京都府立植物園の桜と蝶
10月14日
ロックガーデンのペンタスには揚羽が来ていました
ペンタスに止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba
サルビアにはウラナミシジミ
サルビアに止まるウラナミシジミ posted by (C)ciba
サルビアに止まるウラナミシジミ posted by (C)ciba
サルビアに止まるウラナミシジミ posted by (C)ciba
桜品種見本園では色んな桜が返り咲きしていました
与野の八重桜(ヨノノヤエザクラ) posted by (C)ciba
祇王寺祇女桜(ギオウジギジョザクラ) posted by (C)ciba
福禄寿(フクロクジュ) posted by (C)ciba
佐野桜(サノザクラ) posted by (C)ciba
四季彩りの丘の四川大東茶
四川大東茶(シセンダイトウチャ) posted by (C)ciba
高嶺半鐘蔓は満開~

高嶺半鐘蔓(タカネハンショウヅル) posted by (C)ciba
酔芙蓉
酔芙蓉(スイフヨウ) posted by (C)ciba
藤袴にツマグロヒョウモンとキタテハ
藤袴に止まるツマグロヒョウモン♂ posted by (C)ciba
藤袴に止まるキタテハ posted by (C)ciba
ロシアンセージには紋白蝶
ロシアンセージに止まる紋白蝶(モンシロチョウ) posted by (C)ciba

豊明(ホウメイ) posted by (C)ciba
盆栽園脇の子福桜
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)ciba
雌蕊が複数あり、実も複数なるので、子福だそうです~
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)ciba
桜と梅の交配種、エレガンスみゆき
エレガンスみゆき posted by (C)ciba
不断桜と冬桜
不断桜(フダンザクラ) posted by (C)ciba
これらは本来今の時季に咲く桜です
冬桜(フユザクラ) posted by (C)ciba
返り咲きも一杯~~
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba
咲耶姫(サクヤヒメ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 北野天満宮~平野神社へ(2023.01.09)
- 下鴨神社へ初詣(2023.01.08)
- 京都御苑の梅、紅葉、鳥さん+賀茂川の冬の花とジョビ君(2023.01.02)
- 梅と紅葉の北野天満宮、冬の桜咲く平野神社(2023.01.01)
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「植物園」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
- 京都府立植物園のルリビタキ、翡翠、尉鶲と賀茂川の鳥さん(2023.01.11)
- 新春の京都府立植物園(2023.01.10)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
コメント