萬福寺、平等院の蓮
7月23日
萬福寺の蓮を見に行きました
夏の萬福寺 posted by (C)ciba
蓮池の蓮はよく咲いていましたが、、、
山門と蓮 posted by (C)ciba
以前は境内にも蓮鉢が一杯置かれていたのですが、それはなくなっていました、、、
萬福寺蓮池 posted by (C)ciba
次に、平等院の蓮を見に行くことにしました
夏空の宇治川 posted by (C)ciba
平等院蓮(ビョウドウインハス) posted by (C)ciba
お昼を過ぎていたので、もう閉じているのが多かったですが、、、
黄陽蓮(コウヨウレン) posted by (C)ciba
金輪蓮(キンリンレン) posted by (C)ciba
浄台蓮(ジョウダイレン) posted by (C)ciba
艶陽天(エンヨウテン) posted by (C)ciba

最勝院の蓮 posted by (C)ciba
少し色づきも見られました
平等院の色づき posted by (C)ciba
入り口脇に咲いている毎葉蓮
毎葉蓮(マイヨウレン) posted by (C)ciba
毎葉蓮(マイヨウレン) posted by (C)ciba
蓮が一輪咲いていました
恵心院の蓮 posted by (C)ciba
花石榴、カンナなども咲いていました
花石榴(ハナザクロ) posted by (C)ciba

カンナ posted by (C)ciba
凌霄花(ノウゼンカズラ) posted by (C)ciba
宇治神社に立ち寄りました
兎の提灯 posted by (C)ciba
宇治橋に戻る途中、瑠璃柳が咲いていました
瑠璃柳(ルリヤナギ) posted by (C)ciba
宇治橋脇の茶団子屋さんにも蓮が咲いていました
茶団子屋さんの蓮 posted by (C)ciba
最近のコメント