上賀茂神社、上賀茂診療所、賀茂川の桜+藤木社

3月20日

 

上賀茂神社へ
楼門前の啓翁桜(ケイオウザクラ)
楼門前の啓翁桜(ケイオウザクラ) posted by (C)ciba

 

鳥居の中の桜
鳥居の中の桜 posted by (C)ciba

 

蜂須賀桜がまだ咲いていました
蜂須賀桜(ハチスカザクラ)
蜂須賀桜(ハチスカザクラ) posted by (C)ciba

 

蜂須賀桜(ハチスカザクラ)
蜂須賀桜(ハチスカザクラ) posted by (C)ciba

 

蜂須賀桜(ハチスカザクラ)
蜂須賀桜(ハチスカザクラ) posted by (C)ciba

 

蜂須賀桜(ハチスカザクラ)
蜂須賀桜(ハチスカザクラ) posted by (C)ciba

 

寒緋桜もまだ綺麗でした
寒緋桜(カンヒザクラ)
寒緋桜(カンヒザクラ) posted by (C)ciba

 

御所桜はまだ3分程度でした
枝垂れ桜(シダレザクラ)
枝垂れ桜(シダレザクラ) posted by (C)ciba

 

枝垂れ桜(シダレザクラ)
枝垂れ桜(シダレザクラ) posted by (C)ciba

 

楼門前の啓翁桜
啓翁桜(ケイオウザクラ)
啓翁桜(ケイオウザクラ) posted by (C)ciba

 

啓翁桜(ケイオウザクラ)
啓翁桜(ケイオウザクラ) posted by (C)ciba

 

啓翁桜(ケイオウザクラ)
啓翁桜(ケイオウザクラ) posted by (C)ciba

 

啓翁桜(ケイオウザクラ)
啓翁桜(ケイオウザクラ) posted by (C)ciba

 

啓翁桜(ケイオウザクラ)
啓翁桜(ケイオウザクラ) posted by (C)ciba

 

啓翁桜(ケイオウザクラ)
啓翁桜(ケイオウザクラ) posted by (C)ciba

 

啓翁桜(ケイオウザクラ)
啓翁桜(ケイオウザクラ) posted by (C)ciba

 

枝垂れ梅も残っていました

楼門前の枝垂れ梅
楼門前の枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

片岡社
片岡社
片岡社 posted by (C)ciba

 

側に馬酔木が咲いていました
捻木(ネジキ)→馬酔木(アセビ)
捻木(ネジキ)→馬酔木(アセビ) posted by (C)ciba

 

色んな椿も~
月光(ガッコウ)
月光(ガッコウ) posted by (C)ciba

 

月光(ガッコウ)
月光(ガッコウ) posted by (C)ciba

 

椿
椿 posted by (C)ciba

 

椿
椿 posted by (C)ciba

 

西側の上賀茂ゴルフ場跡脇近くでは陽光が咲き始めていました
咲き始めた陽光(ヨウコウ)
咲き始めた陽光(ヨウコウ) posted by (C)ciba

 

陽光と寒緋桜
陽光と寒緋桜 posted by (C)ciba

 

ここにも蜂須賀桜
蜂須賀桜(ハチスカザクラ)
蜂須賀桜(ハチスカザクラ) posted by (C)ciba

 

蜂須賀桜(ハチスカザクラ)
蜂須賀桜(ハチスカザクラ) posted by (C)ciba

 

江戸彼岸
江戸彼岸(エドヒガン)
江戸彼岸(エドヒガン) posted by (C)ciba

 

江戸彼岸(エドヒガン)
江戸彼岸(エドヒガン) posted by (C)ciba

 

ここにも紅梅が残っていました

紅梅
紅梅 posted by (C)ciba

 

紅梅
紅梅 posted by (C)ciba

 

遅咲きの紅梅
遅咲きの紅梅 posted by (C)ciba

 

鳥居の南に新しいやきもちのお店ができていました
新しい葵家やきもち総本舗
新しい葵家やきもち総本舗 posted by (C)ciba

 

上賀茂診療所脇にも綺麗な桜があります
上賀茂診療所の桜
上賀茂診療所の桜 posted by (C)ciba

 

上賀茂診療所の桜
上賀茂診療所の桜 posted by (C)ciba

 

上賀茂診療所の桜
上賀茂診療所の桜 posted by (C)ciba

 

上賀茂診療所の桜
上賀茂診療所の桜 posted by (C)ciba

 

上賀茂診療所の桜
上賀茂診療所の桜 posted by (C)ciba

 

向かいの藤木社
藤木社(フジノキノヤシロ)
藤木社(フジノキノヤシロ) posted by (C)ciba

 

樹齢500年ほどという楠

藤木社(フジノキノヤシロ)の大楠
藤木社(フジノキノヤシロ)の大楠 posted by (C)ciba

 

藤木社(フジノキノヤシロ)
藤木社(フジノキノヤシロ) posted by (C)ciba

 

上賀茂神社ではまだでしたが、賀茂川沿いでは染井吉野が咲き始めていました
染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba

 

染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba

 

ミモザも咲いていました
ミモザ
ミモザ posted by (C)ciba

 

植物園脇では啓翁桜

啓翁桜(ケイオウザクラ)
啓翁桜(ケイオウザクラ) posted by (C)ciba

 

半木の道では紅枝垂れが咲いています
咲き始めた半木桜(なからぎざくら)
咲き始めた半木桜(なからぎざくら) posted by (C)ciba

 

咲き始めた紅枝垂れ(ベニシダレ)
咲き始めた紅枝垂れ(ベニシダレ) posted by (C)ciba

| | コメント (0)

府立植物園の細井桜、枝垂れ桜、越の彼岸桜が満開~~~

3月19日

 

植物園では細井桜、枝垂れ桜、越の彼岸桜などが満開~
細井桜(ホソイザクラ)
細井桜(ホソイザクラ) posted by (C)ciba

 

枝垂れ桜(シダレザクラ)
枝垂れ桜(シダレザクラ) posted by (C)ciba

 

枝垂れ桜(シダレザクラ)
枝垂れ桜(シダレザクラ) posted by (C)ciba

 

円山公園の祇園枝垂れの姪と言われる大枝垂れはまだ3分咲き程度
大枝垂れ
大枝垂れ posted by (C)ciba

 

高岡越の彼岸(タカオカコシノヒガン)
高岡越の彼岸(タカオカコシノヒガン) posted by (C)ciba

 

高岡越の彼岸(タカオカコシノヒガン)
高岡越の彼岸(タカオカコシノヒガン) posted by (C)ciba

 

暖地桜桃(ダンチオウトウ)
暖地桜桃(ダンチオウトウ) posted by (C)ciba

 

彬姫桜も満開~~~
彬姫桜(アキヒメザクラ)
彬姫桜(アキヒメザクラ) posted by (C)ciba

 

彬姫桜(アキヒメザクラ)
彬姫桜(アキヒメザクラ) posted by (C)ciba

 

富士枝垂れ桜

富士枝垂れ桜(フジシダレザクラ)
富士枝垂れ桜(フジシダレザクラ) posted by (C)ciba

 

富士枝垂桜(フジシダレザクラ)
富士枝垂桜(フジシダレザクラ) posted by (C)ciba

 

蜂須賀桜、大寒桜、啓翁桜はもう盛りを過ぎ
蜂須賀桜(ハチスカザクラ)
蜂須賀桜(ハチスカザクラ) posted by (C)ciba

 

大寒桜(オオカンザクラ)
大寒桜(オオカンザクラ) posted by (C)ciba

 

啓翁桜(ケイオウザクラ)
啓翁桜(ケイオウザクラ) posted by (C)ciba

 

横浜緋桜、江戸彼岸、アメリカなどが咲き始めました
横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)
横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ) posted by (C)ciba

 

江戸彼岸(エドヒガン)
江戸彼岸(エドヒガン) posted by (C)ciba

 

アメリカ
アメリカ posted by (C)ciba

 

アメリカ
アメリカ posted by (C)ciba

 

早咲き大島(ハヤザキオオシマ)
早咲き大島(ハヤザキオオシマ) posted by (C)ciba

 

勝道彼岸(ショウドウヒガン)
勝道彼岸(ショウドウヒガン) posted by (C)ciba

 

エレガンスみゆきがまたよく咲いてきました
エレガンスみゆき
エレガンスみゆき posted by (C)ciba

 

桜園ではジョビ君に賀茂川ではジョビ嬢に会えました~
桜園のジョビ君
桜園のジョビ君 posted by (C)ciba

 

ジョビ君
ジョビ君 posted by (C)ciba

 

ジョビ君
ジョビ君 posted by (C)ciba

 

賀茂川のジョビ嬢
賀茂川のジョビ嬢 posted by (C)ciba

 

桜に止まるジョビ嬢
桜に止まるジョビ嬢 posted by (C)ciba

 

植物園の染井吉野はまだ咲いていませんでしたが、、
染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba

 

賀茂川沿いでは咲き始めました
咲き始めた染井吉野(ソメイヨシノ)
咲き始めた染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba

 

染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba

 

出雲路橋の南。ここだけもう3分程度まで進んでいました
染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba

 

本満寺の枝垂れ桜も満開~~~
本満寺の枝垂れ桜
本満寺の枝垂れ桜 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

京都で開花宣言が出ました~

3月17日

 

京都で開花宣言が出ました~
染井吉野咲く
染井吉野咲く posted by (C)ciba

 

しかし、賀茂川沿いで咲いてるのは上の一画だけでした、、、
染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba

 

山桜はもう咲いています
山桜(ヤマザクラ)
山桜(ヤマザクラ) posted by (C)ciba

 

山桜(ヤマザクラ)
山桜(ヤマザクラ) posted by (C)ciba

 

山桜は葉が出ることで染井吉野と区別出来ますが、萼筒の形も違います
山桜(ヤマザクラ)
山桜(ヤマザクラ) posted by (C)ciba

 

染井吉野は釣り鐘形で急に細くなります
染井吉野(ソメイヨシノ)
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba

 

大島桜は初めから緑の葉が出ます
大島桜(オオシマザクラ)
大島桜(オオシマザクラ) posted by (C)ciba

 

鴨川公園の枝垂れ桜・鴨川枝垂れ

鴨川枝垂れ
鴨川枝垂れ posted by (C)ciba

 

枝垂れ桜(シダレザクラ)
枝垂れ桜(シダレザクラ) posted by (C)ciba

 

側の真っ赤な蕾は江戸彼岸だったようです
江戸彼岸(エドヒガン)?
江戸彼岸(エドヒガン)? posted by (C)ciba

 

江戸彼岸(エドヒガン)
江戸彼岸(エドヒガン) posted by (C)ciba

 

枝垂れ桜は江戸彼岸の枝垂れたものなので萼筒が膨らむ特徴は同じです
枝垂れ桜(シダレザクラ)
枝垂れ桜(シダレザクラ) posted by (C)ciba

 

ムスカリと蒲公英
ムスカリと蒲公英(タンポポ)
ムスカリと蒲公英(タンポポ) posted by (C)ciba

 

土佐水木も咲いています
土佐水木(トサミズキ)
土佐水木(トサミズキ) posted by (C)ciba

 

ジョビ君が来てくれました
桜に止まる尉鶲(ジョウビタキ)♂
桜に止まる尉鶲(ジョウビタキ)♂ posted by (C)ciba

 

桜に止まる尉鶲(ジョウビタキ)♂
桜に止まる尉鶲(ジョウビタキ)♂ posted by (C)ciba

 

桜に止まる尉鶲(ジョウビタキ)♂
桜に止まる尉鶲(ジョウビタキ)♂ posted by (C)ciba

 

百舌鳥にも~
百舌鳥(モズ)
百舌鳥(モズ) posted by (C)ciba

 

百舌鳥(モズ)
百舌鳥(モズ) posted by (C)ciba

 

百舌鳥(モズ)
百舌鳥(モズ) posted by (C)ciba

 

蕾の付いた桜に目白、四十雀、エナガさん
桜に止まる目白(メジロ)
桜に止まる目白(メジロ) posted by (C)ciba

 

桜に止まる目白(メジロ)
桜に止まる目白(メジロ) posted by (C)ciba

 

桜に止まる四十雀(シジュウカラ)
桜に止まる四十雀(シジュウカラ) posted by (C)ciba

 

エナガ
エナガ posted by (C)ciba

 

エナガ
エナガ posted by (C)ciba

 

帰りにもジョビ君~
賀茂川のジョビ君
賀茂川のジョビ君 posted by (C)ciba

 

お別れに来てくれたのかな~
賀茂川のジョビ君
賀茂川のジョビ君 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

賀茂川の磯鵯、染井吉野の蕾が膨らんできました~

3月16日

 

賀茂川のお散歩で磯鵯に出会いました
磯鵯(イソヒヨドリ)♀
磯鵯(イソヒヨドリ)♀ posted by (C)ciba

 

こちらを向いて
こちらを向いて posted by (C)ciba

 

磯鵯(イソヒヨドリ)♀
磯鵯(イソヒヨドリ)♀ posted by (C)ciba

 

いつまで撮ってるの~!
いつまで撮ってるの~! posted by (C)ciba

 

春の日差しを浴びて
春の日差しを浴びて posted by (C)ciba

 

カワアイサと金黒羽白
カワアイサと金黒羽白(キンクロハジロ)
カワアイサと金黒羽白(キンクロハジロ) posted by (C)ciba

 

小鴨も~
小鴨(コガモ)
小鴨(コガモ) posted by (C)ciba

 

賀茂川沿いの染井吉野の蕾も膨らんできました
賀茂川の染井吉野(ソメイヨシノ)
賀茂川の染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba

 

明日にでも咲き始めそうですね
賀茂川の染井吉野(ソメイヨシノ)
賀茂川の染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba

 

西通り沿いの唐実桜

唐実桜(カラミザクラ)
唐実桜(カラミザクラ) posted by (C)ciba

 

ラッパ水仙も咲いていました~

水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)ciba

 

帰りには屋根の上に止まる磯鵯~
磯鵯(イソヒヨドリ)♀
磯鵯(イソヒヨドリ)♀ posted by (C)ciba

| | コメント (0)

京都御苑の糸桜、冷泉家の桜、本満寺の枝垂れ桜、相国寺の啓翁桜、鴨川公園のオカメ

3月15日

 

京都御苑の糸桜がかなり咲いてきました
出水の糸桜
出水の糸桜 posted by (C)ciba

 

出水の糸桜
出水の糸桜
出水の糸桜 posted by (C)ciba

 

出水の糸桜
出水の糸桜 posted by (C)ciba

 

出水の糸桜と飛行機
出水の糸桜と飛行機 posted by (C)ciba

 

近衛邸跡
近衛池脇の糸桜
近衛池脇の糸桜 posted by (C)ciba

 

近衛池脇の糸桜
近衛池脇の糸桜 posted by (C)ciba

 

近衛邸跡の糸桜
近衛邸跡の糸桜 posted by (C)ciba

 

近衛邸跡の糸桜
近衛邸跡の糸桜 posted by (C)ciba

 

糸桜(イトザクラ)
糸桜(イトザクラ) posted by (C)ciba

 

児童公園脇の山桜も咲いています
山桜(ヤマザクラ)
山桜(ヤマザクラ) posted by (C)ciba

 

山桜(ヤマザクラ)
山桜(ヤマザクラ) posted by (C)ciba

 

宗像神社では小彼岸が咲き始めていました
小彼岸(コヒガン)
小彼岸(コヒガン) posted by (C)ciba

 

塀脇には小賀玉のお花
小賀玉(オガタマ)
小賀玉(オガタマ) posted by (C)ciba

 

白木蓮も満開でした
白木蓮(ハクモクレン)
白木蓮(ハクモクレン) posted by (C)ciba

 

白木蓮(ハクモクレン)
白木蓮(ハクモクレン) posted by (C)ciba

 

冷泉家の桜も3分咲き程度になっていました
冷泉家の桜も咲き始めました~
冷泉家の桜も咲き始めました~ posted by (C)ciba

 

冷泉家の桜
冷泉家の桜 posted by (C)ciba

 

染井吉野によく似ていますが、染井吉野はまだ蕾なので、違う桜です
冷泉家の桜
冷泉家の桜 posted by (C)ciba

 

冷泉家の桜
冷泉家の桜 posted by (C)ciba

 

本満寺の枝垂れ桜は屋根瓦の上だけがよく咲いていました
本満寺の枝垂れ桜
本満寺の枝垂れ桜 posted by (C)ciba

 

枝垂れ桜(シダレザクラ)
枝垂れ桜(シダレザクラ) posted by (C)ciba

 

枝垂れ桜(シダレザクラ)
枝垂れ桜(シダレザクラ) posted by (C)ciba

 

相国寺の啓翁桜はやや盛りすぎになりました
啓翁桜(ケイオウザクラ)
啓翁桜(ケイオウザクラ) posted by (C)ciba

 

啓翁桜(ケイオウザクラ)
啓翁桜(ケイオウザクラ) posted by (C)ciba

 

玉龍院の花桃が満開でした~
玉龍院の花桃
玉龍院の花桃 posted by (C)ciba

 

京極幼稚園では遅咲きの梅が満開~
幼稚園の紅梅
幼稚園の紅梅 posted by (C)ciba

 

鴨川公園のオカメは満開~
鴨川公園のオカメ
鴨川公園のオカメ posted by (C)ciba

 

側に真っ赤な蕾~
真っ赤な蕾
真っ赤な蕾 posted by (C)ciba

 

対岸から長徳寺のオカメが綺麗に見えます
対岸から見るオカメと柳
対岸から見るオカメと柳 posted by (C)ciba

 

対岸から見るオカメ
対岸から見るオカメ posted by (C)ciba

| | コメント (0)

京都府立植物園の桜と遅咲きの梅

3月14日

 

植物園では色んな桜が咲いてきました~
唐実桜(カラミザクラ)
唐実桜(カラミザクラ) posted by (C)ciba

 

唐橋(カラバシ)(左)と唐実桜(カラミザクラ)
唐橋(カラバシ)(左)と唐実桜(カラミザクラ) posted by (C)ciba

 

細井桜(ホソイザクラ)
細井桜(ホソイザクラ) posted by (C)ciba

 

寒緋桜(カンヒザクラ)
寒緋桜(カンヒザクラ) posted by (C)ciba

 

寒緋桜(カンヒザクラ)
寒緋桜(カンヒザクラ) posted by (C)ciba

 

蜂須賀桜(ハチスカザクラ)
蜂須賀桜(ハチスカザクラ) posted by (C)ciba

 

修善寺寒桜(シュゼンジカンザクラ)
修善寺寒桜(シュゼンジカンザクラ) posted by (C)ciba

 

沖縄大宜味緋寒桜(オキナワオオギミヒカンザクラ)
沖縄大宜味緋寒桜(オキナワオオギミヒカンザクラ) posted by (C)ciba

 

大寒桜(オオカンザクラ)
大寒桜(オオカンザクラ) posted by (C)ciba

 

大寒桜(オオカンザクラ)
大寒桜(オオカンザクラ) posted by (C)ciba

 

椿寒桜(ツバキカンザクラ)
椿寒桜(ツバキカンザクラ) posted by (C)ciba

 

椿寒桜(ツバキカンザクラ)
椿寒桜(ツバキカンザクラ) posted by (C)ciba

 

寒桜(鎌倉)
寒桜(鎌倉) posted by (C)ciba

 

暖地桜桃(ダンチオウトウ)
暖地桜桃(ダンチオウトウ) posted by (C)ciba

 

丁字桜(チョウジザクラ)
丁字桜(チョウジザクラ) posted by (C)ciba

 

オカメ
オカメ posted by (C)ciba

 

河津桜(カワヅザクラ)
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

河津桜(カワヅザクラ)
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

蓮池に映る河津桜
蓮池に映る河津桜 posted by (C)ciba

 

北山門南側
東海桜(トウカイザクラ)
東海桜(トウカイザクラ) posted by (C)ciba

桜品種見本園
 十六夜(イザヨイ)
十六夜(イザヨイ) posted by (C)ciba

 

啓翁桜(ケイオウザクラ)
啓翁桜(ケイオウザクラ) posted by (C)ciba

 

啓翁桜(ケイオウザクラ)
啓翁桜(ケイオウザクラ) posted by (C)ciba

 

越の彼岸桜(コシノヒガンザクラ)
越の彼岸桜(コシノヒガンザクラ) posted by (C)ciba

 

ここのオカメは満開でした
満開のオカメ
満開のオカメ posted by (C)ciba

 

京の桜守・佐野藤右衛門氏作出で「門外不出」の彬姫桜も咲き始めました

彬姫桜(アキヒメザクラ)
彬姫桜(アキヒメザクラ) posted by (C)ciba

 

彬姫桜(アキヒメザクラ)
彬姫桜(アキヒメザクラ) posted by (C)ciba

 

梅林では遅咲きの思いのままが咲き始めました
思いのまま
思いのまま posted by (C)ciba

 

思いのまま
思いのまま posted by (C)ciba

 

とても可愛い「内裏」と「栖鶯梅」
内裏(ダイリ)
内裏(ダイリ) posted by (C)ciba

 

栖鶯(スオウ)
栖鶯(スオウ) posted by (C)ciba

| | コメント (0)

阿弥陀寺の唐実桜・相国寺の啓翁桜が満開、清浄華院の蜂須賀桜が3分、御苑の糸桜が咲き始めました

3月12日

 

阿弥陀寺の唐実桜が満開になりました
阿弥陀寺の唐実桜(カラミザクラ)
阿弥陀寺の唐実桜(カラミザクラ) posted by (C)ciba

 

唐実桜(カラミザクラ)
唐実桜(カラミザクラ) posted by (C)ciba

 

唐実桜(カラミザクラ)
唐実桜(カラミザクラ) posted by (C)ciba

 

唐実桜(カラミザクラ)
唐実桜(カラミザクラ) posted by (C)ciba

 

奥に紅梅が咲いていました
阿弥陀寺の紅梅
阿弥陀寺の紅梅 posted by (C)ciba

 

京都御苑の東にある清浄華院では蜂須賀桜が3分咲きになっていました
蜂須賀桜(ハチスカザクラ)
蜂須賀桜(ハチスカザクラ) posted by (C)ciba

 

蜂須賀桜(ハチスカザクラ)
蜂須賀桜(ハチスカザクラ) posted by (C)ciba

 

蜂須賀桜(ハチスカザクラ)
蜂須賀桜(ハチスカザクラ) posted by (C)ciba

 

蜂須賀桜(ハチスカザクラ)
蜂須賀桜(ハチスカザクラ) posted by (C)ciba

 

側に法成寺礎石
法成寺礎石
法成寺礎石 posted by (C)ciba

 

御苑・出水の糸桜も咲き始めました
出水の糸桜
出水の糸桜 posted by (C)ciba

 

出水の糸桜
出水の糸桜 posted by (C)ciba

 

近衛邸跡でも咲き始め~

咲き始めた糸桜
咲き始めた糸桜 posted by (C)ciba

 

近衛邸跡の糸桜
近衛邸跡の糸桜 posted by (C)ciba

 

近衛池脇の糸桜
近衛池脇の糸桜 posted by (C)ciba

 

黒木の梅も満開~
黒木の梅
黒木の梅 posted by (C)ciba

 

黒木の梅
黒木の梅 posted by (C)ciba

 

出水広場南部の紅梅も満開でした
出水広場南の紅梅
出水広場南の紅梅 posted by (C)ciba

 

花桃も~
花桃
花桃 posted by (C)ciba

 

今出川御門側の椿
椿と散り椿
椿と散り椿 posted by (C)ciba

 

同志社女子大には寒緋桜
寒緋桜(カンヒザクラ)
寒緋桜(カンヒザクラ) posted by (C)ciba

 

相国寺の啓翁桜もよく咲いています

啓翁桜(ケイオウザクラ)
啓翁桜(ケイオウザクラ) posted by (C)ciba

 

啓翁桜(ケイオウザクラ)
啓翁桜(ケイオウザクラ) posted by (C)ciba

 

| | コメント (0)

平野神社の桃桜、一条戻橋の河津桜が満開・北野天満宮の梅

3月11日

 

平野神社の桃桜(唐実桜)が満開になっていました
満開の桃桜(モモザクラ)
満開の桃桜(モモザクラ) posted by (C)ciba

 

満開の桃桜(モモザクラ)
満開の桃桜(モモザクラ) posted by (C)ciba

 

桃桜(モモザクラ)
桃桜(モモザクラ) posted by (C)ciba

 

桃桜(モモザクラ)
桃桜(モモザクラ) posted by (C)ciba

 

桜の向こうの屋根に磯鵯がいました
桃桜と磯鵯(イソヒヨドリ)
桃桜と磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

桃桜の中の磯鵯(イソヒヨドリ)
桃桜の中の磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

磯鵯(イソヒヨドリ)
磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

桃桜の奥の磯鵯(イソヒヨドリ)
桃桜の奥の磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

魁の蕾が赤らんで~
魁(サキガケ)
魁(サキガケ) posted by (C)ciba

 

河津桜は葉が出て、もう終わりが近い様子(弱っているのかも、、、)
河津桜(カワヅザクラ)
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

桜の平野さんですが、少し白梅も咲いています

平野神社の白梅
平野神社の白梅 posted by (C)ciba

 

一条戻橋の河津桜も満開~~~
満開の河津桜(カワヅザクラ)
満開の河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

満開の河津桜(カワヅザクラ)
満開の河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

河津桜(カワヅザクラ)
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

北野天満宮の梅も見てきました
地主神社前の紅梅
地主神社前の紅梅 posted by (C)ciba

 

紅梅
紅梅 posted by (C)ciba

 

紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

紅梅・白梅
紅梅・白梅 posted by (C)ciba

 

本殿前の飛び梅はもう盛りすぎになっていました
飛び梅
飛び梅 posted by (C)ciba

 

枝垂れ桜

枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

梅苑には入りませんでしたが、外からでも結構楽しめましたよ~
和傘と枝垂れ梅
和傘と枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

和傘と枝垂れ梅
和傘と枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

文道会館脇の梅
文道会館脇の梅 posted by (C)ciba

 

梅苑
梅苑 posted by (C)ciba

 

梅苑
梅苑 posted by (C)ciba

 

紅梅
紅梅 posted by (C)ciba

 

梅苑
梅苑 posted by (C)ciba

 

紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

まだ蕾の多い遅咲きの紅梅
遅咲きの紅梅
遅咲きの紅梅 posted by (C)ciba

 

満開の紅梅
満開の紅梅 posted by (C)ciba

 

紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

すぐ西の東向観音寺にも梅が咲いていました
枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

菅原道真の母君の一属、伴氏供養塔脇にも白梅
伴氏大五輪供養塔脇の白梅
伴氏大五輪供養塔脇の白梅 posted by (C)ciba

 

東向観音寺(ひがしむきかんのんじ)
東向観音寺(ひがしむきかんのんじ) posted by (C)ciba

 

参道には山茱萸
山茱萸(サンシュユ)
山茱萸(サンシュユ) posted by (C)ciba

 

行く途中に立ち寄った水火天満宮の紅梅はもうかなり散っていました、、、
水火天満宮の紅梅
水火天満宮の紅梅 posted by (C)ciba

 

水火天満宮の紅梅
水火天満宮の紅梅 posted by (C)ciba

 

堀川通の向かい興聖寺にも白梅が見えました
興聖寺の白梅
興聖寺の白梅 posted by (C)ciba

 

十月桜も~
十月桜(ジュウガツザクラ)
十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba

 

天神公園には満開の菜の花
菜の花
菜の花 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

知恩寺の桜、長徳寺のオカメ、八重寒緋桜が満開になりました~

3月10日

 

百万遍知恩寺の桜が満開になっていました~
鐘楼と桜
鐘楼と桜 posted by (C)ciba

 

知恩寺の桜
知恩寺の桜 posted by (C)ciba

 

知恩寺の桜
知恩寺の桜 posted by (C)ciba

 

以前は富士桜の名が付いていましたが、種類のよく分からない桜です、、、知恩寺の桜
知恩寺の桜 posted by (C)ciba

 

善導院にも同じ桜があり、東大路からもよく見えます

善導院の桜
善導院の桜 posted by (C)ciba

 

知恩寺の桜
知恩寺の桜 posted by (C)ciba

 

善導院の桜
善導院の桜 posted by (C)ciba

 

善導院の桜
善導院の桜 posted by (C)ciba

 

オカメも咲き
オカメ
オカメ posted by (C)ciba

 

オカメ
オカメ posted by (C)ciba

 

目白がやって来ました~
オカメに止まる目白(メジロ)
オカメに止まる目白(メジロ) posted by (C)ciba

 

オカメに止まる目白(メジロ)
オカメに止まる目白(メジロ) posted by (C)ciba

 

オカメに止まる目白(メジロ)
オカメに止まる目白(メジロ) posted by (C)ciba

 

オカメに止まる目白(メジロ)
オカメに止まる目白(メジロ) posted by (C)ciba

 

了蓮寺、龍見院には梅が咲いていました
雲居の門と梅
雲居の門と梅 posted by (C)ciba

 

龍見院の白梅
龍見院の白梅 posted by (C)ciba

 

満作も咲いています
満作(マンサク)
満作(マンサク) posted by (C)ciba

 

素心蝋梅はかなり盛りを過ぎ、後ろの白梅はほとんど散っていました、、、

素心蝋梅(ソシンロウバイ)
素心蝋梅(ソシンロウバイ) posted by (C)ciba

 

帰ろうとしたとき、鳥が飛んできて屋根の上に止まりました
磯鵯(イソヒヨドリ)
磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

逆光でよく見えなかったのですが、撮って確認すると磯鵯でした
磯鵯(イソヒヨドリ)♂
磯鵯(イソヒヨドリ)♂ posted by (C)ciba

 

長徳寺のオカメも一気に満開になりました~
満開のオカメ
満開のオカメ posted by (C)ciba

 

5日に咲き始めたので、とても早い進行ですね~
満開のオカメ
満開のオカメ posted by (C)ciba

 

オカメ
オカメ posted by (C)ciba

 

長徳寺のオカメ
長徳寺のオカメ posted by (C)ciba

 

満開のオカメ
満開のオカメ posted by (C)ciba

 

オカメ
オカメ posted by (C)ciba

 

八重寒緋桜も満開
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ)
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ) posted by (C)ciba

 

八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ)
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ) posted by (C)ciba

 

オカメと八重寒緋桜
オカメと八重寒緋桜 posted by (C)ciba

 

初めて気付きましたが、門のすぐ内側に河津桜が咲いていました
河津桜(カワヅザクラ)
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

河津桜(カワヅザクラ)
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

賀茂川の八重寒緋桜も満開~
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ)
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ) posted by (C)ciba

 

八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ)
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ) posted by (C)ciba

 

染井吉野の蕾もかなり膨らんできました
染井吉野の蕾も膨らんできました~
染井吉野の蕾も膨らんできました~ posted by (C)ciba

| | コメント (0)

京都御苑の梅、薩摩寒桜、鳥さんと菅原院天満宮の梅

4月9日

 

御苑梅林では紅白咲き分けの梅(思いのままかな?)が咲き始めました
紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

遅咲きの梅も見頃になりました
御苑梅林
御苑梅林 posted by (C)ciba

 

御苑梅林
御苑梅林 posted by (C)ciba

 

御苑梅林
御苑梅林 posted by (C)ciba

 

黒木の梅もよく咲いてきました
黒木の梅
黒木の梅 posted by (C)ciba

 

黒木の梅
黒木の梅 posted by (C)ciba

 

猿が辻南には満開の薩摩寒桜
薩摩寒桜(サツマカンザクラ)
薩摩寒桜(サツマカンザクラ) posted by (C)ciba

 

薩摩寒桜(サツマカンザクラ)
薩摩寒桜(サツマカンザクラ) posted by (C)ciba

 

薩摩寒桜(サツマカンザクラ)
薩摩寒桜(サツマカンザクラ) posted by (C)ciba

 

薩摩寒桜(サツマカンザクラ)
薩摩寒桜(サツマカンザクラ) posted by (C)ciba

 

薩摩寒桜(サツマカンザクラ)
薩摩寒桜(サツマカンザクラ) posted by (C)ciba

 

薩摩寒桜(サツマカンザクラ)
薩摩寒桜(サツマカンザクラ) posted by (C)ciba

 

近衛邸跡の糸桜の蕾も赤らんできました
蕾赤らむ
蕾赤らむ posted by (C)ciba

 

桃園では花桃が咲き始めました

花桃
花桃 posted by (C)ciba

 

椿の宗像神社

椿の宗像神社
椿の宗像神社 posted by (C)ciba

 

水飲み場には山雀、四十雀が来ていました
山雀(ヤマガラ)
山雀(ヤマガラ) posted by (C)ciba

 

水飲み場の四十雀(シジュウカラ)
水飲み場の四十雀(シジュウカラ) posted by (C)ciba

 

これはビンズイ?それともアオジの♀でしょうか~
ビンズイ
ビンズイ posted by (C)ciba

 

ビンズイ
ビンズイ posted by (C)ciba

 

シメもいました
鴲(シメ)
鴲(シメ) posted by (C)ciba

 

鴲(シメ)
鴲(シメ) posted by (C)ciba

 

鴲(シメ)
鴲(シメ) posted by (C)ciba

 

鴲(シメ)
鴲(シメ) posted by (C)ciba

 

烏丸通を渡り、菅原院天満宮の梅も見てきました
紅梅
紅梅 posted by (C)ciba

 

ここにも紅白咲き分けの梅があります
紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

紅白咲き分けの梅
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

 

菅公産湯の井戸があります
菅公産湯の井戸
菅公産湯の井戸 posted by (C)ciba

 

白梅
白梅 posted by (C)ciba

 

狛犬と紅梅
狛犬と紅梅 posted by (C)ciba

 

賀茂川沿いの八重寒緋桜もよく咲いていました
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ)
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ) posted by (C)ciba

 

八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ)
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ) posted by (C)ciba

| | コメント (0)

より以前の記事一覧