
久々のヤマトン~ posted by (C)ciba
春日大社近くには連翹が満開でした
満開の連翹(レンギョウ) posted by (C)ciba
帰りは京阪で出町柳へ。
長徳寺のオカメはすっかり散っています
ピンクの涙 posted by (C)ciba
枝垂れ柳にお花が一杯咲いていました~

枝垂れ柳(シダレヤナギ) posted by (C)ciba
31日に開花宣言が出て、ちらほらと咲き始めた染井吉野に目白が来ていました~
逆立ちでも~ posted by (C)ciba
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント