最近のトラックバック

平野神社の桃桜、一条戻橋の河津桜が満開・北野天満宮の梅

3月11日

 

平野神社の桃桜(唐実桜)が満開になっていました
満開の桃桜(モモザクラ)
満開の桃桜(モモザクラ) posted by (C)ciba

 

満開の桃桜(モモザクラ)
満開の桃桜(モモザクラ) posted by (C)ciba

 

桃桜(モモザクラ)
桃桜(モモザクラ) posted by (C)ciba

 

桃桜(モモザクラ)
桃桜(モモザクラ) posted by (C)ciba

 

桜の向こうの屋根に磯鵯がいました
桃桜と磯鵯(イソヒヨドリ)
桃桜と磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

桃桜の中の磯鵯(イソヒヨドリ)
桃桜の中の磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

磯鵯(イソヒヨドリ)
磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

桃桜の奥の磯鵯(イソヒヨドリ)
桃桜の奥の磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

魁の蕾が赤らんで~
魁(サキガケ)
魁(サキガケ) posted by (C)ciba

 

河津桜は葉が出て、もう終わりが近い様子(弱っているのかも、、、)
河津桜(カワヅザクラ)
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

桜の平野さんですが、少し白梅も咲いています

平野神社の白梅
平野神社の白梅 posted by (C)ciba

 

一条戻橋の河津桜も満開~~~
満開の河津桜(カワヅザクラ)
満開の河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

満開の河津桜(カワヅザクラ)
満開の河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

河津桜(カワヅザクラ)
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

北野天満宮の梅も見てきました
地主神社前の紅梅
地主神社前の紅梅 posted by (C)ciba

 

紅梅
紅梅 posted by (C)ciba

 

紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

紅梅・白梅
紅梅・白梅 posted by (C)ciba

 

本殿前の飛び梅はもう盛りすぎになっていました
飛び梅
飛び梅 posted by (C)ciba

 

枝垂れ桜

枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

梅苑には入りませんでしたが、外からでも結構楽しめましたよ~
和傘と枝垂れ梅
和傘と枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

和傘と枝垂れ梅
和傘と枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

文道会館脇の梅
文道会館脇の梅 posted by (C)ciba

 

梅苑
梅苑 posted by (C)ciba

 

梅苑
梅苑 posted by (C)ciba

 

紅梅
紅梅 posted by (C)ciba

 

梅苑
梅苑 posted by (C)ciba

 

紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

まだ蕾の多い遅咲きの紅梅
遅咲きの紅梅
遅咲きの紅梅 posted by (C)ciba

 

満開の紅梅
満開の紅梅 posted by (C)ciba

 

紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

すぐ西の東向観音寺にも梅が咲いていました
枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

菅原道真の母君の一属、伴氏供養塔脇にも白梅
伴氏大五輪供養塔脇の白梅
伴氏大五輪供養塔脇の白梅 posted by (C)ciba

 

東向観音寺(ひがしむきかんのんじ)
東向観音寺(ひがしむきかんのんじ) posted by (C)ciba

 

参道には山茱萸
山茱萸(サンシュユ)
山茱萸(サンシュユ) posted by (C)ciba

 

行く途中に立ち寄った水火天満宮の紅梅はもうかなり散っていました、、、
水火天満宮の紅梅
水火天満宮の紅梅 posted by (C)ciba

 

水火天満宮の紅梅
水火天満宮の紅梅 posted by (C)ciba

 

堀川通の向かい興聖寺にも白梅が見えました
興聖寺の白梅
興聖寺の白梅 posted by (C)ciba

 

十月桜も~
十月桜(ジュウガツザクラ)
十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba

 

天神公園には満開の菜の花
菜の花
菜の花 posted by (C)ciba

知恩寺の桜、長徳寺のオカメ、八重寒緋桜が満開になりました~

3月10日

 

百万遍知恩寺の桜が満開になっていました~
鐘楼と桜
鐘楼と桜 posted by (C)ciba

 

知恩寺の桜
知恩寺の桜 posted by (C)ciba

 

知恩寺の桜
知恩寺の桜 posted by (C)ciba

 

以前は富士桜の名が付いていましたが、種類のよく分からない桜です、、、知恩寺の桜
知恩寺の桜 posted by (C)ciba

 

善導院にも同じ桜があり、東大路からもよく見えます

善導院の桜
善導院の桜 posted by (C)ciba

 

知恩寺の桜
知恩寺の桜 posted by (C)ciba

 

善導院の桜
善導院の桜 posted by (C)ciba

 

善導院の桜
善導院の桜 posted by (C)ciba

 

オカメも咲き
オカメ
オカメ posted by (C)ciba

 

オカメ
オカメ posted by (C)ciba

 

目白がやって来ました~
オカメに止まる目白(メジロ)
オカメに止まる目白(メジロ) posted by (C)ciba

 

オカメに止まる目白(メジロ)
オカメに止まる目白(メジロ) posted by (C)ciba

 

オカメに止まる目白(メジロ)
オカメに止まる目白(メジロ) posted by (C)ciba

 

オカメに止まる目白(メジロ)
オカメに止まる目白(メジロ) posted by (C)ciba

 

了蓮寺、龍見院には梅が咲いていました
雲居の門と梅
雲居の門と梅 posted by (C)ciba

 

龍見院の白梅
龍見院の白梅 posted by (C)ciba

 

満作も咲いています
満作(マンサク)
満作(マンサク) posted by (C)ciba

 

素心蝋梅はかなり盛りを過ぎ、後ろの白梅はほとんど散っていました、、、

素心蝋梅(ソシンロウバイ)
素心蝋梅(ソシンロウバイ) posted by (C)ciba

 

帰ろうとしたとき、鳥が飛んできて屋根の上に止まりました
磯鵯(イソヒヨドリ)
磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

逆光でよく見えなかったのですが、撮って確認すると磯鵯でした
磯鵯(イソヒヨドリ)♂
磯鵯(イソヒヨドリ)♂ posted by (C)ciba

 

長徳寺のオカメも一気に満開になりました~
満開のオカメ
満開のオカメ posted by (C)ciba

 

5日に咲き始めたので、とても早い進行ですね~
満開のオカメ
満開のオカメ posted by (C)ciba

 

オカメ
オカメ posted by (C)ciba

 

長徳寺のオカメ
長徳寺のオカメ posted by (C)ciba

 

満開のオカメ
満開のオカメ posted by (C)ciba

 

オカメ
オカメ posted by (C)ciba

 

八重寒緋桜も満開
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ)
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ) posted by (C)ciba

 

八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ)
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ) posted by (C)ciba

 

オカメと八重寒緋桜
オカメと八重寒緋桜 posted by (C)ciba

 

初めて気付きましたが、門のすぐ内側に河津桜が咲いていました
河津桜(カワヅザクラ)
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

河津桜(カワヅザクラ)
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

賀茂川の八重寒緋桜も満開~
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ)
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ) posted by (C)ciba

 

八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ)
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ) posted by (C)ciba

 

染井吉野の蕾もかなり膨らんできました
染井吉野の蕾も膨らんできました~
染井吉野の蕾も膨らんできました~ posted by (C)ciba

京都御苑の梅、薩摩寒桜、鳥さんと菅原院天満宮の梅

4月9日

 

御苑梅林では紅白咲き分けの梅(思いのままかな?)が咲き始めました
紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

遅咲きの梅も見頃になりました
御苑梅林
御苑梅林 posted by (C)ciba

 

御苑梅林
御苑梅林 posted by (C)ciba

 

御苑梅林
御苑梅林 posted by (C)ciba

 

黒木の梅もよく咲いてきました
黒木の梅
黒木の梅 posted by (C)ciba

 

黒木の梅
黒木の梅 posted by (C)ciba

 

猿が辻南には満開の薩摩寒桜
薩摩寒桜(サツマカンザクラ)
薩摩寒桜(サツマカンザクラ) posted by (C)ciba

 

薩摩寒桜(サツマカンザクラ)
薩摩寒桜(サツマカンザクラ) posted by (C)ciba

 

薩摩寒桜(サツマカンザクラ)
薩摩寒桜(サツマカンザクラ) posted by (C)ciba

 

薩摩寒桜(サツマカンザクラ)
薩摩寒桜(サツマカンザクラ) posted by (C)ciba

 

薩摩寒桜(サツマカンザクラ)
薩摩寒桜(サツマカンザクラ) posted by (C)ciba

 

薩摩寒桜(サツマカンザクラ)
薩摩寒桜(サツマカンザクラ) posted by (C)ciba

 

近衛邸跡の糸桜の蕾も赤らんできました
蕾赤らむ
蕾赤らむ posted by (C)ciba

 

桃園では花桃が咲き始めました

花桃
花桃 posted by (C)ciba

 

椿の宗像神社

椿の宗像神社
椿の宗像神社 posted by (C)ciba

 

水飲み場には山雀、四十雀が来ていました
山雀(ヤマガラ)
山雀(ヤマガラ) posted by (C)ciba

 

水飲み場の四十雀(シジュウカラ)
水飲み場の四十雀(シジュウカラ) posted by (C)ciba

 

これはビンズイ?それともアオジの♀でしょうか~
ビンズイ
ビンズイ posted by (C)ciba

 

ビンズイ
ビンズイ posted by (C)ciba

 

シメもいました
鴲(シメ)
鴲(シメ) posted by (C)ciba

 

鴲(シメ)
鴲(シメ) posted by (C)ciba

 

鴲(シメ)
鴲(シメ) posted by (C)ciba

 

鴲(シメ)
鴲(シメ) posted by (C)ciba

 

烏丸通を渡り、菅原院天満宮の梅も見てきました
紅梅
紅梅 posted by (C)ciba

 

ここにも紅白咲き分けの梅があります
紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

菅公産湯の井戸があります
菅公産湯の井戸
菅公産湯の井戸 posted by (C)ciba

 

白梅
白梅 posted by (C)ciba

 

狛犬と紅梅
狛犬と紅梅 posted by (C)ciba

 

賀茂川沿いの八重寒緋桜もよく咲いていました
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ)
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ) posted by (C)ciba

 

八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ)
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ) posted by (C)ciba

京都府立植物園の早咲きの桜、遅咲きの梅、雪割草と春の山野草たちと八丈鶫

3月8日

 

植物園では近畿豆桜が満開になりました~
近畿豆桜(キンキマメザクラ)
近畿豆桜(キンキマメザクラ) posted by (C)ciba

 

近畿豆桜(キンキマメザクラ)
近畿豆桜(キンキマメザクラ) posted by (C)ciba

 

河津桜もかなり咲いてきました
河津桜(カワヅザクラ)
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

河津桜(カワヅザクラ)
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

沖縄大宜味緋寒桜
沖縄大宜味緋寒桜(オキナワオオギミヒカンザクラ)
沖縄大宜味緋寒桜(オキナワオオギミヒカンザクラ) posted by (C)ciba

 

椿寒桜が咲き始めました~
咲き始めた椿寒桜(ツバキカンザクラ)
咲き始めた椿寒桜(ツバキカンザクラ) posted by (C)ciba

 

唐橋の蕾が膨らんできました
唐橋(カラバシ)
唐橋(カラバシ) posted by (C)ciba

 

遅咲きの梅も咲いてきました
思いのまま
思いのまま posted by (C)ciba

 

思いのまま
思いのまま posted by (C)ciba

 

月宮殿(ゲッキュウデン)
月宮殿(ゲッキュウデン) posted by (C)ciba

 

栖鶯(スオウ)
栖鶯(スオウ) posted by (C)ciba

 

栖鶯(スオウ)
栖鶯(スオウ) posted by (C)ciba

 

鶯宿(オウシュク)
鶯宿(オウシュク) posted by (C)ciba

 

内裏(ダイリ)
内裏(ダイリ) posted by (C)ciba

 

内裏(ダイリ)
内裏(ダイリ) posted by (C)ciba

 

座論(ザロン)
座論(ザロン) posted by (C)ciba

 

紅千鳥(ベニチドリ)
紅千鳥(ベニチドリ) posted by (C)ciba

 

浜千鳥となってますが、、、
浜千鳥となってますが、、、 posted by (C)ciba

 

豊後(ブンゴ)
豊後(ブンゴ) posted by (C)ciba

 

彩りの丘では色とりどりの雪割草
雪割草(ユキワリソウ)
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

 

雪割草(ユキワリソウ)
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

 

雪割草(ユキワリソウ)
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

 

雪割草(ユキワリソウ)
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

 

雪割草(ユキワリソウ)
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

 

雪割草(ユキワリソウ)
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

 

生態園でも雪割草が咲き始めました
雪割草(ユキワリソウ)
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

 

深山酢漿草も咲いてきました
深山酢漿草(ミヤマカタバミ)
深山酢漿草(ミヤマカタバミ) posted by (C)ciba

 

雪割一華は満開~
雪割一華(ユキワリイチゲ)
雪割一華(ユキワリイチゲ) posted by (C)ciba

 

雪割一華(ユキワリイチゲ)
雪割一華(ユキワリイチゲ) posted by (C)ciba

 

三つ葉の梅花黄蓮も咲いていました
三つ葉の梅花黄蓮(ミツバノバイカオウレン)
三つ葉の梅花黄蓮(ミツバノバイカオウレン) posted by (C)ciba

 

日向黄蓮もまだ綺麗に咲いています
日向黄蓮(ヒュウガオウレン)
日向黄蓮(ヒュウガオウレン) posted by (C)ciba

 

丸葉満作も咲いています
丸葉満作(マルバマンサク)
丸葉満作(マルバマンサク) posted by (C)ciba

 

丸葉満作(マルバマンサク)
丸葉満作(マルバマンサク) posted by (C)ciba

 

椿園の瑠璃椿
瑠璃椿(ルリツバキ)
瑠璃椿(ルリツバキ) posted by (C)ciba

 

椿
椿 posted by (C)ciba

 

天狗蝶に会いました
天狗蝶(テングチョウ)
天狗蝶(テングチョウ) posted by (C)ciba

 

珍しく枝に止まったアオジ
アオジ
アオジ posted by (C)ciba

 

八丈鶫もいました
おっと、近い~~~
おっと、近い~~~ posted by (C)ciba

 

八丈鶫(ハチジョウツグミ)
八丈鶫(ハチジョウツグミ) posted by (C)ciba

 

八丈鶫(ハチジョウツグミ)
八丈鶫(ハチジョウツグミ) posted by (C)ciba

 

ミモザも咲いていました
銀葉アカシア(ギンヨウアカシア)
銀葉アカシア(ギンヨウアカシア) posted by (C)ciba

 

銀葉アカシア(ギンヨウアカシア)
銀葉アカシア(ギンヨウアカシア) posted by (C)ciba

城南宮の枝垂れ梅

3月6日

 

城南宮へ
枝垂れ梅と散り椿
枝垂れ梅と散り椿 posted by (C)ciba

 

枝垂れ梅が満開で素晴らしかったです~
枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

長い列が出来ていましたが、我慢して入った甲斐がありました~
枝垂れ梅咲く神苑
枝垂れ梅咲く神苑 posted by (C)ciba

 

枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

 

枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

散り椿との共演も素敵でした

枝垂れ梅と散り椿
枝垂れ梅と散り椿 posted by (C)ciba

 

枝垂れ梅と散り椿
枝垂れ梅と散り椿 posted by (C)ciba

 

目白がやって来ました~
枝垂れ梅の中の目白(メジロ)
枝垂れ梅の中の目白(メジロ) posted by (C)ciba

 

枝垂れ梅の中の目白(メジロ)
枝垂れ梅の中の目白(メジロ) posted by (C)ciba

 

椿も綺麗に咲いていました
枝垂れ梅の前に咲く椿
枝垂れ梅の前に咲く椿 posted by (C)ciba

 

参平椿(サンペイツバキ)
参平椿(サンペイツバキ) posted by (C)ciba

 

散り椿
散り椿 posted by (C)ciba

 

神楽殿前の白梅
神楽殿前の白梅 posted by (C)ciba

 

曲水の宴の催される平安の庭
平安の庭
平安の庭 posted by (C)ciba

 

室町の庭の梅
窓越しの白梅
窓越しの白梅 posted by (C)ciba

 

紅白梅
紅白梅 posted by (C)ciba

 

唐渡天満宮、絵馬舎前の梅
唐渡天満宮の白梅
唐渡天満宮の白梅 posted by (C)ciba

 

絵馬舎前の梅
絵馬舎前の梅 posted by (C)ciba

 

絵馬舎前の梅
絵馬舎前の梅 posted by (C)ciba

 

神馬舎前の枝垂れ梅も綺麗でした~

枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

長徳寺のオカメと八重寒緋桜が咲き始めました+お月様

3月5日

 

出町・長徳寺のオカメと八重寒緋桜が咲き始めました~
咲き始めたオカメ
咲き始めたオカメ posted by (C)ciba

 

咲き始めたオカメ
咲き始めたオカメ posted by (C)ciba

 

咲き始めた八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ)
咲き始めた八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ) posted by (C)ciba

 

八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ)
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ) posted by (C)ciba

 

咲き始めた八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ)
咲き始めた八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ) posted by (C)ciba

 

萩がすっかり刈り取られた常林寺
萩の寺・常林寺
萩の寺・常林寺 posted by (C)ciba

 

ひっそりと椿が咲いていました
椿
椿 posted by (C)ciba

 

椿咲く常林寺
椿咲く常林寺 posted by (C)ciba

 

出町三角州
飛び石
飛び石 posted by (C)ciba

 

高野川では久しぶりにイカルチドリにも会えました~
イカルチドリ
イカルチドリ posted by (C)ciba

 

イカルチドリ
イカルチドリ posted by (C)ciba

 

夜には綺麗なお月様が見られました
今夜のお月様
今夜のお月様 posted by (C)ciba

 

今夜のお月様
今夜のお月様 posted by (C)ciba

下鴨神社のルリビタキと鴬、光琳の梅

3月5日

 

下鴨神社でルリビタキに会えました~
ルリビタキ♂
ルリビタキ♂ posted by (C)ciba

 

雄は1月に植物園で一度会っただけで、もう会えないと諦めていたので、とても嬉しかったです~
ルリビタキ♂
ルリビタキ♂ posted by (C)ciba

 

ルリビタキ♂
ルリビタキ♂ posted by (C)ciba

 

鴬もいました~
鴬(ウグイス)
鴬(ウグイス) posted by (C)ciba

 

鴬(ウグイス)
鴬(ウグイス) posted by (C)ciba

 

鴬(ウグイス)
鴬(ウグイス) posted by (C)ciba

 

光琳の梅は満開~
光琳の梅(コウリンノウメ)
光琳の梅(コウリンノウメ) posted by (C)ciba

 

光琳の梅(コウリンノウメ)
光琳の梅(コウリンノウメ) posted by (C)ciba

 

光琳の梅(コウリンノウメ)
光琳の梅(コウリンノウメ) posted by (C)ciba

 

光琳の梅(コウリンノウメ)
光琳の梅(コウリンノウメ) posted by (C)ciba

 

薮椿
薮椿(ヤブツバキ)
薮椿(ヤブツバキ) posted by (C)ciba

 

手作り市が開かれていました
手作り市
手作り市 posted by (C)ciba

京都御苑の深山頬白、鴲と梅

3月4日

 

京都御苑で深山頬白に会えました~
深山頬白(ミヤマホオジロ)♂
深山頬白(ミヤマホオジロ)♂ posted by (C)ciba

 

昨年植物園で遠くから見かけたことはあるのですが、近くで撮れたのは初めて~
深山頬白(ミヤマホオジロ)♂
深山頬白(ミヤマホオジロ)♂ posted by (C)ciba

 

深山頬白(ミヤマホオジロ)♂
深山頬白(ミヤマホオジロ)♂ posted by (C)ciba

 

深山頬白(ミヤマホオジロ)
深山頬白(ミヤマホオジロ) posted by (C)ciba

 

近くに鴲もいました
鴲(シメ)
鴲(シメ) posted by (C)ciba

 

鴲(シメ)
鴲(シメ) posted by (C)ciba

 

鴲(シメ)
鴲(シメ) posted by (C)ciba

 

コゲラもいたのですが、ちゃんとは撮れませんでした、、、

コゲラ
コゲラ posted by (C)ciba

 

四十雀が水浴びしていました
水浴びする四十雀(シジュウカラ)
水浴びする四十雀(シジュウカラ) posted by (C)ciba

 

黒木の梅が咲き始め
黒木の梅(クロキノウメ)
黒木の梅(クロキノウメ) posted by (C)ciba

 

梅林でも遅咲き種が咲き始めました
梅林の白梅
梅林の白梅 posted by (C)ciba

 

梅林の白梅
梅林の白梅 posted by (C)ciba

 

これは黒木の梅と同じ種類かな?

遅咲きの紅梅
遅咲きの紅梅 posted by (C)ciba

 

梅林の梅
梅林の梅 posted by (C)ciba

 

アーモンドのような感じの梅
梅林の紅梅
梅林の紅梅 posted by (C)ciba

 

梅林の紅梅
梅林の紅梅 posted by (C)ciba

 

出水広場の梅
出水広場の梅 posted by (C)ciba

 

出水口脇の梅
出水口脇の梅 posted by (C)ciba

 

閑院宮邸跡の白梅
閑院宮邸跡の白梅
閑院宮邸跡の白梅 posted by (C)ciba

 

閑院宮邸跡の白梅
閑院宮邸跡の白梅 posted by (C)ciba

 

曙馬酔木も咲き
曙馬酔木(アケボノアセビ)
曙馬酔木(アケボノアセビ) posted by (C)ciba

 

鶯神楽も咲いていました
鶯神楽(ウグイスカグラ)
鶯神楽(ウグイスカグラ) posted by (C)ciba

 

相国寺鐘楼前の白梅もかなり咲いてきました
鐘楼脇の白梅
鐘楼脇の白梅 posted by (C)ciba

 

椿の前の白梅
椿の前の白梅 posted by (C)ciba

 

鐘楼脇の白梅
鐘楼脇の白梅 posted by (C)ciba

 

塀越しに見える専門道場の白梅はとても綺麗です
専門道場の白梅
専門道場の白梅 posted by (C)ciba

 

阿弥陀寺の唐実桜の蕾が大きく膨らんでいました
唐実桜(カラミザクラ)
唐実桜(カラミザクラ) posted by (C)ciba

京都府立植物園と賀茂川の鳥さんたち

3月3日

 

翡翠に会えました~
翡翠(カワセミ)
翡翠(カワセミ) posted by (C)ciba

 

止まっている所を撮っていると飛び立つことが多かったです
翡翠(カワセミ)
翡翠(カワセミ) posted by (C)ciba

 

翡翠(カワセミ)
翡翠(カワセミ) posted by (C)ciba

 

翡翠(カワセミ)
翡翠(カワセミ) posted by (C)ciba

 

黄鶺鴒もいました
黄鶺鴒(キセキレイ)
黄鶺鴒(キセキレイ) posted by (C)ciba

 

黄鶺鴒(キセキレイ)
黄鶺鴒(キセキレイ) posted by (C)ciba

 

黄鶺鴒(キセキレイ)
黄鶺鴒(キセキレイ) posted by (C)ciba

 

黄鶺鴒(キセキレイ)
黄鶺鴒(キセキレイ) posted by (C)ciba

 

ジョビ君も
ジョビ君
ジョビ君 posted by (C)ciba

 

蓮池のジョビ君
蓮池のジョビ君 posted by (C)ciba

 

エナガ
エナガ
エナガ posted by (C)ciba

 

梅林のエナガ
梅林のエナガ posted by (C)ciba

 

八丈鶫、鶫にはよく会えます
八丈鶫(ハチジョウツグミ)
八丈鶫(ハチジョウツグミ) posted by (C)ciba

 

鶫(ツグミ)
鶫(ツグミ) posted by (C)ciba

 

賀茂川では磯鵯
磯鵯(イソヒヨドリ)♂
磯鵯(イソヒヨドリ)♂ posted by (C)ciba

 

磯鵯(イソヒヨドリ)♂
磯鵯(イソヒヨドリ)♂ posted by (C)ciba

 

百舌鳥
百舌鳥(モズ)♂
百舌鳥(モズ)♂ posted by (C)ciba

 

百舌鳥(モズ)
百舌鳥(モズ) posted by (C)ciba

 

ジョビ君もやって来ました
百舌鳥とジョビ君
百舌鳥とジョビ君 posted by (C)ciba

 

賀茂川のジョビ君
賀茂川のジョビ君 posted by (C)ciba

 

ゴミはここだよ~
ゴミはここだよ~ posted by (C)ciba

 

賀茂川のジョビ君
賀茂川のジョビ君 posted by (C)ciba

 

賀茂川のジョビ君
賀茂川のジョビ君 posted by (C)ciba

 

磯鵯♀
磯鵯(イソヒヨドリ)♀
磯鵯(イソヒヨドリ)♀ posted by (C)ciba

 

磯鵯(イソヒヨドリ)♀
磯鵯(イソヒヨドリ)♀ posted by (C)ciba

 

磯鵯(イソヒヨドリ)♀
磯鵯(イソヒヨドリ)♀ posted by (C)ciba

 

続いてジョビ嬢
ジョビ嬢
ジョビ嬢 posted by (C)ciba

 

ジョビ嬢
ジョビ嬢 posted by (C)ciba

 

ジョビ嬢
ジョビ嬢 posted by (C)ciba

 

目白
目白(メジロ)
目白(メジロ) posted by (C)ciba

 

小鴨もいました
小鴨(コガモ)
小鴨(コガモ) posted by (C)ciba

賀茂川、植物園の鳥 初めての黄蝶

3月1日

 

植物園に行くとき、賀茂川で磯鵯に会いました
磯鵯(イソヒヨドリ)♂
磯鵯(イソヒヨドリ)♂ posted by (C)ciba

 

磯鵯(イソヒヨドリ)♂
磯鵯(イソヒヨドリ)♂ posted by (C)ciba

 

金黒羽白
金黒羽白(キンクロハジロ)
金黒羽白(キンクロハジロ) posted by (C)ciba

 

桜の枝にはイカル
イカル
イカル posted by (C)ciba

 

イカル
イカル posted by (C)ciba

 

イカル
イカル posted by (C)ciba

 

植物園ではジョビ君
桜園のジョビ君
桜園のジョビ君 posted by (C)ciba

 

後ろ姿
後ろ姿 posted by (C)ciba

 

地面に降りたジョビ君
地面に降りたジョビ君 posted by (C)ciba

 

桜園のジョビ君
桜園のジョビ君 posted by (C)ciba

 

桜園のジョビ君
桜園のジョビ君 posted by (C)ciba

 

コンコン木をつつく音が聞こえたので、探すとコゲラがいました
コゲラ
コゲラ posted by (C)ciba

 

コゲラ
コゲラ posted by (C)ciba

 

コゲラ
コゲラ posted by (C)ciba

 

コゲラ
コゲラ posted by (C)ciba

 

足下には山雀
山雀(ヤマガラ)
山雀(ヤマガラ) posted by (C)ciba

 

黄蝶もいました~
節分草に止まる黄蝶(キチョウ)
節分草に止まる黄蝶(キチョウ) posted by (C)ciba

 

黄蝶(キチョウ)
黄蝶(キチョウ) posted by (C)ciba

より以前の記事一覧