秋の花

建勲神社、大徳寺の紅葉

11月27日

 

建勲神社から大徳寺へ
高桐院の散りもみじ
高桐院の散りもみじ posted by (C)ciba

 

建勲神社
建勲神社の紅葉
建勲神社の紅葉 posted by (C)ciba

 

参道の色づき
参道の色づき posted by (C)ciba

 

参道の紅葉
参道の紅葉 posted by (C)ciba

 

石段を登り切ると比叡山から大文字の眺望が広がります
建勲神社からの眺望
建勲神社からの眺望 posted by (C)ciba

 

建勲神社の紅葉
建勲神社の紅葉 posted by (C)ciba

 

本殿前の紅葉
本殿前の紅葉
本殿前の紅葉 posted by (C)ciba

 

本殿脇の色づき
本殿脇の色づき posted by (C)ciba

 

紅葉の前の狛犬
紅葉の前の狛犬 posted by (C)ciba

 

本殿から
本殿からの眺め
本殿からの眺め posted by (C)ciba

 

紅葉の奥の比叡山
紅葉の奥の比叡山 posted by (C)ciba

 

本殿前の色づき
本殿前の色づき posted by (C)ciba

 

まだ藤袴が咲いていました
藤袴(フジバカマ)
藤袴(フジバカマ) posted by (C)ciba

 

建勲神社から大徳寺へ
大光院の紅葉
大光院の紅葉 posted by (C)ciba

 

塀越しの紅葉
塀越しの紅葉 posted by (C)ciba

 

龍光院の紅葉
龍光院の紅葉 posted by (C)ciba

 

高桐院はまだ拝観停止が続いています、、、
高桐院の紅葉
高桐院の紅葉 posted by (C)ciba

 

高桐院の色づき
高桐院の色づき posted by (C)ciba

 

高桐院の紅葉
高桐院の紅葉 posted by (C)ciba

 

大仙院
大仙院の紅葉
大仙院の紅葉 posted by (C)ciba

 

散りもみじ
散りもみじ posted by (C)ciba

 

散りもみじの大仙院
散りもみじの大仙院 posted by (C)ciba

 

梔子の実が綺麗に色づいていました~
梔子(クチナシ)
梔子(クチナシ) posted by (C)ciba

 

芳春院
芳春院の色づき
芳春院の色づき posted by (C)ciba

 

とても綺麗な色づきが残っていました
芳春院の紅葉
芳春院の紅葉 posted by (C)ciba

 

鮮やかな色づき
鮮やかな色づき posted by (C)ciba

 

芳春院の紅葉
芳春院の紅葉 posted by (C)ciba

 

芳春院の色づき
芳春院の色づき posted by (C)ciba

 

石蕗(ツワブキ)
石蕗(ツワブキ) posted by (C)ciba

 

お地蔵様
お地蔵様 posted by (C)ciba

 

屋根越しの紅葉
屋根越しの紅葉 posted by (C)ciba

 

芳春院盆栽庭園
芳春院盆栽庭園 posted by (C)ciba

 

散りもみじも
散りもみじも posted by (C)ciba

 

山門付近の色づき
山門付近の色づき posted by (C)ciba

 

山門上の色づき
山門上の色づき posted by (C)ciba

 

芳春院を出て
正受院の色づき
正受院の色づき posted by (C)ciba

 

大徳寺の紅葉
大徳寺の紅葉 posted by (C)ciba

 

興臨院の色づき
興臨院の色づき posted by (C)ciba

 

「泉仙」入り口前の紅葉
「泉仙」入り口前の紅葉 posted by (C)ciba

 

「泉仙」入り口の紅葉
「泉仙」入り口の紅葉 posted by (C)ciba

 

「泉仙」の看板
「泉仙」の看板 posted by (C)ciba

 

龍源院
龍源院 posted by (C)ciba

 

黄梅院
黄梅院 posted by (C)ciba

 

屋根越しの紅葉
屋根越しの紅葉 posted by (C)ciba

 

養徳院の色づき
養徳院の色づき posted by (C)ciba

 

駐車場でも綺麗な色づきが見られました~
駐車場脇の紅葉
駐車場脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

駐車場脇の彩り
駐車場脇の彩り posted by (C)ciba

 

駐車場脇の彩り
駐車場脇の彩り posted by (C)ciba

| | コメント (0)

紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園

11月24日

 

府立植物園の紅葉も見頃になりました
秋彩の池面
秋彩の池面 posted by (C)ciba

 

紫陽花園
紫陽花園の彩り
紫陽花園の彩り posted by (C)ciba

 

紫陽花園の彩り
紫陽花園の彩り posted by (C)ciba

 

池脇の楓はまだ色づき始めでした
色づき始めた楓(フウ)
色づき始めた楓(フウ) posted by (C)ciba

 

紫陽花園脇の公孫樹も綺麗に色づいています

秋色に包まれるベンチ
秋色に包まれるベンチ posted by (C)ciba

 

生態園はとても鮮やかな色づき~
生態園入口
生態園入口 posted by (C)ciba

 

鮮やかに色づいて
鮮やかに色づいて posted by (C)ciba

 

生態園の色づき
生態園の色づき posted by (C)ciba

 

秋空の紅葉
秋空の紅葉 posted by (C)ciba

 

池に映る紅葉も植物園の魅力です
池面の秋彩
池面の秋彩 posted by (C)ciba

 

秋色の池
秋色の池 posted by (C)ciba

 

赤く染まる池
赤く染まる池 posted by (C)ciba

 

カラフルな池面
カラフルな池面 posted by (C)ciba

 

植物園の紅葉
植物園の紅葉 posted by (C)ciba

 

秋の中の橋
秋の中の橋 posted by (C)ciba

 

秋空と紅葉と
秋空と紅葉と posted by (C)ciba

 

真っ赤な色づき
真っ赤な色づき posted by (C)ciba

 

色づき
色づき posted by (C)ciba

 

もみじの簾
もみじの簾 posted by (C)ciba

 

色とりどりに染まって
色とりどりに染まって posted by (C)ciba

 

東屋脇の紅葉
東屋脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

水車小屋脇を通り
水車小屋脇の紅葉
水車小屋脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

西側の池へ
四阿を囲む紅葉
四阿を囲む紅葉 posted by (C)ciba

 

半木神社を囲む紅葉
半木神社を囲む紅葉 posted by (C)ciba

 

上も下も赤く~
上も下も赤く~ posted by (C)ciba

 

蓮池の周りも綺麗に色づいていました~

蓮池脇の色づき
蓮池脇の色づき posted by (C)ciba

 

蓮池脇の紅葉
蓮池脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

紅葉と枯れ蓮
紅葉と枯れ蓮 posted by (C)ciba

 

比叡山を背景に
色づきと比叡山
色づきと比叡山 posted by (C)ciba

 

秋桜との共演~

秋桜と公孫樹
秋桜と公孫樹 posted by (C)ciba

 

秋桜にはまだ蝶がいましたよ
秋桜に止まるツマグロヒョウモン
秋桜に止まるツマグロヒョウモン posted by (C)ciba

 

秋桜に止まるツマグロヒョウモン
秋桜に止まるツマグロヒョウモン posted by (C)ciba

 

黄蝶(キチョウ)
黄蝶(キチョウ) posted by (C)ciba

 

ヒマラヤ桜も咲き始めました
秋しか咲かない桜
秋しか咲かない桜 posted by (C)ciba

 

秋しか咲かないとても珍しい桜です
ヒマラヤ桜
ヒマラヤ桜 posted by (C)ciba

 

ヒマラヤ桜
ヒマラヤ桜 posted by (C)ciba

 

紅葉の前に咲く子福桜
子福桜(コブクザクラ)
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)ciba

 

紅葉の前の子福桜(コブクザクラ)
紅葉の前の子福桜(コブクザクラ) posted by (C)ciba

 

山茶花
山茶花(サザンカ)
山茶花(サザンカ) posted by (C)ciba

 

美男葛(ビナンカズラ)・実葛(サネカズラ)
美男葛(ビナンカズラ)・実葛(サネカズラ) posted by (C)ciba

 

朝顔がまだ綺麗に咲き
朝顔(アサガオ)
朝顔(アサガオ) posted by (C)ciba

 

生態園では南蛮煙管も咲いていました

南蛮煙管(ナンバンギセル)
南蛮煙管(ナンバンギセル) posted by (C)ciba

 

石楠花も咲いていました
石楠花(シャクナゲ)
石楠花(シャクナゲ) posted by (C)ciba

 

石楠花(シャクナゲ)
石楠花(シャクナゲ) posted by (C)ciba

 

植物園会館前の秋桜はなくなっていましたが、、
植物園会館前の蘇鉄(ソテツ)
植物園会館前の蘇鉄(ソテツ) posted by (C)ciba

 

黄花秋桜はまだ咲いていました
黄花秋桜(キバナコスモス)
黄花秋桜(キバナコスモス) posted by (C)ciba

 

正門を出ると府大の楓(かな?)が見えました
府大の色づき
府大の色づき posted by (C)ciba

 

もみじ一葉
もみじ一葉 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

詩仙堂、金福寺の紅葉

11月18日

 

曼殊院から圓光寺、詩仙堂へ
詩仙堂の色づき
詩仙堂の色づき posted by (C)ciba

 

圓光寺は予約がないと入れませんでした、、、
圓光寺の紅葉と比叡山
圓光寺の紅葉と比叡山 posted by (C)ciba

 

詩仙堂も見事な色づきでした
も・み・じ
も・み・じ posted by (C)ciba

 

詩仙堂の紅葉景色
詩仙堂の紅葉景色 posted by (C)ciba

 

水に映る紅葉
水に映る紅葉 posted by (C)ciba

 

混雑時だけの庭園入口

秋の入口
秋の入口 posted by (C)ciba

 

嘯月楼を包む紅葉
嘯月楼を包む紅葉 posted by (C)ciba

 

グラデーションもみじ
グラデーションもみじ posted by (C)ciba

 

鮮やかな色づき
鮮やかな色づき posted by (C)ciba

 

薄と柿の実も加わって
柿の実と薄と紅葉と
柿の実と薄と紅葉と posted by (C)ciba

 

赤々と染まって
赤々と染まって posted by (C)ciba

 

散りもみじと小紫
散りもみじと小紫 posted by (C)ciba

 

散りもみじの中のお地蔵様
散りもみじの中のお地蔵さん
散りもみじの中のお地蔵さん posted by (C)ciba

 

丈山椿が綺麗に咲いていました
丈山椿(ジョウザンツバキ)
丈山椿(ジョウザンツバキ) posted by (C)ciba

 

色づきの前の南天(ナンテン)
色づきの前の南天(ナンテン) posted by (C)ciba

 

詩仙堂を出て、金福寺へ
芭蕉庵を包む紅葉
芭蕉庵を包む紅葉 posted by (C)ciba

 

塀越しに素晴らしい紅葉が見えました~
門脇の色づき
門脇の色づき posted by (C)ciba

 

山門上の彩り
山門上の彩り posted by (C)ciba

 

もみじの手水
もみじの手水 posted by (C)ciba

 

紅葉に包まれる芭蕉庵
紅葉に包まれる芭蕉庵 posted by (C)ciba

 

芭蕉庵前から
芭蕉庵前から posted by (C)ciba

 

側に満開の山茶花

満開の山茶花(サザンカ)
満開の山茶花(サザンカ) posted by (C)ciba

 

芭蕉庵越しに
芭蕉庵越しに posted by (C)ciba

 

芭蕉庵上の色づき
芭蕉庵上の色づき posted by (C)ciba

 

蕪村のお墓の辺りまで上ると、愛宕山がよく見えます
紅葉の奥の愛宕山
紅葉の奥の愛宕山 posted by (C)ciba

 

金福寺の紅葉
金福寺の紅葉 posted by (C)ciba

 

紅葉に染まる門
紅葉に染まる門 posted by (C)ciba

 

紅葉に埋もれて
紅葉に埋もれて posted by (C)ciba

 

一日いい天気で、賀茂川では素晴らしい夕景が見られました~
賀茂川夕景
賀茂川夕景 posted by (C)ciba

 

賀茂川夕景
賀茂川夕景 posted by (C)ciba

 

賀茂川の夕景
賀茂川の夕景 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

鷺森神社、曼殊院の紅葉

11月18日

 

鷺森神社から曼殊院へ
鳥居を囲むもみじ
鳥居を囲むもみじ posted by (C)ciba

 

鷺森神社参道はカラフルに色づいていました~

秋彩の参道
秋彩の参道 posted by (C)ciba

 

真っ赤に色づいて
真っ赤に色づいて posted by (C)ciba

 

参道上の彩り
参道上の彩り posted by (C)ciba

 

カラフルに染まって
カラフルに染まって posted by (C)ciba

 

鷺森神社の彩り
鷺森神社の彩り posted by (C)ciba

 

鷺森神社参道の紅葉
鷺森神社参道の紅葉 posted by (C)ciba

 

鷺森神社の紅葉
鷺森神社の紅葉 posted by (C)ciba

 

灯籠と
灯籠と posted by (C)ciba

 

曼殊院へ

鷺森神社から曼殊院へ
鷺森神社から曼殊院へ posted by (C)ciba

 

参道入口の紅葉
参道入口の紅葉 posted by (C)ciba

 

側の武田薬用植物園の紅葉も綺麗でした
薬用植物園の紅葉
薬用植物園の紅葉 posted by (C)ciba

 

染まる弁天島
染まる弁天島 posted by (C)ciba

 

勅使門付近の紅葉は素晴らしい色づきでした~
勅使門脇の紅葉
勅使門脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

曼殊院の紅葉
曼殊院の紅葉 posted by (C)ciba

 

勅使門を彩る紅葉
勅使門を彩る紅葉 posted by (C)ciba

 

勅使門を包む紅葉
勅使門を包む紅葉 posted by (C)ciba

 

道端に竜胆が咲いていました
参道脇の竜胆(リンドウ)
参道脇の竜胆(リンドウ) posted by (C)ciba

 

受付脇の色づき
受付脇の色づき posted by (C)ciba

 

紅葉の中の山茶花(サザンカ)
紅葉の中の山茶花(サザンカ) posted by (C)ciba

 

庭園
曼殊院庭園
曼殊院庭園 posted by (C)ciba

 

庭園の紅葉
庭園の紅葉 posted by (C)ciba

 

150年ぶりに再建された宸殿の盲亀浮木之庭
盲亀浮木之庭
盲亀浮木之庭 posted by (C)ciba

 

「盲亀浮木」とは百年に一度海面に出てくる亀の頭が浮いていた木の穴に嵌まってしまうということで、人に生まれること(あるいは佛教に出会うこと)はそのくらい奇跡的なことだという意味だそうです
盲亀浮木之庭
盲亀浮木之庭 posted by (C)ciba

 

盲亀浮木之庭
盲亀浮木之庭 posted by (C)ciba

 

曼殊院を出て
塀脇の色づき
塀脇の色づき posted by (C)ciba

 

山も綺麗に色づいていました~
山の色づき
山の色づき posted by (C)ciba

 

関西セミナーハウスへ
関西セミナーハウス付近の紅葉
関西セミナーハウス付近の紅葉 posted by (C)ciba

 

関西セミナーハウスの色づき
関西セミナーハウスの色づき posted by (C)ciba

 

関西セミナーハウスの紅葉
関西セミナーハウスの紅葉 posted by (C)ciba

 

もみじの彩
もみじの彩 posted by (C)ciba

 

山茱萸が一杯植わり、真っ赤な実が付いていました
山茱萸(サンシュユ)
山茱萸(サンシュユ) posted by (C)ciba

 

曼殊院に戻り
弁天島の色づき
弁天島の色づき posted by (C)ciba

 

弁天池脇の紅葉
弁天池脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

圓光寺に向かいます
参道の彩
参道の彩 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち

11月15日

 

府立植物園の紅葉も見頃になってきました
秋彩の池
秋彩の池 posted by (C)ciba

 

池脇の色づき
池脇の色づき posted by (C)ciba

 

秋空に
秋空に posted by (C)ciba

 

紅葉に染まって
紅葉に染まって posted by (C)ciba

 

紅葉の中の薄(ススキ)
紅葉の中の薄(ススキ) posted by (C)ciba

 

池面を染めて
池面を染めて posted by (C)ciba

 

水車小屋横の色づき
水車小屋横の色づき posted by (C)ciba

 

秋彩に染まる池面
秋彩に染まる池面 posted by (C)ciba

 

赤く染まる植物園
赤く染まる植物園 posted by (C)ciba

 

植物園の色づき
植物園の色づき posted by (C)ciba

 

半木神社脇の彩り
半木神社脇の彩り posted by (C)ciba

 

染まる池面
染まる池面 posted by (C)ciba

 

池を染めて~
池を染めて~ posted by (C)ciba

 

半木神社を飾って
半木神社を飾って posted by (C)ciba

 

枯れ蓮と紅葉
枯れ蓮と紅葉 posted by (C)ciba

 

蓮池を囲む紅葉
蓮池を囲む紅葉 posted by (C)ciba

 

四阿を囲む色づき
四阿を囲む色づき posted by (C)ciba

 

カラフルに色づいて~
カラフルに色づいて~ posted by (C)ciba

 

赤の階段
赤の階段 posted by (C)ciba

 

色づき色々
色づき色々 posted by (C)ciba

 

花の木の色づき

花の木(ハナノキ)
花の木(ハナノキ) posted by (C)ciba

 

花の木(ハナノキ)
花の木(ハナノキ) posted by (C)ciba

 

花の木(ハナノキ)
花の木(ハナノキ) posted by (C)ciba

 

森のカフェ脇の彩り
森のカフェ脇の彩り posted by (C)ciba

 

もみじ
もみじ posted by (C)ciba

 

秋桜もまだ綺麗でした
まだ見頃の秋桜(コスモス)
まだ見頃の秋桜(コスモス) posted by (C)ciba

 

植物園会館前の秋桜
植物園会館前の秋桜 posted by (C)ciba

 

チョコレートコスモス
チョコレートコスモス posted by (C)ciba

 

植物園会館前の秋桜
植物園会館前の秋桜 posted by (C)ciba

 

秋桜(コスモス)
秋桜(コスモス) posted by (C)ciba

 

植物園会館前の秋桜
植物園会館前の秋桜 posted by (C)ciba

 

ジャコウアゲハが来ていました
秋桜に止まるジャコウアゲハ
秋桜に止まるジャコウアゲハ posted by (C)ciba

 

ツマグロヒョウモンのカップル
ツマグロヒョウモンのカップル
ツマグロヒョウモンのカップル posted by (C)ciba

 

ヒメアカタテハ
秋桜に止まるヒメアカタテハ

秋桜に止まるヒメアカタテハ posted by (C)ciba

 

ウラナミシジミ
秋桜に止まるウラナミシジミ
秋桜に止まるウラナミシジミ posted by (C)ciba

 

秋桜に止まるウラナミシジミ
秋桜に止まるウラナミシジミ posted by (C)ciba

 

椿も咲き始めています
沖の朝日(オキノアサヒ)
沖の朝日(オキノアサヒ) posted by (C)ciba

 

淡色太郎庵(アワイロタロウアン)
淡色太郎庵(アワイロタロウアン) posted by (C)ciba

 

白唐子(シロカラコ)
白唐子(シロカラコ) posted by (C)ciba

 

紅大神楽(ベニダイカグラ)
紅大神楽(ベニダイカグラ) posted by (C)ciba

 

菊冬至(キクトウジ)
菊冬至(キクトウジ) posted by (C)ciba

 

植物園ではいつもジョビ君に会えます
ジョビ君
ジョビ君 posted by (C)ciba

 

ジョビ君
ジョビ君 posted by (C)ciba

 

この日はジョビ子にも会えました~
山茶花の中のジョビ子
山茶花の中のジョビ子 posted by (C)ciba

 

初めてのジョビ子
初めてのジョビ子 posted by (C)ciba

 

ジョビ子参上~
ジョビ子参上~ posted by (C)ciba

 

ジョビ子
ジョビ子 posted by (C)ciba

 

山雀が飛び立つところも撮れました~
飛んだ~~~
飛んだ~~~ posted by (C)ciba

 

山雀(ヤマガラ)
山雀(ヤマガラ) posted by (C)ciba

 

菊(キク)
菊(キク) posted by (C)ciba

 

嵯峨菊(サガギク)
嵯峨菊(サガギク) posted by (C)ciba

 

不思議な秋景色
不思議な秋景色 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

紅葉の廬山寺~梨木神社~御苑・近衛池~相国寺~本満寺の紅葉

11月14日

 

廬山寺源氏庭の紅葉がとても綺麗に色づいていました
秋の源氏庭
秋の源氏庭 posted by (C)ciba

 

源氏庭の彩り
源氏庭の彩り posted by (C)ciba

 

源氏邸の紅葉
源氏邸の紅葉 posted by (C)ciba

 

秋の源氏庭
秋の源氏庭 posted by (C)ciba

 

真っ赤に染まって
真っ赤に染まって posted by (C)ciba

 

源氏庭の彩り
源氏庭の彩り posted by (C)ciba

 

源氏庭の色づき
源氏庭の色づき posted by (C)ciba

 

桔梗は終わっていましたが、竜胆が少し咲いていました
竜胆(リンドウ)
竜胆(リンドウ) posted by (C)ciba

 

竜胆(リンドウ)
竜胆(リンドウ) posted by (C)ciba

 

裏庭へ
塀の上の色づき
塀の上の色づき posted by (C)ciba

 

裏庭の色づき
裏庭の色づき posted by (C)ciba

 

裏庭の紅葉
裏庭の紅葉 posted by (C)ciba

 

裏庭のもみじ
裏庭のもみじ posted by (C)ciba

 

慶光天皇陵があります

慶光天皇廬山寺陵
慶光天皇廬山寺陵 posted by (C)ciba

 

紅葉と桜もみじと~
紅葉と桜もみじと~ posted by (C)ciba

 

裏庭の色づき
裏庭の色づき posted by (C)ciba

 

表に戻って
廬山寺の紅葉
廬山寺の紅葉 posted by (C)ciba

 

赤と黄と
赤と黄と posted by (C)ciba

 

門を包む色づき
門を包む色づき posted by (C)ciba

 

門を囲む紅葉
門を囲む紅葉 posted by (C)ciba

 

廬山寺の紅葉
廬山寺の紅葉 posted by (C)ciba

 

梨木神社はすぐそこです
梨木神社の色づき
梨木神社の色づき posted by (C)ciba

 

拝殿脇の紅葉
拝殿脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

黄と赤と~
黄と赤と~ posted by (C)ciba

 

まだ萩が残っていました
まだ少し萩が咲いていました
まだ少し萩が咲いていました posted by (C)ciba

 

御苑・近衛池を通り
近衛池の彩り
近衛池の彩り posted by (C)ciba

 

近衛池の色づき
近衛池の色づき posted by (C)ciba

 

相国寺も通って
真っ赤な色づき
真っ赤な色づき posted by (C)ciba

 

赤く色づいて
赤く色づいて posted by (C)ciba

 

逆光の燦めき
逆光の燦めき posted by (C)ciba

 

本満寺へ
本満寺の紅葉
本満寺の紅葉 posted by (C)ciba

 

妙見宮脇の紅葉が見事に色付いてました~
妙見宮脇の色づき
妙見宮脇の色づき posted by (C)ciba

 

妙見宮脇の紅葉
妙見宮脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

妙見宮脇の色づき
妙見宮脇の色づき posted by (C)ciba

 

芭蕉のお花が咲き、実もなっていました

芭蕉(バショウ)
芭蕉(バショウ) posted by (C)ciba

 

帰りには賀茂川の綺麗な夕景
賀茂川夕景
賀茂川夕景 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

紅葉の三千院

11月11日

 

実光院から三千院へ
映る秋
映る秋 posted by (C)ciba

 

色づく大原
色づく大原 posted by (C)ciba

 

聚碧園
聚碧園の色づき
聚碧園の色づき posted by (C)ciba

 

池に映る紅葉
池に映る紅葉 posted by (C)ciba

 

紅葉を映す池
紅葉を映す池 posted by (C)ciba

 

有清園
有清園の色づき
有清園の色づき posted by (C)ciba

 

紅葉の有清園
紅葉の有清園 posted by (C)ciba

 

極楽往生院
極楽往生院を包む彩り
極楽往生院を包む彩り posted by (C)ciba

 

奥は極楽往生院
奥は極楽往生院 posted by (C)ciba

 

三千院の秋彩
三千院の秋彩 posted by (C)ciba

 

朱雀門脇の色づき
朱雀門脇の色づき posted by (C)ciba

 

門を包む色づき
門を包む色づき posted by (C)ciba

 

わらべ地蔵
わらべ地蔵
わらべ地蔵 posted by (C)ciba

 

草木供養塔を包む紅葉
草木供養塔を包む紅葉 posted by (C)ciba

 

十月桜が咲いていました
十月桜(ジュウガツザクラ)
十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba

 

十月桜(ジュウガツザクラ)
十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba

 

観音堂へ
観音堂への道脇
観音堂への道脇 posted by (C)ciba

 

観音堂脇の紅葉
観音堂脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

慈眼の庭の紅葉
慈眼の庭の紅葉 posted by (C)ciba

 

カラフルに色づいて
カラフルに色づいて posted by (C)ciba

 

観音堂脇の紅葉
観音堂脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

橋の彩り
橋の彩り posted by (C)ciba

 

おさな六地蔵付近
おさな六地蔵付近の色づき
おさな六地蔵付近の色づき posted by (C)ciba

 

律川の橋を包んで
律川の橋を包んで posted by (C)ciba

 

門を包む色づき
門を包む色づき posted by (C)ciba

 

石蕗も咲いています
色づきの中の石蕗(ツワブキ)
色づきの中の石蕗(ツワブキ) posted by (C)ciba

 

もみじのグラデーション
もみじのグラデーション posted by (C)ciba

 

窓に映る秋彩
窓に映る秋彩 posted by (C)ciba

 

円融坊脇の紅葉
円融坊を包む紅葉
円融坊を包む紅葉 posted by (C)ciba

 

真っ赤に染まる
真っ赤に染まる posted by (C)ciba

 

円融坊脇の紅葉
円融坊脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

出口付近には丸葉の木のお花
丸葉の木(マルバノキ)
丸葉の木(マルバノキ) posted by (C)ciba

 

葉も綺麗に色づいていました~
丸葉の木(マルバノキ)
丸葉の木(マルバノキ) posted by (C)ciba

 

御殿門
御殿門と紅葉
御殿門と紅葉 posted by (C)ciba

 

参道の紅葉も素敵でした~
紅葉の大原
紅葉の大原 posted by (C)ciba

 

紅葉の大原
紅葉の大原 posted by (C)ciba

 

三千院門跡
三千院門跡 posted by (C)ciba

 

「芹生」にも桜
「芹生」の桜
「芹生」の桜 posted by (C)ciba

 

参道脇には柊のお花が咲いていました
柊(ヒイラギ)
柊(ヒイラギ) posted by (C)ciba

 

「見渡す限り大原の里」へ
秋の光
秋の光 posted by (C)ciba

 

見渡す限り大原の里
見渡す限り大原の里 posted by (C)ciba

 

煌めく薄(ススキ)
煌めく薄(ススキ) posted by (C)ciba

 

参道の風景
参道の風景 posted by (C)ciba

 

松門
松門 posted by (C)ciba

 

まだこれから咲きそうな秋桜
秋桜(コスモス)
秋桜(コスモス) posted by (C)ciba

 

賀茂川まで帰ってくると素敵な夕景が広がっていました
賀茂川夕景
賀茂川夕景 posted by (C)ciba

 

飛行機雲も~
飛行機雲も~ posted by (C)ciba

 

暮れゆく賀茂川
暮れゆく賀茂川 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

実光院の紅葉と桜

11月11日

 

大原のもみじはもう綺麗に色づいていました

宝泉院脇の色づき
宝泉院脇の色づき posted by (C)ciba

 

野葡萄の実が綺麗に色づいていました
野葡萄(ノブドウ)
野葡萄(ノブドウ) posted by (C)ciba

 

宝泉院、勝林院脇を通って
勝林院脇の色づき
勝林院脇の色づき posted by (C)ciba

 

勝林院の紅葉
勝林院の紅葉 posted by (C)ciba

 

まず、実光院へ
紅葉の実光院
紅葉の実光院 posted by (C)ciba

 

契心園の色づき
契心園の色づき posted by (C)ciba

 

北山杉と紅葉
北山杉と紅葉 posted by (C)ciba

 

実光院の色づき
実光院の色づき posted by (C)ciba

 

実光院の紅葉景色
実光院の紅葉景色 posted by (C)ciba

 

真っ赤な色づき
真っ赤な色づき posted by (C)ciba

 

池に映る紅葉
池に映る紅葉 posted by (C)ciba

 

山並みを背景に~
山並みを背景に~ posted by (C)ciba

 

実光院の紅葉
実光院の紅葉 posted by (C)ciba

 

桜も咲いています
紅葉の中の桜
紅葉の中の桜 posted by (C)ciba

 

紅葉と桜が同時に見られることで知られるお寺ですが、なかなか上手くは揃わないです、、、
桜咲く実光院
桜咲く実光院 posted by (C)ciba

 

桜
posted by (C)ciba

 

実光院の桜
実光院の桜 posted by (C)ciba

 

紅葉の前の真弓と小真弓
真弓(マユミ)
真弓(マユミ) posted by (C)ciba

 

小真弓(コマユミ)
小真弓(コマユミ) posted by (C)ciba

 

猿捕茨の実も~
猿捕茨(サルトリイバラ)
猿捕茨(サルトリイバラ) posted by (C)ciba

 

玄関脇の石蕗と黄の実千両
石蕗と黄の実千両
石蕗と黄の実千両 posted by (C)ciba

 

外に出て、塀越しの紅葉
塀越しの紅葉
塀越しの紅葉 posted by (C)ciba

 

真っ赤な色づき
真っ赤な色づき posted by (C)ciba

| | コメント (0)

賀茂川のジョビ君、高野川の桜もみじ、下鴨神社のLIGHT & FLOWERS・花と光

11月8日

 

賀茂川を散歩していると、木の枝先に止まっているジョビ君を発見~
囀るジョビ君
囀るジョビ君 posted by (C)ciba

 

桜の枝先に
桜の枝先に posted by (C)ciba

 

秋色の賀茂川
秋色の賀茂川 posted by (C)ciba

 

高野川沿いの枯れ草の上に赤トンボのカップル
赤トンボのカップル
赤トンボのカップル posted by (C)ciba

 

白粉花が咲き
白粉花(オシロイバナ)
白粉花(オシロイバナ) posted by (C)ciba

 

白粉花(オシロイバナ)
白粉花(オシロイバナ) posted by (C)ciba

 

川面に桜もみじが映っていました
高野川に映る桜もみじ
高野川に映る桜もみじ posted by (C)ciba

 

桜もみじの高野川
桜もみじの高野川 posted by (C)ciba

 

高野川の桜もみじ
高野川の桜もみじ posted by (C)ciba

 

下鴨神社も少し色づき始めました

河崎社奥の色づき
河崎社奥の色づき posted by (C)ciba

 

曲橋と公孫樹の黄葉
曲橋と公孫樹の黄葉 posted by (C)ciba

 

公孫樹の色づき
公孫樹の色づき posted by (C)ciba

 

「LIGHT & FLOWERS 花と光」が開催されていました

LIGHT & FLOWERS 花と光
LIGHT & FLOWERS 花と光 posted by (C)ciba

 

LIGHT & FLOWERS 花と光
LIGHT & FLOWERS 花と光 posted by (C)ciba

 

LIGHT & FLOWERS 花と光
LIGHT & FLOWERS 花と光 posted by (C)ciba

 

LIGHT & FLOWERS 花と光
LIGHT & FLOWERS 花と光 posted by (C)ciba

 

LIGHT & FLOWERS 花と光
LIGHT & FLOWERS 花と光 posted by (C)ciba

 

多羅葉の実が赤く色づいていました
多羅葉(タラヨウ)
多羅葉(タラヨウ) posted by (C)ciba

 

四季桜も咲いて
四季桜(シキザクラ)
四季桜(シキザクラ) posted by (C)ciba

 

参集殿脇の色づき
参集殿脇の色づき posted by (C)ciba

 

鳥居脇の色づき
鳥居脇の色づき posted by (C)ciba

| | コメント (0)

京都府立植物園の菊花展、秋桜が満開、生態園の人字草、大文字草、黄花の突き抜き杜鵑、色づきも順調です

11月7日

 

府立植物園の菊花展が見頃を迎えていました
菊のデコレーション
菊のデコレーション posted by (C)ciba

 

ウエディングケーキ
ウエディングケーキ posted by (C)ciba

 

ミッキーとミニー
ミッキーとミニー posted by (C)ciba

 

菊花展の菊
菊花展の菊 posted by (C)ciba

 

福助仕立て(フクスケジタテ)
福助仕立て(フクスケジタテ) posted by (C)ciba

 

盆栽
盆栽 posted by (C)ciba

 

伊勢菊(イセギク)
伊勢菊(イセギク) posted by (C)ciba

 

肥後菊(ヒゴギク)
肥後菊(ヒゴギク) posted by (C)ciba

 

丁字菊(チョウジギク)
丁字菊(チョウジギク) posted by (C)ciba

 

秋桜も満開~

コスモス満開~~~
コスモス満開~~~ posted by (C)ciba

 

秋桜と噴水
秋桜と噴水 posted by (C)ciba

 

生態園には人字草、大文字草、黄花の突き抜き杜鵑

人字草(ジンジソウ)
人字草(ジンジソウ) posted by (C)ciba

 

大文字草(ダイモンジソウ)
大文字草(ダイモンジソウ) posted by (C)ciba

 

黄花の突き抜き杜鵑(キバナノツキヌキホトトギス)
黄花の突き抜き杜鵑(キバナノツキヌキホトトギス) posted by (C)ciba

 

黄花の突き抜き杜鵑(キバナノツキヌキホトトギス)
黄花の突き抜き杜鵑(キバナノツキヌキホトトギス) posted by (C)ciba

 

四季彩りの丘には新渡戸部菊(皇帝向日葵)が咲き始め

新渡戸菊(ニトベギク)
新渡戸菊(ニトベギク) posted by (C)ciba

 

色づきも順調に進んでいます
秋を映す池
秋を映す池 posted by (C)ciba

 

池脇の紅葉
池脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

半木神社を包む紅葉
半木神社を包む紅葉 posted by (C)ciba

 

池の彩
池の彩 posted by (C)ciba

 

秋彩を映す池面
秋彩を映す池面 posted by (C)ciba

 

池を染める
池を染める posted by (C)ciba

 

蓮池の色づき
蓮池の色づき posted by (C)ciba

 

パロッティア・スバエクアリス
パロッティア・スバエクアリス posted by (C)ciba

 

唐楓(トウカエデ)
唐楓(トウカエデ) posted by (C)ciba

 

藤袴に止まるキタテハ
藤袴に止まるキタテハ
藤袴に止まるキタテハ posted by (C)ciba

 

藤袴に止まるキタテハ
藤袴に止まるキタテハ posted by (C)ciba

 

正門前の欅並木も綺麗に色づいています
欅並木
欅並木 posted by (C)ciba

 

賀茂川に出たところでジョビ君に会いました~
賀茂川のジョビ君
賀茂川のジョビ君 posted by (C)ciba

 

賀茂川の色づきも進んでいます
色づき進む賀茂川
色づき進む賀茂川 posted by (C)ciba

 

夜には綺麗なお月様
皆既月食前日のお月様
皆既月食前日のお月様 posted by (C)ciba

 

明日は皆既月食です~
皆既月食前日のお月様
皆既月食前日のお月様 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

より以前の記事一覧