京都府立植物園の衣笠茸、花菖蒲、蓮
6月25日
朝方まで雨だったので、衣笠茸を見に行きました

衣笠茸(キヌガサタケ) posted by (C)ciba

衣笠茸(キヌガサタケ) posted by (C)ciba
花菖蒲は最終盤になりました
花菖蒲 posted by (C)ciba
水天一色(スイテンイッショク) posted by (C)ciba
小笹川(オザサガワ) posted by (C)ciba
四季彩りの丘では小鬼百合

小鬼百合(コオニユリ) posted by (C)ciba
丹那吾亦紅
丹那吾亦紅(タンナワレモコウ) posted by (C)ciba
グラジオラス、西洋鋸草、ストケシア

グラジオラス posted by (C)ciba

西洋鋸草(セイヨウノコギリソウ) posted by (C)ciba

ストケシア posted by (C)ciba
アメリカ芙蓉や珊瑚刺桐も咲いています
アメリカ芙蓉(アメリカフヨウ) posted by (C)ciba
珊瑚刺桐(サンゴシトウ) posted by (C)ciba
シュムシュ鋸草(シュムシュノコギリソウ) posted by (C)ciba
クサントロエア・ジョンソニー posted by (C)ciba
蓮も見頃~
春不老(ハルフロウ) posted by (C)ciba

黄花蓮(キバナハス) posted by (C)ciba
紅艶艶(コウエンエン) posted by (C)ciba

悟空(ゴクウ) posted by (C)ciba
玉楼人酔(ギョクロウジンスイ) posted by (C)ciba

火炬(カキョ) posted by (C)ciba
状元紅(ジョウゲンコウ) posted by (C)ciba

冰嬌(ヒョウキョウ) posted by (C)ciba

赤碗(セキワン) posted by (C)ciba
白牡丹(ハクボタン) posted by (C)ciba

飛燕春眠(ヒエンシュンミン) posted by (C)ciba
小麗錦(ショウレイキン) posted by (C)ciba
小麗錦(ショウレイキン) posted by (C)ciba
大麗錦(ダイレイキン) posted by (C)ciba
巨椋の彩雨(オグラノサイウ) posted by (C)ciba
巨椋の彩雨(オグラノサイウ) posted by (C)ciba
彩りの丘南の梅花藻
梅花藻(バイカモ) posted by (C)ciba
コオニヤンマが産卵中でした
コオニヤンマ posted by (C)ciba
大芝生南東にも大きな合歓の木
合歓の木(ネムノキ) posted by (C)ciba

合歓の木(ネムノキ) posted by (C)ciba
フェイジョアが咲き

フェイジョア posted by (C)ciba
莢?の実も色づき始めていました
莢?(ガマズミ) posted by (C)ciba
久しぶりにコゲラに会えました~

コゲラ posted by (C)ciba

コゲラ posted by (C)ciba

コゲラ posted by (C)ciba
二羽いましたよ

コゲラ二羽 posted by (C)ciba
最近のコメント