« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月

温室のベドウィン椿、金花茶

12月25日

 

ベドウィン椿も咲いていました
ハイドゥン椿(ハイドゥンツバキ)
ハイドゥン椿(ハイドゥンツバキ) posted by (C)ciba

 

ベトナム北部~中国南部原産の椿です
ハイドゥン椿(ハイドゥンツバキ)
ハイドゥン椿(ハイドゥンツバキ) posted by (C)ciba

 

ハイドゥン椿(ハイドゥンツバキ)
ハイドゥン椿(ハイドゥンツバキ) posted by (C)ciba

 

黄色い椿・金花茶
金花茶(キンカチャ)
金花茶(キンカチャ) posted by (C)ciba

 

金花茶(キンカチャ)
金花茶(キンカチャ) posted by (C)ciba

 

金花茶(キンカチャ)
金花茶(キンカチャ) posted by (C)ciba

 

フクシア・ボリビアナ
フクシア・ボリビアナ posted by (C)ciba

 

インパチェンス・グランディス
インパチェンス・グランディス posted by (C)ciba

 

ヘリアンフォラ・イオナシ
ヘリアンフォラ・イオナシ posted by (C)ciba

 

インパチェンス・グランディス
インパチェンス・グランディス posted by (C)ciba

 

ステリス・ナネガレンシス
ステリス・ナネガレンシス posted by (C)ciba

 

トックリアブラギリ
トックリアブラギリ posted by (C)ciba

 

高山植物室の桜草擬

桜草擬(サクラソウモドキ)
桜草擬(サクラソウモドキ) posted by (C)ciba

 

グズマニア・リングラタ
グズマニア・リングラタ posted by (C)ciba

 

コーレリア
コーレリア posted by (C)ciba

 

ラエリオカトレア
ラエリオカトレア posted by (C)ciba

 

温室は30周年です
温室30周年の飾り
温室30周年の飾り posted by (C)ciba

 

祝30周年
祝30周年 posted by (C)ciba

 

温室30周年
温室30周年 posted by (C)ciba

 

比叡山は雪景色でした
うっすら雪の比叡山
うっすら雪の比叡山 posted by (C)ciba

 

賀茂川では磯鵯に出会いました
磯鵯(イソヒヨドリ)♂
磯鵯(イソヒヨドリ)♂ posted by (C)ciba

 

すぐ、近くの屋根の上に飛んで行ってしまいました、、、
磯鵯(イソヒヨドリ)♂
磯鵯(イソヒヨドリ)♂ posted by (C)ciba

 

磯鵯(イソヒヨドリ)♂
磯鵯(イソヒヨドリ)♂ posted by (C)ciba

| | コメント (0)

京都府立植物園温室のウサギゴケ、猿顔の蘭

12月25日

 

府立植物園の温室ではウサギゴケが咲いていました
ウサギゴケ
ウサギゴケ posted by (C)ciba

 

ウサギゴケ
ウサギゴケ posted by (C)ciba

 

猿顔の蘭 ドラクラ・サウリィ
ドラクラ・サウリィ
ドラクラ・サウリィ posted by (C)ciba

 

ドラクラ・ベラ

ドラクラ・ベラ
ドラクラ・ベラ posted by (C)ciba

 

いつもの悪人顔もいますよ
いつもの悪人顔
いつもの悪人顔 posted by (C)ciba

 

ポインセチア展の最終日でした
ポインセチア展
ポインセチア展 posted by (C)ciba

 

ポインセチア展
ポインセチア展 posted by (C)ciba

 

ムクナ・ベネッティー
ムクナ・ベネッティー posted by (C)ciba

 

ムクナ・ベネッティー
ムクナ・ベネッティー posted by (C)ciba

 

紅白の大紅合歓
大紅合歓(オオベニゴウカン)
大紅合歓(オオベニゴウカン) posted by (C)ciba

 

大紅合歓(オオベニゴウカン)
大紅合歓(オオベニゴウカン) posted by (C)ciba

 

名前の分からないお花
DSC_6325
DSC_6325 posted by (C)ciba

 

マングローブの植物・オヒルギ
オヒルギ
オヒルギ posted by (C)ciba

 

アマゾン百合(アマゾンユリ)
アマゾン百合(アマゾンユリ) posted by (C)ciba

 

風鈴仏桑華(フウリンブッソウゲ)
風鈴仏桑華(フウリンブッソウゲ) posted by (C)ciba

 

バナナが美味しそうに色付いていました
バナナ
バナナ posted by (C)ciba

 

他にも色んな実がなっていました~
カカオ
カカオ posted by (C)ciba

 

コーヒーの木
コーヒーの木 posted by (C)ciba

 

トゲバンレイシ
トゲバンレイシ posted by (C)ciba

 

キャニモモ
キャニモモ posted by (C)ciba

 

斑入り八重山青木(フイリヤエヤマアオキ)
斑入り八重山青木(フイリヤエヤマアオキ) posted by (C)ciba

| | コメント (0)

京都府立植物園の梅、雲南蝋梅、紅葉と鳥さんたち

12月24日

 

植物園でも白梅が咲き始めました
香篆(コウテン)
香篆(コウテン) posted by (C)ciba

 

香篆(コウテン)
香篆(コウテン) posted by (C)ciba

 

八重寒紅の蕾も膨らんで
八重寒紅(ヤエカンコウ)
八重寒紅(ヤエカンコウ) posted by (C)ciba

 

雲南蝋梅はもうかなり咲いています
雲南蝋梅(ウンナンロウバイ)
雲南蝋梅(ウンナンロウバイ) posted by (C)ciba

 

大実レモンと橘
大実レモン(オオミレモン)
大実レモン(オオミレモン) posted by (C)ciba

 

橘(タチバナ)
橘(タチバナ) posted by (C)ciba

 

まだ綺麗な紅葉もありました
梅林奥の紅葉
梅林奥の紅葉 posted by (C)ciba

 

梅林奥の紅葉
梅林奥の紅葉 posted by (C)ciba

 

まだ残る紅葉
まだ残る紅葉 posted by (C)ciba

 

残り紅葉
残り紅葉 posted by (C)ciba

 

ヤマガラさんに会えました
山雀(ヤマガラ)
山雀(ヤマガラ) posted by (C)ciba

 

山雀(ヤマガラ)
山雀(ヤマガラ) posted by (C)ciba

 

山雀(ヤマガラ)
山雀(ヤマガラ) posted by (C)ciba

 

四十雀も
四十雀(シジュウカラ)
四十雀(シジュウカラ) posted by (C)ciba

 

蓮池には氷が張っていました
蓮池の氷
蓮池の氷 posted by (C)ciba

 

枯れ蓮と氷
枯れ蓮と氷 posted by (C)ciba

 

氷の中の枯れ蓮
氷の中の枯れ蓮 posted by (C)ciba

 

春の光を待って
春の光を待って posted by (C)ciba

| | コメント (0)

うっすら雪の賀茂川

12月24日

 

朝は賀茂川にうっすら雪
うっすら雪の賀茂川
うっすら雪の賀茂川 posted by (C)ciba

 

凍った賀茂川の雪
凍った賀茂川の雪 posted by (C)ciba

 

うっすら雪の賀茂川
うっすら雪の賀茂川 posted by (C)ciba

 

雪の北山
雪の北山 posted by (C)ciba

 

雪の残る比叡山
雪の残る比叡山 posted by (C)ciba

 

磯鷸がいました
磯鷸(イソシギ)
磯鷸(イソシギ) posted by (C)ciba

 

磯鷸(イソシギ)
磯鷸(イソシギ) posted by (C)ciba

 

磯鷸(イソシギ)
磯鷸(イソシギ) posted by (C)ciba

 

雀たちも~
雀たち
雀たち posted by (C)ciba

 

| | コメント (0)

賀茂川の鳥さんたちと夕陽

12月21~23日

 

賀茂川のお散歩で磯鵯に会いました
磯鵯(イソヒヨドリ)♀
磯鵯(イソヒヨドリ)♀ posted by (C)ciba

 

磯鵯(イソヒヨドリ)♀
磯鵯(イソヒヨドリ)♀ posted by (C)ciba

 

カイツブリ
カイツブリ
カイツブリ posted by (C)ciba

 

オカヨシガモと陸に上がったヒドリガモ
オカヨシガモ
オカヨシガモ posted by (C)ciba

 

草食系カモ~
草食系カモ~ posted by (C)ciba

 

烏と川鵜の三人衆
三羽鴉ではなくて、、、
三羽鴉ではなくて、、、 posted by (C)ciba

 

イカルもいました~
イカル
イカル posted by (C)ciba

 

イカル
イカル posted by (C)ciba

 

コゲラ
コゲラ
コゲラ posted by (C)ciba

 

コゲラ
コゲラ posted by (C)ciba

 

百舌にも会えました~
百舌(モズ)
百舌(モズ) posted by (C)ciba

 

百舌(モズ)
百舌(モズ) posted by (C)ciba

 

キンクロハジロもやって来ました
キンクロハジロ
キンクロハジロ posted by (C)ciba

 

小鴨
小鴨(コガモ)
小鴨(コガモ) posted by (C)ciba

 

真剣な眼差しで餌を狙っている青鷺さん
狙いを定めて~
狙いを定めて~ posted by (C)ciba

 

22日には出雲路橋から南へ
大鷺と小鷺
大鷺と小鷺 posted by (C)ciba

 

色んなカップルに会いました
カワアイサのカップル
カワアイサのカップル posted by (C)ciba

 

ヒドリガモのカップル
ヒドリガモのカップル posted by (C)ciba

 

真鴨のカップル
真鴨のカップル posted by (C)ciba

 

素心蝋梅が咲き始め
咲き始めた素心蝋梅(ソシンロウバイ)
咲き始めた素心蝋梅(ソシンロウバイ) posted by (C)ciba

 

水仙も綺麗に咲いています

水仙(スイセン)
水仙(スイセン) posted by (C)ciba

 

扉の実が熟していました
扉(トベラ)
扉(トベラ) posted by (C)ciba

 

黄花秋桜の花後の姿
クイズ:何のお花でしょう?
クイズ:何のお花でしょう? posted by (C)ciba

 

雨上がりの賀茂川
雨上がりの賀茂川 posted by (C)ciba

 

夕方には素晴らしい夕焼けが見られましした
昨日の夕焼け
昨日の夕焼け posted by (C)ciba

 

昨日の夕焼け
昨日の夕焼け posted by (C)ciba

 

次の日の夕景も素敵でした
賀茂川の夕景
賀茂川の夕景 posted by (C)ciba

 

賀茂川の夕日
賀茂川の夕日 posted by (C)ciba

 

端の光る雲
端の光る雲 posted by (C)ciba

 

賀茂川夕景
賀茂川夕景 posted by (C)ciba

 

賀茂川夕景
賀茂川夕景 posted by (C)ciba

 

連翹が咲き始めていました
連翹(レンギョウ)
連翹(レンギョウ) posted by (C)ciba

| | コメント (0)

京都府立植物園の蝋梅、紅葉と鳥さんたち

12月20日

 

梅林脇の蝋梅、奥の雲南蝋梅が咲き
蝋梅(ロウバイ)
蝋梅(ロウバイ) posted by (C)ciba

 

雲南蝋梅(ウンナンロウバイ)
雲南蝋梅(ウンナンロウバイ) posted by (C)ciba

 

雲南蝋梅(ウンナンロウバイ)
雲南蝋梅(ウンナンロウバイ) posted by (C)ciba

 

側の紅葉はまだまだ綺麗でした~
まだ真っ赤に~
まだ真っ赤に~ posted by (C)ciba

 

梅林奥の彩り
梅林奥の彩り posted by (C)ciba

 

まだ盛りの紅葉
まだ盛りの紅葉 posted by (C)ciba

 

梅林奥の紅葉
梅林奥の紅葉 posted by (C)ciba

 

紫陽花園

紫陽花園の紅葉
紫陽花園の紅葉 posted by (C)ciba

 

与野の八重桜(ヨノノヤエザクラ)
与野の八重桜(ヨノノヤエザクラ) posted by (C)ciba

 

椿園への小径
椿園への小径 posted by (C)ciba

 

色んな鳥さんが来てくれました
紅葉ジョビ君
紅葉ジョビ君 posted by (C)ciba

 

紅葉の中のジョビ君
紅葉の中のジョビ君 posted by (C)ciba

 

散りもみじの上のジョビ君
散りもみじの上のジョビ君 posted by (C)ciba

 

紅葉四十雀
紅葉四十雀 posted by (C)ciba

 

紅葉目白
紅葉目白 posted by (C)ciba

 

紅葉の中の目白(メジロ)
紅葉の中の目白(メジロ) posted by (C)ciba

 

紅葉エナガッチ
紅葉エナガッチ posted by (C)ciba

 

エナガ
エナガ posted by (C)ciba

 

エナガ
エナガ posted by (C)ciba

 

温室向かいの柿の木にも目白が~
柿目白
柿目白 posted by (C)ciba

 

柿を食べる目白
柿を食べる目白 posted by (C)ciba

 

柿を食べる目白
柿を食べる目白 posted by (C)ciba

 

柿を食べる目白
柿を食べる目白 posted by (C)ciba

 

乱暴者のヒヨもやって来ました
柿を食べる鵯(ヒヨドリ)
柿を食べる鵯(ヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

柿を食べる鵯(ヒヨドリ)
柿を食べる鵯(ヒヨドリ) posted by (C)ciba

| | コメント (0)

氷の張った府立植物園の霜柱

12月20日

 

生態園のシモバシラに見事な霜柱が出来ていました

霜柱にできた霜柱
霜柱にできた霜柱 posted by (C)ciba

 

シモバシラはシソ科の植物です
霜柱にできた霜柱
霜柱にできた霜柱 posted by (C)ciba

 

霜柱にできた霜柱
霜柱にできた霜柱 posted by (C)ciba

 

とても寒く、池には氷が張っていました
氷の張った池
氷の張った池 posted by (C)ciba

 

氷の模様
氷の模様 posted by (C)ciba

 

冬空の池
冬空の池 posted by (C)ciba

 

氷の張った蓮池
氷の張った蓮池 posted by (C)ciba

 

生態園には吐切り豆
吐切り豆(トキリマメ)
吐切り豆(トキリマメ) posted by (C)ciba

 

吐切り豆(トキリマメ)
吐切り豆(トキリマメ) posted by (C)ciba

 

ロックガーデンではナルキッスス・カンタブリクス
ナルキッスス・カンタブリクス
ナルキッスス・カンタブリクス posted by (C)ciba

 

御柳梅も咲いています
御柳梅(ギョリュウバイ)
御柳梅(ギョリュウバイ) posted by (C)ciba

 

桃色雪中花
桃色雪中花(モモイロセッチュウカ)
桃色雪中花(モモイロセッチュウカ) posted by (C)ciba

 

エレガンスみゆき
エレガンスみゆき
エレガンスみゆき posted by (C)ciba

 

山茱萸の実が真っ赤に色づいてました
山茱萸(サンシュユ)
山茱萸(サンシュユ) posted by (C)ciba

 

もう真っ黒な唐皀莢
唐皀莢(トウサイカチ)
唐皀莢(トウサイカチ) posted by (C)ciba

 

冬景色の植物園
冬景色の植物園 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

下鴨神社、旧三井家下鴨別邸の紅葉

12月19日

 

下鴨神社ではまだ綺麗な紅葉が見られました
紅葉真っ盛り~
紅葉真っ盛り~ posted by (C)ciba

 

この日は旧三井家下鴨別邸脇を通って行きました
旧三井家下鴨別邸の紅葉
旧三井家下鴨別邸の紅葉 posted by (C)ciba

 

鳥居と紅葉
鳥居と紅葉 posted by (C)ciba

 

旧三井家下鴨別邸の紅葉
旧三井家下鴨別邸の紅葉 posted by (C)ciba

 

家庭裁判所の紅葉
家庭裁判所の紅葉 posted by (C)ciba

 

手前のもみじはすっかり散り、建物がはっきりと見えました
旧三井家下鴨別邸
旧三井家下鴨別邸 posted by (C)ciba

 

秀穂舎には花梨が一杯なっています
秀穂舎の花梨(カリン)
秀穂舎の花梨(カリン) posted by (C)ciba

 

秀穂舎の紅葉
秀穂舎の紅葉 posted by (C)ciba

 

紅葉と石蕗(ツワブキ)
紅葉と石蕗(ツワブキ) posted by (C)ciba

 

参道の紅葉
参道の紅葉 posted by (C)ciba

 

紅葉橋遙拝所

紅葉橋遙拝所の紅葉
紅葉橋遙拝所の紅葉 posted by (C)ciba

 

紅葉橋遙拝所の色づき
紅葉橋遙拝所の色づき posted by (C)ciba

 

水面の色づき
水面の色づき posted by (C)ciba

 

糺の森の紅葉
糺の森の紅葉 posted by (C)ciba

 

河合神社を通り
河合神社向かいの色づき
河合神社向かいの色づき posted by (C)ciba

 

河合神社脇の紅葉
河合神社脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

西側の車道へ

まだ真っ盛り~
まだ真っ盛り~ posted by (C)ciba

 

参道の彩り
参道の彩り posted by (C)ciba

 

下鴨神社の紅葉
下鴨神社の紅葉 posted by (C)ciba

 

泉川沿いもまだまだ綺麗です
泉川脇の紅葉
泉川脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

泉川の色づき
泉川の色づき posted by (C)ciba

 

泉川沿いの色づき
泉川沿いの色づき posted by (C)ciba

 

参道の紅葉
参道の紅葉 posted by (C)ciba

 

散りもみじ
散りもみじ posted by (C)ciba

 

さるやさんを通って
さるや前の色付き
さるや前の色付き posted by (C)ciba

 

鮮やかに色づいて
鮮やかに色づいて posted by (C)ciba

 

さるや裏の紅葉
さるや裏の紅葉 posted by (C)ciba

 

下の方はまだ緑でした
さるや前のもみじ
さるや前のもみじ posted by (C)ciba

 

御手洗三本杉脇は上の方が綺麗に色づいています
御手洗三本杉脇の紅葉
御手洗三本杉脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

御手洗三本杉脇の色づき
御手洗三本杉脇の色づき posted by (C)ciba

 

御手洗三本杉脇の紅葉
御手洗三本杉脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

賀茂川の流れの緩やかな所には氷が張っていました
氷の張った賀茂川
氷の張った賀茂川 posted by (C)ciba

 

氷の張った賀茂川
氷の張った賀茂川 posted by (C)ciba

 

氷の張った賀茂川
氷の張った賀茂川 posted by (C)ciba

 

氷の張った賀茂川
氷の張った賀茂川 posted by (C)ciba

 

冬晴れの賀茂川
冬晴れの賀茂川 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

山には雪、賀茂川の磯鵯

12月18日

 

朝、周囲の山々はうっすら雪化粧していました
雪の愛宕山
雪の愛宕山 posted by (C)ciba

 

うっすら雪景色の比叡山
うっすら雪景色の比叡山 posted by (C)ciba

 

北山にも雪
北山にも雪 posted by (C)ciba

 

雪の愛宕山と色づいた山
雪の愛宕山と色づいた山 posted by (C)ciba

 

植物園からも雪の残った比叡山が見えました
雪の残る比叡山
雪の残る比叡山 posted by (C)ciba

 

寒かったせいか橋の下に鳩さんが並んでいました
橋の下に並ぶ鳩(ハト)
橋の下に並ぶ鳩(ハト) posted by (C)ciba

 

中に磯鵯がいました~
北大路橋下の磯鵯(イソヒヨドリ)
北大路橋下の磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

紅葉もまだ残っていましたよ
賀茂川沿いの紅葉
賀茂川沿いの紅葉 posted by (C)ciba

 

北山の色づき
北山の色づき posted by (C)ciba

| | コメント (0)

京都府立植物園の梅、紅葉、雲南蝋梅と鳥さん

12月18日

 

梅林で白梅・香篆が咲き始めました~
香篆(コウテン)
香篆(コウテン) posted by (C)ciba

 

梅林奥にはまだ綺麗な紅葉も見られましたよ
梅林奥の紅葉
梅林奥の紅葉 posted by (C)ciba

 

赤と黄色と
赤と黄色と posted by (C)ciba

 

蓮池脇
蓮池脇の紅葉
蓮池脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

クリスマスカラーの矢羽根柊黐
矢羽根柊黐(ヤバネヒイラギモチ)
矢羽根柊黐(ヤバネヒイラギモチ) posted by (C)ciba

 

園西部の雲南蝋梅もよく咲いてきました
雲南蝋梅(ウンナンロウバイ)
雲南蝋梅(ウンナンロウバイ) posted by (C)ciba

 

雲南蝋梅(ウンナンロウバイ)
雲南蝋梅(ウンナンロウバイ) posted by (C)ciba

 

真っ赤な木瓜のお花
木瓜(ボケ)
木瓜(ボケ) posted by (C)ciba

 

木瓜(ボケ)
木瓜(ボケ) posted by (C)ciba

 

正門前花壇には金魚草が賑やかに咲いています
金魚草(キンギョソウ)
金魚草(キンギョソウ) posted by (C)ciba

 

葉牡丹
葉牡丹(ハボタン)
葉牡丹(ハボタン) posted by (C)ciba

 

色んな種類がありますね~
葉牡丹の品種
葉牡丹の品種 posted by (C)ciba

 

温室の屋根に青鷺さんが止まっていますが、分かりますか?
青鷺を探せ
青鷺を探せ posted by (C)ciba

 

正門を出ると、鶫がいました
鶫(ツグミ)
鶫(ツグミ) posted by (C)ciba

 

鶫(ツグミ)
鶫(ツグミ) posted by (C)ciba

 

鶫(ツグミ)
鶫(ツグミ) posted by (C)ciba

 

二羽いましたよ~
鶫(ツグミ)
鶫(ツグミ) posted by (C)ciba

 

鶫(ツグミ)
鶫(ツグミ) posted by (C)ciba

| | コメント (0)

梅の咲き始めた京都御苑、紅葉もまだ綺麗です

12月16日

 

京都御苑で梅が咲き始めていました
八重寒紅(ヤエカンコウ)
八重寒紅(ヤエカンコウ) posted by (C)ciba

 

梅林ではなく、出水広場の一番北です
八重寒紅(ヤエカンコウ)
八重寒紅(ヤエカンコウ) posted by (C)ciba

 

紅葉の前に咲く梅のお花
紅葉の前の八重寒紅
紅葉の前の八重寒紅 posted by (C)ciba

 

まだまだ綺麗な紅葉も残っています
京都迎賓館を彩る紅葉
京都迎賓館を彩る紅葉 posted by (C)ciba

 

御苑の紅葉
御苑の紅葉 posted by (C)ciba

 

まだ赤く~
まだ赤く~ posted by (C)ciba

 

京都御苑の色づき
京都御苑の色づき posted by (C)ciba

 

蛤御門脇の紅葉
蛤御門脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

白雲神社

白雲神社の紅葉
白雲神社の紅葉 posted by (C)ciba

 

貽範碑を包む紅葉
貽範碑を包む紅葉 posted by (C)ciba

 

宗像神社
鳥居越しの紅葉
鳥居越しの紅葉 posted by (C)ciba

 

御苑のもみじ
御苑のもみじ posted by (C)ciba

 

九条池脇

九条池脇の紅葉
九条池脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

堺町御門側
堺町御門付近の色づき
堺町御門付近の色づき posted by (C)ciba

 

まだ真っ盛り
まだ真っ盛り posted by (C)ciba

 

京都御苑の紅葉
京都御苑の紅葉 posted by (C)ciba

 

京都迎賓館南の色づき
京都迎賓館南の色づき posted by (C)ciba

 

京都迎賓館向かいの紅葉
京都迎賓館向かいの紅葉 posted by (C)ciba

 

京都迎賓館
京都迎賓館の紅葉
京都迎賓館の紅葉 posted by (C)ciba

 

紅葉の中の京都迎賓館
紅葉の中の京都迎賓館 posted by (C)ciba

 

森の文庫脇の彩り
森の文庫脇の彩り posted by (C)ciba

 

十月桜も綺麗に咲き
十月桜(ジュウガツザクラ)
十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba

 

真弓の実も綺麗でした~
真弓(マユミ)
真弓(マユミ) posted by (C)ciba

 

真弓(マユミ)
真弓(マユミ) posted by (C)ciba

 

真弓(マユミ)
真弓(マユミ) posted by (C)ciba

 

アオジさんに会ったのですが、ちゃんと撮れなかった、、、
アオジ
アオジ posted by (C)ciba

 

相国寺法堂前のもみじはもうかなり散っていました、、、
法堂前のもみじ
法堂前のもみじ posted by (C)ciba

 

| | コメント (0)

京都府立植物園の鳥さんと冬の実、賀茂川のユリカモメ、イカルチドリ

12月15日

 

エナガが賑やかに動き回っていました
エナガ
エナガ posted by (C)ciba

 

紅葉エナガ
紅葉エナガ posted by (C)ciba

 

紅葉エナガ
紅葉エナガ posted by (C)ciba

 

エナガ
エナガ posted by (C)ciba

 

アオジも近くに止まってくれましたよ~
アオジ
アオジ posted by (C)ciba

 

アオジ
アオジ posted by (C)ciba

 

イカルも~
イカル
イカル posted by (C)ciba

 

イカル
イカル posted by (C)ciba

 

イカル
イカル posted by (C)ciba

 

冬薔薇も綺麗に咲いていました
フリュイテ
フリュイテ posted by (C)ciba

 

冬の薔薇園
冬の薔薇園 posted by (C)ciba

 

真っ赤な飯桐の実
飯桐(イイギリ)
飯桐(イイギリ) posted by (C)ciba

 

冬山椒
冬山椒(フユザンショウ)
冬山椒(フユザンショウ) posted by (C)ciba

 

黄烏瓜

黄烏瓜(キカラスウリ)
黄烏瓜(キカラスウリ) posted by (C)ciba

 

吐切り豆
吐切り豆(トキリマメ)
吐切り豆(トキリマメ) posted by (C)ciba

 

美男葛(実葛)
美男葛(ビナンカズラ)、実葛(サネカズラ)
美男葛(ビナンカズラ)、実葛(サネカズラ) posted by (C)ciba

 

ヒマラヤ桜も咲いています
ヒマラヤ桜
ヒマラヤ桜 posted by (C)ciba

 

北山橋近くにはユリカモメがいました
ユリカモメ
ユリカモメ posted by (C)ciba

 

ユリカモメ
ユリカモメ posted by (C)ciba

 

北大路橋近くにはイカルチドリ
イカルチドリ
イカルチドリ posted by (C)ciba

 

もう一羽やって来ました
イカルチドリ二羽
イカルチドリ二羽 posted by (C)ciba

 

イカルチドリ二羽
イカルチドリ二羽 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

京都府立植物園の紅葉、椿、蝋梅 梅の蕾も膨らんで

12月15日

 

府立植物園ではまだ綺麗な紅葉が見られました

逆光の燦めき
逆光の燦めき posted by (C)ciba

 

枯れ蓮と紅葉
枯れ蓮と紅葉 posted by (C)ciba

 

生態園の紅葉
生態園の紅葉 posted by (C)ciba

 

生態園の彩り
生態園の彩り posted by (C)ciba

 

生態園の紅葉
生態園の紅葉 posted by (C)ciba

 

椿園への道

散りもみじの小径
散りもみじの小径 posted by (C)ciba

 

椿も咲いてきました
侘助(ワビスケ)
侘助(ワビスケ) posted by (C)ciba

 

沖の朝日(オキノアサヒ)
沖の朝日(オキノアサヒ) posted by (C)ciba

 

白鶴(ハッカク)
白鶴(ハッカク) posted by (C)ciba

 

紅大神楽(ベニダイカグラ)
紅大神楽(ベニダイカグラ) posted by (C)ciba

 

菊冬至(キクトウジ)
菊冬至(キクトウジ) posted by (C)ciba

 

梅林脇の色づき
梅林奥の紅葉
梅林奥の紅葉 posted by (C)ciba

 

四阿を蔽う紅葉
四阿を蔽う紅葉 posted by (C)ciba

 

逆光の彩り
逆光の彩り posted by (C)ciba

 

側の雲南蝋梅も咲いていました
雲南蝋梅(ウンナンロウバイ)
雲南蝋梅(ウンナンロウバイ) posted by (C)ciba

 

紅葉の前の雲南蝋梅(ウンナンロウバイ)
紅葉の前の雲南蝋梅(ウンナンロウバイ) posted by (C)ciba

 

蝋梅も咲き始めています
蝋梅(ロウバイ)
蝋梅(ロウバイ) posted by (C)ciba

 

蝋梅(ロウバイ)
蝋梅(ロウバイ) posted by (C)ciba

 

梅の蕾も膨らんでいました
香篆(コウテン)
香篆(コウテン) posted by (C)ciba

 

未開梅(ミカイバイ)
未開梅(ミカイバイ) posted by (C)ciba

 

初冬の池
初冬の池 posted by (C)ciba

 

桜園から蓮池へ桜園の紅葉
桜園の紅葉 posted by (C)ciba

 

桜園の散りもみじ
桜園の散りもみじ posted by (C)ciba

 

初冬の紅葉と影
初冬の紅葉と影 posted by (C)ciba

 

池脇の散りもみじ
池脇の散りもみじ posted by (C)ciba

 

蓮池の紅葉景色
蓮池の紅葉景色 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち

12月13日

 

今日は賀茂川を南へ
家庭裁判所の紅葉
家庭裁判所の紅葉 posted by (C)ciba

 

塀越しに家庭裁判所の紅葉が見えました
家庭裁判所の紅葉
家庭裁判所の紅葉 posted by (C)ciba

 

賀茂川沿いから

家庭裁判所の紅葉
家庭裁判所の紅葉 posted by (C)ciba

 

まだ菊芋が咲いていて、ヤマトシジミが止まっていました
菊芋に止まるヤマトシジミ
菊芋に止まるヤマトシジミ posted by (C)ciba

 

菊芋に止まるヤマトシジミ
菊芋に止まるヤマトシジミ posted by (C)ciba

 

賀茂川には小鴨とカイツブリがいました
小鴨(コガモ)
小鴨(コガモ) posted by (C)ciba

 

小鴨(コガモ)
小鴨(コガモ) posted by (C)ciba

 

カイツブリ
カイツブリ posted by (C)ciba 

 

20羽ほどの鳶が空を舞っていました
舞飛ぶ鳶
舞飛ぶ鳶 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ

12月12日

 

もう、かなり寒くなりましたが、賀茂川をお散歩
磯鵯(イソヒヨドリ)
磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

北大路橋近くに磯鵯がいました~
磯鵯(イソヒヨドリ)
磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

磯鵯(イソヒヨドリ)
磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

磯鵯(イソヒヨドリ)
磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

北山橋の北にはユリカモメ
ユリカモメ
ユリカモメ posted by (C)ciba

 

ユリカモメ
ユリカモメ posted by (C)ciba

 

ユリカモメ
ユリカモメ posted by (C)ciba

 

ユリカモメ
ユリカモメ posted by (C)ciba

 

磯鷸
磯鷸(イソシギ)
磯鷸(イソシギ) posted by (C)ciba

 

磯鷸(イソシギ)
磯鷸(イソシギ) posted by (C)ciba

 

逆立ちする真鴨
逆立ち~
逆立ち~ posted by (C)ciba

 

真鴨(マガモ)
真鴨(マガモ) posted by (C)ciba

 

鳶の後ろから忍び寄る黒い影、、
忍び寄る影
忍び寄る影 posted by (C)ciba

 

ベニシジミにも会えました~
冬のベニちゃん
冬のベニちゃん posted by (C)ciba

 

冬のベニシジミ
冬のベニシジミ posted by (C)ciba

 

紋黄蝶もいました
紋黄蝶(モンキチョウ)
紋黄蝶(モンキチョウ) posted by (C)ciba

 

正木の実が色づいていました
正木(マサキ)
正木(マサキ) posted by (C)ciba

 

時季外れの金糸梅も咲いていました
金糸梅(キンシバイ)
金糸梅(キンシバイ) posted by (C)ciba

 

北大路橋近くではまだ綺麗な紅葉も見られました
まだ鮮やかに~
まだ鮮やかに~ posted by (C)ciba

 

北山も色づいて
北山の色づき
北山の色づき posted by (C)ciba

 

初冬の賀茂川
初冬の賀茂川 posted by (C)ciba

 

初冬の空と雲
初冬の空と雲 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ

12月11日

 

府立植物園にはまだ綺麗な紅葉が残っています
初冬のもみじ
初冬のもみじ posted by (C)ciba

 

正門脇の紅葉
正門脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

出猩々(デショウジョウ)
出猩々(デショウジョウ) posted by (C)ciba

 

紫陽花園
紫陽花園の紅葉
紫陽花園の紅葉 posted by (C)ciba

 

楓は今年はあまり綺麗に色づかないようです、、、

紫陽花園の楓(フウ)
紫陽花園の楓(フウ) posted by (C)ciba

 

紫陽花園の彩り
紫陽花園の彩り posted by (C)ciba

 

紫陽花園の映り込み
紫陽花園の映り込み posted by (C)ciba

 

北山門南から椿園への小径

散りもみじの小径
散りもみじの小径 posted by (C)ciba

 

白唐子が咲いていました
白唐子(シロカラコ)
白唐子(シロカラコ) posted by (C)ciba

 

梅林奥はまだとても綺麗です
まだまだ鮮やかに~
まだまだ鮮やかに~ posted by (C)ciba

 

梅林奥の色づき
梅林奥の色づき posted by (C)ciba

 

池への映り込みも~
晩秋の池面
晩秋の池面 posted by (C)ciba

 

池に映る彩
池に映る彩 posted by (C)ciba

 

池面を彩る紅葉
池面を彩る紅葉 posted by (C)ciba

 

初冬の池面
初冬の池面 posted by (C)ciba

 

初冬のもみじ
初冬のもみじ posted by (C)ciba

 

植物園の紅葉
植物園の紅葉 posted by (C)ciba

 

蓮池脇はもうかなり散っていました
蓮池脇のもみじ
蓮池脇のもみじ posted by (C)ciba

 

もみじと冬空
もみじと冬空 posted by (C)ciba

 

蓮池脇のもみじ
蓮池脇のもみじ posted by (C)ciba

 

薔薇もまだよく咲いています
冬の薔薇園
冬の薔薇園 posted by (C)ciba

 

石蕗と山茶花
石蕗と山茶花
石蕗と山茶花 posted by (C)ciba

 

小さな黄色のお花・ベルベリス・チャリティ

ベルベリス・チャリティ
ベルベリス・チャリティ posted by (C)ciba

 

3Mくらいあります

ベルベリス・チャリティ
ベルベリス・チャリティ posted by (C)ciba

 

四季彩りの丘には蛇の目エリカ
蛇の目エリカ(ジャノメエリカ)
蛇の目エリカ(ジャノメエリカ) posted by (C)ciba

 

火焔着せ綿と新渡戸菊
火焔着せ綿と新渡戸菊
火焔着せ綿と新渡戸菊 posted by (C)ciba

 

仏の座も咲いていました
仏の座(ホトケノザ)
仏の座(ホトケノザ) posted by (C)ciba

 

彩りの丘南では雲南蝋梅も咲き始めていました
雲南蝋梅(ウンナンロウバイ)
雲南蝋梅(ウンナンロウバイ) posted by (C)ciba

 

ヒマラヤ桜もよく咲いています~
ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ)
ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ) posted by (C)ciba

 

ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ)
ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ) posted by (C)ciba

 

ムラサキツバメにも会えましたよ~
ムラサキツバメ
ムラサキツバメ posted by (C)ciba

 

ムラサキツバメ
ムラサキツバメ posted by (C)ciba

 

ムラサキツバメ
ムラサキツバメ posted by (C)ciba

 

高い所にいた河原鶸がなんとか撮れました~
河原鶸(カワラヒワ)
河原鶸(カワラヒワ) posted by (C)ciba

 

駐輪場から見える大文字山も色づいていました
大文字山の色づき
大文字山の色づき posted by (C)ciba

| | コメント (0)

下鴨神社・糺の森の紅葉 その2

12月10日

 

河合神社脇から車道を北へ
河合神社脇の色づき
河合神社脇の色づき posted by (C)ciba

 

河合神社の紅葉
河合神社の紅葉 posted by (C)ciba

 

河合神社西側の色付き
河合神社西側の色付き posted by (C)ciba

 

車道の彩り
車道の彩り posted by (C)ciba

 

この辺りはまだこれから赤くなりそうです
頭上の彩
頭上の彩 posted by (C)ciba

 

赤く染まって
赤く染まって posted by (C)ciba

 

色づき進む糺の森
色づき進む糺の森 posted by (C)ciba

 

岡崎社西側
岡崎社の色づき
岡崎社の色づき posted by (C)ciba

 

色づき進む糺の森
色づき進む糺の森 posted by (C)ciba

 

参道の色づき
参道の色づき posted by (C)ciba

 

頭上の紅葉
頭上の紅葉 posted by (C)ciba

 

鮮やかな紅葉
鮮やかな紅葉 posted by (C)ciba

 

車道の色づき
車道の色づき posted by (C)ciba

 

馬場に戻って
紅葉の下鴨神社
紅葉の下鴨神社 posted by (C)ciba

 

参道脇の色づき
参道脇の色づき posted by (C)ciba

 

岡崎社奥の紅葉
岡崎社奥の紅葉 posted by (C)ciba

 

岡崎社の色づき
岡崎社の色づき posted by (C)ciba

 

糺の森の色づき
糺の森の色づき posted by (C)ciba

 

明け橋
明け橋の紅葉
明け橋の紅葉 posted by (C)ciba

 

まだまだ赤く
まだまだ赤く posted by (C)ciba

 

さるやさんのお庭
「さるや」の色づき
「さるや」の色づき posted by (C)ciba

 

山茶花

山茶花(サザンカ)
山茶花(サザンカ) posted by (C)ciba

 

四季桜も咲いていました
四季桜(シキザクラ)
四季桜(シキザクラ) posted by (C)ciba

 

四季桜(シキザクラ)
四季桜(シキザクラ) posted by (C)ciba

 

四季桜(シキザクラ)
四季桜(シキザクラ) posted by (C)ciba

| | コメント (0)

下鴨神社・糺の森の紅葉

12月10日

 

下鴨神社の紅葉が見頃になりました
西鳥居脇の紅葉
西鳥居脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

御手洗三本杉脇の色づき
御手洗三本杉脇の色づき posted by (C)ciba

 

明け橋側の色づき
明け橋側の色づき posted by (C)ciba

 

下鴨神社の色づき
下鴨神社の色づき posted by (C)ciba

 

烏の縄手に紅唐子が咲いていました
紅唐子(ベニカラコ)
紅唐子(ベニカラコ) posted by (C)ciba

 

泉川沿いの色づき

泉川に映る紅葉
泉川に映る紅葉 posted by (C)ciba

 

泉川沿いの色づき
泉川沿いの色づき posted by (C)ciba

 

境内を出て、泉川亭の紅葉を

泉川亭の紅葉
泉川亭の紅葉 posted by (C)ciba

 

紅葉とその影
紅葉とその影 posted by (C)ciba

 

東林軒
東林軒 posted by (C)ciba

 

泉川亭の紅葉
泉川亭の紅葉 posted by (C)ciba

 

下鴨神社に戻って
泉川沿いの色づき
泉川沿いの色づき posted by (C)ciba

 

垂水の秋彩
垂水の秋彩 posted by (C)ciba

 

二十二所社の彩り
二十二所社の彩り posted by (C)ciba

 

参道脇の紅葉
参道脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

河合神社東側
河合神社東側 posted by (C)ciba

 

紅葉橋遙拝所

紅葉を映して
紅葉を映して posted by (C)ciba

 

錦鯉が泳いでいました
色づきの中の錦鯉
色づきの中の錦鯉 posted by (C)ciba

 

鮮やかな紅葉
鮮やかな紅葉 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

賀茂川の蝶と鳥、紅葉

12月9日

 

暖かい日だったので、賀茂川でまだ蝶さんに会えました
ヤマトシジミ
ヤマトシジミ posted by (C)ciba

 

ツマグロヒョウモン♂
ツマグロヒョウモン♂ posted by (C)ciba

 

なぜか、すごい勢いで追いかけっこしていたカイツブリさん
カイツブリの追っかけっこ
カイツブリの追っかけっこ posted by (C)ciba

 

逃げ切って、ほっと一息~
カイツブリ
カイツブリ posted by (C)ciba

 

雀さんが水浴びしていました
水浴びする雀
水浴びする雀 posted by (C)ciba

 

磯鷸(イソシギ)
磯鷸(イソシギ) posted by (C)ciba

 

木に止まってこちらを見下ろす鳶
見下ろす鳶(トンビ)
見下ろす鳶(トンビ) posted by (C)ciba

 

酢漿草が咲き
酢漿草(カタバミ)
酢漿草(カタバミ) posted by (C)ciba

 

まだ下野も咲いてましたよ
下野(シモツケ)
下野(シモツケ) posted by (C)ciba

 

賀茂川も明るく燦めいていました
初冬の影と燦めき
初冬の影と燦めき posted by (C)ciba

 

川面に映る
川面に映る posted by (C)ciba

 

冬日和の賀茂川
冬日和の賀茂川 posted by (C)ciba

 

初冬の緑
初冬の緑 posted by (C)ciba

 

土佐水木の黄葉
土佐水木の黄葉 posted by (C)ciba

 

まだ真っ赤な紅葉も残っていました
まだ真っ赤に~
まだ真っ赤に~ posted by (C)ciba

 

賀茂川沿いの紅葉
賀茂川沿いの紅葉 posted by (C)ciba

 

桜もみじ一枝
桜もみじ一枝 posted by (C)ciba

 

家庭裁判所の色づき
家庭裁判所の色づき posted by (C)ciba

 

冬晴れの賀茂川
冬晴れの賀茂川 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

京都府立植物園の紅葉と桜、賀茂川の鳥さんたち

12月8日

 

賀茂川のお散歩のついでに植物園へ
蓮池の散りもみじ
蓮池の散りもみじ posted by (C)ciba

 

さすがに紅葉はかなり散っています
蓮池脇の紅葉
蓮池脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

枯れ蓮と紅葉
枯れ蓮と紅葉 posted by (C)ciba

 

紅葉と山茶花
紅葉と山茶花 posted by (C)ciba

 

初冬の空と紅葉を映して
初冬の空と紅葉を映して posted by (C)ciba

 

でも、まだ鮮やかな色づきも
まだ鮮やかな紅葉
まだ鮮やかな紅葉 posted by (C)ciba

 

ヒマラヤ桜がよく咲いています
ヒマラヤ桜
ヒマラヤ桜 posted by (C)ciba

 

ヒマラヤ桜
ヒマラヤ桜 posted by (C)ciba

 

エレガンスみゆきのお花と紅葉
エレガンスみゆき
エレガンスみゆき posted by (C)ciba

 

エレガンスみゆき
エレガンスみゆき posted by (C)ciba

 

四季彩りの丘の柳野菊
柳野菊(ヤナギノギク)
柳野菊(ヤナギノギク) posted by (C)ciba

 

賀茂川で今季初めて百舌が撮れました~~~
百舌(モズ)
百舌(モズ) posted by (C)ciba

 

白鶺鴒
白鶺鴒(ハクセキレイ)
白鶺鴒(ハクセキレイ) posted by (C)ciba

 

黄鶺鴒も見かけたのですが、撮れませんでした、、、
白鶺鴒(ハクセキレイ)
白鶺鴒(ハクセキレイ) posted by (C)ciba

 

北大路橋少し南にも綺麗な紅葉が残っていました
賀茂川の紅葉
賀茂川の紅葉 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

京都府立植物園の野外彫刻展、紅葉、鳥さんたち

12月5日

 

府立植物園では野外彫刻展が開かれていました
「シロマティとクロマティ」って、、、
「シロマティとクロマティ」って、、、 posted by (C)ciba

 

土塊(つちくれ)ー語らうー
土塊(つちくれ)ー語らうー posted by (C)ciba

 

「感覚器官~ここにいる~」
「感覚器官~ここにいる~」 posted by (C)ciba

 

さすがに全体的には見頃過ぎですが、まだあちらこちらに綺麗な紅葉が見られました
紫陽花園脇の紅葉
紫陽花園脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

初冬の彩
初冬の彩 posted by (C)ciba

 

紫陽花園の彩り
紫陽花園の彩り posted by (C)ciba

 

楓はまだまだの色づきでした、、、
紫陽花園の楓(フウ)
紫陽花園の楓(フウ) posted by (C)ciba

 

秋彩の小径
秋彩の小径 posted by (C)ciba

 

梅林脇
梅林奥のもみじ
梅林奥のもみじ posted by (C)ciba

 

梅林の紅葉
梅林の紅葉 posted by (C)ciba

 

池脇
池脇の彩り
池脇の彩り posted by (C)ciba

 

紅葉の前の薄
紅葉の前の薄 posted by (C)ciba

 

池脇の紅葉
池脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

黄色の牡丹が咲いていました
ゴールデン・アイルズ
ゴールデン・アイルズ posted by (C)ciba

 

満作も~
満作(マンサク)
満作(マンサク) posted by (C)ciba

 

芝桜も咲いています
芝桜(シバザクラ)
芝桜(シバザクラ) posted by (C)ciba

 

真弓
真弓(マユミ)
真弓(マユミ) posted by (C)ciba

 

白実の梅擬
白実の梅擬(シロミノウメモドキ)
白実の梅擬(シロミノウメモドキ) posted by (C)ciba

 

北山門側には葉牡丹で99の字。来年開園99年を迎えるそうですよ~
葉牡丹の中の麦わら帽子の少女
葉牡丹の中の麦わら帽子の少女 posted by (C)ciba

 

白花の火焔着せ綿

火焔着せ綿(カエンキセワタ)
火焔着せ綿(カエンキセワタ) posted by (C)ciba

 

普通はオレンジ色です

火焔着せ綿(カエンキセワタ)
火焔着せ綿(カエンキセワタ) posted by (C)ciba

 

色んな鳥さんに会えました~
こちらを見つめているガラちゃん
こちらを見つめているガラちゃん posted by (C)ciba

 

紅葉目白
紅葉目白 posted by (C)ciba

 

紅葉の中のコゲラ
紅葉の中のコゲラ posted by (C)ciba

 

紅葉ジュカちゃん
紅葉ジュカちゃん posted by (C)ciba

 

紅葉目白
紅葉目白 posted by (C)ciba

 

黄鶺鴒もいました~
黄鶺鴒(キセキレイ)
黄鶺鴒(キセキレイ) posted by (C)ciba

 

エナガ
エナガ
エナガ posted by (C)ciba

 

エナガ
エナガ posted by (C)ciba

 

エナガ
エナガ posted by (C)ciba

 

エナガ
エナガ posted by (C)ciba

 

賀茂川ではカワアイサ
カワアイサの羽ばたき
カワアイサの羽ばたき posted by (C)ciba

 

Uターン
Uターン posted by (C)ciba

| | コメント (0)

賀茂川の鳥さん達

12月4日

 

賀茂川のお散歩で色んな鳥さんに会えました

 

川鵜と鴨さんたち
川鳥の軍勢
川鳥の軍勢 posted by (C)ciba

 

黄鶺鴒が飛んできました
黄鶺鴒がやって来た
黄鶺鴒がやって来た posted by (C)ciba

 

黄鶺鴒(キセキレイ)
黄鶺鴒(キセキレイ) posted by (C)ciba

 

黄鶺鴒(キセキレイ)
黄鶺鴒(キセキレイ) posted by (C)ciba

 

黄鶺鴒(キセキレイ)
黄鶺鴒(キセキレイ) posted by (C)ciba

 

北大路橋の下に磯鵯
磯鵯(イソヒヨドリ)
磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

橋を越えた所にも黄鶺鴒がいました
餌を探す黄鶺鴒(キセキレイ)
餌を探す黄鶺鴒(キセキレイ) posted by (C)ciba

 

黄鶺鴒(キセキレイ)
黄鶺鴒(キセキレイ) posted by (C)ciba

 

黄鶺鴒飛ぶ
黄鶺鴒飛ぶ posted by (C)ciba

 

木の実をパリパリ啄む音がしたので、見てみるとイカルがいました
イカル
イカル posted by (C)ciba

 

イカル
イカル posted by (C)ciba

 

中洲にはイカルチドリ
イカルチドリ
イカルチドリ posted by (C)ciba

 

一羽だと思って撮っていたのですが
イカルチドリ2羽
イカルチドリ2羽 posted by (C)ciba

 

その内、二羽いることに気づきました~
イカルチドリ2羽
イカルチドリ2羽 posted by (C)ciba

 

イカルチドリ2羽
イカルチドリ2羽 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

京都御苑の紅葉

12月3日

 

閑院宮邸跡へ
床もみじ
床もみじ posted by (C)ciba

 

閑院宮邸跡の色づき
閑院宮邸跡の色づき posted by (C)ciba

 

池に映る彩
池に映る彩 posted by (C)ciba

 

閑院宮邸跡の紅葉
閑院宮邸跡の紅葉 posted by (C)ciba

 

閑院宮邸跡の紅葉
閑院宮邸跡の紅葉 posted by (C)ciba

 

閑院宮邸跡の紅葉
閑院宮邸跡の紅葉 posted by (C)ciba

 

建物に入り、床もみじを狙いました~

床もみじ
床もみじ posted by (C)ciba

 

中庭の紅葉はもうほとんど散っていました、、、
中庭の紅葉
中庭の紅葉 posted by (C)ciba

 

散りもみじの閑院宮邸跡
散りもみじの閑院宮邸跡 posted by (C)ciba

 

鳴き声がしたので上を見るとジョビ君がいました
閑院宮邸跡のジョビ君
閑院宮邸跡のジョビ君 posted by (C)ciba

 

散りもみじの中に散り椿
散りもみじの中の散り椿
散りもみじの中の散り椿 posted by (C)ciba

 

池に映る紅葉
池に映る紅葉 posted by (C)ciba

 

不死鳥
不死鳥 posted by (C)ciba

 

宗像神社前を通り
宗像神社の色づき
宗像神社の色づき posted by (C)ciba

 

凝華洞後の公孫樹

黄色の世界
黄色の世界 posted by (C)ciba

 

落ち葉が敷き詰められた人気スポットです

秋に遊ぶ
秋に遊ぶ posted by (C)ciba

 

京都迎賓館に向かいます
彩りの中で
彩りの中で posted by (C)ciba

 

初冬の影
初冬の影 posted by (C)ciba

 

明るい色づき
明るい色づき posted by (C)ciba

 

迎賓館前はまだ浅い色づきでした
京都迎賓館の彩り
京都迎賓館の彩り posted by (C)ciba

 

森の文庫を包む紅葉も綺麗でしたよ~
森の文庫を包む紅葉
森の文庫を包む紅葉 posted by (C)ciba

 

ムラサキシジミにも会えました
ムラサキシジミ
ムラサキシジミ posted by (C)ciba

 

ムラサキシジミ
ムラサキシジミ posted by (C)ciba

 

ムラサキシジミ
ムラサキシジミ posted by (C)ciba

 

一日いい天気で、夕方には大文字に架かる三日月が見えました

大文字に架かる三日月
大文字に架かる三日月 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

天寧寺~相国寺~京都御苑

12月3日

 

今日は冬晴れ~
初冬の青空
初冬の青空 posted by (C)ciba

 

天寧寺額縁門の中の比叡山も綺麗に見えました
額縁門の中の比叡山
額縁門の中の比叡山 posted by (C)ciba

 

初冬の天寧寺
初冬の天寧寺 posted by (C)ciba

 

相国寺の紅葉はまだ綺麗でした
紅葉の中の比叡山
紅葉の中の比叡山 posted by (C)ciba

 

鐘楼脇の紅葉
鐘楼脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

赤く染まる
赤く染まる posted by (C)ciba

 

東門を入るとすぐに見える紅葉
相国寺の紅葉
相国寺の紅葉 posted by (C)ciba

 

専門道場の紅葉でした
専門道場の紅葉
専門道場の紅葉 posted by (C)ciba

 

相国寺の紅葉
相国寺の紅葉 posted by (C)ciba

 

白壁越しの紅葉
白壁越しの紅葉 posted by (C)ciba

 

御苑・近衛池も色づいていました
近衛池の色づき
近衛池の色づき posted by (C)ciba

 

近衛池脇の紅葉
近衛池脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

児童小園脇では小紫が色づいています
小紫(コムラサキ)
小紫(コムラサキ) posted by (C)ciba

 

児童公園西側。ここは色づきの遅い場所です

紅葉の京都御苑
紅葉の京都御苑 posted by (C)ciba

 

頭上の彩
頭上の彩 posted by (C)ciba

 

鮮やかな色づき
鮮やかな色づき posted by (C)ciba

 

真っ赤な色づき
真っ赤な色づき posted by (C)ciba

 

梅林向かいの真弓の実が綺麗に色づいていました~
真弓(マユミ)
真弓(マユミ) posted by (C)ciba

 

真弓(マユミ)
真弓(マユミ) posted by (C)ciba

 

白雲神社の紅葉も素敵でした
白雲神社の紅葉
白雲神社の紅葉 posted by (C)ciba

 

貽範碑を彩るもみじ
貽範碑を包む紅葉
貽範碑を包む紅葉 posted by (C)ciba

 

紅葉と十月桜の競演も見られました
紅葉の前の十月桜(ジュウガツザクラ)
紅葉の前の十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba

 

十月桜(ジュウガツザクラ)
十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba

| | コメント (0)

下鴨神社の色づき

12月2日

 

下鴨神社の紅葉も色づき始めました
下鴨神社の紅葉
下鴨神社の紅葉 posted by (C)ciba

 

西鳥居脇はとても綺麗に色づいています

鳥居脇の色づき
鳥居脇の色づき posted by (C)ciba

 

御手洗三本杉脇も上の方が色付いて来ました
御手洗三本杉脇の色づき
御手洗三本杉脇の色づき posted by (C)ciba

 

参集殿脇
燦めく紅葉
燦めく紅葉 posted by (C)ciba

 

参集殿脇の色づき
参集殿脇の色づき posted by (C)ciba

 

遙拝所

遙拝所の紅葉
遙拝所の紅葉 posted by (C)ciba

 

御手洗池脇の公孫樹はもうほとんど散っています

公孫樹はもうほとんど散って、、
公孫樹はもうほとんど散って、、 posted by (C)ciba

 

下鴨神社の色づき
下鴨神社の色づき posted by (C)ciba

 

泉川沿いへ

泉川脇の紅葉
泉川脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

泉川脇の紅葉
泉川脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

泉川沿いの色づき
泉川沿いの色づき posted by (C)ciba

 

東側の泉川亭の紅葉
泉川亭の紅葉
泉川亭の紅葉 posted by (C)ciba

 

泉川亭の紅葉
泉川亭の紅葉 posted by (C)ciba

 

参道を通り

秋色の垂水
秋色の垂水 posted by (C)ciba

 

色づきの中の二十二所社
色づきの中の二十二所社 posted by (C)ciba

 

河崎社奥の紅葉
河崎社奥の紅葉 posted by (C)ciba

 

河合神社脇の紅葉
河合神社脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

水面の色づき
水面の色づき posted by (C)ciba

 

河合神社へ
河合神社脇
河合神社脇 posted by (C)ciba

 

河合神社脇の黄葉、紅葉
河合神社脇の黄葉、紅葉 posted by (C)ciba

 

河合神社の紅葉
河合神社の紅葉 posted by (C)ciba

 

馬場を帰ります
河崎社奥の秋彩
河崎社奥の秋彩 posted by (C)ciba

 

色づき始めた糺の森
色づき始めた糺の森 posted by (C)ciba

 

LIGHT OF FLOWERSの活け花
活け花
活け花 posted by (C)ciba

 

活け花
活け花 posted by (C)ciba

 

色づく糺の森
色づく糺の森 posted by (C)ciba

 

明け橋付近も色付いて来ました
明け橋の色づき
明け橋の色づき posted by (C)ciba

 

明け橋上
明け橋上 posted by (C)ciba

 

紅葉の中のさるやさん
紅葉の中のさるやさん posted by (C)ciba

 

下鴨神社の絵馬
下鴨神社の絵馬 posted by (C)ciba

 

比良木社(ひらきしゃ)
比良木社(ひらきしゃ) posted by (C)ciba

 

西鳥居に帰ってきました

西鳥居脇色づき
西鳥居脇色づき posted by (C)ciba

 

四季桜も咲いています
四季桜(シキザクラ)
四季桜(シキザクラ) posted by (C)ciba

 

紅葉と四季桜
紅葉と四季桜 posted by (C)ciba

 

白の侘助も綺麗に咲いていました
白侘助(シロワビスケ)
白侘助(シロワビスケ) posted by (C)ciba

| | コメント (0)

京都府立植物園のヒマラヤ桜、皇帝ダリア、皇帝向日葵

12月1日

 

ヒマラヤ桜がかなり咲いてきました
ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ)
ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ) posted by (C)ciba

 

秋しか咲かないとても珍しい桜です
ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ)
ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ) posted by (C)ciba

 

ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ)
ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ) posted by (C)ciba

 

薔薇もまだ元気に咲いています
冬薔薇の植物園
冬薔薇の植物園 posted by (C)ciba

 

冬薔薇と比叡山
冬薔薇と比叡山 posted by (C)ciba

 

紅葉の前の厚葉君が代蘭
紅葉の前の厚葉君が代蘭(アツバキミガヨラン)
紅葉の前の厚葉君が代蘭(アツバキミガヨラン) posted by (C)ciba

 

厚葉君が代蘭(アツバキミガヨラン)
厚葉君が代蘭(アツバキミガヨラン) posted by (C)ciba

 

生態園ではまだ南蛮煙管が咲いていました~

12月の南蛮煙管(ナンバンギセル)
12月の南蛮煙管(ナンバンギセル) posted by (C)ciba

 

山陰菊
山陰菊(サンインギク)
山陰菊(サンインギク) posted by (C)ciba

 

真っ赤な吐切り豆の実
吐切り豆(トキリマメ)
吐切り豆(トキリマメ) posted by (C)ciba

 

四季彩りの丘には皇帝ダリアと皇帝向日葵が並んで咲いています
皇帝ダリアと皇帝向日葵
皇帝ダリアと皇帝向日葵 posted by (C)ciba

 

皇帝ダリアと皇帝向日葵
皇帝ダリアと皇帝向日葵 posted by (C)ciba

 

紅葉の中に青鷺さんがいました~
紅葉の中の青鷺さん
紅葉の中の青鷺さん posted by (C)ciba

 

12月の府立植物園
12月の府立植物園 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

京都府立植物園の紅葉

12月1日

 

府立植物園の紅葉は12月に入っても見頃が続いています
晩秋のベンチ
晩秋のベンチ posted by (C)ciba

 

正門脇
正門脇の紅葉
正門脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

紫陽花園
紫陽花園の色づき
紫陽花園の色づき posted by (C)ciba

 

楓はまだ色付き途中

楓(フウ)
楓(フウ) posted by (C)ciba

 

鮮やかな色づき
鮮やかな色づき posted by (C)ciba

 

紫陽花園の紅葉
紫陽花園の紅葉 posted by (C)ciba

 

生態園
生態園の色づき
生態園の色づき posted by (C)ciba

 

中央池脇
池脇の紅葉
池脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

梅林の紅葉
梅林の紅葉 posted by (C)ciba

 

まだ色づき途中
まだ色づき途中 posted by (C)ciba

 

薄と紅葉
薄と紅葉 posted by (C)ciba

 

池に映る秋景
池に映る秋景 posted by (C)ciba

 

散りもみじの植物園
散りもみじの植物園 posted by (C)ciba

 

水車小屋付近の映り込み
池に映る紅葉
池に映る紅葉 posted by (C)ciba

 

前撮りのカップルに入ってもらいました

紅葉に包まれて
紅葉に包まれて posted by (C)ciba

 

西側の池へ
紅葉の中の山茶花
紅葉の中の山茶花 posted by (C)ciba

 

蓮池脇
蓮池の彩り
蓮池の彩り posted by (C)ciba

 

蓮池脇の紅葉
蓮池脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

四季桜の葉も色づいていました

四季桜の色づき
四季桜の色づき posted by (C)ciba

 

紅葉の四季桜(シキザクラ)
紅葉の四季桜(シキザクラ) posted by (C)ciba

 

ヤマモミジとイロハモミジ。大きさも形もかなり違います
ヤマモミジ
ヤマモミジ posted by (C)ciba

 

イロハモミジ
イロハモミジ posted by (C)ciba

| | コメント (0)

賀茂川の鳥さん達

11月後半になって、賀茂川では色んな鳥さんに会えるようになりました

 

磯鵯(イソヒヨドリ)
磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba

 

ジョビ君は植物園でもよく会えますが~
賀茂川のジョビ君
賀茂川のジョビ君 posted by (C)ciba

 

賀茂川のジョビ君
賀茂川のジョビ君 posted by (C)ciba

 

賀茂川のジョビ君
賀茂川のジョビ君 posted by (C)ciba

 

賀茂川のジョビ君
賀茂川のジョビ君 posted by (C)ciba

 

黄鶺鴒もよく見るようになりました
黄鶺鴒(キセキレイ)
黄鶺鴒(キセキレイ) posted by (C)ciba

 

黄鶺鴒(キセキレイ)
黄鶺鴒(キセキレイ) posted by (C)ciba

 

黄鶺鴒(キセキレイ)
黄鶺鴒(キセキレイ) posted by (C)ciba

 

カワアイサもやって来ました
カワアイサ
カワアイサ posted by (C)ciba

 

小鴨さんも
小鴨(コガモ)
小鴨(コガモ) posted by (C)ciba

 

ヒドリガモ
号令を掛けても、、、
号令を掛けても、、、 posted by (C)ciba

 

磯鷸やイカルチドリには連日のように出会います
磯鷸(イソシギ)
磯鷸(イソシギ) posted by (C)ciba

 

磯鷸(イソシギ)
磯鷸(イソシギ) posted by (C)ciba

 

磯鷸(イソシギ)
磯鷸(イソシギ) posted by (C)ciba

 

イカルチドリ
イカルチドリ posted by (C)ciba

 

イカルチドリ
イカルチドリ posted by (C)ciba

 

夕焼けのイカルチドリ
夕焼けのイカルチドリ posted by (C)ciba

 

イカルチドリ二羽
イカルチドリ二羽 posted by (C)ciba

 

接近遭遇することも~
接近遭遇
接近遭遇 posted by (C)ciba

こんな場面にも遭遇しました
イカルチドリに近づくイソシギ
イカルチドリに近づくイソシギ posted by (C)ciba

 

イカルチドリを威嚇するイソシギ
イカルチドリを威嚇するイソシギ posted by (C)ciba

 

イカルチドリとイソシギ
イカルチドリとイソシギ posted by (C)ciba

 

なぜかずっと上を見上げている青鷺さん
上を向く青鷺さん 1
上を向く青鷺さん 1 posted by (C)ciba

 

上を向く青鷺さん 2
上を向く青鷺さん 2 posted by (C)ciba

 

大鷺(左)と小鷺
大鷺(左)と小鷺 posted by (C)ciba

 

雀団地
雀団地 posted by (C)ciba

 

暖かい日には蝶もいましたよ~
紋黄蝶の追いかけっこ
紋黄蝶の追いかけっこ posted by (C)ciba

 

紋黄蝶のカップル
紋黄蝶のカップル posted by (C)ciba

 

夕暮れに翡翠にも出会いました
夕暮れの翡翠(カワセミ)
夕暮れの翡翠(カワセミ) posted by (C)ciba

| | コメント (0)

仁和寺の紅葉

11月28日

 

宝厳院を出て、昼食をとろうと思ったのですが、付近のお店はどこも行列ができていたので、仁和寺まで移動しました
仁王門脇の色づき
仁王門脇の色づき posted by (C)ciba

 

紅葉の仁和寺
紅葉の仁和寺 posted by (C)ciba

 

中門越しの紅葉
中門越しの紅葉 posted by (C)ciba

 

もみじは全体的には見頃過ぎでしたが、

紅葉と五重塔
紅葉と五重塔 posted by (C)ciba

 

本堂や鐘楼周辺にはまだ鮮やかな紅葉が残っていました
本堂前の紅葉
本堂前の紅葉 posted by (C)ciba

 

燦めきもみじ
燦めきもみじ posted by (C)ciba

 

金色の紅葉
金色の紅葉 posted by (C)ciba

 

本堂前の色づき
本堂前の色づき posted by (C)ciba

 

本堂前の紅葉
本堂前の紅葉 posted by (C)ciba

 

本堂脇の紅葉
本堂脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

本堂脇の紅葉
本堂脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

紅葉の中の本堂
紅葉の中の本堂 posted by (C)ciba

 

本堂を彩って
本堂を彩って posted by (C)ciba

 

仁和寺の紅葉景色
仁和寺の紅葉景色 posted by (C)ciba

 

散りも素敵です
散りも素敵です posted by (C)ciba

 

鐘楼と競うもみじ
鐘楼と競うもみじ posted by (C)ciba

 

鐘楼脇の色づき
鐘楼脇の色づき posted by (C)ciba

 

奥に行くと一願不動堂
一願不動堂
一願不動堂 posted by (C)ciba

 

お不動さまは菅公腰掛石の上におられます
菅公腰掛石の上の一願不動
菅公腰掛石の上の一願不動 posted by (C)ciba

 

紅葉と山茶花
紅葉と山茶花 posted by (C)ciba

 

躑躅も咲いていました
秋の躑躅(ツツジ)
秋の躑躅(ツツジ) posted by (C)ciba

 

手水越しの色づき
手水越しの色づき posted by (C)ciba

 

新しく出来た令和阿弥陀堂
令和阿弥陀堂脇の紅葉
令和阿弥陀堂脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

側に子福桜が咲いていました
紅葉の前の子福桜(コブクザクラ)
紅葉の前の子福桜(コブクザクラ) posted by (C)ciba

 

子福桜(コブクザクラ)
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)ciba

 

観音堂脇の紅葉
観音堂脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

裏山も色づく
裏山も色づく posted by (C)ciba

 

中門越しに
中門越しに posted by (C)ciba

 

五重塔前の御室桜
五重塔前の御室桜 posted by (C)ciba

 

帰る頃には日が傾いていました
勅使門越しの色づき
勅使門越しの色づき posted by (C)ciba

| | コメント (0)

天龍寺、宝厳院の紅葉

11月28日

 

天龍寺・宝厳院の紅葉を見に行きました
紅葉の宝厳院
紅葉の宝厳院 posted by (C)ciba

 

月曜なので、少しは人も少ないかと思ったのですが、、、
妙智院の色づき
妙智院の色づき posted by (C)ciba

 

かなりな人でした
天龍寺の紅葉
天龍寺の紅葉 posted by (C)ciba

 

天龍寺の紅葉
天龍寺の紅葉 posted by (C)ciba

 

蓮池の紅葉
蓮池の紅葉 posted by (C)ciba

 

お目当ての宝厳院へ
紅葉の宝厳院
紅葉の宝厳院 posted by (C)ciba

 

向かいの嵐山羅漢も紅葉に包まれていました
紅葉の下の嵐山羅漢
紅葉の下の嵐山羅漢 posted by (C)ciba

 

お庭に入って
獅子吼の庭の紅葉
獅子吼の庭の紅葉 posted by (C)ciba

 

藁葺き屋根を彩って
藁葺き屋根を彩って posted by (C)ciba

 

獅子吼の庭の紅葉
獅子吼の庭の紅葉 posted by (C)ciba

 

石塔と紅葉と
石塔と紅葉と posted by (C)ciba

 

獅子吼の庭の彩り
獅子吼の庭の彩り posted by (C)ciba

 

お茶室・無畏庵も紅葉に包まれています
無畏庵の紅葉
無畏庵の紅葉 posted by (C)ciba

 

秋の無畏庵
秋の無畏庵 posted by (C)ciba

 

無畏庵の彩り
無畏庵の彩り posted by (C)ciba

 

碧岩
紅葉の碧岩
紅葉の碧岩 posted by (C)ciba

 

獅子吼の庭の紅葉
獅子吼の庭の紅葉 posted by (C)ciba

 

石塔を染めて
石塔を染めて posted by (C)ciba

 

散りもみじはもう枯れたものが多くなっていましたが、まだ綺麗なものも~
苔に落ちる散りもみじ
苔に落ちる散りもみじ posted by (C)ciba

 

上も下も赤く~
上も下も赤く~ posted by (C)ciba

 

紅葉と散りもみじ
紅葉と散りもみじ posted by (C)ciba

 

紅葉の中の獅子岩
紅葉の中の獅子岩
紅葉の中の獅子岩 posted by (C)ciba

 

赤く染まる
赤く染まる posted by (C)ciba

 

秋空を染めて
秋空を染めて posted by (C)ciba

 

紅葉の中の羅漢さん
紅葉の中の羅漢さん posted by (C)ciba

 

紅葉と秋の影
紅葉と秋の影 posted by (C)ciba

 

紅葉の獅子吼の庭
紅葉の獅子吼の庭 posted by (C)ciba

 

茅葺き屋根の彩り
茅葺き屋根の彩り posted by (C)ciba

 

散りもみじの情景
散りもみじの情景 posted by (C)ciba

 

紅葉背景の万両
万両(マンリョウ)
万両(マンリョウ) posted by (C)ciba

 

茅垣の彩
茅垣の彩 posted by (C)ciba

 

真っ赤な色づき
真っ赤な色づき posted by (C)ciba

 

カラフルな色づき
カラフルな色づき posted by (C)ciba

 

散りもみじ
散りもみじ posted by (C)ciba

 

境内から出て、出口までの間にも素晴らしい紅葉が~
宝厳院の紅葉
宝厳院の紅葉 posted by (C)ciba

 

出口への道
出口への道 posted by (C)ciba

 

門を彩る紅葉
門を彩る紅葉 posted by (C)ciba

 

屋根越しの紅葉
屋根越しの紅葉 posted by (C)ciba

 

出口付近の色づき
出口付近の色づき posted by (C)ciba

 

宝厳院前の色づき
宝厳院前の色づき posted by (C)ciba

 

嵐山吉兆のもみじは枝先が散っていました
嵐山吉兆
嵐山吉兆 posted by (C)ciba

 

もみじ
もみじ posted by (C)ciba

| | コメント (0)

建勲神社、大徳寺の紅葉

11月27日

 

建勲神社から大徳寺へ
高桐院の散りもみじ
高桐院の散りもみじ posted by (C)ciba

 

建勲神社
建勲神社の紅葉
建勲神社の紅葉 posted by (C)ciba

 

参道の色づき
参道の色づき posted by (C)ciba

 

参道の紅葉
参道の紅葉 posted by (C)ciba

 

石段を登り切ると比叡山から大文字の眺望が広がります
建勲神社からの眺望
建勲神社からの眺望 posted by (C)ciba

 

建勲神社の紅葉
建勲神社の紅葉 posted by (C)ciba

 

本殿前の紅葉
本殿前の紅葉
本殿前の紅葉 posted by (C)ciba

 

本殿脇の色づき
本殿脇の色づき posted by (C)ciba

 

紅葉の前の狛犬
紅葉の前の狛犬 posted by (C)ciba

 

本殿から
本殿からの眺め
本殿からの眺め posted by (C)ciba

 

紅葉の奥の比叡山
紅葉の奥の比叡山 posted by (C)ciba

 

本殿前の色づき
本殿前の色づき posted by (C)ciba

 

まだ藤袴が咲いていました
藤袴(フジバカマ)
藤袴(フジバカマ) posted by (C)ciba

 

建勲神社から大徳寺へ
大光院の紅葉
大光院の紅葉 posted by (C)ciba

 

塀越しの紅葉
塀越しの紅葉 posted by (C)ciba

 

龍光院の紅葉
龍光院の紅葉 posted by (C)ciba

 

高桐院はまだ拝観停止が続いています、、、
高桐院の紅葉
高桐院の紅葉 posted by (C)ciba

 

高桐院の色づき
高桐院の色づき posted by (C)ciba

 

高桐院の紅葉
高桐院の紅葉 posted by (C)ciba

 

大仙院
大仙院の紅葉
大仙院の紅葉 posted by (C)ciba

 

散りもみじ
散りもみじ posted by (C)ciba

 

散りもみじの大仙院
散りもみじの大仙院 posted by (C)ciba

 

梔子の実が綺麗に色づいていました~
梔子(クチナシ)
梔子(クチナシ) posted by (C)ciba

 

芳春院
芳春院の色づき
芳春院の色づき posted by (C)ciba

 

とても綺麗な色づきが残っていました
芳春院の紅葉
芳春院の紅葉 posted by (C)ciba

 

鮮やかな色づき
鮮やかな色づき posted by (C)ciba

 

芳春院の紅葉
芳春院の紅葉 posted by (C)ciba

 

芳春院の色づき
芳春院の色づき posted by (C)ciba

 

石蕗(ツワブキ)
石蕗(ツワブキ) posted by (C)ciba

 

お地蔵様
お地蔵様 posted by (C)ciba

 

屋根越しの紅葉
屋根越しの紅葉 posted by (C)ciba

 

芳春院盆栽庭園
芳春院盆栽庭園 posted by (C)ciba

 

散りもみじも
散りもみじも posted by (C)ciba

 

山門付近の色づき
山門付近の色づき posted by (C)ciba

 

山門上の色づき
山門上の色づき posted by (C)ciba

 

芳春院を出て
正受院の色づき
正受院の色づき posted by (C)ciba

 

大徳寺の紅葉
大徳寺の紅葉 posted by (C)ciba

 

興臨院の色づき
興臨院の色づき posted by (C)ciba

 

「泉仙」入り口前の紅葉
「泉仙」入り口前の紅葉 posted by (C)ciba

 

「泉仙」入り口の紅葉
「泉仙」入り口の紅葉 posted by (C)ciba

 

「泉仙」の看板
「泉仙」の看板 posted by (C)ciba

 

龍源院
龍源院 posted by (C)ciba

 

黄梅院
黄梅院 posted by (C)ciba

 

屋根越しの紅葉
屋根越しの紅葉 posted by (C)ciba

 

養徳院の色づき
養徳院の色づき posted by (C)ciba

 

駐車場でも綺麗な色づきが見られました~
駐車場脇の紅葉
駐車場脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

駐車場脇の彩り
駐車場脇の彩り posted by (C)ciba

 

駐車場脇の彩り
駐車場脇の彩り posted by (C)ciba

| | コメント (0)

妙顕寺の紅葉、妙覚寺のライトアップ

11月25日

 

午後には妙顕寺へ
紅葉の妙顕寺
紅葉の妙顕寺 posted by (C)ciba

 

妙顕寺の紅葉
妙顕寺の紅葉 posted by (C)ciba

 

逆光のもみじ
逆光のもみじ posted by (C)ciba

 

石榴の黄葉

石榴の黄葉
石榴の黄葉 posted by (C)ciba

 

四海唱導の庭の紅葉
四海唱導の庭の紅葉
四海唱導の庭の紅葉 posted by (C)ciba

 

紅葉の四海唱導の庭
紅葉の四海唱導の庭 posted by (C)ciba

 

菊のお花を浮かべた手水
菊の手水
菊の手水 posted by (C)ciba

 

大本堂脇から勅使門の紅葉
勅使門を彩って
勅使門を彩って posted by (C)ciba

 

勅使門を彩る紅葉
勅使門を彩る紅葉 posted by (C)ciba

 

大本堂の彩り
大本堂の彩り posted by (C)ciba

 

光琳曲水の庭へ
光琳曲水の庭の彩り
光琳曲水の庭の彩り posted by (C)ciba

 

光琳曲水の庭の紅葉
光琳曲水の庭の紅葉 posted by (C)ciba

 

窓に映る紅葉
窓に映る紅葉 posted by (C)ciba

 

光琳曲水の庭
光琳曲水の庭 posted by (C)ciba

 

光琳曲水の庭
光琳曲水の庭 posted by (C)ciba

 

向かいの丸窓から
丸窓
丸窓 posted by (C)ciba

 

光琳曲水の庭
光琳曲水の庭 posted by (C)ciba

 

抱一曲水の庭
抱一曲水の庭
抱一曲水の庭 posted by (C)ciba

 

孟宗竹の坪庭
孟宗竹の坪庭
孟宗竹の坪庭 posted by (C)ciba

 

お寺を出る頃には日が傾いていました
山門脇の紅葉
山門脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

夕陽のもみじ
夕陽のもみじ posted by (C)ciba

 

日が暮れてから妙覚寺のライトアップへ
妙覚寺のライトアップ
妙覚寺のライトアップ posted by (C)ciba

 

庭園・法姿園に入るのは随分久しぶりです
法姿園のライトアップ
法姿園のライトアップ posted by (C)ciba

 

ライトアップされた法姿園
ライトアップされた法姿園 posted by (C)ciba

 

紅葉が映り込むようにテーブルが置かれていました~
テーブルに映るライトアップ
テーブルに映るライトアップ posted by (C)ciba

 

祖師堂
祖師堂 posted by (C)ciba

 

ライトアップ
ライトアップ posted by (C)ciba

 

法姿園のライトアップ
法姿園のライトアップ posted by (C)ciba

 

法姿園のライトアップ
法姿園のライトアップ posted by (C)ciba

 

妙見寺を出る頃にはすっかり暗くなっていました
妙覚寺山門
妙覚寺山門 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

相国寺、承天閣美術館の紅葉

11月25日

 

相国寺のもみじがとても綺麗に色づきました
もみじの相国寺
もみじの相国寺 posted by (C)ciba

 

紅葉の中の比叡山
紅葉の中の比叡山 posted by (C)ciba

 

紅葉の中の比叡山
紅葉の中の比叡山 posted by (C)ciba

 

鐘楼脇の紅葉
鐘楼脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

鐘楼前の紅葉
鐘楼前の紅葉 posted by (C)ciba

 

色づく相国寺
色づく相国寺 posted by (C)ciba

 

承天閣美術館へ
承天閣美術館の色づき
承天閣美術館の色づき posted by (C)ciba

 

真っ赤に色づいて
真っ赤に色づいて posted by (C)ciba

 

承天閣美術館の紅葉
承天閣美術館の紅葉 posted by (C)ciba

 

秋の彩
秋の彩 posted by (C)ciba

 

承天閣美術館の紅葉
承天閣美術館の紅葉 posted by (C)ciba

 

承天閣美術館
承天閣美術館 posted by (C)ciba

 

秋彩の庭
秋彩の庭 posted by (C)ciba

 

承天閣美術館の紅葉
承天閣美術館の紅葉 posted by (C)ciba

 

朱の奥の竹林
朱の奥の竹林 posted by (C)ciba

 

紅葉と竹林
紅葉と竹林 posted by (C)ciba

 

竹と紅葉と青空と
竹と紅葉と青空と posted by (C)ciba

 

承天閣美術館の紅葉
承天閣美術館の紅葉 posted by (C)ciba

 

石蕗も咲いています
石蕗(ツワブキ)
石蕗(ツワブキ) posted by (C)ciba

 

法堂脇の紅葉
法堂脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

宗旦稲荷付近
宗旦稲荷の色づき
宗旦稲荷の色づき posted by (C)ciba

 

宗旦稲荷奥の色づき
宗旦稲荷奥の色づき posted by (C)ciba

 

相国寺の紅葉
相国寺の紅葉 posted by (C)ciba

 

専門道場の紅葉
専門道場の紅葉 posted by (C)ciba

 

鐘楼脇の彩り
鐘楼脇の彩り posted by (C)ciba

 

塀越しの紅葉
塀越しの紅葉 posted by (C)ciba

 

長得寺の紅葉
長得寺の紅葉 posted by (C)ciba

 

長得寺の色づき
長得寺の色づき posted by (C)ciba

 

山保呂志が真っ赤に色づいていました
山保呂志(ヤマホロシ)
山保呂志(ヤマホロシ) posted by (C)ciba

 

鵯上戸とは葉が違います
山保呂志(ヤマホロシ)
山保呂志(ヤマホロシ) posted by (C)ciba

 

上御霊神社も綺麗に色づいていました~

上御霊神社の彩り
上御霊神社の彩り posted by (C)ciba

 

公孫樹がかなり散っていたのが残念でした、、、
上御霊神社の色づき
上御霊神社の色づき posted by (C)ciba

 

福壽稲荷の紅葉
福壽稲荷の紅葉 posted by (C)ciba

 

門脇に柊のお花が咲いています
柊(ヒイラギ)
柊(ヒイラギ) posted by (C)ciba

 

柊(ヒイラギ)
柊(ヒイラギ) posted by (C)ciba

 

阿弥陀寺の紅葉も綺麗でした
阿弥陀寺の紅葉
阿弥陀寺の紅葉 posted by (C)ciba

 

紅葉の下のお地蔵様
紅葉の下のお地蔵様 posted by (C)ciba

 

本満寺妙見宮脇はもうかなり散っていました、、、
妙見宮脇の紅葉
妙見宮脇の紅葉 posted by (C)ciba

 

いい天気で天龍寺額縁門の中の比叡山が綺麗に見えました
額縁門の中の比叡山
額縁門の中の比叡山 posted by (C)ciba

 

大文字山も色づいています
色づく大文字
色づく大文字 posted by (C)ciba

 

賀茂川上空には真っ青な秋空
秋空の賀茂川
秋空の賀茂川 posted by (C)ciba

| | コメント (0)

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »