« 下鴨神社へ初詣 | トップページ | 新春の京都府立植物園 »

北野天満宮~平野神社へ

1月5日

 

北野天満宮では梅がちらほら咲きになっています
紅梅
紅梅 posted by (C)ciba

 

絵馬堂前の紅梅
絵馬堂前の紅梅 posted by (C)ciba

 

絵馬堂前の紅梅
絵馬堂前の紅梅 posted by (C)ciba

 

石灯籠と紅梅
石灯籠と紅梅 posted by (C)ciba

 

奥の紅梅も咲き始めていました
紅梅
紅梅 posted by (C)ciba

 

奥の紅梅
奥の紅梅 posted by (C)ciba

 

白梅も何本か咲き始めていました
宝物殿前の白梅
宝物殿前の白梅 posted by (C)ciba

 

撫牛の上の白梅
撫牛の上の白梅 posted by (C)ciba

 

三光門脇
三光門脇の白梅
三光門脇の白梅 posted by (C)ciba

 

三光門
三光門 posted by (C)ciba

 

枝垂れ梅も咲き始めています

枝垂れ梅
枝垂れ梅 posted by (C)ciba

 

総門脇の藤原道長の糸人形

藤原道長の糸人形
藤原道長の糸人形 posted by (C)ciba

 

蝋梅の蕾も膨らんで~
蝋梅(ロウバイ)
蝋梅(ロウバイ) posted by (C)ciba

 

明月舎前の梅の木に生えた南天
南天の紅葉
南天の紅葉 posted by (C)ciba

 

南天(ナンテン)
南天(ナンテン) posted by (C)ciba

 

まだ紅葉も残っていました
総門脇の紅葉
総門脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

北野さんの残り紅葉
北野さんの残り紅葉 posted by (C)ciba

 

新春初みくじ引く所
新春初みくじ引く所 posted by (C)ciba

 

北野天満宮から平野神社へ
平野神社
平野神社 posted by (C)ciba

 

以前の台風で倒壊した拝殿も綺麗に再建されました
平野神社
平野神社 posted by (C)ciba

 

十月桜が咲いています
十月桜(ジュウガツザクラ))
十月桜(ジュウガツザクラ)) posted by (C)ciba

 

社務所脇の十月桜(ジュウガツザクラ)
社務所脇の十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba

 

桜園には椿とネリネが咲いていました
桜園の椿
桜園の椿 posted by (C)ciba

 

桜園の椿
桜園の椿 posted by (C)ciba

 

桜園の椿
桜園の椿 posted by (C)ciba

 

ネリネ
ネリネ posted by (C)ciba

 

その後、妙蓮寺へ
御会式桜(オエシキザクラ)
御会式桜(オエシキザクラ) posted by (C)ciba

 

御会式桜(十月桜)が咲いています
御会式桜(オエシキザクラ)
御会式桜(オエシキザクラ) posted by (C)ciba

 

本堂前の御会式桜(オエシキザクラ)
本堂前の御会式桜(オエシキザクラ) posted by (C)ciba

 

門脇の御会式桜(オエシキザクラ)
門脇の御会式桜(オエシキザクラ) posted by (C)ciba

 

寒咲き菖蒲も咲いていました
寒咲き菖蒲(カンザキアヤメ)
寒咲き菖蒲(カンザキアヤメ) posted by (C)ciba

 

夜にはとても綺麗なお月様が見えました
十三夜
十三夜 posted by (C)ciba

|

« 下鴨神社へ初詣 | トップページ | 新春の京都府立植物園 »

」カテゴリの記事

もみじ」カテゴリの記事

冬の花」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

風景」カテゴリの記事

月、星」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 下鴨神社へ初詣 | トップページ | 新春の京都府立植物園 »