« 下鴨神社・糺の森の紅葉 その2 | トップページ | 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ »

京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ

12月11日

 

府立植物園にはまだ綺麗な紅葉が残っています
初冬のもみじ
初冬のもみじ posted by (C)ciba

 

正門脇の紅葉
正門脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

出猩々(デショウジョウ)
出猩々(デショウジョウ) posted by (C)ciba

 

紫陽花園
紫陽花園の紅葉
紫陽花園の紅葉 posted by (C)ciba

 

楓は今年はあまり綺麗に色づかないようです、、、

紫陽花園の楓(フウ)
紫陽花園の楓(フウ) posted by (C)ciba

 

紫陽花園の彩り
紫陽花園の彩り posted by (C)ciba

 

紫陽花園の映り込み
紫陽花園の映り込み posted by (C)ciba

 

北山門南から椿園への小径

散りもみじの小径
散りもみじの小径 posted by (C)ciba

 

白唐子が咲いていました
白唐子(シロカラコ)
白唐子(シロカラコ) posted by (C)ciba

 

梅林奥はまだとても綺麗です
まだまだ鮮やかに~
まだまだ鮮やかに~ posted by (C)ciba

 

梅林奥の色づき
梅林奥の色づき posted by (C)ciba

 

池への映り込みも~
晩秋の池面
晩秋の池面 posted by (C)ciba

 

池に映る彩
池に映る彩 posted by (C)ciba

 

池面を彩る紅葉
池面を彩る紅葉 posted by (C)ciba

 

初冬の池面
初冬の池面 posted by (C)ciba

 

初冬のもみじ
初冬のもみじ posted by (C)ciba

 

植物園の紅葉
植物園の紅葉 posted by (C)ciba

 

蓮池脇はもうかなり散っていました
蓮池脇のもみじ
蓮池脇のもみじ posted by (C)ciba

 

もみじと冬空
もみじと冬空 posted by (C)ciba

 

蓮池脇のもみじ
蓮池脇のもみじ posted by (C)ciba

 

薔薇もまだよく咲いています
冬の薔薇園
冬の薔薇園 posted by (C)ciba

 

石蕗と山茶花
石蕗と山茶花
石蕗と山茶花 posted by (C)ciba

 

小さな黄色のお花・ベルベリス・チャリティ

ベルベリス・チャリティ
ベルベリス・チャリティ posted by (C)ciba

 

3Mくらいあります

ベルベリス・チャリティ
ベルベリス・チャリティ posted by (C)ciba

 

四季彩りの丘には蛇の目エリカ
蛇の目エリカ(ジャノメエリカ)
蛇の目エリカ(ジャノメエリカ) posted by (C)ciba

 

火焔着せ綿と新渡戸菊
火焔着せ綿と新渡戸菊
火焔着せ綿と新渡戸菊 posted by (C)ciba

 

仏の座も咲いていました
仏の座(ホトケノザ)
仏の座(ホトケノザ) posted by (C)ciba

 

彩りの丘南では雲南蝋梅も咲き始めていました
雲南蝋梅(ウンナンロウバイ)
雲南蝋梅(ウンナンロウバイ) posted by (C)ciba

 

ヒマラヤ桜もよく咲いています~
ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ)
ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ) posted by (C)ciba

 

ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ)
ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ) posted by (C)ciba

 

ムラサキツバメにも会えましたよ~
ムラサキツバメ
ムラサキツバメ posted by (C)ciba

 

ムラサキツバメ
ムラサキツバメ posted by (C)ciba

 

ムラサキツバメ
ムラサキツバメ posted by (C)ciba

 

高い所にいた河原鶸がなんとか撮れました~
河原鶸(カワラヒワ)
河原鶸(カワラヒワ) posted by (C)ciba

 

駐輪場から見える大文字山も色づいていました
大文字山の色づき
大文字山の色づき posted by (C)ciba

|

« 下鴨神社・糺の森の紅葉 その2 | トップページ | 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ »

」カテゴリの記事

もみじ」カテゴリの記事

冬の花」カテゴリの記事

植物園」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 下鴨神社・糺の森の紅葉 その2 | トップページ | 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ »