« 賀茂川、植物園の鳥 初めての黄蝶 | トップページ | 京都府立植物園と賀茂川の鳥さんたち »

京都府立植物園の雪割草、満作、黄蓮、梅

3月3日

 

今日も植物へ
雪割草(ユキワリソウ)
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

 

植物展示場には雪割草が展示されていました
雪割草(ユキワリソウ)
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

 

雪割草(ユキワリソウ)
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

 

雪割草(ユキワリソウ)
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

 

雪割草(ユキワリソウ)
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

 

雪割草(ユキワリソウ)
雪割草(ユキワリソウ) posted by (C)ciba

 

牡丹芍薬園脇の満作が満開でした~
満作(マンサク)
満作(マンサク) posted by (C)ciba

 

満作(マンサク)
満作(マンサク) posted by (C)ciba

 

満開の満作(マンサク)
満開の満作(マンサク) posted by (C)ciba

 

白花鶯神楽
白花鶯神楽(シロバナウグイスカグラ)
白花鶯神楽(シロバナウグイスカグラ) posted by (C)ciba

 

紫陽花園脇の梛木筏
梛木筏(ナギイカダ)
梛木筏(ナギイカダ) posted by (C)ciba

 

生態園では二色満作、阿哲満作
二色満作(ニシキマンサク)
二色満作(ニシキマンサク) posted by (C)ciba

 

二色満作(ニシキマンサク)
二色満作(ニシキマンサク) posted by (C)ciba

 

阿哲満作(アテツマンサク)
阿哲満作(アテツマンサク) posted by (C)ciba

 

阿哲満作(アテツマンサク)
阿哲満作(アテツマンサク) posted by (C)ciba

 

犬樫
犬樫(イヌガシ)
犬樫(イヌガシ) posted by (C)ciba

 

芹葉黄蓮。雌花でしょうか?
芹葉黄蓮(セリバオウレン)
芹葉黄蓮(セリバオウレン) posted by (C)ciba

 

雄花
芹葉黄蓮(セリバオウレン)
芹葉黄蓮(セリバオウレン) posted by (C)ciba

 

三つ葉の梅花黄蓮はまだちゃんと咲いていませんでした
三つ葉の梅花黄蓮(ミツバノバイカオウレン)
三つ葉の梅花黄蓮(ミツバノバイカオウレン) posted by (C)ciba

 

八丈木五倍子の蕾も膨らんでいました

八丈木五倍子(ハチジョウキブシ)
八丈木五倍子(ハチジョウキブシ) posted by (C)ciba

 

節分草と散り椿
節分草と散り椿 posted by (C)ciba

 

生態園を出た辺りにアメリカ花の木が咲いています
アメリカ花の木(アメリカハナノキ)
アメリカ花の木(アメリカハナノキ) posted by (C)ciba

 

アメリカ花の木(アメリカハナノキ)
アメリカ花の木(アメリカハナノキ) posted by (C)ciba

 

梅林も華やかになってきました
枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

栖鶯梅、思いのままも咲き始め
栖鶯(スオウ)
栖鶯(スオウ) posted by (C)ciba

 

思いのまま(オモイノママ)
思いのまま(オモイノママ) posted by (C)ciba

 

飛び梅・色玉垣
飛梅・色玉垣
飛梅・色玉垣 posted by (C)ciba

 

茶青(チャセイ)
茶青(チャセイ) posted by (C)ciba

 

 

南高梅(ナンコウウメ)
南高梅(ナンコウウメ) posted by (C)ciba

 

 

城州白(ジョウシュシロ)
城州白(ジョウシュシロ) posted by (C)ciba

 

紅白の梅
紅白の梅 posted by (C)ciba

 

とても可愛い内裏も咲き始めました
内裏(ダイリ)
内裏(ダイリ) posted by (C)ciba

 

内裏(ダイリ)
内裏(ダイリ) posted by (C)ciba

|

« 賀茂川、植物園の鳥 初めての黄蝶 | トップページ | 京都府立植物園と賀茂川の鳥さんたち »

」カテゴリの記事

春の花」カテゴリの記事

植物園」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 賀茂川、植物園の鳥 初めての黄蝶 | トップページ | 京都府立植物園と賀茂川の鳥さんたち »