« 京都府立植物園と賀茂川の鳥さんたち | トップページ | 下鴨神社のルリビタキと鴬、光琳の梅 »

京都御苑の深山頬白、鴲と梅

3月4日

 

京都御苑で深山頬白に会えました~
深山頬白(ミヤマホオジロ)♂
深山頬白(ミヤマホオジロ)♂ posted by (C)ciba

 

昨年植物園で遠くから見かけたことはあるのですが、近くで撮れたのは初めて~
深山頬白(ミヤマホオジロ)♂
深山頬白(ミヤマホオジロ)♂ posted by (C)ciba

 

深山頬白(ミヤマホオジロ)♂
深山頬白(ミヤマホオジロ)♂ posted by (C)ciba

 

深山頬白(ミヤマホオジロ)
深山頬白(ミヤマホオジロ) posted by (C)ciba

 

近くに鴲もいました
鴲(シメ)
鴲(シメ) posted by (C)ciba

 

鴲(シメ)
鴲(シメ) posted by (C)ciba

 

鴲(シメ)
鴲(シメ) posted by (C)ciba

 

コゲラもいたのですが、ちゃんとは撮れませんでした、、、

コゲラ
コゲラ posted by (C)ciba

 

四十雀が水浴びしていました
水浴びする四十雀(シジュウカラ)
水浴びする四十雀(シジュウカラ) posted by (C)ciba

 

黒木の梅が咲き始め
黒木の梅(クロキノウメ)
黒木の梅(クロキノウメ) posted by (C)ciba

 

梅林でも遅咲き種が咲き始めました
梅林の白梅
梅林の白梅 posted by (C)ciba

 

梅林の白梅
梅林の白梅 posted by (C)ciba

 

これは黒木の梅と同じ種類かな?

遅咲きの紅梅
遅咲きの紅梅 posted by (C)ciba

 

梅林の梅
梅林の梅 posted by (C)ciba

 

アーモンドのような感じの梅
梅林の紅梅
梅林の紅梅 posted by (C)ciba

 

梅林の紅梅
梅林の紅梅 posted by (C)ciba

 

出水広場の梅
出水広場の梅 posted by (C)ciba

 

出水口脇の梅
出水口脇の梅 posted by (C)ciba

 

閑院宮邸跡の白梅
閑院宮邸跡の白梅
閑院宮邸跡の白梅 posted by (C)ciba

 

閑院宮邸跡の白梅
閑院宮邸跡の白梅 posted by (C)ciba

 

曙馬酔木も咲き
曙馬酔木(アケボノアセビ)
曙馬酔木(アケボノアセビ) posted by (C)ciba

 

鶯神楽も咲いていました
鶯神楽(ウグイスカグラ)
鶯神楽(ウグイスカグラ) posted by (C)ciba

 

相国寺鐘楼前の白梅もかなり咲いてきました
鐘楼脇の白梅
鐘楼脇の白梅 posted by (C)ciba

 

椿の前の白梅
椿の前の白梅 posted by (C)ciba

 

鐘楼脇の白梅
鐘楼脇の白梅 posted by (C)ciba

 

塀越しに見える専門道場の白梅はとても綺麗です
専門道場の白梅
専門道場の白梅 posted by (C)ciba

 

阿弥陀寺の唐実桜の蕾が大きく膨らんでいました
唐実桜(カラミザクラ)
唐実桜(カラミザクラ) posted by (C)ciba

|

« 京都府立植物園と賀茂川の鳥さんたち | トップページ | 下鴨神社のルリビタキと鴬、光琳の梅 »

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

春の花」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京都府立植物園と賀茂川の鳥さんたち | トップページ | 下鴨神社のルリビタキと鴬、光琳の梅 »