緑の詩仙堂
5月9日
緑の詩仙堂へ
紅空木、谷空木、梅花空木が咲いていました
紅空木(ベニウツギ) posted by (C)ciba
谷空木(タニウツギ) posted by (C)ciba
梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)ciba
梅花空木(バイカウツギ) posted by (C)ciba
池脇に杜若と黄菖蒲が咲き
杜若(カキツバタ) posted by (C)ciba

杜若(カキツバタ) posted by (C)ciba
黄菖蒲(キショウブ) posted by (C)ciba
菖蒲も咲いています
菖蒲(アヤメ) posted by (C)ciba

菖蒲(アヤメ) posted by (C)ciba
大手毬、紫露草、紫蘭、クレマチス、ヒペリカム、深山嫁菜
大手毬(オオデマリ) posted by (C)ciba
紫露草(ムラサキツユクサ) posted by (C)ciba
深山嫁菜(ミヤマヨメナ) posted by (C)ciba
藤がまだ少し残り
藤(フジ) posted by (C)ciba
牡丹はもう終わっていました、、、
牡丹(ボタン) posted by (C)ciba
芍薬はまだ蕾でした

芍薬はまだ蕾~ posted by (C)ciba
皐月は咲き始め
咲き始めた皐月(サツキ) posted by (C)ciba
ツマグロヒョウモンがやって来ました
皐月に止まるツマグロヒョウモン posted by (C)ciba
皐月に止まるツマグロヒョウモン posted by (C)ciba
咲き始めた皐月(サツキ) posted by (C)ciba
餅躑躅が咲いていました
餅躑躅(モチツツジ) posted by (C)ciba
猩々袴の花後の姿

花後の姿 posted by (C)ciba
奥にこんな置物が~!

河童?それとも狸? posted by (C)ciba
| 固定リンク
「初夏の花」カテゴリの記事
- 賀茂川の蝶と花(2023.06.18)
- 廬山寺の菩提樹、相国寺の立葵、御苑の夏椿(2023.06.17)
- 京都府立植物園の花菖蒲、衣笠茸、菩提樹、百合、姫沙羅(2023.06.16)
- 賀茂川の花と蝶、新しくなった葵公園(2023.06.15)
- 平安神宮の花菖蒲(2023.06.14)
「蝶」カテゴリの記事
- 五智山蓮華寺、妙心寺・退蔵院の桜(2024.04.23)
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 京都府立植物園、梨木神社のアサギマダラ(2023.11.13)
- 京都府立植物園の仙翁、蓮華升麻、百合と蝶たち(2023.08.28)
- ガーデンミュージアム比叡の花と蝶(2023.08.11)
「風景」カテゴリの記事
- 平安神宮の花菖蒲(2024.06.30)
- 鞍馬寺の雲珠桜(2024.05.13)
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 神光院、一様院の紅葉(2023.12.30)
- 浄住寺の紅葉(2023.12.27)
「菖蒲」カテゴリの記事
- 長岡天満宮の霧島躑躅と天の川(2025.06.03)
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 葵祭の終わった下鴨神社(2023.05.28)
- 京都府立植物園の薔薇、芍薬、ルイジアナアヤメ(2023.05.25)
- 緑の詩仙堂(2023.05.20)
コメント