京都府立植物園の衣笠茸、百合、姫沙羅、萩
6月13日
あまり綺麗ではありませんでしたが、衣笠茸が出ていました

衣笠茸(キヌガサタケ) posted by (C)ciba

衣笠茸(キヌガサタケ) posted by (C)ciba
パープルクイーン
パープルクイーン posted by (C)ciba
赤い唐招霊です
パープルクイーン posted by (C)ciba
ロックガーデンには百合・ゴールデンスプレンダー
ゴールデンスプレンダー posted by (C)ciba

ゴールデンスプレンダー posted by (C)ciba
立葵

立葵(タチアオイ) posted by (C)ciba
フトモモ科のお花が何種類か咲いていました
メラレウカ・アルテルニフォリア posted by (C)ciba
メラレウカ・アルテルニフォリア posted by (C)ciba
メラレウカ・ウィルソニイ posted by (C)ciba
これは葱かな~?
葱(ネギ)? posted by (C)ciba

可愛い蕾 posted by (C)ciba
生態園入口の夏椿が咲き始めていました~
咲き始めた夏椿(ナツツバキ) posted by (C)ciba
小さなカンコノキ
カンコノキ posted by (C)ciba
池脇には姫沙羅
姫沙羅(ヒメシャラ) posted by (C)ciba
岡虎尾も咲き始めていました

岡虎の尾(オカトラノオ) posted by (C)ciba
萩も咲き始めています
咲き始めた萩 posted by (C)ciba
破れ傘

破れ傘(ヤブレガサ) posted by (C)ciba
黄蓮華升麻の蕾
黄蓮華升麻(キレンゲショウマ) posted by (C)ciba
ツバメシジミがいました~
ツバメシジミ posted by (C)ciba
水車小屋脇には蝙蝠傘草
蝙蝠傘草(コウモリガサソウ) posted by (C)ciba

蝙蝠傘草(コウモリガサソウ) posted by (C)ciba
野花菖蒲も咲いていました

野花菖蒲(ノハナショウブ) posted by (C)ciba
中国植物園にも姫沙羅が咲き
姫沙羅(ヒメシャラ) posted by (C)ciba
コルヌス・ホンコンエンシスも
コルヌス・ホンコンエンシス posted by (C)ciba
| 固定リンク
「夏の花」カテゴリの記事
- 平安神宮の花菖蒲(2025.06.26)
- 京都府立植物園のバオバブ、下がり花、蓮華升麻(2023.09.03)
- 萬福寺、平等院の蓮(2023.09.01)
- 京都府立植物園の仙翁、蓮華升麻、百合と蝶たち(2023.08.28)
- 大蓮寺の蓮、南禅寺の蓮と紅葉(2023.08.15)
「植物園」カテゴリの記事
- 府立植物園の白花猫の目草、一輪草、一人静と椿園の椿たち(2024.03.31)
- 100周年記念の京都府立植物園(2024.01.10)
- 府立植物園の楓と紅葉(2023.12.29)
- 色づき進む府立植物園(2023.12.15)
- 紅葉の府立植物園(2023.12.06)
「蝶」カテゴリの記事
- 五智山蓮華寺、妙心寺・退蔵院の桜(2024.04.23)
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 京都府立植物園、梨木神社のアサギマダラ(2023.11.13)
- 京都府立植物園の仙翁、蓮華升麻、百合と蝶たち(2023.08.28)
- ガーデンミュージアム比叡の花と蝶(2023.08.11)
コメント