アーモンド、春のお花の府立植物園
3月19日
アーモンドも咲いていました
アーモンド posted by (C)ciba
彩りの丘では甘菜

甘菜(アマナ) posted by (C)ciba
雪割草がよく咲いてきました
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba
生態園では二輪草が咲き始めました

二輪草(ニリンソウ) posted by (C)ciba
深山酢漿草、山瑠璃草、貝母
深山酢漿草(ミヤマカタバミ) posted by (C)ciba
山瑠璃草(ヤマルリソウ) posted by (C)ciba

貝母(バイモ) posted by (C)ciba
春虎の尾、一人静、猩々袴

春虎の尾(ハルトラノオ) posted by (C)ciba

一人静(ヒトリシズカ) posted by (C)ciba

猩々袴(ショウジョウバカマ) posted by (C)ciba
玄海躑躅
玄海躑躅(ゲンカイツツジ) posted by (C)ciba
檀香梅
檀香梅(ダンコウバイ) posted by (C)ciba
白文字
白文字(シロモジ) posted by (C)ciba
生態園でも雪割草
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba
散り椿と日向水木(ヒュウガミズキ) posted by (C)ciba
片栗はまだ蕾でした

片栗(カタクリ) posted by (C)ciba
まだ残っている吐切り豆
吐切り豆(トキリマメ) posted by (C)ciba
植物展示場近くには深山含笑
深山含笑(ミヤマガンショウ) posted by (C)ciba
深山含笑(ミヤマガンショウ) posted by (C)ciba
幣辛夷
幣辛夷(シデコブシ) posted by (C)ciba
幣辛夷(シデコブシ) posted by (C)ciba
モクレン科のお花が集められています
ミケリア・プラティフィラ posted by (C)ciba
足下には白花蒲公英が咲いていました

白花蒲公英(シロバナタンポポ) posted by (C)ciba
北山門近くの紅葉李
紅葉李(ベニバスモモ) posted by (C)ciba
もみじの芽吹きも素敵でした
もみじの芽吹き posted by (C)ciba
正門側の花壇には勿忘草が咲いていました
勿忘草(ワスレナグサ) posted by (C)ciba
最近のコメント