100周年記念の京都府立植物園
1月5日
百周年記念の府立植物園へ
100周年の京都府立植物園 posted by (C)ciba
府立植物園は元々は御大典(大正天皇の即位式)記念の博覧会会場の予定だったそうです。しかし、博覧会は他の場所で開かれ(御苑内に博覧会場跡があります)、1923年に大典記念京都植物園として開園。翌24年1月1日に一般公開開園され、今年で100周年を迎えました。
いろんな記念行事が行われています

100周年記念行事 posted by (C)ciba
100周年のメッセージ posted by (C)ciba
100周年のメッセージ posted by (C)ciba
記念スタンプラリー「ドラゴンを探せ」をしてきました
100周年記念スタンプラリー posted by (C)ciba
100周年記念スタンプラリー(裏面) posted by (C)ciba
ドラゴンボールを握る龍
十二支 posted by (C)ciba

ジュラシックツリー posted by (C)ciba
スタンプを揃え、賞品をゲット!
100周年記念スタンプラリー完成! posted by (C)ciba
北山門脇花壇にも葉牡丹で100の文字が描かれています
100周年の花壇 posted by (C)ciba
100周年記念の門松 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「植物園」カテゴリの記事
- 府立植物園の白花猫の目草、一輪草、一人静と椿園の椿たち(2024.03.31)
- 100周年記念の京都府立植物園(2024.01.10)
- 府立植物園の楓と紅葉(2023.12.29)
- 色づき進む府立植物園(2023.12.15)
- 紅葉の府立植物園(2023.12.06)
「地域の話題」カテゴリの記事
- 100周年記念の京都府立植物園(2024.01.10)
- 散りもみじの竹の寺・地蔵院(2023.12.25)
- 賀茂川の花と蝶、新しくなった葵公園(2023.06.15)
- 延暦寺と比叡山の花々、初めての頬白(2023.05.10)
コメント