最近のトラックバック

夏の花

京都府立植物園温室・高山植物室、生態園のお花たち

8月16日

 

高山植物室でも色んなお花が咲いています
高砂百合(タカサゴユリ)
高砂百合(タカサゴユリ) posted by (C)ciba

 

カンパヌラ・ガルガニカ
カンパヌラ・ガルガニカ posted by (C)ciba

 

ゲンチアナ・アカウリス
ゲンチアナ・アカウリス posted by (C)ciba

 

日高ミセバヤ(ヒダカミセバヤ)
日高ミセバヤ(ヒダカミセバヤ) posted by (C)ciba

 

アポイ東菊(アポイアズマギク)
アポイ東菊(アポイアズマギク) posted by (C)ciba

 

アンドロサケ・ラヌギノサ
アンドロサケ・ラヌギノサ posted by (C)ciba

 

夏海老根(ナツエビネ)
夏海老根(ナツエビネ) posted by (C)ciba

 

信濃秋桐(シナノアキギリ)
信濃秋桐(シナノアキギリ) posted by (C)ciba

 

白玉草(シラタマソウ)
白玉草(シラタマソウ) posted by (C)ciba

 

白玉草(シラタマソウ)
白玉草(シラタマソウ) posted by (C)ciba

 

大乳茸刺(オオチダケサシ)
大乳茸刺(オオチダケサシ) posted by (C)ciba

 

ビランジ
ビランジ posted by (C)ciba

 

駒薄雪草(コマウスユキソウ)
駒薄雪草(コマウスユキソウ) posted by (C)ciba

 

姫金水引(ヒメキンミズヒキ)
姫金水引(ヒメキンミズヒキ) posted by (C)ciba

 

細葉姫虎の尾(ホソバヒメトラノオ)
細葉姫虎の尾(ホソバヒメトラノオ) posted by (C)ciba

 

窓が開いているので、羽黒蜻蛉がいました
温室の羽黒蜻蛉(ハグロトンボ)
温室の羽黒蜻蛉(ハグロトンボ) posted by (C)ciba

 

蘭室のキミノバンジロウ

黄実蕃石榴(キミノバンジロウ)
黄実蕃石榴(キミノバンジロウ) posted by (C)ciba

 

猩々虎の尾(ショウジョウトラノオ)
猩々虎の尾(ショウジョウトラノオ) posted by (C)ciba

 

エクメア・ブルメナウィイ
エクメア・ブルメナウィイ posted by (C)ciba

 

DSC_8176
DSC_8176 posted by (C)ciba

 

虎柄の蘭・タイガーオッキッド
タイガーオーキッド
タイガーオーキッド posted by (C)ciba

 

ペリステリア・エラタ
ペリステリア・エラタ posted by (C)ciba

 

蘭(ラン)
蘭(ラン) posted by (C)ciba

 

生態園では蓮華升麻がまだ綺麗に咲いています
蓮華升麻(レンゲショウマ)
蓮華升麻(レンゲショウマ) posted by (C)ciba

 

鹿の子百合も~
鹿の子百合(カノコユリ)
鹿の子百合(カノコユリ) posted by (C)ciba

 

鹿の子百合(カノコユリ)
鹿の子百合(カノコユリ) posted by (C)ciba

 

狸豆も咲き始めました

狸豆(タヌキマメ)
狸豆(タヌキマメ) posted by (C)ciba

 

小葉擬宝珠、狐の剃刀
小葉擬宝珠(コバギボウシ)
小葉擬宝珠(コバギボウシ) posted by (C)ciba

 

狐の剃刀(キツネノカミソリ)
狐の剃刀(キツネノカミソリ) posted by (C)ciba

 

真っ白な露草
露草(ツユクサ)
露草(ツユクサ) posted by (C)ciba

 

鈴虫花と半分くらいの大きさの雪見花

鈴虫花(スズムシバナ)
鈴虫花(スズムシバナ) posted by (C)ciba

 

雪見花(ユキミバナ)
雪見花(ユキミバナ) posted by (C)ciba

 

鈴虫花(左)と雪見花
鈴虫花(左)と雪見花 posted by (C)ciba

 

ホシミスジがいました
ホシミスジ
ホシミスジ posted by (C)ciba

 

ホシミスジ
ホシミスジ posted by (C)ciba

 

ホシミスジ
ホシミスジ posted by (C)ciba

 

大芝生西にはヘディキウム

ヘディキウム
ヘディキウム posted by (C)ciba

 

駐輪場から送り火準備の大文字が見えました
送り火準備の大文字
送り火準備の大文字 posted by (C)ciba

京都府立植物園温室の下がり花、フクシア

8月16日

 

久しぶりに府立植物園の温室へ
下がり花(サガリバナ)
下がり花(サガリバナ) posted by (C)ciba

 

食虫植物
ネペンテス
ネペンテス posted by (C)ciba

 

蝿取草(ハエトリグサ)
蝿取草(ハエトリグサ) posted by (C)ciba

 

暑いので窓が開け放たれ、バックヤードが見えました
バックヤード
バックヤード posted by (C)ciba

 

色づき前のコーヒーの実
コーヒー
コーヒー posted by (C)ciba

 

大実アカテツ(オオミアカテツ)
大実アカテツ(オオミアカテツ) posted by (C)ciba

 

斑入り八重山青木(フイリヤエヤマアオキ)
斑入り八重山青木(フイリヤエヤマアオキ) posted by (C)ciba

 

色んなフクシアが咲いていました
フクシア・ボリビアナ
フクシア・ボリビアナ posted by (C)ciba

 

フクシア・フルゲンス
フクシア・フルゲンス posted by (C)ciba

 

フクシア・レギア・アルペストリス
フクシア・レギア・アルペストリス posted by (C)ciba

 

フクシア・ボリビアナ
フクシア・ボリビアナ posted by (C)ciba

 

とても小さな秋海棠の仲間
ベゴニア・ポリルンシス
ベゴニア・ポリルンシス posted by (C)ciba

 

名前の分からないお花
?
posted by (C)ciba

 

いつもの悪人顔~
いつもの悪人顔
いつもの悪人顔 posted by (C)ciba

 

とても綺麗なブルーの桔梗蘭の実
桔梗蘭(キキョウラン)
桔梗蘭(キキョウラン) posted by (C)ciba

 

パッシフロラ・オークランディア
パッシフロラ・オークランディア posted by (C)ciba

 

猿顔の蘭、ドラクラ・ギガスの仲間

ドラクラ・ベラ
ドラクラ・ベラ posted by (C)ciba

 

トックリアブラギリのお花と実
トックリアブラギリ
トックリアブラギリ posted by (C)ciba

 

トックリアブラギリ
トックリアブラギリ posted by (C)ciba

 

トックリアブラギリ
トックリアブラギリ posted by (C)ciba

 

サボテンの花
サボテンの花 posted by (C)ciba

 

昼夜逆転室には下がり花が綺麗に咲いていました

下がり花(サガリバナ)
下がり花(サガリバナ) posted by (C)ciba

 

下がり花(サガリバナ)
下がり花(サガリバナ) posted by (C)ciba

 

下がり花(サガリバナ)
下がり花(サガリバナ) posted by (C)ciba

 

下がり花(サガリバナ)
下がり花(サガリバナ) posted by (C)ciba

賀茂川の黄花秋桜と蝦蔓

8月15日

 

賀茂川を葵橋まで
黄花秋桜(キバナコスモス)
黄花秋桜(キバナコスモス) posted by (C)ciba

 

黄花秋桜(キバナコスモス)
黄花秋桜(キバナコスモス) posted by (C)ciba

 

葵橋近くには蝦蔓

蝦蔓(エビヅル)
蝦蔓(エビヅル) posted by (C)ciba

 

蝦蔓の道
蝦蔓の道 posted by (C)ciba

 

ランタナには実ができています
ランタナ
ランタナ posted by (C)ciba

 

花虎の尾(角虎の尾)

花虎の尾(ハナトラノオ)
花虎の尾(ハナトラノオ) posted by (C)ciba

 

野葡萄のような葉に薮枯らしのようなお花が咲いていました
うん?
うん? posted by (C)ciba

 

行くときはいい天気だったのですが、帰り、家近くになって雨に遭いました、、、

常林寺の萩、賀茂川のお花と蝶

8月13日

 

今日はいい天気
夏の青空
夏の青空 posted by (C)ciba

 

暑い日だったので、出町三角州の飛び石も大賑わいでした
賑わう飛び石
賑わう飛び石 posted by (C)ciba

 

常林寺の萩はまだほんの咲き始めでした
咲き始めた萩
咲き始めた萩 posted by (C)ciba

 

常林寺の萩
常林寺の萩 posted by (C)ciba

 

賀茂川沿いには高砂百合?と芙蓉

高砂百合(タカサゴユリ)
高砂百合(タカサゴユリ) posted by (C)ciba

 

高砂百合(タカサゴユリ)?
高砂百合(タカサゴユリ)? posted by (C)ciba

 

高砂百合(タカサゴユリ)?
高砂百合(タカサゴユリ)? posted by (C)ciba

 

芙蓉(フヨウ)
芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba

 

川沿いには薄荷

薄荷(ハッカ)
薄荷(ハッカ) posted by (C)ciba

 

イチモンジセセリが来ていました
薄荷に止まるイチモンジセセリ
薄荷に止まるイチモンジセセリ posted by (C)ciba

 

薄荷に止まるイチモンジセセリ
薄荷に止まるイチモンジセセリ posted by (C)ciba

 

チュー~~
チュー~~ posted by (C)ciba

賀茂川のムラサキシジミと蝶、蜻蛉

8月12日

 

賀茂川のお散歩でムラサキシジミに会いました
ムラサキシジミ
ムラサキシジミ posted by (C)ciba

 

ムラサキシジミ
ムラサキシジミ posted by (C)ciba

 

ムラサキシジミ
ムラサキシジミ posted by (C)ciba

 

足下にマユタテアカネがいて、こちらを見上げていました~
私も撮って~
私も撮って~ posted by (C)ciba

 

追いかけっこする紋白蝶
たわむれ 1
たわむれ 1 posted by (C)ciba

 

たわむれ 2
たわむれ 2 posted by (C)ciba

 

紋白蝶(モンシロチョウ)
紋白蝶(モンシロチョウ) posted by (C)ciba

 

ウスバキトンボ、ショウジョウトンボ、塩辛蜻蛉もいました
ウスバキトンボ
ウスバキトンボ posted by (C)ciba

 

ウスバキトンボ
ウスバキトンボ posted by (C)ciba

 

ウスバキトンボ
ウスバキトンボ posted by (C)ciba

 

ウスバキトンボ
ウスバキトンボ posted by (C)ciba

 

ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ posted by (C)ciba

 

ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ posted by (C)ciba

 

ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ posted by (C)ciba

 

塩辛蜻蛉(シオカラトンボ)
塩辛蜻蛉(シオカラトンボ) posted by (C)ciba

 

塩辛蜻蛉(シオカラトンボ)
塩辛蜻蛉(シオカラトンボ) posted by (C)ciba

 

塩辛蜻蛉(シオカラトンボ)
塩辛蜻蛉(シオカラトンボ) posted by (C)ciba

 

これはナツアカネかな~?
ナツアカネ
ナツアカネ posted by (C)ciba

 

ナツアカネ?
ナツアカネ? posted by (C)ciba

 

菊芋のお花が咲き始め
菊芋(キクイモ)
菊芋(キクイモ) posted by (C)ciba

 

小車のお花も
小車(オグルマ)
小車(オグルマ) posted by (C)ciba

 

小車(オグルマ)
小車(オグルマ) posted by (C)ciba

 

満開の薄荷
薄荷(ハッカ)
薄荷(ハッカ) posted by (C)ciba

 

小錦草と大錦草
小錦草(コニシキソウ)
小錦草(コニシキソウ) posted by (C)ciba

 

大錦草(オオニシキソウ)
大錦草(オオニシキソウ) posted by (C)ciba

 

大錦草(オオニシキソウ)
大錦草(オオニシキソウ) posted by (C)ciba

 

数珠玉の実が出来ていました

数珠玉(ジュズダマ)
数珠玉(ジュズダマ) posted by (C)ciba

 

昼過ぎでも白粉花が見られるようになりました
白粉花(オシロイバナ)
白粉花(オシロイバナ) posted by (C)ciba

 

青桐の実
青桐(アオギリ)
青桐(アオギリ) posted by (C)ciba

 

熊蝉が飛んできて、目の前に止まりました
熊蝉(クマゼミ)
熊蝉(クマゼミ) posted by (C)ciba

 

熊蝉(クマゼミ)
熊蝉(クマゼミ) posted by (C)ciba

 

曇り気味ですっきりしないお天気でした、、、
賀茂川の空
賀茂川の空 posted by (C)ciba

妙蓮寺の芙蓉と蓮

8月11日

 

妙蓮寺の芙蓉を見に行きました
芙蓉(フヨウ)
芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba

 

山門前の芙蓉
山門前の芙蓉 posted by (C)ciba

 

芙蓉(フヨウ)
芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba

 

芙蓉(フヨウ)
芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba

 

芙蓉咲く妙蓮寺
芙蓉咲く妙蓮寺 posted by (C)ciba

 

本堂前には蓮も咲いていました
芙蓉を背景に咲く蓮
芙蓉を背景に咲く蓮 posted by (C)ciba

 

妙蓮寺の蓮
妙蓮寺の蓮 posted by (C)ciba

 

妙蓮寺の蓮
妙蓮寺の蓮 posted by (C)ciba

 

妙蓮寺の蓮
妙蓮寺の蓮 posted by (C)ciba

 

妙蓮寺の蓮
妙蓮寺の蓮 posted by (C)ciba

 

妙蓮寺の蓮
妙蓮寺の蓮 posted by (C)ciba

 

妙蓮寺の蓮
妙蓮寺の蓮 posted by (C)ciba

 

事務所前の芙蓉と鉢蓮
事務所前の芙蓉と蓮
事務所前の芙蓉と蓮 posted by (C)ciba

 

木槿も咲いています
木槿(ムクゲ)
木槿(ムクゲ) posted by (C)ciba

 

塔頭の常住院には百合が咲いていました~
常住院の百合
常住院の百合 posted by (C)ciba

 

山門から
山門から posted by (C)ciba

 

妙顕寺にも芙蓉が咲いていました
妙顕寺の芙蓉(フヨウ)
妙顕寺の芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba

 

鬼子母神堂の前では石榴が色づいていました
鬼子母神前の石榴(ザクロ)
鬼子母神前の石榴(ザクロ) posted by (C)ciba

 

龍神池
龍神池 posted by (C)ciba

 

妙顕寺の夏空
妙顕寺の夏空 posted by (C)ciba

 

ここの蓮は咲いていませんでした

妙顕寺の蓮
妙顕寺の蓮 posted by (C)ciba

 

木槿地蔵西林寺の木槿はもうあまり咲いていませんでした、、、
木槿地蔵・西林寺
木槿地蔵・西林寺 posted by (C)ciba

 

賀茂川上空には夏空、夏雲が広がっていました
賀茂川の夏空
賀茂川の夏空 posted by (C)ciba

 

夏空の賀茂川と大文字
夏空の賀茂川と大文字 posted by (C)ciba

生態園の花々

8月10日

 

生態園では蓮華升麻、鹿の子百合、節黒仙翁、狐の剃刀
蓮華升麻(レンゲショウマ)
蓮華升麻(レンゲショウマ) posted by (C)ciba

 

鹿の子百合(カノコユリ)
鹿の子百合(カノコユリ) posted by (C)ciba

 

節黒仙翁(フシグロセンノウ)
節黒仙翁(フシグロセンノウ) posted by (C)ciba

 

狐の剃刀(キツネノカミソリ)
狐の剃刀(キツネノカミソリ) posted by (C)ciba

 

藤萓草、鈴虫花も咲き始めました
藤萓草(フジカンゾウ)
藤萓草(フジカンゾウ) posted by (C)ciba

 

鈴虫花(スズムシバナ)
鈴虫花(スズムシバナ) posted by (C)ciba

 

桔梗、夏水仙、弟切草
桔梗(キキョウ)
桔梗(キキョウ) posted by (C)ciba

 

生態園の夏水仙(ナツズイセン)
生態園の夏水仙(ナツズイセン) posted by (C)ciba

 

弟切草(オトギリソウ)
弟切草(オトギリソウ) posted by (C)ciba

 

寒枯藺
寒枯藺(カンガレイ)
寒枯藺(カンガレイ) posted by (C)ciba

 

寒枯藺(カンガレイ)
寒枯藺(カンガレイ) posted by (C)ciba

 

夏の田村草
夏の田村草(ナツノタムラソウ)
夏の田村草(ナツノタムラソウ) posted by (C)ciba

 

臭木にモンキアゲハが来ていました
臭木にやって来たモンキアゲハ
臭木にやって来たモンキアゲハ posted by (C)ciba

 

まだ少し幼い感じの山雀
山雀(ヤマガラ)
山雀(ヤマガラ) posted by (C)ciba

 

山雀(ヤマガラ)
山雀(ヤマガラ) posted by (C)ciba

 

水車脇には秋海棠が咲き始めました
秋海棠(シュウカイドウ)
秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)ciba

 

水車脇の秋海棠(シュウカイドウ)
水車脇の秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)ciba

 

近くに夏水仙も咲いています
リコリス・スクアミゲラ
リコリス・スクアミゲラ posted by (C)ciba

 

側には羽黒蜻蛉がいました
羽黒蜻蛉(ハグロトンボ)
羽黒蜻蛉(ハグロトンボ) posted by (C)ciba

 

羽黒蜻蛉(ハグロトンボ)
羽黒蜻蛉(ハグロトンボ) posted by (C)ciba

 

緑の綺麗な雨蛙にも会えました
雨蛙(アマガエル)
雨蛙(アマガエル) posted by (C)ciba

 

雨蛙(アマガエル)
雨蛙(アマガエル) posted by (C)ciba

 

池には緑の波紋
緑の波紋
緑の波紋 posted by (C)ciba

 

色づき始めたもみじも~
秋への一歩
秋への一歩 posted by (C)ciba

京都府立植物園・四季彩りの丘の蓮と夏の花々

8月10日

 

府立植物園へ

曲院風荷(キョクインフウガ)
曲院風荷(キョクインフウガ) posted by (C)ciba

 

賀茂川門から入り、まず彩りの丘の蓮を見ました
オーストラリアの蓮
オーストラリアの蓮 posted by (C)ciba

 

オーストラリアの蓮
オーストラリアの蓮 posted by (C)ciba

 

彩りの丘の蓮
彩りの丘の蓮 posted by (C)ciba

 

重弁八一蓮(ジュウベンハチイチレン)
重弁八一蓮(ジュウベンハチイチレン) posted by (C)ciba

 

重水花(ジュウスイカ)
重水花(ジュウスイカ) posted by (C)ciba

 

蟹爪紅(カニヅメコウ)
蟹爪紅(カニヅメコウ) posted by (C)ciba

 

赤碗(セキワン)
赤碗(セキワン) posted by (C)ciba

 

棗紅(ソウコウ)
棗紅(ソウコウ) posted by (C)ciba

 

毎葉蓮(マイヨウレン)
毎葉蓮(マイヨウレン) posted by (C)ciba

 

毎葉蓮(マイヨウレン)
毎葉蓮(マイヨウレン) posted by (C)ciba

 

玉繍蓮(ギョクシュウレン)
玉繍蓮(ギョクシュウレン) posted by (C)ciba

 

蓮の後には藤が咲いています
蓮と藤
蓮と藤 posted by (C)ciba

 

蛇瓜のお花が咲いていました
蛇瓜(ヘビウリ)
蛇瓜(ヘビウリ) posted by (C)ciba

 

狐の剃刀
狐の剃刀(キツネノカミソリ)
狐の剃刀(キツネノカミソリ) posted by (C)ciba

 

ブラックミント

ブラックミント
ブラックミント posted by (C)ciba

 

ブラックミント
ブラックミント posted by (C)ciba

 

ホップのお花と実
ホップ
ホップ posted by (C)ciba

 

ホップ
ホップ posted by (C)ciba

 

オランダ千日
オランダ千日(オランダセンニチ)
オランダ千日(オランダセンニチ) posted by (C)ciba

 

色んな瓢箪や瓜も

瓢箪(ヒョウタン)
瓢箪(ヒョウタン) posted by (C)ciba

 

瓜(ウリ)
瓜(ウリ) posted by (C)ciba

 

雑草メロン(ザッソウメロン)
雑草メロン(ザッソウメロン) posted by (C)ciba

 

顔も目も真っ赤なショウジョウトンボもいました
ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ posted by (C)ciba

京都御苑から梨木神社へ

8月9日

 

御苑・拾翠亭脇には百日紅が満開~
拾翠亭の百日紅
拾翠亭の百日紅 posted by (C)ciba

 

他でも百日紅が綺麗に咲いていました
百日紅(サルスベリ)
百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba

 

百日紅(サルスベリ)
百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba

 

閑院宮邸跡近くには糊空木
糊空木(ノリウツギ)
糊空木(ノリウツギ) posted by (C)ciba

 

トンボ池前を通ると臭木の甘い香りが漂っていました
トンボ池の臭木(クサギ)
トンボ池の臭木(クサギ) posted by (C)ciba

 

寺町御門脇の珊瑚樹が色づいて
珊瑚樹(サンゴジュ)
珊瑚樹(サンゴジュ) posted by (C)ciba

 

近くには赤芽柏の実が出来かけていました

赤芽柏(アカメガシワ)
赤芽柏(アカメガシワ) posted by (C)ciba

 

近衛邸跡にこの春出来た休憩所
近衛邸跡休憩所
近衛邸跡休憩所 posted by (C)ciba

 

真夏の梨木神社へ
真夏の梨木神社
真夏の梨木神社 posted by (C)ciba

 

真夏の梨木神社
真夏の梨木神社 posted by (C)ciba

 

木槿(ムクゲ)
木槿(ムクゲ) posted by (C)ciba

 

萩も咲き始めていました
萩(ハギ)
萩(ハギ) posted by (C)ciba

 

萩(ハギ)
萩(ハギ) posted by (C)ciba

 

帰る途中、佛陀寺では芙蓉が咲いていました
芙蓉(フヨウ)
芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba

相国寺の蓮

8月9日

 

相国寺の蓮はさすがに少し少なくなっていましたが、それでも綺麗に咲いていました
爽風(ソウフウ)
爽風(ソウフウ) posted by (C)ciba

 

金輪蓮(キンリンレン)
金輪蓮(キンリンレン) posted by (C)ciba

 

金輪蓮(キンリンレン)
金輪蓮(キンリンレン) posted by (C)ciba

 

金輪蓮(キンリンレン)
金輪蓮(キンリンレン) posted by (C)ciba

 

仏座蓮(ブツザレン)
仏座蓮(ブツザレン) posted by (C)ciba

 

八重茶碗蓮(ヤエチャワンバス)と粉娃蓮(フンケイレン)
八重茶碗蓮(ヤエチャワンバス)と粉娃蓮(フンケイレン) posted by (C)ciba

 

一天四海(イッテンシカイ)
一天四海(イッテンシカイ) posted by (C)ciba

 

常照寺(ジョウショウジ)
常照寺(ジョウショウジ) posted by (C)ciba

 

碧翠蓮(ヘキスイレン)
碧翠蓮(ヘキスイレン) posted by (C)ciba

 

真如蓮(シンニョレン)と金輪蓮(キンリンレン)
真如蓮(シンニョレン)と金輪蓮(キンリンレン) posted by (C)ciba

 

真如蓮(シンニョレン)
真如蓮(シンニョレン) posted by (C)ciba

 

舞妃蓮(マイヒレン)
舞妃蓮(マイヒレン) posted by (C)ciba

 

白芍薬蓮(シロシャクヤクレン)
白芍薬蓮(シロシャクヤクレン) posted by (C)ciba

 

楚天祥雲(ソテンショウウン)
楚天祥雲(ソテンショウウン) posted by (C)ciba

 

楚天祥雲(ソテンショウウン)
楚天祥雲(ソテンショウウン) posted by (C)ciba

 

相国寺蓮池
相国寺蓮池 posted by (C)ciba

 

相国寺蓮池
相国寺蓮池 posted by (C)ciba

 

塔頭の長徳寺には百日紅が咲いていました
百日紅咲く長得院
百日紅咲く長得院 posted by (C)ciba

より以前の記事一覧