京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~
1月11日
スノードロップが咲き始め
スノードロップ posted by (C)ciba
蝋梅、雲南蝋梅がよく咲いてきました
梅林脇の蝋梅(ロウバイ) posted by (C)ciba
雲南蝋梅(ウンナンロウバイ) posted by (C)ciba
紅菜苔、花菜も咲き始めました

紅菜苔(コウサイタイ) posted by (C)ciba

花菜(ハナナ) posted by (C)ciba
蛇の目エリカ咲く四季彩りの丘
冬の四季彩りの丘 posted by (C)ciba
柾の実が割れ、赤い種が顔を出しています
柾(マサキ) posted by (C)ciba
真っ赤な莢?の実
莢?属の実 posted by (C)ciba
椿・数寄屋
数寄屋(スキヤ) posted by (C)ciba
山茶花はもうかなり散っています
山茶花(サザンカ) posted by (C)ciba
ベルベリス・チャリティ
ベルベリス(マホニア)・チャリティ posted by (C)ciba

冬の花蕨(フユノハナワラビ) posted by (C)ciba
寒桜の蕾も膨らんできました
寒桜(カンザクラ) posted by (C)ciba
生態園の楓がまだ綺麗に残っています
生態園の楓(フウ) posted by (C)ciba

生態園の楓(フウ) posted by (C)ciba

冬の楠並木 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 上賀茂神社、上賀茂診療所、賀茂川の桜+藤木社(2023.03.29)
- 府立植物園の細井桜、枝垂れ桜、越の彼岸桜が満開~~~(2023.03.27)
- 京都で開花宣言が出ました~(2023.03.26)
- 賀茂川の磯鵯、染井吉野の蕾が膨らんできました~(2023.03.25)
- 京都御苑の糸桜、冷泉家の桜、本満寺の枝垂れ桜、相国寺の啓翁桜、鴨川公園のオカメ(2023.03.24)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「早春の花」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の桜と早春の花々(2023.03.04)
- 京都府立植物園の河津桜、梅、山野草、翡翠や鳥さんたち+賀茂川のジョビ君(2023.03.02)
- 京都府立植物園の温室の花々(2023.03.01)
- 京都府立植物園の鶯神楽、黄蓮、早春の草花展とジョビ君(2023.02.28)
- 京都御苑の熱海桜、梅、蝋梅(2023.02.27)
「植物園」カテゴリの記事
- アーモンド、春のお花の府立植物園(2023.03.28)
- 府立植物園の細井桜、枝垂れ桜、越の彼岸桜が満開~~~(2023.03.27)
- 植物園にヒレンジャクがやって来ました~(2023.03.23)
- 京都府立植物園の桜と遅咲きの梅(2023.03.22)
- 京都府立植物園の早咲きの桜、遅咲きの梅、雪割草と春の山野草たちと八丈鶫(2023.03.17)
「風景」カテゴリの記事
- 上賀茂神社、上賀茂診療所、賀茂川の桜+藤木社(2023.03.29)
- 平野神社の桃桜、一条戻橋の河津桜が満開・北野天満宮の梅(2023.03.20)
- 城南宮の枝垂れ梅(2023.03.14)
- 長徳寺のオカメと八重寒緋桜が咲き始めました+お月様(2023.03.13)
- 下鴨神社の光琳の梅と椿、高野川の鳥さん(2023.03.07)
「実」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の雪割草、満作、黄蓮、梅(2023.03.10)
- 賀茂川のジョビ君、京都府立植物園の桜、椿、早春の花々(2023.02.22)
- 京都府立植物園の鳥さんたち、生態園の節分草と梅花黄蓮、梅(2023.02.20)
- 賀茂川~高野川の鳥さん、雪の残る下鴨神社(2023.02.14)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
コメント