« 京都御苑の梅、蝋梅と鳥さんたち | トップページ | 京都府立植物園の梅、椿、蝋梅、桜と鳥さんたち »

下鴨神社の光琳の梅が咲き始めました~+賀茂川、高野川の鳥さんたち

1月18日

 

賀茂川から高野川を通り、下鴨神社へ
書の飾られた舞殿
書の飾られた舞殿 posted by (C)ciba

 

賀茂川沿いでも素芯蝋梅が咲き始めています
素心蝋梅(ソシンロウバイ)
素心蝋梅(ソシンロウバイ) posted by (C)ciba

 

烏と鳶のバトル
烏と鳶のバトル
烏と鳶のバトル posted by (C)ciba

 

エナガにも会いました
エナガ
エナガ posted by (C)ciba

 

可愛いお尻
可愛いお尻 posted by (C)ciba

 

四十雀も
四十雀(シジュウカラ)
四十雀(シジュウカラ) posted by (C)ciba

 

出町三角州から下流の橋がいくつか見えます
橋の下の橋の下の橋、、、
橋の下の橋の下の橋、、、 posted by (C)ciba

 

鴨川の亀さん
鴨川の亀さん posted by (C)ciba

 

高野川には水仙が咲いています

水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)ciba

 

御蔭小橋から見る泉川

泉川
泉川 posted by (C)ciba

 

鶫やヒヨドリが水浴びしていました
水浴びする鶫(ツグミ)と鳩
水浴びする鶫(ツグミ)と鳩 posted by (C)ciba

 

ヒヨの水浴び
ヒヨの水浴び posted by (C)ciba

 

瀬見の小川
冬の瀬見の小川
冬の瀬見の小川 posted by (C)ciba

 

御神木
御神木 posted by (C)ciba

 

散策路脇には椿が咲いています
散策路脇の椿
散策路脇の椿 posted by (C)ciba

 

光琳の梅も咲き始めました
咲き始めた光琳の梅
咲き始めた光琳の梅 posted by (C)ciba

 

咲き始めた光琳の梅
咲き始めた光琳の梅 posted by (C)ciba

 

色んな所で多羅葉が赤く色づいています
多羅葉(タラヨウ)
多羅葉(タラヨウ) posted by (C)ciba

 

御手洗三本杉向かいの白侘助
白侘助(シロワビスケ)
白侘助(シロワビスケ) posted by (C)ciba

|

« 京都御苑の梅、蝋梅と鳥さんたち | トップページ | 京都府立植物園の梅、椿、蝋梅、桜と鳥さんたち »

」カテゴリの記事

早春の花」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

風景」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京都御苑の梅、蝋梅と鳥さんたち | トップページ | 京都府立植物園の梅、椿、蝋梅、桜と鳥さんたち »