京都御苑の熱海桜、梅、蝋梅
2月17日
京都御苑の熱海桜を見に行きました
熱海桜(アタミザクラ) posted by (C)ciba
熱海桜(アタミザクラ) posted by (C)ciba
もう、ほぼ満開でした~
熱海桜(アタミザクラ) posted by (C)ciba
清和院休憩所の南側です

熱海桜(アタミザクラ) posted by (C)ciba
清和院休憩所北側には白梅
清和院休憩所脇の白梅 posted by (C)ciba
梅林も徐々に賑やかになっています
素心蝋梅の前の紅梅 posted by (C)ciba

梅林の紅梅 posted by (C)ciba

梅林の紅梅 posted by (C)ciba

白雲神社前の白梅 posted by (C)ciba
宮内庁事務所北部の蝋梅もよく咲いてきました
蝋梅(ロウバイ) posted by (C)ciba
雲南蝋梅はもう盛りすぎ
雲南蝋梅(ウンナンロウバイ) posted by (C)ciba
白腹にはよく会います
白腹(シロハラ) posted by (C)ciba
近衛池には背黒鶺鴒
近衛池の背黒鶺鴒(セグロセキレイ) posted by (C)ciba
奥に鳥が飛んできたので撮ったら、目白さんでした
目白二羽 posted by (C)ciba
御苑から見える北山には雪が残り
建礼門と雪の北山 posted by (C)ciba
天寧寺額縁門の中の比叡山にも雪
額縁門の中の雪の比叡山 posted by (C)ciba
相国寺近くのお宅には満作が咲いていました
満作(マンサク) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「梅」カテゴリの記事
- 平野神社~北野天満宮~妙蓮寺~妙顕寺~賀茂川の桜(2023.04.05)
- 知恩院~円山公園の桜(2023.03.31)
- 上賀茂神社、上賀茂診療所、賀茂川の桜+藤木社(2023.03.29)
- 京都御苑の糸桜、冷泉家の桜、本満寺の枝垂れ桜、相国寺の啓翁桜、鴨川公園のオカメ(2023.03.24)
- 京都府立植物園の桜と遅咲きの梅(2023.03.22)
「早春の花」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の桜と早春の花々(2023.03.04)
- 京都府立植物園の河津桜、梅、山野草、翡翠や鳥さんたち+賀茂川のジョビ君(2023.03.02)
- 京都府立植物園の温室の花々(2023.03.01)
- 京都府立植物園の鶯神楽、黄蓮、早春の草花展とジョビ君(2023.02.28)
- 京都御苑の熱海桜、梅、蝋梅(2023.02.27)
「植物園」カテゴリの記事
- 生態園の梅花躑躅、星咲き雪の下、梅擬、深山梅擬ほかのお花たち(2023.06.05)
- 京都府立植物園の花菖蒲、泰山木、薔薇、空木と生態園のお花たち(2023.05.31)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 黒揚羽、ナガサキアゲハにも会いました~(2023.05.26)
「鳥」カテゴリの記事
- 賀茂川の下野、雛桔梗草、赤花夕化粧、河原鶸とホシミスジ(2023.06.06)
- 葵祭(2023.05.27)
- 賀茂川の花々、鳥、蝶(2023.05.24)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社へ(2023.05.23)
- 京都府立植物園の大葉大山蓮華、岩絡、杜若と磯鵯(2023.05.21)
「風景」カテゴリの記事
- 建勲神社~船岡山、玄武神社の更紗空木(2023.06.03)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社のお花と蝶たち(2023.06.02)
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 上御霊神社~白峯神宮~晴明神社~京都御苑(2023.05.30)
- 葵祭の終わった下鴨神社(2023.05.28)
「雪」カテゴリの記事
- またまた雪の賀茂川(2023.03.05)
- 賀茂川の鳥さん(2023.03.03)
- 賀茂川の雪(2023.03.03)
- 京都御苑の熱海桜、梅、蝋梅(2023.02.27)
- 京都府立植物園の尉鶲、黄鶺鴒、生態園の早春の山野草、近畿豆桜も咲き始めました(2023.02.25)
コメント