京都府立植物園温室・高山植物室、生態園のお花たち
8月16日
高山植物室でも色んなお花が咲いています
高砂百合(タカサゴユリ) posted by (C)ciba
カンパヌラ・ガルガニカ posted by (C)ciba

ゲンチアナ・アカウリス posted by (C)ciba

日高ミセバヤ(ヒダカミセバヤ) posted by (C)ciba

アポイ東菊(アポイアズマギク) posted by (C)ciba

アンドロサケ・ラヌギノサ posted by (C)ciba

夏海老根(ナツエビネ) posted by (C)ciba

信濃秋桐(シナノアキギリ) posted by (C)ciba

白玉草(シラタマソウ) posted by (C)ciba

白玉草(シラタマソウ) posted by (C)ciba

大乳茸刺(オオチダケサシ) posted by (C)ciba

ビランジ posted by (C)ciba

駒薄雪草(コマウスユキソウ) posted by (C)ciba

姫金水引(ヒメキンミズヒキ) posted by (C)ciba

細葉姫虎の尾(ホソバヒメトラノオ) posted by (C)ciba
窓が開いているので、羽黒蜻蛉がいました
温室の羽黒蜻蛉(ハグロトンボ) posted by (C)ciba
蘭室のキミノバンジロウ

黄実蕃石榴(キミノバンジロウ) posted by (C)ciba
猩々虎の尾(ショウジョウトラノオ) posted by (C)ciba

エクメア・ブルメナウィイ posted by (C)ciba
虎柄の蘭・タイガーオッキッド
タイガーオーキッド posted by (C)ciba

ペリステリア・エラタ posted by (C)ciba
生態園では蓮華升麻がまだ綺麗に咲いています
蓮華升麻(レンゲショウマ) posted by (C)ciba
鹿の子百合も~
鹿の子百合(カノコユリ) posted by (C)ciba

鹿の子百合(カノコユリ) posted by (C)ciba
狸豆も咲き始めました

狸豆(タヌキマメ) posted by (C)ciba
小葉擬宝珠、狐の剃刀
小葉擬宝珠(コバギボウシ) posted by (C)ciba
狐の剃刀(キツネノカミソリ) posted by (C)ciba
真っ白な露草
露草(ツユクサ) posted by (C)ciba
鈴虫花と半分くらいの大きさの雪見花

鈴虫花(スズムシバナ) posted by (C)ciba

雪見花(ユキミバナ) posted by (C)ciba
鈴虫花(左)と雪見花 posted by (C)ciba
ホシミスジがいました
ホシミスジ posted by (C)ciba
大芝生西にはヘディキウム

ヘディキウム posted by (C)ciba
最近のコメント