北野天満宮の梅、蝋梅~雪の比良の神社へ
2月2日
北野天満宮の梅の様子を見てきました

梅苑入り口 posted by (C)ciba
雲竜梅(ウンリュウバイ) posted by (C)ciba
三光門脇も咲き始めました
三光門脇の白梅 posted by (C)ciba
枝垂れ梅も咲いています

枝垂れ梅 posted by (C)ciba

枝垂れ梅 posted by (C)ciba
撫で牛さんと
撫で牛さんと白梅 posted by (C)ciba
宝物殿前の白梅
宝物殿前の白梅 posted by (C)ciba
まだ見頃には早かったので、梅苑には入らず(入園料も高いし、、、)

石灯籠と紅梅 posted by (C)ciba
蝋梅はほぼ満開~

橘の実と蝋梅(ロウバイ) posted by (C)ciba
屋根にはまだ雪が残っていました
雪の残る北野天満宮 posted by (C)ciba
手水の牛さんを見上げるヒヨ
お前大きいけど動けないんだな~ posted by (C)ciba
平野神社でも雪が残っていました
雪の残る平野神社 posted by (C)ciba
本殿脇の十月桜
十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba
素芯蠟梅
素芯蠟梅(ソシンロウバイ) posted by (C)ciba
桜園の菜の花

菜の花(ナノハナ) posted by (C)ciba
こんな茸が生えていました
紅白の茸 posted by (C)ciba
河津桜の蕾が膨らんでいました
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「梅」カテゴリの記事
- 平野神社~北野天満宮~妙蓮寺~妙顕寺~賀茂川の桜(2023.04.05)
- 知恩院~円山公園の桜(2023.03.31)
- 上賀茂神社、上賀茂診療所、賀茂川の桜+藤木社(2023.03.29)
- 京都御苑の糸桜、冷泉家の桜、本満寺の枝垂れ桜、相国寺の啓翁桜、鴨川公園のオカメ(2023.03.24)
- 京都府立植物園の桜と遅咲きの梅(2023.03.22)
「早春の花」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の桜と早春の花々(2023.03.04)
- 京都府立植物園の河津桜、梅、山野草、翡翠や鳥さんたち+賀茂川のジョビ君(2023.03.02)
- 京都府立植物園の温室の花々(2023.03.01)
- 京都府立植物園の鶯神楽、黄蓮、早春の草花展とジョビ君(2023.02.28)
- 京都御苑の熱海桜、梅、蝋梅(2023.02.27)
「鳥」カテゴリの記事
- 賀茂川の下野、雛桔梗草、赤花夕化粧、河原鶸とホシミスジ(2023.06.06)
- 葵祭(2023.05.27)
- 賀茂川の花々、鳥、蝶(2023.05.24)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社へ(2023.05.23)
- 京都府立植物園の大葉大山蓮華、岩絡、杜若と磯鵯(2023.05.21)
「風景」カテゴリの記事
- 建勲神社~船岡山、玄武神社の更紗空木(2023.06.03)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社のお花と蝶たち(2023.06.02)
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 上御霊神社~白峯神宮~晴明神社~京都御苑(2023.05.30)
- 葵祭の終わった下鴨神社(2023.05.28)
「雪」カテゴリの記事
- またまた雪の賀茂川(2023.03.05)
- 賀茂川の鳥さん(2023.03.03)
- 賀茂川の雪(2023.03.03)
- 京都御苑の熱海桜、梅、蝋梅(2023.02.27)
- 京都府立植物園の尉鶲、黄鶺鴒、生態園の早春の山野草、近畿豆桜も咲き始めました(2023.02.25)
「茸」カテゴリの記事
- 北野天満宮の梅、蝋梅~雪の比良の神社へ(2023.02.15)
- 下鴨神社~高野川の仙人草、彼岸花、蝶たち+中秋の名月(2022.09.18)
- 下鴨神社、高野川の仙人草、彼岸花とヒメアカタテハと中秋の名月(2022.09.17)
- 高野川の仙人草と蝶たち(2022.09.14)
- 賀茂川のガガイモ、府立植物園の鏡蓋、リコリス、蓮(2022.09.10)
コメント