京都御苑の梅、薩摩寒桜、鳥さんと菅原院天満宮の梅
4月9日
御苑梅林では紅白咲き分けの梅(思いのままかな?)が咲き始めました
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba
遅咲きの梅も見頃になりました
御苑梅林 posted by (C)ciba
黒木の梅もよく咲いてきました
黒木の梅 posted by (C)ciba

黒木の梅 posted by (C)ciba
猿が辻南には満開の薩摩寒桜
薩摩寒桜(サツマカンザクラ) posted by (C)ciba
薩摩寒桜(サツマカンザクラ) posted by (C)ciba
薩摩寒桜(サツマカンザクラ) posted by (C)ciba
薩摩寒桜(サツマカンザクラ) posted by (C)ciba
薩摩寒桜(サツマカンザクラ) posted by (C)ciba
薩摩寒桜(サツマカンザクラ) posted by (C)ciba
近衛邸跡の糸桜の蕾も赤らんできました
蕾赤らむ posted by (C)ciba
桃園では花桃が咲き始めました

花桃 posted by (C)ciba
椿の宗像神社

椿の宗像神社 posted by (C)ciba
水飲み場には山雀、四十雀が来ていました
山雀(ヤマガラ) posted by (C)ciba
水飲み場の四十雀(シジュウカラ) posted by (C)ciba
これはビンズイ?それともアオジの♀でしょうか~
ビンズイ posted by (C)ciba
シメもいました
鴲(シメ) posted by (C)ciba
烏丸通を渡り、菅原院天満宮の梅も見てきました
紅梅 posted by (C)ciba
ここにも紅白咲き分けの梅があります
紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba

紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba
菅公産湯の井戸があります
菅公産湯の井戸 posted by (C)ciba
賀茂川沿いの八重寒緋桜もよく咲いていました
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ) posted by (C)ciba
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「梅」カテゴリの記事
- 平野神社~北野天満宮~妙蓮寺~妙顕寺~賀茂川の桜(2023.04.05)
- 知恩院~円山公園の桜(2023.03.31)
- 上賀茂神社、上賀茂診療所、賀茂川の桜+藤木社(2023.03.29)
- 京都御苑の糸桜、冷泉家の桜、本満寺の枝垂れ桜、相国寺の啓翁桜、鴨川公園のオカメ(2023.03.24)
- 京都府立植物園の桜と遅咲きの梅(2023.03.22)
「春の花」カテゴリの記事
- 温室のヒマラヤの青い罌粟、瓔珞木、ミッキーマウスの木(2023.05.19)
- 京都府立植物園のフクシア展(2023.05.19)
- 平安神宮の杜若(2023.05.17)
- 生態園、紫陽花園の花々+賀茂川の日暈(2023.05.15)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「鳥」カテゴリの記事
- 賀茂川の下野、雛桔梗草、赤花夕化粧、河原鶸とホシミスジ(2023.06.06)
- 葵祭(2023.05.27)
- 賀茂川の花々、鳥、蝶(2023.05.24)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社へ(2023.05.23)
- 京都府立植物園の大葉大山蓮華、岩絡、杜若と磯鵯(2023.05.21)
コメント