最近のトラックバック

冬の花

京都御苑の梅と鳥さんたち

1月22日

 

御苑の梅がかなり咲いてきました

京都御苑梅林
京都御苑梅林 posted by (C)ciba

 

梅林の紅梅
梅林の紅梅 posted by (C)ciba

 

一重の紅梅
一重の紅梅 posted by (C)ciba

 

梅林の白梅
梅林の白梅 posted by (C)ciba

 

ジョビ君がいましたが、すぐに飛んで行ってしまいました、、、
梅林のジョビ君
梅林のジョビ君 posted by (C)ciba

 

梅林の冬空
梅林の冬空 posted by (C)ciba

 

出水広場北部の紅梅はもう満開に~
出水広場北部の紅梅
出水広場北部の紅梅 posted by (C)ciba

 

出水の小川脇の白梅も咲いてきました
出水の小川脇の白梅
出水の小川脇の白梅 posted by (C)ciba

 

出水の小川脇の白梅
出水の小川脇の白梅 posted by (C)ciba

 

出水口脇
紅梅
紅梅 posted by (C)ciba

 

宗像神社北側の白梅
宗像神社北側の白梅
宗像神社北側の白梅 posted by (C)ciba

 

紅梅も咲いてきました
宗像神社北側の紅梅
宗像神社北側の紅梅 posted by (C)ciba

 

宗像神社境内の白梅もほぼ満開です
宗像神社の白梅と山茶花
宗像神社の白梅と山茶花 posted by (C)ciba

 

山茶花の前の白梅
山茶花の前の白梅 posted by (C)ciba

 

梅、山茶花、水仙、椿咲く宗像神社
梅、山茶花、水仙、椿咲く宗像神社 posted by (C)ciba

 

椿も綺麗に咲いています
宗像神社の椿
宗像神社の椿 posted by (C)ciba

 

椿のお社
椿のお社 posted by (C)ciba

 

閑院宮邸の池に翡翠がやってくるというので見に行きましたが、いたのは青鷺さん、、、
閑院宮邸跡の青鷺(アオサギ)
閑院宮邸跡の青鷺(アオサギ) posted by (C)ciba

 

閑院宮邸の山茶花
山茶花(サザンカ)
山茶花(サザンカ) posted by (C)ciba

 

門脇の白梅が咲き始めていました
閑院宮邸跡の白梅
閑院宮邸跡の白梅 posted by (C)ciba

 

休憩所脇の白梅
白梅
白梅 posted by (C)ciba

 

側に満開の山茶花があります

満開の山茶花(サザンカ)
満開の山茶花(サザンカ) posted by (C)ciba

 

イカルにも会えました
イカル
イカル posted by (C)ciba

 

園内各所で白腹
白腹(シロハラ)
白腹(シロハラ) posted by (C)ciba

 

近衛池の白腹(シロハラ)
近衛池の白腹(シロハラ) posted by (C)ciba

 

白腹(シロハラ)
白腹(シロハラ) posted by (C)ciba

 

白腹(シロハラ)
白腹(シロハラ) posted by (C)ciba

 

鳥の水場にはビンズイがやって来ました
水浴びするビンズイ
水浴びするビンズイ posted by (C)ciba

 

水浴び場のビンズイ
水浴び場のビンズイ posted by (C)ciba

 

丸くて遠くからは卵のように見え、とても可愛かったです~
ビンズイ
ビンズイ posted by (C)ciba

北野天満宮~平野神社へ

1月5日

 

北野天満宮では梅がちらほら咲きになっています
紅梅
紅梅 posted by (C)ciba

 

絵馬堂前の紅梅
絵馬堂前の紅梅 posted by (C)ciba

 

絵馬堂前の紅梅
絵馬堂前の紅梅 posted by (C)ciba

 

石灯籠と紅梅
石灯籠と紅梅 posted by (C)ciba

 

奥の紅梅も咲き始めていました
紅梅
紅梅 posted by (C)ciba

 

奥の紅梅
奥の紅梅 posted by (C)ciba

 

白梅も何本か咲き始めていました
宝物殿前の白梅
宝物殿前の白梅 posted by (C)ciba

 

撫牛の上の白梅
撫牛の上の白梅 posted by (C)ciba

 

三光門脇
三光門脇の白梅
三光門脇の白梅 posted by (C)ciba

 

三光門
三光門 posted by (C)ciba

 

枝垂れ梅も咲き始めています

枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

総門脇の藤原道長の糸人形

藤原道長の糸人形
藤原道長の糸人形 posted by (C)ciba

 

蝋梅の蕾も膨らんで~
蝋梅(ロウバイ)
蝋梅(ロウバイ) posted by (C)ciba

 

明月舎前の梅の木に生えた南天
南天の紅葉
南天の紅葉 posted by (C)ciba

 

南天(ナンテン)
南天(ナンテン) posted by (C)ciba

 

まだ紅葉も残っていました
総門脇の紅葉
総門脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

北野さんの残り紅葉
北野さんの残り紅葉 posted by (C)ciba

 

新春初みくじ引く所
新春初みくじ引く所 posted by (C)ciba

 

北野天満宮から平野神社へ
平野神社
平野神社 posted by (C)ciba

 

以前の台風で倒壊した拝殿も綺麗に再建されました
平野神社
平野神社 posted by (C)ciba

 

十月桜が咲いています
十月桜(ジュウガツザクラ))
十月桜(ジュウガツザクラ)) posted by (C)ciba

 

社務所脇の十月桜(ジュウガツザクラ)
社務所脇の十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba

 

桜園には椿とネリネが咲いていました
桜園の椿
桜園の椿 posted by (C)ciba

 

桜園の椿
桜園の椿 posted by (C)ciba

 

桜園の椿
桜園の椿 posted by (C)ciba

 

ネリネ
ネリネ posted by (C)ciba

 

その後、妙蓮寺へ
御会式桜(オエシキザクラ)
御会式桜(オエシキザクラ) posted by (C)ciba

 

御会式桜(十月桜)が咲いています
御会式桜(オエシキザクラ)
御会式桜(オエシキザクラ) posted by (C)ciba

 

本堂前の御会式桜(オエシキザクラ)
本堂前の御会式桜(オエシキザクラ) posted by (C)ciba

 

門脇の御会式桜(オエシキザクラ)
門脇の御会式桜(オエシキザクラ) posted by (C)ciba

 

寒咲き菖蒲も咲いていました
寒咲き菖蒲(カンザキアヤメ)
寒咲き菖蒲(カンザキアヤメ) posted by (C)ciba

 

夜にはとても綺麗なお月様が見えました
十三夜
十三夜 posted by (C)ciba

下鴨神社へ初詣

1月4日

 

下鴨神社に初詣
干支の土鈴
干支の土鈴 posted by (C)ciba

 

破魔矢
破魔矢 posted by (C)ciba

 

三が日を過ぎたので人出もそれほどでもなくなっていました
初詣風景
初詣風景 posted by (C)ciba

 

まだあちこちに紅葉が残っていました
御手洗三本杉脇の紅葉
御手洗三本杉脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

御手洗三本杉脇の紅葉
御手洗三本杉脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

参道脇の紅葉
参道脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

紅葉橋遙拝所の紅葉
紅葉橋遙拝所の紅葉 posted by (C)ciba

 

岡崎社越しの紅葉
岡崎社越しの紅葉 posted by (C)ciba

 

1月の紅葉
1月の紅葉 posted by (C)ciba

 

まだ残る紅葉
まだ残る紅葉 posted by (C)ciba

 

明け橋上の色づき
明け橋上の色づき posted by (C)ciba

 

さるや脇の紅葉
さるや脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

お正月に少し残っていることはありましたが、これだけ残っているのはとても珍しいです
さるや脇のもみじ
さるや脇のもみじ posted by (C)ciba

 

山茶花、四季桜、白侘助が咲いています
三井神社脇の山茶花(サザンカ)
三井神社脇の山茶花(サザンカ) posted by (C)ciba

 

四季桜(シキザクラ)
四季桜(シキザクラ) posted by (C)ciba

 

白侘助(シロワビスケ)
白侘助(シロワビスケ) posted by (C)ciba

 

色んな鳥の啼き声が聞こえていましたが、会えたのは山雀だけ、、、
山雀(ヤマガラ)
山雀(ヤマガラ) posted by (C)ciba

 

午後から蹴鞠始めなのでその準備ができていました
蹴鞠の準備
蹴鞠の準備 posted by (C)ciba

 

帰るときには強い風が吹き、もみじがしきりに散っていました、、、
御手洗三本杉脇の紅葉
御手洗三本杉脇の紅葉 posted by (C)ciba

京都御苑の三社巡りと御苑の鳥さんたち

1月3日

 

例年どおり、箱根駅伝が終わってから初詣に
厳島神社の絵馬
厳島神社の絵馬 posted by (C)ciba

 

三が日は人が多いので、混雑を避けて、京都御苑の三社巡りをしてきました
御苑三社巡り
御苑三社巡り posted by (C)ciba

 

最初は白雲神社
御苑三社巡り
御苑三社巡り posted by (C)ciba

 

次に宗像神社
御苑三社巡り
御苑三社巡り posted by (C)ciba

 

御苑三社巡り
御苑三社巡り posted by (C)ciba

 

最後は九条池脇の厳島神社
御苑三社巡り
御苑三社巡り posted by (C)ciba

 

厳島神社の絵馬
厳島神社の絵馬 posted by (C)ciba

 

出水広場北部の八重寒紅がもう一分咲きになっていました
八重寒紅(ヤエカンコウ)
八重寒紅(ヤエカンコウ) posted by (C)ciba

 

もう一分咲き~
もう一分咲き~ posted by (C)ciba

 

宗像神社北側の白梅もちらほら咲き
白梅
白梅 posted by (C)ciba

 

白梅
白梅 posted by (C)ciba

 

白梅
白梅 posted by (C)ciba

 

隣の紅梅の蕾も膨らんでいます
蕾膨らむ
蕾膨らむ posted by (C)ciba

 

側の素心蝋梅も咲いてきました
素心蝋梅(ソシンロウバイ)
素心蝋梅(ソシンロウバイ) posted by (C)ciba

 

宗像神社境内でも白梅が咲き始めています
宗像神社の白梅
宗像神社の白梅 posted by (C)ciba

 

宗像神社の白梅
宗像神社の白梅 posted by (C)ciba

 

山茶花(サザンカ)
山茶花(サザンカ) posted by (C)ciba

 

水仙も咲いています

水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)ciba

 

水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)ciba

 

冬の九条池
冬日の九条池
冬日の九条池 posted by (C)ciba

 

冬の九条池
冬の九条池 posted by (C)ciba

 

まだ紅葉も残っていました

新年の紅葉
新年の紅葉 posted by (C)ciba

 

まだ残る紅葉
まだ残る紅葉 posted by (C)ciba

 

残り紅葉
残り紅葉 posted by (C)ciba

 

お正月の紅葉
お正月の紅葉 posted by (C)ciba

 

近衛池の紅葉
近衛池の紅葉 posted by (C)ciba

 

冬の日差し
冬の日差し posted by (C)ciba

 

鳥の水場で水浴びする四十雀
水浴びする四十雀(シジュウカラ)
水浴びする四十雀(シジュウカラ) posted by (C)ciba

 

山雀もやって来ました
水飲み場の山雀(ヤマガラ)
水飲み場の山雀(ヤマガラ) posted by (C)ciba

 

近衛池には背黒鶺鴒
近衛池の背黒鶺鴒(セグロセキレイ)
近衛池の背黒鶺鴒(セグロセキレイ) posted by (C)ciba

 

後ろに鵯が~
うん?後ろに誰かいる、、、
うん?後ろに誰かいる、、、 posted by (C)ciba

 

なんだ、ヒヨか、、、
なんだ、ヒヨか、、、 posted by (C)ciba

 

帰りに出町の幸神社(さいのかみのやしろ)にも寄ってきました
幸神社
幸神社 posted by (C)ciba

下鴨神社、賀茂川の鳥さん

12月29、31日

 

下鴨神社では色んな鳥さんにも会えました~
ルリビタキ
ルリビタキ posted by (C)ciba

 

ルリビタキに下鴨神社で会ったのは初めてです
ルリビタキ♀
ルリビタキ♀ posted by (C)ciba

 

ルリビタキ♀
ルリビタキ♀ posted by (C)ciba

 

イカルもいました
イカル
イカル posted by (C)ciba

 

イカル
イカル posted by (C)ciba

 

イカル
イカル posted by (C)ciba

 

イカル
イカル posted by (C)ciba

 

河合神社の屋根に止まる四十雀
河合神社の四十雀(シジュウカラ)
河合神社の四十雀(シジュウカラ) posted by (C)ciba

 

29日に賀茂川ではユリカモメに会いましたよ~
ユリカモメ
ユリカモメ posted by (C)ciba

 

ユリカモメ
ユリカモメ posted by (C)ciba

 

北山橋少し北の群に他の群がやって来て
着水~
着水~ posted by (C)ciba

 

ユリカモメ
ユリカモメ posted by (C)ciba

 

50羽くらいの群になりました
ユリカモメ
ユリカモメ posted by (C)ciba

 

北山橋南の飛び石近くにもやって来ました~
飛び石側のユリカモメ
飛び石側のユリカモメ posted by (C)ciba

 

オカヨシガモ
オカヨシガモ
オカヨシガモ posted by (C)ciba

 

小鴨のカップル
小鴨のカップル
小鴨のカップル posted by (C)ciba

 

小鷺、青鷺、大鷺の三種が並んでいました~
三種揃い踏み
三種揃い踏み posted by (C)ciba

 

紅葉した雪柳にお花が咲き
雪柳(ユキヤナギ)
雪柳(ユキヤナギ) posted by (C)ciba

 

真っ赤な錦木の実が残っていました~
錦木(ニシキギ)
錦木(ニシキギ) posted by (C)ciba

狛兎の岡崎神社~吉田神社へ

12月30日

 

狛兎の岡崎神社へ
明日から兎年ですね~~~
明日から兎年ですね~~~ posted by (C)ciba

 

お正月は凄い人だろうと思って年末にしたのですが、それでも人が多かったです、、、
狛兎
狛兎 posted by (C)ciba

 

狛兎の神社
狛兎の神社 posted by (C)ciba

 

手水の黒兎や撫で兎など色んな兎がいます

手水の黒兎
手水の黒兎 posted by (C)ciba

 

撫で兎
撫で兎 posted by (C)ciba

 

これは唐橘かな~?
唐橘(カラタチバナ)
唐橘(カラタチバナ) posted by (C)ciba

 

唐橘(カラタチバナ)
唐橘(カラタチバナ) posted by (C)ciba

 

兎の絵馬
兎の絵馬 posted by (C)ciba

 

吉田神社への途中、ネリネが咲いていました

ネリネ
ネリネ posted by (C)ciba

 

吉田神社
吉田神社 posted by (C)ciba

 

本殿脇の活け花
本殿脇の活け花
本殿脇の活け花 posted by (C)ciba

 

本殿脇の活け花
本殿脇の活け花 posted by (C)ciba

 

神鹿
神鹿 posted by (C)ciba

 

雪を被った愛宕山が見えます
山蔭神社から見る愛宕山
山蔭神社から見る愛宕山 posted by (C)ciba

 

吉田山から見る左大文字と雪の愛宕山
吉田山から見る左大文字と雪の愛宕山 posted by (C)ciba

 

斎場所大元宮
斎場所大元宮
斎場所大元宮 posted by (C)ciba

 

お菓子の神を祀る菓祖神社
菓祖神社
菓祖神社 posted by (C)ciba

 

ほんの少しですが紅葉も残っていました~

吉田神社の紅葉
吉田神社の紅葉 posted by (C)ciba

 

三社社の彩り
三社社の彩り posted by (C)ciba

 

八手の雄花と両性花
八手の雄花
八手の雄花 posted by (C)ciba

 

八手の両性花
八手の両性花 posted by (C)ciba

 

これは万両かな~?

万両?それとも唐橘?
万両?それとも唐橘? posted by (C)ciba

 

幼稚園児の作った絵馬が飾られていました
幼稚園児の絵馬
幼稚園児の絵馬 posted by (C)ciba

京都御苑の梅、紅葉、鳥さん+賀茂川の冬の花とジョビ君

12月28日

 

京都御苑・出水広場北部の八重寒紅がかなり咲いてきました
八重寒紅(ヤエカンコウ)
八重寒紅(ヤエカンコウ) posted by (C)ciba

 

八重寒紅(ヤエカンコウ)
八重寒紅(ヤエカンコウ) posted by (C)ciba

 

八重寒紅(ヤエカンコウ)
八重寒紅(ヤエカンコウ) posted by (C)ciba

 

宗像神社北側の白梅も咲き始めていました
咲き始めた白梅
咲き始めた白梅 posted by (C)ciba

 

咲き始めた白梅
咲き始めた白梅 posted by (C)ciba

 

側の素心蝋梅も咲き始めました
咲き始めた素心蝋梅(ソシンロウバイ)
咲き始めた素心蝋梅(ソシンロウバイ) posted by (C)ciba

 

十月桜も綺麗に咲いています
十月桜(ジュウガツザクラ)
十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba

 

十月桜(ジュウガツザクラ)
十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba

 

真弓の実
真弓(マユミ)
真弓(マユミ) posted by (C)ciba

 

所々にまだ綺麗な紅葉も残っていました

児童公園北の紅葉
児童公園北の紅葉 posted by (C)ciba

 

まだまだ紅葉~
まだまだ紅葉~ posted by (C)ciba

 

京都御苑の紅葉
京都御苑の紅葉 posted by (C)ciba

 

堺町御門側の紅葉
堺町御門側の紅葉 posted by (C)ciba

 

京都御苑の紅葉
京都御苑の紅葉 posted by (C)ciba

 

清和院休憩所の窓に映る紅葉
窓紅葉
窓紅葉 posted by (C)ciba

 

清和院休憩所
清和院休憩所 posted by (C)ciba

 

京都御苑の紅葉
京都御苑の紅葉 posted by (C)ciba

 

鳥の水場向かい

鳥さんの水飲み場向かい
鳥さんの水飲み場向かい posted by (C)ciba

 

水場には色んな鳥さんがやって来ました
水浴びするビンズイ
水浴びするビンズイ posted by (C)ciba

 

ビンズイ
ビンズイ posted by (C)ciba

 

水飲み場のビンズイ
水飲み場のビンズイ posted by (C)ciba

 

水飲み場のビンズイ
水飲み場のビンズイ posted by (C)ciba

 

目白とビンズイ
目白とビンズイ posted by (C)ciba

 

水を飲みにやってきた目白(メジロ)
水を飲みにやってきた目白(メジロ) posted by (C)ciba

 

水飲み場のガラちゃん
水飲み場のガラちゃん posted by (C)ciba

 

四十雀(シジュウカラ)
四十雀(シジュウカラ) posted by (C)ciba

 

ビンズイ
ビンズイ posted by (C)ciba

 

ビンズイ
ビンズイ posted by (C)ciba

 

建礼門の上に雪の北山が見えました
建礼門と雪の北山
建礼門と雪の北山 posted by (C)ciba

 

大宮御所と雪の北山
大宮御所と雪の北山 posted by (C)ciba

 

葵橋からは北山の雪がはっきり見えました
雪の北山
雪の北山 posted by (C)ciba

 

咲き始めた素心蝋梅
素心蝋梅(ソシンロウバイ)
素心蝋梅(ソシンロウバイ) posted by (C)ciba

 

ネリネも咲いていました

ネリネ
ネリネ posted by (C)ciba

 

紅白の南天の実
紅白南天(ナンテン)
紅白南天(ナンテン) posted by (C)ciba

 

ジョビ君にも会えました~
尉鶲(ジョウビタキ)♂
尉鶲(ジョウビタキ)♂ posted by (C)ciba

 

尉鶲(ジョウビタキ)♂
尉鶲(ジョウビタキ)♂ posted by (C)ciba

 

近づくと逃げ、とうとう屋根の上に、、、
屋根の上の尉鶲(ジョウビタキ)♂
屋根の上の尉鶲(ジョウビタキ)♂ posted by (C)ciba

梅と紅葉の北野天満宮、冬の桜咲く平野神社

12月27日

 

北野天満宮ではもう紅梅がかなり咲いています
咲き始めた紅梅
咲き始めた紅梅 posted by (C)ciba

 

絵馬堂前
絵馬堂前の紅梅
絵馬堂前の紅梅 posted by (C)ciba

 

咲き始めた紅梅
咲き始めた紅梅 posted by (C)ciba

 

絵馬堂前の紅梅
絵馬堂前の紅梅 posted by (C)ciba

 

奥でも咲き始めていました
咲き始めた紅梅
咲き始めた紅梅 posted by (C)ciba

 

咲き始めた紅梅
咲き始めた紅梅 posted by (C)ciba

 

白梅ももう少しで咲き始めそうでした
白梅蕾
白梅蕾 posted by (C)ciba

 

撫牛の上の白梅
撫牛の上の白梅 posted by (C)ciba

 

まだ紅葉も残っていました

師走の紅葉
師走の紅葉 posted by (C)ciba

 

総門脇の紅葉
総門脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

蝋梅はまだ蕾
蝋梅の蕾
蝋梅の蕾 posted by (C)ciba

 

秋茱萸が熟していました
秋茱萸(アキグミ)
秋茱萸(アキグミ) posted by (C)ciba

 

北野花手水
花手水
花手水 posted by (C)ciba

 

総門を入った所には帯地で作った紫式部

紫式部
紫式部 posted by (C)ciba

 

庭園
庭園 posted by (C)ciba

 

吊り灯籠
吊り灯籠 posted by (C)ciba

 

北野天満宮本殿
北野天満宮本殿 posted by (C)ciba

 

兎の大絵馬
卯年の大絵馬
卯年の大絵馬 posted by (C)ciba

 

平野神社へ
冬の平野神社
冬の平野神社 posted by (C)ciba

 

5年前の台風で倒壊した拝殿が修復され、本殿も綺麗になっていました
再建された拝殿
再建された拝殿 posted by (C)ciba

 

十月桜
十月桜(ジュウガツザクラ)
十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba

 

十月桜(ジュウガツザクラ)
十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba

 

十月桜(ジュウガツザクラ)
十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba

 

西鳥居脇には子福桜
子福桜(コブクザクラ)
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)ciba

 

子福桜(コブクザクラ)
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)ciba

 

西鳥居脇の子福桜(左)と十月桜(右)
西鳥居脇の子福桜(左)と十月桜(右) posted by (C)ciba

 

少し南には冬桜が咲いています
冬桜(フユザクラ)
冬桜(フユザクラ) posted by (C)ciba

 

冬桜(フユザクラ)
冬桜(フユザクラ) posted by (C)ciba

 

冬の桜園
冬の桜園 posted by (C)ciba

 

桜園ではネリネが咲き
ネリネ
ネリネ posted by (C)ciba

 

桜園のネリネ
桜園のネリネ posted by (C)ciba

 

小紫の色づき
小紫(コムラサキ)
小紫(コムラサキ) posted by (C)ciba

 

小紫(コムラサキ)
小紫(コムラサキ) posted by (C)ciba

 

椿も~
桜園の椿
桜園の椿 posted by (C)ciba

 

檸檬の実が大きく膨らみ
檸檬(レモン)
檸檬(レモン) posted by (C)ciba

 

野路菊と水仙が咲いていました

野路菊(ノジギク)
野路菊(ノジギク) posted by (C)ciba

 

水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)ciba

 

北山には雪が~
雪の北山
雪の北山 posted by (C)ciba

温室のベドウィン椿、金花茶

12月25日

 

ベドウィン椿も咲いていました
ハイドゥン椿(ハイドゥンツバキ)
ハイドゥン椿(ハイドゥンツバキ) posted by (C)ciba

 

ベトナム北部~中国南部原産の椿です
ハイドゥン椿(ハイドゥンツバキ)
ハイドゥン椿(ハイドゥンツバキ) posted by (C)ciba

 

ハイドゥン椿(ハイドゥンツバキ)
ハイドゥン椿(ハイドゥンツバキ) posted by (C)ciba

 

黄色い椿・金花茶
金花茶(キンカチャ)
金花茶(キンカチャ) posted by (C)ciba

 

金花茶(キンカチャ)
金花茶(キンカチャ) posted by (C)ciba

 

金花茶(キンカチャ)
金花茶(キンカチャ) posted by (C)ciba

 

フクシア・ボリビアナ
フクシア・ボリビアナ posted by (C)ciba

 

インパチェンス・グランディス
インパチェンス・グランディス posted by (C)ciba

 

ヘリアンフォラ・イオナシ
ヘリアンフォラ・イオナシ posted by (C)ciba

 

インパチェンス・グランディス
インパチェンス・グランディス posted by (C)ciba

 

ステリス・ナネガレンシス
ステリス・ナネガレンシス posted by (C)ciba

 

トックリアブラギリ
トックリアブラギリ posted by (C)ciba

 

高山植物室の桜草擬

桜草擬(サクラソウモドキ)
桜草擬(サクラソウモドキ) posted by (C)ciba

 

グズマニア・リングラタ
グズマニア・リングラタ posted by (C)ciba

 

コーレリア
コーレリア posted by (C)ciba

 

ラエリオカトレア
ラエリオカトレア posted by (C)ciba

 

温室は30周年です
温室30周年の飾り
温室30周年の飾り posted by (C)ciba

 

祝30周年
祝30周年 posted by (C)ciba

 

温室30周年
温室30周年 posted by (C)ciba

 

比叡山は雪景色でした
うっすら雪の比叡山
うっすら雪の比叡山 posted by (C)ciba

 

賀茂川では磯鵯に出会いました
磯鵯(イソヒヨドリ)♂
磯鵯(イソヒヨドリ)♂ posted by (C)ciba

 

すぐ、近くの屋根の上に飛んで行ってしまいました、、、
磯鵯(イソヒヨドリ)♂
磯鵯(イソヒヨドリ)♂ posted by (C)ciba

 

磯鵯(イソヒヨドリ)♂
磯鵯(イソヒヨドリ)♂ posted by (C)ciba

京都府立植物園温室のウサギゴケ、猿顔の蘭

12月25日

 

府立植物園の温室ではウサギゴケが咲いていました
ウサギゴケ
ウサギゴケ posted by (C)ciba

 

ウサギゴケ
ウサギゴケ posted by (C)ciba

 

猿顔の蘭 ドラクラ・サウリィ
ドラクラ・サウリィ
ドラクラ・サウリィ posted by (C)ciba

 

ドラクラ・ベラ

ドラクラ・ベラ
ドラクラ・ベラ posted by (C)ciba

 

いつもの悪人顔もいますよ
いつもの悪人顔
いつもの悪人顔 posted by (C)ciba

 

ポインセチア展の最終日でした
ポインセチア展
ポインセチア展 posted by (C)ciba

 

ポインセチア展
ポインセチア展 posted by (C)ciba

 

ムクナ・ベネッティー
ムクナ・ベネッティー posted by (C)ciba

 

ムクナ・ベネッティー
ムクナ・ベネッティー posted by (C)ciba

 

紅白の大紅合歓
大紅合歓(オオベニゴウカン)
大紅合歓(オオベニゴウカン) posted by (C)ciba

 

大紅合歓(オオベニゴウカン)
大紅合歓(オオベニゴウカン) posted by (C)ciba

 

名前の分からないお花
DSC_6325
DSC_6325 posted by (C)ciba

 

マングローブの植物・オヒルギ
オヒルギ
オヒルギ posted by (C)ciba

 

アマゾン百合(アマゾンユリ)
アマゾン百合(アマゾンユリ) posted by (C)ciba

 

風鈴仏桑華(フウリンブッソウゲ)
風鈴仏桑華(フウリンブッソウゲ) posted by (C)ciba

 

バナナが美味しそうに色付いていました
バナナ
バナナ posted by (C)ciba

 

他にも色んな実がなっていました~
カカオ
カカオ posted by (C)ciba

 

コーヒーの木
コーヒーの木 posted by (C)ciba

 

トゲバンレイシ
トゲバンレイシ posted by (C)ciba

 

キャニモモ
キャニモモ posted by (C)ciba

 

斑入り八重山青木(フイリヤエヤマアオキ)
斑入り八重山青木(フイリヤエヤマアオキ) posted by (C)ciba

より以前の記事一覧