京都御苑の十月桜と鶺鴒たち
10月29日
京都御苑では十月桜が満開でした
満開の十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba
十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba
鎌柄、黒鉄黐の実が赤く色づいています
鎌柄(カマツカ) posted by (C)ciba
黒鉄黐(クロガネモチ) posted by (C)ciba
背高泡立草に止まる黄蝶
黄色同士~ posted by (C)ciba
鳥の水飲み場付近には四十雀
四十雀(シジュウカラ) posted by (C)ciba
近衛池ではまた黄鶺鴒に会えました~
黄鶺鴒(キセキレイ) posted by (C)ciba
白鶺鴒、背黒鶺鴒もいて、鶺鴒三種そろい踏みでした~
鶺鴒三種その1 posted by (C)ciba
もみじも色づき始め~
近衛池の色づき posted by (C)ciba

色づき始めた京都御苑 posted by (C)ciba

京都御苑の色づき posted by (C)ciba
皇后門向かいの公孫樹も色付いてきました~

色づき始めた公孫樹(イチョウ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 北野天満宮~平野神社へ(2023.01.09)
- 下鴨神社へ初詣(2023.01.08)
- 京都御苑の梅、紅葉、鳥さん+賀茂川の冬の花とジョビ君(2023.01.02)
- 梅と紅葉の北野天満宮、冬の桜咲く平野神社(2023.01.01)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
「鳥」カテゴリの記事
- 賀茂川の鳥さんたち(2023.01.19)
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 冬の平安神宮のオシドリ(2023.01.16)
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
「実」カテゴリの記事
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 新春の京都府立植物園(2023.01.10)
- 下鴨神社、賀茂川の鳥さん(2023.01.05)
- 狛兎の岡崎神社~吉田神社へ(2023.01.03)
コメント