真如堂~金戒光明寺の色づき
10月26日
色づきが順調に進んでいます
真如堂の色づき posted by (C)ciba

淡く色づいて posted by (C)ciba
桜もみじの中の大文字
桜もみじの中の大文字 posted by (C)ciba

塔を彩って posted by (C)ciba

裏庭の色づき posted by (C)ciba
山茱萸の実が真っ赤に色づいていました~
山茱萸(サンシュユ) posted by (C)ciba
金戒光明寺に入ると石蕗

石蕗(ツワブキ) posted by (C)ciba
文殊塔脇はいち早く色づいています
文殊塔脇の色づき posted by (C)ciba
石段途中から振り返って

文殊塔と紅葉 posted by (C)ciba
石段を降りて
金戒光明寺の色づき posted by (C)ciba
秋の麒麟草が咲いていました

秋の麒麟草(アキノキリンソウ) posted by (C)ciba
本堂への石段
本堂を包む紅葉 posted by (C)ciba
本堂横の公孫樹も色づき始め

色づき始めた公孫樹(イチョウ) posted by (C)ciba
栄摂院を通り
栄摂院の色づき posted by (C)ciba
真如堂に帰ってきました
総門前の紅葉と萩 posted by (C)ciba
去来の寺・覚圓院前には杜鵑が咲き
去来の寺の杜鵑(ホトトギス) posted by (C)ciba
黄蝶がやって来ました
杜鵑に止まる黄蝶(キチョウ) posted by (C)ciba
秋明菊と杜鵑
秋明菊と杜鵑 posted by (C)ciba
萩の霊場・迎称寺
迎称寺(こうしょうじ)の色づき posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
「風景」カテゴリの記事
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 冬の平安神宮のオシドリ(2023.01.16)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「空」カテゴリの記事
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
- 元日の青空、2日の夕景(2023.01.06)
- 賀茂川の鳥さんたちと夕陽(2022.12.29)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
コメント