狛兎の岡崎神社~吉田神社へ
12月30日
狛兎の岡崎神社へ
明日から兎年ですね~~~ posted by (C)ciba
お正月は凄い人だろうと思って年末にしたのですが、それでも人が多かったです、、、
狛兎 posted by (C)ciba
手水の黒兎や撫で兎など色んな兎がいます

手水の黒兎 posted by (C)ciba

撫で兎 posted by (C)ciba
これは唐橘かな~?
唐橘(カラタチバナ) posted by (C)ciba

唐橘(カラタチバナ) posted by (C)ciba
吉田神社への途中、ネリネが咲いていました

ネリネ posted by (C)ciba
本殿脇の活け花
本殿脇の活け花 posted by (C)ciba

本殿脇の活け花 posted by (C)ciba
雪を被った愛宕山が見えます
山蔭神社から見る愛宕山 posted by (C)ciba
吉田山から見る左大文字と雪の愛宕山 posted by (C)ciba
斎場所大元宮
斎場所大元宮 posted by (C)ciba
お菓子の神を祀る菓祖神社
菓祖神社 posted by (C)ciba
ほんの少しですが紅葉も残っていました~

吉田神社の紅葉 posted by (C)ciba

三社社の彩り posted by (C)ciba
八手の雄花と両性花
八手の雄花 posted by (C)ciba
これは万両かな~?

万両?それとも唐橘? posted by (C)ciba
| 固定リンク
「季節の話題」カテゴリの記事
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
- 狛兎の岡崎神社~吉田神社へ(2023.01.03)
- 氷の張った府立植物園の霜柱(2022.12.27)
- 下鴨神社、旧三井家下鴨別邸の紅葉(2022.12.26)
- 京都府立植物園の秋桜、アメリカ満作、風鈴吊り花、菊花展と生態園の花々(2022.11.05)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「冬の花」カテゴリの記事
- 京都御苑の梅と鳥さんたち(2023.02.07)
- 北野天満宮~平野神社へ(2023.01.09)
- 下鴨神社へ初詣(2023.01.08)
- 京都御苑の三社巡りと御苑の鳥さんたち(2023.01.07)
- 下鴨神社、賀茂川の鳥さん(2023.01.05)
「風景」カテゴリの記事
- 上賀茂神社、上賀茂診療所、賀茂川の桜+藤木社(2023.03.29)
- 平野神社の桃桜、一条戻橋の河津桜が満開・北野天満宮の梅(2023.03.20)
- 城南宮の枝垂れ梅(2023.03.14)
- 長徳寺のオカメと八重寒緋桜が咲き始めました+お月様(2023.03.13)
- 下鴨神社の光琳の梅と椿、高野川の鳥さん(2023.03.07)
「実」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の雪割草、満作、黄蓮、梅(2023.03.10)
- 賀茂川のジョビ君、京都府立植物園の桜、椿、早春の花々(2023.02.22)
- 京都府立植物園の鳥さんたち、生態園の節分草と梅花黄蓮、梅(2023.02.20)
- 賀茂川~高野川の鳥さん、雪の残る下鴨神社(2023.02.14)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
コメント
こんにちは~
兎さんの神社・・・やはり可愛いですね。
他に兎さんの神社はないので年末でも凄い人だったのですね。
1月2日に岡崎神社に行きましたが1km以上並んでおられて
やめました。
八坂神社や平安神宮も今まで見た事のない凄い人出で
どこへもお参りしないでそのまま帰りました><涙
今は人が減っているでしょうか?
もっと先に行った方がいいかな。
投稿: 彩 | 2023年1月 5日 (木) 08時48分