京都府立植物園の桜、椿、春の花
3月1日
植物園では次々桜が咲いてきました~
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba
近畿豆桜(キンキマメザクラ) posted by (C)ciba
近畿豆桜(キンキマメザクラ) posted by (C)ciba
熱海桜(アタミザクラ) posted by (C)ciba
沖縄大宜味緋寒桜(オキナワオオギミヒカンザクラ) posted by (C)ciba
姫立金花
姫立金花(ヒメリュウキンカ) posted by (C)ciba
アメリカ花の木
アメリカ花の木(アメリカハナノキ) posted by (C)ciba
アメリカ花の木(アメリカハナノキ) posted by (C)ciba
椿のような山茶花・笑顔
笑顔(エガオ) posted by (C)ciba
早春の草花展も覗いてきました
アッツ桜(アッツザクラ) posted by (C)ciba
チューリップ・ニューサンタ posted by (C)ciba
この前行ったときには咲いていなかった花簪と八重咲き風露草
花簪(ハナカンザシ) posted by (C)ciba

八重咲き風露草(ヤエザキフウロソウ) posted by (C)ciba
マイクロワックスフラワー posted by (C)ciba
雪割一華(ユキワリイチゲ) posted by (C)ciba
晃花殿(コウカデン) posted by (C)ciba
生態園でも雪割一華が綺麗に咲いていました
雪割一華(ユキワリイチゲ) posted by (C)ciba

雪割一華(ユキワリイチゲ) posted by (C)ciba
胡椒の木も咲いています
胡椒の木(コショウノキ) posted by (C)ciba
胡椒の木(コショウノキ) posted by (C)ciba
各種黄蓮
日向黄蓮(ヒュウガオウレン) posted by (C)ciba

梅花黄蓮(バイカオウレン) posted by (C)ciba

芹葉黄蓮(セリバオウレン) posted by (C)ciba
芹葉黄蓮(セリバオウレン) posted by (C)ciba

芹葉黄蓮(セリバオウレン) posted by (C)ciba
福寿草も綺麗に咲いています
福寿草(フクジュソウ) posted by (C)ciba
節分草と散り椿
節分草と散り椿 posted by (C)ciba
椿園の椿
天倫寺月光(テンリンジガッコウ) posted by (C)ciba
白唐子(シロカラコ) posted by (C)ciba
春曙光(シュンショコウ) posted by (C)ciba
絶滅危惧種園の雪割草が咲き始めました~
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

梅 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「春の花」カテゴリの記事
- 温室のヒマラヤの青い罌粟、瓔珞木、ミッキーマウスの木(2023.05.19)
- 京都府立植物園のフクシア展(2023.05.19)
- 平安神宮の杜若(2023.05.17)
- 生態園、紫陽花園の花々+賀茂川の日暈(2023.05.15)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「椿」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の大葉大山蓮華、岩絡、杜若と磯鵯(2023.05.21)
- 賀茂川~下鴨神社の蜻蛉、蝶、初夏の花々(2023.05.05)
- 京都府立植物園のジャーマンアイリス、椿、牡丹、金鎖、ハンカチの木、ナンジャモンジャ(2023.05.03)
- 京都府立植物園の牡丹、桜草、椿(2023.04.26)
- 千本釈迦堂~雨宝院~妙蓮寺~妙覚寺~寺ノ内幼稚園の桜と春の花々(2023.04.20)
「植物園」カテゴリの記事
- 生態園の梅花躑躅、星咲き雪の下、梅擬、深山梅擬ほかのお花たち(2023.06.05)
- 京都府立植物園の花菖蒲、泰山木、薔薇、空木と生態園のお花たち(2023.05.31)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 黒揚羽、ナガサキアゲハにも会いました~(2023.05.26)
コメント