最近のトラックバック

京都府立植物園の鷺草、リコリス、萩、蓮と蝶たち

9月7日

 

植物園会館前に鷺草が咲いていました
鷺草(サギソウ)
鷺草(サギソウ) posted by (C)ciba

 

鷺草(サギソウ)
鷺草(サギソウ) posted by (C)ciba

 

珊瑚樹の実が真っ赤に色づいています
珊瑚樹(サンゴジュ)
珊瑚樹(サンゴジュ) posted by (C)ciba

 

紋黄蝶のカップル
紋黄蝶のカップル
紋黄蝶のカップル posted by (C)ciba

 

生態園には松村草、熨斗蘭
松村草(マツムラソウ)
松村草(マツムラソウ) posted by (C)ciba

 

熨斗蘭(ノシラン)
熨斗蘭(ノシラン) posted by (C)ciba

 

色んな萩が咲き
宮城野萩(ミヤギノハギ)
宮城野萩(ミヤギノハギ) posted by (C)ciba

 

山萩(ヤマハギ)
山萩(ヤマハギ) posted by (C)ciba

 

毛萩(ケハギ)
毛萩(ケハギ) posted by (C)ciba

 

白の釣舟草
釣舟草(ツリフネソウ)
釣舟草(ツリフネソウ) posted by (C)ciba

 

夏水仙も咲いていました
夏水仙(ナツズイセン)
夏水仙(ナツズイセン) posted by (C)ciba

 

ロックガーデンに出た所にはリコリス・ジャクソニアナ

リコリス・ジャクソニアナ
リコリス・ジャクソニアナ posted by (C)ciba

 

リコリス・ジャクソニアナ
リコリス・ジャクソニアナ posted by (C)ciba

 

蔓穂も咲いています

蔓穂(ツルボ)
蔓穂(ツルボ) posted by (C)ciba

 

夏の終わりの麦わら帽子の少女
夏の終わりの麦わら帽子の少女 posted by (C)ciba

 

サルビアにツマグロヒョウモン
サルビアに止まるツマグロヒョウモン♀
サルビアに止まるツマグロヒョウモン♀ posted by (C)ciba

 

水車小屋西には白花彼岸花

リコリス・ホウディセリー
リコリス・ホウディセリー posted by (C)ciba

 

リコリス
リコリス posted by (C)ciba

 

八重の秋明菊も咲き始めています
咲き始めた秋明菊(シュウメイギク)
咲き始めた秋明菊(シュウメイギク) posted by (C)ciba

 

四季彩りの丘ではリコリスが満開~
リコリスの丘
リコリスの丘 posted by (C)ciba

 

リコリス
リコリス posted by (C)ciba

 

リコリス・ジャクソニアナ
リコリス・ジャクソニアナ posted by (C)ciba

 

彩りの丘のリコリス
彩りの丘のリコリス posted by (C)ciba

 

猩々蜻蛉がいました
猩々蜻蛉(ショウジョウトンボ)
猩々蜻蛉(ショウジョウトンボ) posted by (C)ciba

 

蓮もまだ咲いています
赤碗(セキワン)
赤碗(セキワン) posted by (C)ciba

 

棗紅(ソウコウ)
棗紅(ソウコウ) posted by (C)ciba

 

二本柳(ニホンヤナギ)
二本柳(ニホンヤナギ) posted by (C)ciba

 

二本柳(ニホンヤナギ)
二本柳(ニホンヤナギ) posted by (C)ciba

 

瓢箪(ヒョウタン)
瓢箪(ヒョウタン) posted by (C)ciba

 

紫陽花(アジサイ)
紫陽花(アジサイ) posted by (C)ciba

 

もみじも少し色づき始めています
色づき始めた植物園
色づき始めた植物園 posted by (C)ciba

 

蓮池脇の色づき
蓮池脇の色づき posted by (C)ciba

 

正門前花壇

お辞儀草(オジギソウ
お辞儀草(オジギソウ posted by (C)ciba

 

花壇の奥の裸婦像
花壇の奥の裸婦像 posted by (C)ciba

 

千日紅に揚羽がたわむれていました
千日紅に止まる揚羽(アゲハ)
千日紅に止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba

 

千日紅に止まる揚羽(アゲハ)
千日紅に止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba

 

紋黄蝶もいました
千日紅に止まる紋黄蝶(モンキチョウ)
千日紅に止まる紋黄蝶(モンキチョウ) posted by (C)ciba

 

温室前のお花たち
温室前のお花たち posted by (C)ciba

賀茂川のガガイモ、府立植物園の鏡蓋、リコリス、蓮

9月3日

 

賀茂川にはガガイモのお花が咲いていました~
ガガイモ
ガガイモ posted by (C)ciba

 

植物園・彩りの丘では鏡蓋
鏡蓋(ガガブタ)
鏡蓋(ガガブタ) posted by (C)ciba

 

リコリスもよく咲いてきました
リコリス・ウエキ
リコリス・ウエキ posted by (C)ciba

 

リコリス・ジャクソニアナ
リコリス・ジャクソニアナ posted by (C)ciba

 

リコリス・ジャクソニアナ
リコリス・ジャクソニアナ posted by (C)ciba

 

リコリス・ヘイスパー一号
リコリス・ヘイスパー一号 posted by (C)ciba

 

リコリス・スプレンゲリ
リコリス・スプレンゲリ posted by (C)ciba

 

彼岸花(ヒガンバナ)
彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

彩りの丘のリコリス
彩りの丘のリコリス posted by (C)ciba

 

晩夏の空に咲く
晩夏の空に咲く posted by (C)ciba

 

白花彼岸花も咲いていました

白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

姫芙蓉、蛸の足、大米躑躅
姫芙蓉(ヒメフヨウ)
姫芙蓉(ヒメフヨウ) posted by (C)ciba

 

蛸の足(タコノアシ)
蛸の足(タコノアシ) posted by (C)ciba

 

大米躑躅(オオコメツツジ)
大米躑躅(オオコメツツジ) posted by (C)ciba

 

紅花山芍薬
紅花山芍薬(ベニバナヤマシャクヤク)
紅花山芍薬(ベニバナヤマシャクヤク) posted by (C)ciba

 

姫山椒薔薇
姫山椒薔薇(ヒメサンショウバラ)
姫山椒薔薇(ヒメサンショウバラ) posted by (C)ciba

 

吾亦紅
吾亦紅(ワレモコウ)
吾亦紅(ワレモコウ) posted by (C)ciba

 

百合
百合(ユリ)
百合(ユリ) posted by (C)ciba

 

ナガコガネグモがいました
ナガコガネグモ
ナガコガネグモ posted by (C)ciba

 

蓮もまだ咲いています
重弁八一蓮(ジュウベンハチイチレン)
重弁八一蓮(ジュウベンハチイチレン) posted by (C)ciba

 

紅蜻?(コウセイテイ)
紅蜻?(コウセイテイ) posted by (C)ciba

 

緑之星(リョクシセイ)
緑之星(リョクシセイ) posted by (C)ciba

 

宮之華(ミヤノハナ)
宮之華(ミヤノハナ) posted by (C)ciba

 

水車小屋西には蔓穂

蔓穂(ツルボ)
蔓穂(ツルボ) posted by (C)ciba

 

近くに仙人草も咲いています
仙人草(センニンソウ)
仙人草(センニンソウ) posted by (C)ciba

 

金水引
金色の燦めき
金色の燦めき posted by (C)ciba

 

こんな茸も

茸
posted by (C)ciba

 

秋近づく空
秋近づく空 posted by (C)ciba

芙蓉咲く妙蓮寺~妙顕寺へ

妙蓮寺へ

山門前の芙蓉
山門前の芙蓉 posted by (C)ciba

 

芙蓉(フヨウ)
芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba

 

門前の芙蓉
門前の芙蓉 posted by (C)ciba

 

本堂前の芙蓉
本堂前の芙蓉 posted by (C)ciba

 

鐘楼と芙蓉
鐘楼と芙蓉 posted by (C)ciba

 

まだ蓮が咲いていました
妙蓮寺の蓮
妙蓮寺の蓮 posted by (C)ciba

 

妙蓮寺の蓮
妙蓮寺の蓮 posted by (C)ciba

 

妙蓮寺の蓮
妙蓮寺の蓮 posted by (C)ciba

 

彼岸花の蕾も膨らんで

彼岸花(ヒガンバナ)
彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

酔芙蓉も咲き始めていました
酔芙蓉(スイフヨウ)
酔芙蓉(スイフヨウ) posted by (C)ciba

 

晩夏の妙蓮寺
晩夏の妙蓮寺 posted by (C)ciba

 

松葉菊が綺麗に咲いています
松葉菊(マツバギク)
松葉菊(マツバギク) posted by (C)ciba

 

まだ紫陽花も
紫陽花(アジサイ)
紫陽花(アジサイ) posted by (C)ciba

 

秋への入口
秋への入口 posted by (C)ciba

 

門前の芙蓉
門前の芙蓉 posted by (C)ciba

 

妙蓮寺から妙顕寺へ
芙蓉(フヨウ)
芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba

 

鬼子母神堂前の石榴が色づいています
鬼子母神前の石榴(ザクロ)
鬼子母神前の石榴(ザクロ) posted by (C)ciba

 

鬼子母神堂
鬼子母神堂 posted by (C)ciba

 

龍神池の百日紅
龍神池の百日紅 posted by (C)ciba

 

晩夏の妙顕寺
晩夏の妙顕寺 posted by (C)ciba

 

8月末ですが、36度をこえ、まだ夏空が広がっていました

晩夏の妙顕寺
晩夏の妙顕寺 posted by (C)ciba

色づき始めた真如堂と金戒光明寺、西雲院の蓮

8月29日

 

久しぶりに真如堂へ
晩夏の真如堂
晩夏の真如堂 posted by (C)ciba

 

晩夏の緑
晩夏の緑 posted by (C)ciba

 

花の木やもみじが色づき始めています

色づき始めた花の木
色づき始めた花の木 posted by (C)ciba

 

弁天池脇の色づき
弁天池脇の色づき posted by (C)ciba

 

色づき始めた真如堂
色づき始めた真如堂 posted by (C)ciba

 

色づき始めた真如堂
色づき始めた真如堂 posted by (C)ciba

 

色づき始めた真如堂
色づき始めた真如堂 posted by (C)ciba

 

三重塔と色づき始めた花の木
三重塔と色づき始めた花の木 posted by (C)ciba

 

萩も咲き始め~
萩(ハギ)
萩(ハギ) posted by (C)ciba

 

金戒光明寺への途中には面白い茸

こちらを見てる~?
こちらを見てる~? posted by (C)ciba

 

金戒光明寺墓地脇のもみじがもう色づいています

墓地脇の色づき
墓地脇の色づき posted by (C)ciba

 

西雲院にはまだ蓮が咲いていました
西雲院の蓮と地湧金蓮
西雲院の蓮と地湧金蓮 posted by (C)ciba

 

毎葉蓮(マイヨウレン)
毎葉蓮(マイヨウレン) posted by (C)ciba

 

毎葉蓮(マイヨウレン)
毎葉蓮(マイヨウレン) posted by (C)ciba

 

妙蓮(ミョウレン)
妙蓮(ミョウレン) posted by (C)ciba

 

妙蓮(ミョウレン)
妙蓮(ミョウレン) posted by (C)ciba

 

側に地湧金蓮

地湧金蓮(チユウキンレン)
地湧金蓮(チユウキンレン) posted by (C)ciba

 

猩々草
猩々草(ショウジョウソウ)
猩々草(ショウジョウソウ) posted by (C)ciba

 

百日紅
百日紅(サルスベリ)
百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba

 

蓮と百日紅
蓮と百日紅 posted by (C)ciba

 

墓地脇の色づき
墓地脇の色づき posted by (C)ciba

 

文殊塔脇はいち早く色づいています
文殊塔脇の色づき
文殊塔脇の色づき posted by (C)ciba

 

文殊塔を彩って
文殊塔を彩って posted by (C)ciba

 

山門前の紅葉
山門前の紅葉 posted by (C)ciba

 

金戒光明寺の色づき
金戒光明寺の色づき posted by (C)ciba

 

山門前の色づき
山門前の色づき posted by (C)ciba

 

山門と夏雲
山門と夏雲 posted by (C)ciba

 

本堂前を通って
金戒光明寺本堂
金戒光明寺本堂 posted by (C)ciba

 

新撰組ゆかりのお寺
新撰組ゆかりのお寺 posted by (C)ciba

 

晩夏のお釈迦様
晩夏のお釈迦様 posted by (C)ciba

 

真如堂に戻ります
芙蓉(フヨウ)
芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba

 

龍光院
龍光院 posted by (C)ciba

 

栄摂院
栄摂院 posted by (C)ciba

 

色づき始めた栄摂院
色づき始めた栄摂院 posted by (C)ciba

 

百日紅(サルスベリ)
百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba

 

顕岑院の蓮

顕岑院の蓮
顕岑院の蓮 posted by (C)ciba

 

凌霄花(ノウゼンカズラ)
凌霄花(ノウゼンカズラ) posted by (C)ciba

 

真如堂のコムラサキ
色づき始めたコムラサキ
色づき始めたコムラサキ posted by (C)ciba

 

荼枳尼天では野鶏頭

野鶏頭(ノゲイトウ)
野鶏頭(ノゲイトウ) posted by (C)ciba

 

荼枳尼天
荼枳尼天 posted by (C)ciba

 

神馬
神馬 posted by (C)ciba

 

磯鵯が飛んできました
磯鵯(イソヒヨドリ)
磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

磯鵯(イソヒヨドリ)
磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

途中、高野川近くで白花彼岸花が咲いていました
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba

 

白花彼岸花(シロバナヒガンバナ)
白花彼岸花(シロバナヒガンバナ) posted by (C)ciba

相国寺蓮池から京都御苑へ

8月22日

 

相国寺蓮池の蓮は随分少なくなっていますが、まだ綺麗に咲いているものもありました
金輪蓮(キンリンレン)
金輪蓮(キンリンレン) posted by (C)ciba

 

金輪蓮(キンリンレン)
金輪蓮(キンリンレン) posted by (C)ciba

 

玉泉寺妙蓮(ギョクセンジミョウレン)
玉泉寺妙蓮(ギョクセンジミョウレン) posted by (C)ciba

 

白芍薬蓮(シロシャクヤクレン)
白芍薬蓮(シロシャクヤクレン) posted by (C)ciba

 

白光(ビャッコウ)
白光(ビャッコウ) posted by (C)ciba

 

爽風(ソウフウ)
爽風(ソウフウ) posted by (C)ciba

 

和蓮(ワレン)
和蓮(ワレン) posted by (C)ciba

 

相国寺蓮池
相国寺蓮池 posted by (C)ciba

 

真鴨?が泳いでいました
真鴨(マガモ)?
真鴨(マガモ)? posted by (C)ciba

 

ムラサキシジミがいました
ムラサキシジミ
ムラサキシジミ posted by (C)ciba

 

御苑へ
近衛池
近衛池 posted by (C)ciba

 

近衛邸跡休憩所
近衛邸跡休憩所 posted by (C)ciba

 

宮内庁寺務所には時計草の実がなっていました
時計草(トケイソウ)
時計草(トケイソウ) posted by (C)ciba

 

時計草(トケイソウ)
時計草(トケイソウ) posted by (C)ciba

 

大きな百日紅も咲いています
宮内庁寺務所の百日紅(サルスベリ)
宮内庁寺務所の百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba

 

宗像神社の西向かいには黄烏瓜
黄烏瓜(キカラスウリ)
黄烏瓜(キカラスウリ) posted by (C)ciba

 

境内には木槿
宗像神社の木槿(ムクゲ)
宗像神社の木槿(ムクゲ) posted by (C)ciba

 

狐の孫にヤマトシジミが止まっていました
狐の孫に止まるヤマトシジミ
狐の孫に止まるヤマトシジミ posted by (C)ciba

 

オオチャバネセセリも
オオチャバネセセリ
オオチャバネセセリ posted by (C)ciba

 

閑院宮邸跡へ
晩夏の閑院宮邸跡
晩夏の閑院宮邸跡 posted by (C)ciba

 

珊瑚樹が真っ赤に色づき
珊瑚樹(サンゴジュ)
珊瑚樹(サンゴジュ) posted by (C)ciba

 

塩辛蜻蛉
塩辛蜻蛉(シオカラトンボ)
塩辛蜻蛉(シオカラトンボ) posted by (C)ciba

 

塩辛蜻蛉(シオカラトンボ)
塩辛蜻蛉(シオカラトンボ) posted by (C)ciba

 

油蝉が飛んできて、前の前に止まりました
油蝉(アブラゼミ)
油蝉(アブラゼミ) posted by (C)ciba

 

茸が一杯出ていました
オオシロカラカサタケ?
オオシロカラカサタケ? posted by (C)ciba

 

オオシロカラカサタケ?
オオシロカラカサタケ? posted by (C)ciba

 

晩夏の閑院宮邸跡
晩夏の閑院宮邸跡 posted by (C)ciba

京都府立植物園・四季彩りの丘の蓮、生態園の花々

8月19日

 

府立植物園へ。今日は賀茂川門から入って、まず彩りの丘の蓮を見に行きました

彩りの丘の蓮
彩りの丘の蓮 posted by (C)ciba

 

彩りの丘の蓮
彩りの丘の蓮 posted by (C)ciba

 

状元紅(ジョウゲンコウ)
状元紅(ジョウゲンコウ) posted by (C)ciba

 

蛇瓜、紅蜀葵も咲いています
蛇瓜(ヘビウリ)
蛇瓜(ヘビウリ) posted by (C)ciba

 

紅蜀葵(コウショッキ)
紅蜀葵(コウショッキ) posted by (C)ciba

 

熊葛と高砂百合
熊葛(クマツヅラ)
熊葛(クマツヅラ) posted by (C)ciba

 

百合(ユリ)
百合(ユリ) posted by (C)ciba

 

水車脇に秋海棠が咲き始めていました
水車脇の秋海棠
水車脇の秋海棠 posted by (C)ciba

 

秋海棠(シュウカイドウ)
秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)ciba

 

近くに夏水仙も咲いていました
水車小屋前の夏水仙
水車小屋前の夏水仙 posted by (C)ciba

 

夏水仙(ナツズイセン)
夏水仙(ナツズイセン) posted by (C)ciba

 

水辺に羽黒蜻蛉がいました
羽黒蜻蛉(ハグロトンボ)
羽黒蜻蛉(ハグロトンボ) posted by (C)ciba

 

蓮池の巨椋斑
巨椋斑(オグラマダラ)
巨椋斑(オグラマダラ) posted by (C)ciba

 

後のもみじが色づき始めています
晩夏の蓮
晩夏の蓮 posted by (C)ciba

 

生態園では蓮華升麻がまだ綺麗に咲いていました~
蓮華升麻(レンゲショウマ)
蓮華升麻(レンゲショウマ) posted by (C)ciba

 

蓮華升麻(レンゲショウマ)
蓮華升麻(レンゲショウマ) posted by (C)ciba

 

蓮華升麻(レンゲショウマ)
蓮華升麻(レンゲショウマ) posted by (C)ciba

 

蓮華升麻(レンゲショウマ)
蓮華升麻(レンゲショウマ) posted by (C)ciba

 

鹿の子百合、狐の剃刀、玉紫陽花、浜萓草、ビロード紫も咲いています
鹿の子百合(カノコユリ)
鹿の子百合(カノコユリ) posted by (C)ciba

 

狐の剃刀(キツネノカミソリ)
狐の剃刀(キツネノカミソリ) posted by (C)ciba

 

玉紫陽花(タマアジサイ)
玉紫陽花(タマアジサイ) posted by (C)ciba

 

浜萓草(ハマカンゾウ)
浜萓草(ハマカンゾウ) posted by (C)ciba

 

ビロード紫(ビロードムラサキ)
ビロード紫(ビロードムラサキ) posted by (C)ciba

 

黄蓮華升麻の蕾
黄蓮華升麻(キレンゲショウマ)
黄蓮華升麻(キレンゲショウマ) posted by (C)ciba

 

角榛の実
角榛(ツノハシバミ)
角榛(ツノハシバミ) posted by (C)ciba

妙蓮寺の芙蓉と蓮

8月11日

 

妙蓮寺の芙蓉を見に行きました
芙蓉(フヨウ)
芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba

 

山門前の芙蓉
山門前の芙蓉 posted by (C)ciba

 

芙蓉(フヨウ)
芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba

 

芙蓉(フヨウ)
芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba

 

芙蓉咲く妙蓮寺
芙蓉咲く妙蓮寺 posted by (C)ciba

 

本堂前には蓮も咲いていました
芙蓉を背景に咲く蓮
芙蓉を背景に咲く蓮 posted by (C)ciba

 

妙蓮寺の蓮
妙蓮寺の蓮 posted by (C)ciba

 

妙蓮寺の蓮
妙蓮寺の蓮 posted by (C)ciba

 

妙蓮寺の蓮
妙蓮寺の蓮 posted by (C)ciba

 

妙蓮寺の蓮
妙蓮寺の蓮 posted by (C)ciba

 

妙蓮寺の蓮
妙蓮寺の蓮 posted by (C)ciba

 

妙蓮寺の蓮
妙蓮寺の蓮 posted by (C)ciba

 

事務所前の芙蓉と鉢蓮
事務所前の芙蓉と蓮
事務所前の芙蓉と蓮 posted by (C)ciba

 

木槿も咲いています
木槿(ムクゲ)
木槿(ムクゲ) posted by (C)ciba

 

塔頭の常住院には百合が咲いていました~
常住院の百合
常住院の百合 posted by (C)ciba

 

山門から
山門から posted by (C)ciba

 

妙顕寺にも芙蓉が咲いていました
妙顕寺の芙蓉(フヨウ)
妙顕寺の芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba

 

鬼子母神堂の前では石榴が色づいていました
鬼子母神前の石榴(ザクロ)
鬼子母神前の石榴(ザクロ) posted by (C)ciba

 

龍神池
龍神池 posted by (C)ciba

 

妙顕寺の夏空
妙顕寺の夏空 posted by (C)ciba

 

ここの蓮は咲いていませんでした

妙顕寺の蓮
妙顕寺の蓮 posted by (C)ciba

 

木槿地蔵西林寺の木槿はもうあまり咲いていませんでした、、、
木槿地蔵・西林寺
木槿地蔵・西林寺 posted by (C)ciba

 

賀茂川上空には夏空、夏雲が広がっていました
賀茂川の夏空
賀茂川の夏空 posted by (C)ciba

 

夏空の賀茂川と大文字
夏空の賀茂川と大文字 posted by (C)ciba

京都府立植物園・四季彩りの丘の蓮と夏の花々

8月10日

 

府立植物園へ

曲院風荷(キョクインフウガ)
曲院風荷(キョクインフウガ) posted by (C)ciba

 

賀茂川門から入り、まず彩りの丘の蓮を見ました
オーストラリアの蓮
オーストラリアの蓮 posted by (C)ciba

 

オーストラリアの蓮
オーストラリアの蓮 posted by (C)ciba

 

彩りの丘の蓮
彩りの丘の蓮 posted by (C)ciba

 

重弁八一蓮(ジュウベンハチイチレン)
重弁八一蓮(ジュウベンハチイチレン) posted by (C)ciba

 

重水花(ジュウスイカ)
重水花(ジュウスイカ) posted by (C)ciba

 

蟹爪紅(カニヅメコウ)
蟹爪紅(カニヅメコウ) posted by (C)ciba

 

赤碗(セキワン)
赤碗(セキワン) posted by (C)ciba

 

棗紅(ソウコウ)
棗紅(ソウコウ) posted by (C)ciba

 

毎葉蓮(マイヨウレン)
毎葉蓮(マイヨウレン) posted by (C)ciba

 

毎葉蓮(マイヨウレン)
毎葉蓮(マイヨウレン) posted by (C)ciba

 

玉繍蓮(ギョクシュウレン)
玉繍蓮(ギョクシュウレン) posted by (C)ciba

 

蓮の後には藤が咲いています
蓮と藤
蓮と藤 posted by (C)ciba

 

蛇瓜のお花が咲いていました
蛇瓜(ヘビウリ)
蛇瓜(ヘビウリ) posted by (C)ciba

 

狐の剃刀
狐の剃刀(キツネノカミソリ)
狐の剃刀(キツネノカミソリ) posted by (C)ciba

 

ブラックミント

ブラックミント
ブラックミント posted by (C)ciba

 

ブラックミント
ブラックミント posted by (C)ciba

 

ホップのお花と実
ホップ
ホップ posted by (C)ciba

 

ホップ
ホップ posted by (C)ciba

 

オランダ千日
オランダ千日(オランダセンニチ)
オランダ千日(オランダセンニチ) posted by (C)ciba

 

色んな瓢箪や瓜も

瓢箪(ヒョウタン)
瓢箪(ヒョウタン) posted by (C)ciba

 

瓜(ウリ)
瓜(ウリ) posted by (C)ciba

 

雑草メロン(ザッソウメロン)
雑草メロン(ザッソウメロン) posted by (C)ciba

 

顔も目も真っ赤なショウジョウトンボもいました
ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ posted by (C)ciba

相国寺の蓮

8月9日

 

相国寺の蓮はさすがに少し少なくなっていましたが、それでも綺麗に咲いていました
爽風(ソウフウ)
爽風(ソウフウ) posted by (C)ciba

 

金輪蓮(キンリンレン)
金輪蓮(キンリンレン) posted by (C)ciba

 

金輪蓮(キンリンレン)
金輪蓮(キンリンレン) posted by (C)ciba

 

金輪蓮(キンリンレン)
金輪蓮(キンリンレン) posted by (C)ciba

 

仏座蓮(ブツザレン)
仏座蓮(ブツザレン) posted by (C)ciba

 

八重茶碗蓮(ヤエチャワンバス)と粉娃蓮(フンケイレン)
八重茶碗蓮(ヤエチャワンバス)と粉娃蓮(フンケイレン) posted by (C)ciba

 

一天四海(イッテンシカイ)
一天四海(イッテンシカイ) posted by (C)ciba

 

常照寺(ジョウショウジ)
常照寺(ジョウショウジ) posted by (C)ciba

 

碧翠蓮(ヘキスイレン)
碧翠蓮(ヘキスイレン) posted by (C)ciba

 

真如蓮(シンニョレン)と金輪蓮(キンリンレン)
真如蓮(シンニョレン)と金輪蓮(キンリンレン) posted by (C)ciba

 

真如蓮(シンニョレン)
真如蓮(シンニョレン) posted by (C)ciba

 

舞妃蓮(マイヒレン)
舞妃蓮(マイヒレン) posted by (C)ciba

 

白芍薬蓮(シロシャクヤクレン)
白芍薬蓮(シロシャクヤクレン) posted by (C)ciba

 

楚天祥雲(ソテンショウウン)
楚天祥雲(ソテンショウウン) posted by (C)ciba

 

楚天祥雲(ソテンショウウン)
楚天祥雲(ソテンショウウン) posted by (C)ciba

 

相国寺蓮池
相国寺蓮池 posted by (C)ciba

 

相国寺蓮池
相国寺蓮池 posted by (C)ciba

 

塔頭の長徳寺には百日紅が咲いていました
百日紅咲く長得院
百日紅咲く長得院 posted by (C)ciba

夏空の京都府立植物園、紫陽花園の蓮

8月8日

 

府立植物園では青空の下、向日葵やカンナが咲いていました

向日葵(ヒマワリ)
向日葵(ヒマワリ) posted by (C)ciba

 

夏空に咲く
夏空に咲く posted by (C)ciba

 

カンナ
カンナ posted by (C)ciba

 

真夏の薔薇園
真夏の薔薇園
真夏の薔薇園 posted by (C)ciba

 

薔薇と比叡山
薔薇と比叡山 posted by (C)ciba

 

真夏の薔薇園
真夏の薔薇園 posted by (C)ciba

 

沈床花壇には黄花秋桜、野鶏頭
黄花秋桜(キバナコスモス)
黄花秋桜(キバナコスモス) posted by (C)ciba

 

野鶏頭(ノゲイトウ)
野鶏頭(ノゲイトウ) posted by (C)ciba

 

夏の沈床花壇
夏の沈床花壇 posted by (C)ciba

 

エキナセアにツマグロヒョウモンが止まっていました~
エキナセアに止まるツマグロヒョウモン
エキナセアに止まるツマグロヒョウモン posted by (C)ciba

 

紫陽花園では糊空木が咲き
糊空木(ノリウツギ)
糊空木(ノリウツギ) posted by (C)ciba

 

旱蓮木は実が出来かけていました
旱蓮木(カンレンボク)
旱蓮木(カンレンボク) posted by (C)ciba

 

紫陽花園の蓮はかなり寂しくなってきました、、、
舞妃蓮(マイヒレン)
舞妃蓮(マイヒレン) posted by (C)ciba

 

舞妃蓮(マイヒレン)
舞妃蓮(マイヒレン) posted by (C)ciba

 

紫陽花園の舞妃蓮(マイヒレン)
紫陽花園の舞妃蓮(マイヒレン) posted by (C)ciba

 

請所の本紅(ウケショノホンベニ)
請所の本紅(ウケショノホンベニ) posted by (C)ciba

 

夏空を行く
夏空を行く posted by (C)ciba

 

大きなオタマジャクシがいました

オタマジャクシ
オタマジャクシ posted by (C)ciba

 

これは烏瓜かな?
烏瓜(カラスウリ)?
烏瓜(カラスウリ)? posted by (C)ciba

 

烏瓜(カラスウリ)?
烏瓜(カラスウリ)? posted by (C)ciba

 

烏瓜(カラスウリ)?
烏瓜(カラスウリ)? posted by (C)ciba

 

脇にヘクソカズラ、薮枯らしが咲いています
三種
三種 posted by (C)ciba

 

楠並木の背の低い泰山木

泰山木(タイサンボク)
泰山木(タイサンボク) posted by (C)ciba

 

泰山木(タイサンボク)
泰山木(タイサンボク) posted by (C)ciba

 

これはもう実かな?

泰山木(タイサンボク)
泰山木(タイサンボク) posted by (C)ciba

 

正門近くには島谷渡りの木
島谷渡りの木(シマタニワタリノキ)
島谷渡りの木(シマタニワタリノキ) posted by (C)ciba

 

島谷渡りの木(シマタニワタリノキ)
島谷渡りの木(シマタニワタリノキ) posted by (C)ciba

より以前の記事一覧