4月20日
山吹満開の松尾大社

満開の山吹 posted by (C)ciba
梅宮大社から松尾橋を渡り、松尾大社へ

菜の花の奥の愛宕山 posted by (C)ciba
境内では山吹がまさに満開でした~

山吹咲く松尾大社 posted by (C)ciba

山吹咲く松尾大社 posted by (C)ciba

一ノ井川の山吹 posted by (C)ciba

松尾大社の山吹 posted by (C)ciba

川面に映る山吹 posted by (C)ciba

水車の前のに咲く山吹 posted by (C)ciba

一ノ井川の山吹 posted by (C)ciba

躑躅と山吹 posted by (C)ciba

松尾大社の山吹 posted by (C)ciba

山吹に包まれるお地蔵様 posted by (C)ciba
松尾大社でなく、松尾神社の名前が~

松尾神社!? posted by (C)ciba

一面の山吹 posted by (C)ciba
山吹の奥に桜が咲いていました

山吹と桜 posted by (C)ciba
近づいて~

松尾大社の桜 posted by (C)ciba
色が薄くなった関山かな?

松尾大社の桜 posted by (C)ciba

亀と鯉の庭 posted by (C)ciba
曲水の庭

曲水の庭 posted by (C)ciba
滝御前

滝御前 posted by (C)ciba
後ろの天狗岩はかなり崩れたのか、天狗には見えませんでした、、

天狗岩 posted by (C)ciba

天狗岩の写真 posted by (C)ciba
白山吹が咲いていました

白山吹(シロヤマブキ) posted by (C)ciba
蓬莱の庭へ

蓬莱の庭 posted by (C)ciba

蓬莱の庭 posted by (C)ciba
鳥居の側の藤が見えました

藤(フジ) posted by (C)ciba

鳥居の前の藤 posted by (C)ciba
側に行って

藤(フジ) posted by (C)ciba
梅宮大社も松尾大社もお酒の神様です

松尾大社(まつのおたいしゃ) posted by (C)ciba
参道に姫車輪梅が咲いていました

姫車輪梅(ヒメシャリンバイ) posted by (C)ciba

姫車輪梅(ヒメシャリンバイ) posted by (C)ciba
松尾大社から嵐山へ

渡月橋と愛宕山 posted by (C)ciba
藤のお花が咲き

嵐山公園の藤(フジ) posted by (C)ciba
嵐山公園にも関山が咲いていました

嵐山公園の関山(カンザン) posted by (C)ciba

関山(カンザン) posted by (C)ciba

関山(カンザン) posted by (C)ciba

渡月橋脇の関山(カンザン) posted by (C)ciba
賀茂川まで帰ってくるとまだ染井吉野が咲いていました~

遅れ咲きの染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba
もう実も出来ているのですが、、、

遅れ咲きの染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba

遅れ咲きの染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba
最近のコメント