詩仙堂、金福寺の紅葉
11月18日
曼殊院から圓光寺、詩仙堂へ
詩仙堂の色づき posted by (C)ciba
圓光寺は予約がないと入れませんでした、、、
圓光寺の紅葉と比叡山 posted by (C)ciba
詩仙堂も見事な色づきでした
も・み・じ posted by (C)ciba

詩仙堂の紅葉景色 posted by (C)ciba
混雑時だけの庭園入口

秋の入口 posted by (C)ciba

グラデーションもみじ posted by (C)ciba
薄と柿の実も加わって
柿の実と薄と紅葉と posted by (C)ciba

赤々と染まって posted by (C)ciba
散りもみじの中のお地蔵様
散りもみじの中のお地蔵さん posted by (C)ciba
丈山椿が綺麗に咲いていました
丈山椿(ジョウザンツバキ) posted by (C)ciba

色づきの前の南天(ナンテン) posted by (C)ciba
詩仙堂を出て、金福寺へ
芭蕉庵を包む紅葉 posted by (C)ciba
塀越しに素晴らしい紅葉が見えました~
門脇の色づき posted by (C)ciba

紅葉に包まれる芭蕉庵 posted by (C)ciba
側に満開の山茶花

満開の山茶花(サザンカ) posted by (C)ciba

芭蕉庵上の色づき posted by (C)ciba
蕪村のお墓の辺りまで上ると、愛宕山がよく見えます
紅葉の奥の愛宕山 posted by (C)ciba

紅葉に埋もれて posted by (C)ciba
一日いい天気で、賀茂川では素晴らしい夕景が見られました~
賀茂川夕景 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「椿」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の紅葉、椿、蝋梅 梅の蕾も膨らんで(2022.12.21)
- 下鴨神社・糺の森の紅葉(2022.12.16)
- 下鴨神社の色づき(2022.12.09)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「風景」カテゴリの記事
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 冬の平安神宮のオシドリ(2023.01.16)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「空」カテゴリの記事
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
- 元日の青空、2日の夕景(2023.01.06)
- 賀茂川の鳥さんたちと夕陽(2022.12.29)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
コメント