京都府立植物園の雪割草、満作、黄蓮、梅
3月3日
今日も植物へ
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba
植物展示場には雪割草が展示されていました
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba
牡丹芍薬園脇の満作が満開でした~
満作(マンサク) posted by (C)ciba

満開の満作(マンサク) posted by (C)ciba
白花鶯神楽
白花鶯神楽(シロバナウグイスカグラ) posted by (C)ciba
紫陽花園脇の梛木筏
梛木筏(ナギイカダ) posted by (C)ciba
生態園では二色満作、阿哲満作
二色満作(ニシキマンサク) posted by (C)ciba
二色満作(ニシキマンサク) posted by (C)ciba
阿哲満作(アテツマンサク) posted by (C)ciba
阿哲満作(アテツマンサク) posted by (C)ciba
芹葉黄蓮。雌花でしょうか?
芹葉黄蓮(セリバオウレン) posted by (C)ciba
雄花
芹葉黄蓮(セリバオウレン) posted by (C)ciba
三つ葉の梅花黄蓮はまだちゃんと咲いていませんでした
三つ葉の梅花黄蓮(ミツバノバイカオウレン) posted by (C)ciba
八丈木五倍子の蕾も膨らんでいました

八丈木五倍子(ハチジョウキブシ) posted by (C)ciba
生態園を出た辺りにアメリカ花の木が咲いています
アメリカ花の木(アメリカハナノキ) posted by (C)ciba
アメリカ花の木(アメリカハナノキ) posted by (C)ciba
梅林も華やかになってきました
枝垂れ梅 posted by (C)ciba
栖鶯梅、思いのままも咲き始め
栖鶯(スオウ) posted by (C)ciba
思いのまま(オモイノママ) posted by (C)ciba
飛び梅・色玉垣
飛梅・色玉垣 posted by (C)ciba

茶青(チャセイ) posted by (C)ciba
南高梅(ナンコウウメ) posted by (C)ciba
城州白(ジョウシュシロ) posted by (C)ciba

紅白の梅 posted by (C)ciba
とても可愛い内裏も咲き始めました
内裏(ダイリ) posted by (C)ciba

内裏(ダイリ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「梅」カテゴリの記事
- 平野神社~北野天満宮~妙蓮寺~妙顕寺~賀茂川の桜(2023.04.05)
- 知恩院~円山公園の桜(2023.03.31)
- 上賀茂神社、上賀茂診療所、賀茂川の桜+藤木社(2023.03.29)
- 京都御苑の糸桜、冷泉家の桜、本満寺の枝垂れ桜、相国寺の啓翁桜、鴨川公園のオカメ(2023.03.24)
- 京都府立植物園の桜と遅咲きの梅(2023.03.22)
「春の花」カテゴリの記事
- 温室のヒマラヤの青い罌粟、瓔珞木、ミッキーマウスの木(2023.05.19)
- 京都府立植物園のフクシア展(2023.05.19)
- 平安神宮の杜若(2023.05.17)
- 生態園、紫陽花園の花々+賀茂川の日暈(2023.05.15)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「植物園」カテゴリの記事
- 生態園の梅花躑躅、星咲き雪の下、梅擬、深山梅擬ほかのお花たち(2023.06.05)
- 京都府立植物園の花菖蒲、泰山木、薔薇、空木と生態園のお花たち(2023.05.31)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 黒揚羽、ナガサキアゲハにも会いました~(2023.05.26)
「実」カテゴリの記事
- 賀茂川~高野川~下鴨神社へ(2023.06.07)
- 生態園の梅花躑躅、星咲き雪の下、梅擬、深山梅擬ほかのお花たち(2023.06.05)
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の花菖蒲、泰山木、薔薇、空木と生態園のお花たち(2023.05.31)
- 平安神宮の杜若(2023.05.17)
コメント