« 京都御苑の梅と野鳥たち | トップページ | 賀茂川~高野川の鳥さん、下鴨神社では馬酔木が咲き始めていました »

京都府立植物園の節分草、梅花黄蓮と鳥さんたち

2月6日

 

府立植物園では節分草、梅花黄蓮がよく咲いてきました
節分草(セツブンソウ)
節分草(セツブンソウ) posted by (C)ciba

 

梅花黄蓮(バイカオウレン)
梅花黄蓮(バイカオウレン) posted by (C)ciba

 

梅花黄蓮(バイカオウレン)
梅花黄蓮(バイカオウレン) posted by (C)ciba

 

河津桜の蕾が膨らんできました
河津桜(カワヅザクラ)
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

北山門側梅林も咲いてきました

梅林の紅梅
梅林の紅梅 posted by (C)ciba

 

道知辺
道知辺(ミチシルベ)
道知辺(ミチシルベ) posted by (C)ciba

 

温室向かいの白梅
白梅
白梅 posted by (C)ciba

 

翡翠にも会えました~
翡翠(カワセミ)
翡翠(カワセミ) posted by (C)ciba

 

アトリもいました
アトリ
アトリ posted by (C)ciba

 

八丈鶫
八条鶫(ハチジョウツグミ)
八条鶫(ハチジョウツグミ) posted by (C)ciba

 

八条鶫(ハチジョウツグミ)
八条鶫(ハチジョウツグミ) posted by (C)ciba

 

鶫より白腹に似ている気がします、、
鶫(ツグミ)
鶫(ツグミ) posted by (C)ciba

 

白腹(シロハラ)
白腹(シロハラ) posted by (C)ciba

 

園西部の素心蝋梅も咲いてきました
素芯蠟梅(ソシンロウバイ)
素芯蠟梅(ソシンロウバイ) posted by (C)ciba

 

日当たりの悪い盆栽園にはまだ雪が残っていました
盆栽場の雪だるま
盆栽場の雪だるま posted by (C)ciba

 

賀茂川では磯鵯
磯鵯(イソヒヨドリ)♂
磯鵯(イソヒヨドリ)♂ posted by (C)ciba

 

磯鵯(イソヒヨドリ)♂
磯鵯(イソヒヨドリ)♂ posted by (C)ciba

 

百舌鳥にも会いました
百舌鳥(モズ)
百舌鳥(モズ) posted by (C)ciba

|

« 京都御苑の梅と野鳥たち | トップページ | 賀茂川~高野川の鳥さん、下鴨神社では馬酔木が咲き始めていました »

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

早春の花」カテゴリの記事

植物園」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京都御苑の梅と野鳥たち | トップページ | 賀茂川~高野川の鳥さん、下鴨神社では馬酔木が咲き始めていました »