最近のトラックバック

京都府立植物園の早咲きの桜、遅咲きの梅、雪割草と春の山野草たちと八丈鶫

3月8日

 

植物園では近畿豆桜が満開になりました~
近畿豆桜(キンキマメザクラ)
近畿豆桜(キンキマメザクラ) posted by (C)ciba

 

近畿豆桜(キンキマメザクラ)
近畿豆桜(キンキマメザクラ) posted by (C)ciba

 

河津桜もかなり咲いてきました
河津桜(カワヅザクラ)
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

河津桜(カワヅザクラ)
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

沖縄大宜味緋寒桜
沖縄大宜味緋寒桜(オキナワオオギミヒカンザクラ)
沖縄大宜味緋寒桜(オキナワオオギミヒカンザクラ) posted by (C)ciba

 

椿寒桜が咲き始めました~
咲き始めた椿寒桜(ツバキカンザクラ)
咲き始めた椿寒桜(ツバキカンザクラ) posted by (C)ciba

 

唐橋の蕾が膨らんできました
唐橋(カラバシ)
唐橋(カラバシ) posted by (C)ciba

 

遅咲きの梅も咲いてきました
思いのまま
思いのまま posted by (C)ciba

 

思いのまま
思いのまま posted by (C)ciba

 

月宮殿(ゲッキュウデン)
月宮殿(ゲッキュウデン) posted by (C)ciba

 

栖鶯(スオウ)
栖鶯(スオウ) posted by (C)ciba

 

栖鶯(スオウ)
栖鶯(スオウ) posted by (C)ciba

 

鶯宿(オウシュク)
鶯宿(オウシュク) posted by (C)ciba

 

内裏(ダイリ)
内裏(ダイリ) posted by (C)ciba

 

内裏(ダイリ)
内裏(ダイリ) posted by (C)ciba

 

座論(ザロン)
座論(ザロン) posted by (C)ciba

 

紅千鳥(ベニチドリ)
紅千鳥(ベニチドリ) posted by (C)ciba

 

浜千鳥となってますが、、、
浜千鳥となってますが、、、 posted by (C)ciba

 

豊後(ブンゴ)
豊後(ブンゴ) posted by (C)ciba

 

彩りの丘では色とりどりの雪割草
雪割草(ユキワリソウ)
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

 

雪割草(ユキワリソウ)
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

 

雪割草(ユキワリソウ)
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

 

雪割草(ユキワリソウ)
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

 

雪割草(ユキワリソウ)
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

 

雪割草(ユキワリソウ)
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

 

生態園でも雪割草が咲き始めました
雪割草(ユキワリソウ)
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

 

深山酢漿草も咲いてきました
深山酢漿草(ミヤマカタバミ)
深山酢漿草(ミヤマカタバミ) posted by (C)ciba

 

雪割一華は満開~
雪割一華(ユキワリイチゲ)
雪割一華(ユキワリイチゲ) posted by (C)ciba

 

雪割一華(ユキワリイチゲ)
雪割一華(ユキワリイチゲ) posted by (C)ciba

 

三つ葉の梅花黄蓮も咲いていました
三つ葉の梅花黄蓮(ミツバノバイカオウレン)
三つ葉の梅花黄蓮(ミツバノバイカオウレン) posted by (C)ciba

 

日向黄蓮もまだ綺麗に咲いています
日向黄蓮(ヒュウガオウレン)
日向黄蓮(ヒュウガオウレン) posted by (C)ciba

 

丸葉満作も咲いています
丸葉満作(マルバマンサク)
丸葉満作(マルバマンサク) posted by (C)ciba

 

丸葉満作(マルバマンサク)
丸葉満作(マルバマンサク) posted by (C)ciba

 

椿園の瑠璃椿
瑠璃椿(ルリツバキ)
瑠璃椿(ルリツバキ) posted by (C)ciba

 

椿
椿 posted by (C)ciba

 

天狗蝶に会いました
天狗蝶(テングチョウ)
天狗蝶(テングチョウ) posted by (C)ciba

 

珍しく枝に止まったアオジ
アオジ
アオジ posted by (C)ciba

 

八丈鶫もいました
おっと、近い~~~
おっと、近い~~~ posted by (C)ciba

 

八丈鶫(ハチジョウツグミ)
八丈鶫(ハチジョウツグミ) posted by (C)ciba

 

八丈鶫(ハチジョウツグミ)
八丈鶫(ハチジョウツグミ) posted by (C)ciba

 

ミモザも咲いていました
銀葉アカシア(ギンヨウアカシア)
銀葉アカシア(ギンヨウアカシア) posted by (C)ciba

 

銀葉アカシア(ギンヨウアカシア)
銀葉アカシア(ギンヨウアカシア) posted by (C)ciba

東寺、梅小路公園の梅

3月6日

 

城南宮から竹田に戻り、東寺へ
五重塔前の枝垂れ梅
五重塔前の枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

五重塔と梅
五重塔と梅 posted by (C)ciba

 

竹田駅までの途中、白河法皇、鳥羽法皇院政の地を通りました
白梅と白河法皇、鳥羽法皇院政の地の碑
白梅と白河法皇、鳥羽法皇院政の地の碑 posted by (C)ciba

 

東寺から梅小路公園へ
梅小路公園梅林
梅小路公園梅林 posted by (C)ciba

 

ここも梅が満開でした~
梅小路公園梅園
梅小路公園梅園 posted by (C)ciba

 

紅白咲き分けの「春日野」
春日野(カスガノ)
春日野(カスガノ) posted by (C)ciba

 

春日野(カスガノ)
春日野(カスガノ) posted by (C)ciba

 

春日野(カスガノ)
春日野(カスガノ) posted by (C)ciba

 

遅咲きの豊後と見驚
豊後(ブンゴ)
豊後(ブンゴ) posted by (C)ciba

 

見驚(ケンキョウ)
見驚(ケンキョウ) posted by (C)ciba

 

すぐ側をJRが通っているので撮り鉄に挑戦しましたが、難しいですね、、、
撮り鉄に挑戦~
撮り鉄に挑戦~ posted by (C)ciba

 

もう終わりかけた寒桜
寒桜(カンザクラ)
寒桜(カンザクラ) posted by (C)ciba

 

ヒオドシチョウに会えました~
ヒオドシチョウ
ヒオドシチョウ posted by (C)ciba

賀茂川、植物園の鳥 初めての黄蝶

3月1日

 

植物園に行くとき、賀茂川で磯鵯に会いました
磯鵯(イソヒヨドリ)♂
磯鵯(イソヒヨドリ)♂ posted by (C)ciba

 

磯鵯(イソヒヨドリ)♂
磯鵯(イソヒヨドリ)♂ posted by (C)ciba

 

金黒羽白
金黒羽白(キンクロハジロ)
金黒羽白(キンクロハジロ) posted by (C)ciba

 

桜の枝にはイカル
イカル
イカル posted by (C)ciba

 

イカル
イカル posted by (C)ciba

 

イカル
イカル posted by (C)ciba

 

植物園ではジョビ君
桜園のジョビ君
桜園のジョビ君 posted by (C)ciba

 

後ろ姿
後ろ姿 posted by (C)ciba

 

地面に降りたジョビ君
地面に降りたジョビ君 posted by (C)ciba

 

桜園のジョビ君
桜園のジョビ君 posted by (C)ciba

 

桜園のジョビ君
桜園のジョビ君 posted by (C)ciba

 

コンコン木をつつく音が聞こえたので、探すとコゲラがいました
コゲラ
コゲラ posted by (C)ciba

 

コゲラ
コゲラ posted by (C)ciba

 

コゲラ
コゲラ posted by (C)ciba

 

コゲラ
コゲラ posted by (C)ciba

 

足下には山雀
山雀(ヤマガラ)
山雀(ヤマガラ) posted by (C)ciba

 

黄蝶もいました~
節分草に止まる黄蝶(キチョウ)
節分草に止まる黄蝶(キチョウ) posted by (C)ciba

 

黄蝶(キチョウ)
黄蝶(キチョウ) posted by (C)ciba

家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち

12月13日

 

今日は賀茂川を南へ
家庭裁判所の紅葉
家庭裁判所の紅葉 posted by (C)ciba

 

塀越しに家庭裁判所の紅葉が見えました
家庭裁判所の紅葉
家庭裁判所の紅葉 posted by (C)ciba

 

賀茂川沿いから

家庭裁判所の紅葉
家庭裁判所の紅葉 posted by (C)ciba

 

まだ菊芋が咲いていて、ヤマトシジミが止まっていました
菊芋に止まるヤマトシジミ
菊芋に止まるヤマトシジミ posted by (C)ciba

 

菊芋に止まるヤマトシジミ
菊芋に止まるヤマトシジミ posted by (C)ciba

 

賀茂川には小鴨とカイツブリがいました
小鴨(コガモ)
小鴨(コガモ) posted by (C)ciba

 

小鴨(コガモ)
小鴨(コガモ) posted by (C)ciba

 

カイツブリ
カイツブリ posted by (C)ciba 

 

20羽ほどの鳶が空を舞っていました
舞飛ぶ鳶
舞飛ぶ鳶 posted by (C)ciba

賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ

12月12日

 

もう、かなり寒くなりましたが、賀茂川をお散歩
磯鵯(イソヒヨドリ)
磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

北大路橋近くに磯鵯がいました~
磯鵯(イソヒヨドリ)
磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

磯鵯(イソヒヨドリ)
磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

磯鵯(イソヒヨドリ)
磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

北山橋の北にはユリカモメ
ユリカモメ
ユリカモメ posted by (C)ciba

 

ユリカモメ
ユリカモメ posted by (C)ciba

 

ユリカモメ
ユリカモメ posted by (C)ciba

 

ユリカモメ
ユリカモメ posted by (C)ciba

 

磯鷸
磯鷸(イソシギ)
磯鷸(イソシギ) posted by (C)ciba

 

磯鷸(イソシギ)
磯鷸(イソシギ) posted by (C)ciba

 

逆立ちする真鴨
逆立ち~
逆立ち~ posted by (C)ciba

 

真鴨(マガモ)
真鴨(マガモ) posted by (C)ciba

 

鳶の後ろから忍び寄る黒い影、、
忍び寄る影
忍び寄る影 posted by (C)ciba

 

ベニシジミにも会えました~
冬のベニちゃん
冬のベニちゃん posted by (C)ciba

 

冬のベニシジミ
冬のベニシジミ posted by (C)ciba

 

紋黄蝶もいました
紋黄蝶(モンキチョウ)
紋黄蝶(モンキチョウ) posted by (C)ciba

 

正木の実が色づいていました
正木(マサキ)
正木(マサキ) posted by (C)ciba

 

時季外れの金糸梅も咲いていました
金糸梅(キンシバイ)
金糸梅(キンシバイ) posted by (C)ciba

 

北大路橋近くではまだ綺麗な紅葉も見られました
まだ鮮やかに~
まだ鮮やかに~ posted by (C)ciba

 

北山も色づいて
北山の色づき
北山の色づき posted by (C)ciba

 

初冬の賀茂川
初冬の賀茂川 posted by (C)ciba

 

初冬の空と雲
初冬の空と雲 posted by (C)ciba

京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ

12月11日

 

府立植物園にはまだ綺麗な紅葉が残っています
初冬のもみじ
初冬のもみじ posted by (C)ciba

 

正門脇の紅葉
正門脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

出猩々(デショウジョウ)
出猩々(デショウジョウ) posted by (C)ciba

 

紫陽花園
紫陽花園の紅葉
紫陽花園の紅葉 posted by (C)ciba

 

楓は今年はあまり綺麗に色づかないようです、、、

紫陽花園の楓(フウ)
紫陽花園の楓(フウ) posted by (C)ciba

 

紫陽花園の彩り
紫陽花園の彩り posted by (C)ciba

 

紫陽花園の映り込み
紫陽花園の映り込み posted by (C)ciba

 

北山門南から椿園への小径

散りもみじの小径
散りもみじの小径 posted by (C)ciba

 

白唐子が咲いていました
白唐子(シロカラコ)
白唐子(シロカラコ) posted by (C)ciba

 

梅林奥はまだとても綺麗です
まだまだ鮮やかに~
まだまだ鮮やかに~ posted by (C)ciba

 

梅林奥の色づき
梅林奥の色づき posted by (C)ciba

 

池への映り込みも~
晩秋の池面
晩秋の池面 posted by (C)ciba

 

池に映る彩
池に映る彩 posted by (C)ciba

 

池面を彩る紅葉
池面を彩る紅葉 posted by (C)ciba

 

初冬の池面
初冬の池面 posted by (C)ciba

 

初冬のもみじ
初冬のもみじ posted by (C)ciba

 

植物園の紅葉
植物園の紅葉 posted by (C)ciba

 

蓮池脇はもうかなり散っていました
蓮池脇のもみじ
蓮池脇のもみじ posted by (C)ciba

 

もみじと冬空
もみじと冬空 posted by (C)ciba

 

蓮池脇のもみじ
蓮池脇のもみじ posted by (C)ciba

 

薔薇もまだよく咲いています
冬の薔薇園
冬の薔薇園 posted by (C)ciba

 

石蕗と山茶花
石蕗と山茶花
石蕗と山茶花 posted by (C)ciba

 

小さな黄色のお花・ベルベリス・チャリティ

ベルベリス・チャリティ
ベルベリス・チャリティ posted by (C)ciba

 

3Mくらいあります

ベルベリス・チャリティ
ベルベリス・チャリティ posted by (C)ciba

 

四季彩りの丘には蛇の目エリカ
蛇の目エリカ(ジャノメエリカ)
蛇の目エリカ(ジャノメエリカ) posted by (C)ciba

 

火焔着せ綿と新渡戸菊
火焔着せ綿と新渡戸菊
火焔着せ綿と新渡戸菊 posted by (C)ciba

 

仏の座も咲いていました
仏の座(ホトケノザ)
仏の座(ホトケノザ) posted by (C)ciba

 

彩りの丘南では雲南蝋梅も咲き始めていました
雲南蝋梅(ウンナンロウバイ)
雲南蝋梅(ウンナンロウバイ) posted by (C)ciba

 

ヒマラヤ桜もよく咲いています~
ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ)
ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ) posted by (C)ciba

 

ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ)
ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ) posted by (C)ciba

 

ムラサキツバメにも会えましたよ~
ムラサキツバメ
ムラサキツバメ posted by (C)ciba

 

ムラサキツバメ
ムラサキツバメ posted by (C)ciba

 

ムラサキツバメ
ムラサキツバメ posted by (C)ciba

 

高い所にいた河原鶸がなんとか撮れました~
河原鶸(カワラヒワ)
河原鶸(カワラヒワ) posted by (C)ciba

 

駐輪場から見える大文字山も色づいていました
大文字山の色づき
大文字山の色づき posted by (C)ciba

賀茂川の蝶と鳥、紅葉

12月9日

 

暖かい日だったので、賀茂川でまだ蝶さんに会えました
ヤマトシジミ
ヤマトシジミ posted by (C)ciba

 

ツマグロヒョウモン♂
ツマグロヒョウモン♂ posted by (C)ciba

 

なぜか、すごい勢いで追いかけっこしていたカイツブリさん
カイツブリの追っかけっこ
カイツブリの追っかけっこ posted by (C)ciba

 

逃げ切って、ほっと一息~
カイツブリ
カイツブリ posted by (C)ciba

 

雀さんが水浴びしていました
水浴びする雀
水浴びする雀 posted by (C)ciba

 

磯鷸(イソシギ)
磯鷸(イソシギ) posted by (C)ciba

 

木に止まってこちらを見下ろす鳶
見下ろす鳶(トンビ)
見下ろす鳶(トンビ) posted by (C)ciba

 

酢漿草が咲き
酢漿草(カタバミ)
酢漿草(カタバミ) posted by (C)ciba

 

まだ下野も咲いてましたよ
下野(シモツケ)
下野(シモツケ) posted by (C)ciba

 

賀茂川も明るく燦めいていました
初冬の影と燦めき
初冬の影と燦めき posted by (C)ciba

 

川面に映る
川面に映る posted by (C)ciba

 

冬日和の賀茂川
冬日和の賀茂川 posted by (C)ciba

 

初冬の緑
初冬の緑 posted by (C)ciba

 

土佐水木の黄葉
土佐水木の黄葉 posted by (C)ciba

 

まだ真っ赤な紅葉も残っていました
まだ真っ赤に~
まだ真っ赤に~ posted by (C)ciba

 

賀茂川沿いの紅葉
賀茂川沿いの紅葉 posted by (C)ciba

 

桜もみじ一枝
桜もみじ一枝 posted by (C)ciba

 

家庭裁判所の色づき
家庭裁判所の色づき posted by (C)ciba

 

冬晴れの賀茂川
冬晴れの賀茂川 posted by (C)ciba

京都御苑の紅葉

12月3日

 

閑院宮邸跡へ
床もみじ
床もみじ posted by (C)ciba

 

閑院宮邸跡の色づき
閑院宮邸跡の色づき posted by (C)ciba

 

池に映る彩
池に映る彩 posted by (C)ciba

 

閑院宮邸跡の紅葉
閑院宮邸跡の紅葉 posted by (C)ciba

 

閑院宮邸跡の紅葉
閑院宮邸跡の紅葉 posted by (C)ciba

 

閑院宮邸跡の紅葉
閑院宮邸跡の紅葉 posted by (C)ciba

 

建物に入り、床もみじを狙いました~

床もみじ
床もみじ posted by (C)ciba

 

中庭の紅葉はもうほとんど散っていました、、、
中庭の紅葉
中庭の紅葉 posted by (C)ciba

 

散りもみじの閑院宮邸跡
散りもみじの閑院宮邸跡 posted by (C)ciba

 

鳴き声がしたので上を見るとジョビ君がいました
閑院宮邸跡のジョビ君
閑院宮邸跡のジョビ君 posted by (C)ciba

 

散りもみじの中に散り椿
散りもみじの中の散り椿
散りもみじの中の散り椿 posted by (C)ciba

 

池に映る紅葉
池に映る紅葉 posted by (C)ciba

 

不死鳥
不死鳥 posted by (C)ciba

 

宗像神社前を通り
宗像神社の色づき
宗像神社の色づき posted by (C)ciba

 

凝華洞後の公孫樹

黄色の世界
黄色の世界 posted by (C)ciba

 

落ち葉が敷き詰められた人気スポットです

秋に遊ぶ
秋に遊ぶ posted by (C)ciba

 

京都迎賓館に向かいます
彩りの中で
彩りの中で posted by (C)ciba

 

初冬の影
初冬の影 posted by (C)ciba

 

明るい色づき
明るい色づき posted by (C)ciba

 

迎賓館前はまだ浅い色づきでした
京都迎賓館の彩り
京都迎賓館の彩り posted by (C)ciba

 

森の文庫を包む紅葉も綺麗でしたよ~
森の文庫を包む紅葉
森の文庫を包む紅葉 posted by (C)ciba

 

ムラサキシジミにも会えました
ムラサキシジミ
ムラサキシジミ posted by (C)ciba

 

ムラサキシジミ
ムラサキシジミ posted by (C)ciba

 

ムラサキシジミ
ムラサキシジミ posted by (C)ciba

 

一日いい天気で、夕方には大文字に架かる三日月が見えました

大文字に架かる三日月
大文字に架かる三日月 posted by (C)ciba

賀茂川の鳥さん達

11月後半になって、賀茂川では色んな鳥さんに会えるようになりました

 

磯鵯(イソヒヨドリ)
磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

ジョビ君は植物園でもよく会えますが~
賀茂川のジョビ君
賀茂川のジョビ君 posted by (C)ciba

 

賀茂川のジョビ君
賀茂川のジョビ君 posted by (C)ciba

 

賀茂川のジョビ君
賀茂川のジョビ君 posted by (C)ciba

 

賀茂川のジョビ君
賀茂川のジョビ君 posted by (C)ciba

 

黄鶺鴒もよく見るようになりました
黄鶺鴒(キセキレイ)
黄鶺鴒(キセキレイ) posted by (C)ciba

 

黄鶺鴒(キセキレイ)
黄鶺鴒(キセキレイ) posted by (C)ciba

 

黄鶺鴒(キセキレイ)
黄鶺鴒(キセキレイ) posted by (C)ciba

 

カワアイサもやって来ました
カワアイサ
カワアイサ posted by (C)ciba

 

小鴨さんも
小鴨(コガモ)
小鴨(コガモ) posted by (C)ciba

 

ヒドリガモ
号令を掛けても、、、
号令を掛けても、、、 posted by (C)ciba

 

磯鷸やイカルチドリには連日のように出会います
磯鷸(イソシギ)
磯鷸(イソシギ) posted by (C)ciba

 

磯鷸(イソシギ)
磯鷸(イソシギ) posted by (C)ciba

 

磯鷸(イソシギ)
磯鷸(イソシギ) posted by (C)ciba

 

イカルチドリ
イカルチドリ posted by (C)ciba

 

イカルチドリ
イカルチドリ posted by (C)ciba

 

夕焼けのイカルチドリ
夕焼けのイカルチドリ posted by (C)ciba

 

イカルチドリ二羽
イカルチドリ二羽 posted by (C)ciba

 

接近遭遇することも~
接近遭遇
接近遭遇 posted by (C)ciba

こんな場面にも遭遇しました
イカルチドリに近づくイソシギ
イカルチドリに近づくイソシギ posted by (C)ciba

 

イカルチドリを威嚇するイソシギ
イカルチドリを威嚇するイソシギ posted by (C)ciba

 

イカルチドリとイソシギ
イカルチドリとイソシギ posted by (C)ciba

 

なぜかずっと上を見上げている青鷺さん
上を向く青鷺さん 1
上を向く青鷺さん 1 posted by (C)ciba

 

上を向く青鷺さん 2
上を向く青鷺さん 2 posted by (C)ciba

 

大鷺(左)と小鷺
大鷺(左)と小鷺 posted by (C)ciba

 

雀団地
雀団地 posted by (C)ciba

 

暖かい日には蝶もいましたよ~
紋黄蝶の追いかけっこ
紋黄蝶の追いかけっこ posted by (C)ciba

 

紋黄蝶のカップル
紋黄蝶のカップル posted by (C)ciba

 

夕暮れに翡翠にも出会いました
夕暮れの翡翠(カワセミ)
夕暮れの翡翠(カワセミ) posted by (C)ciba

紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園

11月24日

 

府立植物園の紅葉も見頃になりました
秋彩の池面
秋彩の池面 posted by (C)ciba

 

紫陽花園
紫陽花園の彩り
紫陽花園の彩り posted by (C)ciba

 

紫陽花園の彩り
紫陽花園の彩り posted by (C)ciba

 

池脇の楓はまだ色づき始めでした
色づき始めた楓(フウ)
色づき始めた楓(フウ) posted by (C)ciba

 

紫陽花園脇の公孫樹も綺麗に色づいています

秋色に包まれるベンチ
秋色に包まれるベンチ posted by (C)ciba

 

生態園はとても鮮やかな色づき~
生態園入口
生態園入口 posted by (C)ciba

 

鮮やかに色づいて
鮮やかに色づいて posted by (C)ciba

 

生態園の色づき
生態園の色づき posted by (C)ciba

 

秋空の紅葉
秋空の紅葉 posted by (C)ciba

 

池に映る紅葉も植物園の魅力です
池面の秋彩
池面の秋彩 posted by (C)ciba

 

秋色の池
秋色の池 posted by (C)ciba

 

赤く染まる池
赤く染まる池 posted by (C)ciba

 

カラフルな池面
カラフルな池面 posted by (C)ciba

 

植物園の紅葉
植物園の紅葉 posted by (C)ciba

 

秋の中の橋
秋の中の橋 posted by (C)ciba

 

秋空と紅葉と
秋空と紅葉と posted by (C)ciba

 

真っ赤な色づき
真っ赤な色づき posted by (C)ciba

 

色づき
色づき posted by (C)ciba

 

もみじの簾
もみじの簾 posted by (C)ciba

 

色とりどりに染まって
色とりどりに染まって posted by (C)ciba

 

東屋脇の紅葉
東屋脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

水車小屋脇を通り
水車小屋脇の紅葉
水車小屋脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

西側の池へ
四阿を囲む紅葉
四阿を囲む紅葉 posted by (C)ciba

 

半木神社を囲む紅葉
半木神社を囲む紅葉 posted by (C)ciba

 

上も下も赤く~
上も下も赤く~ posted by (C)ciba

 

蓮池の周りも綺麗に色づいていました~

蓮池脇の色づき
蓮池脇の色づき posted by (C)ciba

 

蓮池脇の紅葉
蓮池脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

紅葉と枯れ蓮
紅葉と枯れ蓮 posted by (C)ciba

 

比叡山を背景に
色づきと比叡山
色づきと比叡山 posted by (C)ciba

 

秋桜との共演~

秋桜と公孫樹
秋桜と公孫樹 posted by (C)ciba

 

秋桜にはまだ蝶がいましたよ
秋桜に止まるツマグロヒョウモン
秋桜に止まるツマグロヒョウモン posted by (C)ciba

 

秋桜に止まるツマグロヒョウモン
秋桜に止まるツマグロヒョウモン posted by (C)ciba

 

黄蝶(キチョウ)
黄蝶(キチョウ) posted by (C)ciba

 

ヒマラヤ桜も咲き始めました
秋しか咲かない桜
秋しか咲かない桜 posted by (C)ciba

 

秋しか咲かないとても珍しい桜です
ヒマラヤ桜
ヒマラヤ桜 posted by (C)ciba

 

ヒマラヤ桜
ヒマラヤ桜 posted by (C)ciba

 

紅葉の前に咲く子福桜
子福桜(コブクザクラ)
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)ciba

 

紅葉の前の子福桜(コブクザクラ)
紅葉の前の子福桜(コブクザクラ) posted by (C)ciba

 

山茶花
山茶花(サザンカ)
山茶花(サザンカ) posted by (C)ciba

 

美男葛(ビナンカズラ)・実葛(サネカズラ)
美男葛(ビナンカズラ)・実葛(サネカズラ) posted by (C)ciba

 

朝顔がまだ綺麗に咲き
朝顔(アサガオ)
朝顔(アサガオ) posted by (C)ciba

 

生態園では南蛮煙管も咲いていました

南蛮煙管(ナンバンギセル)
南蛮煙管(ナンバンギセル) posted by (C)ciba

 

石楠花も咲いていました
石楠花(シャクナゲ)
石楠花(シャクナゲ) posted by (C)ciba

 

石楠花(シャクナゲ)
石楠花(シャクナゲ) posted by (C)ciba

 

植物園会館前の秋桜はなくなっていましたが、、
植物園会館前の蘇鉄(ソテツ)
植物園会館前の蘇鉄(ソテツ) posted by (C)ciba

 

黄花秋桜はまだ咲いていました
黄花秋桜(キバナコスモス)
黄花秋桜(キバナコスモス) posted by (C)ciba

 

正門を出ると府大の楓(かな?)が見えました
府大の色づき
府大の色づき posted by (C)ciba

 

もみじ一葉
もみじ一葉 posted by (C)ciba

より以前の記事一覧