色づき始めた京都府立植物園、秋桜、紀伊上臈杜鵑と蝶たち
10月19日
今日はとてもいい天気
快晴の賀茂川 posted by (C)ciba
植物園正門に続く欅並木も色づいてきました
色づく欅並木 posted by (C)ciba
秋桜もよく咲いてきました~
キャンパスオレンジ posted by (C)ciba

植物園会館前の秋桜 posted by (C)ciba
ブラックミモザ。ブラックというけど白く、背の高いお辞儀草という感じです
ブラックミモザ posted by (C)ciba
秋の薔薇園
薔薇園と比叡山 posted by (C)ciba
植物園会館前の金木犀も満開でした
満開の金木犀(キンモクセイ) posted by (C)ciba
沈床花壇前の秋桜もかなり咲いてきました~
沈床花壇前の秋桜 posted by (C)ciba
烏瓜が赤く色づいて

烏瓜(カラスウリ) posted by (C)ciba
勿忘草に似た葉内花
葉内花(ハナイバナ) posted by (C)ciba
紫陽花園の丸葉の木が真っ赤に色づいていました~
丸葉の木(マルバノキ) posted by (C)ciba
植物展示場には懸崖菊
懸崖造り posted by (C)ciba
紀伊上臈杜鵑も咲いていました

紀伊上臈杜鵑(キイジョウロウホトトギス) posted by (C)ciba
北山門脇の秋桜は満開~~~
秋空の秋桜 posted by (C)ciba
サルビアにはツマグロヒョウモン、ウラナミシジミ
サルビアに止まるツマグロヒョウモン posted by (C)ciba
サルビアに止まるウラナミシジミ posted by (C)ciba
ペンタスには揚羽
ペンタスに止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba
マユタテアカネもいました
マユタテアカネ posted by (C)ciba
噴水には虹が出来ていました

噴水の虹 posted by (C)ciba
生態園への道脇にはまだ鍾馗水仙が残っていました

鍾馗水仙(ショウキズイセン) posted by (C)ciba
生態園でも紀伊上臈杜鵑が咲いていました
紀伊上臈杜鵑(キイジョウロウホトトギス) posted by (C)ciba

紀伊上臈杜鵑(キイジョウロウホトトギス) posted by (C)ciba
浅間竜胆、南天萩が咲き

浅間竜胆(アサマリンドウ) posted by (C)ciba
南天萩(ナンテンハギ) posted by (C)ciba
臭木、紫真弓の実が色付いていました
臭木(クサギ) posted by (C)ciba
紫真弓(ムラサキマユミ) posted by (C)ciba
中央池脇のもみじが色づき始めました
色づき始めた水面 posted by (C)ciba

色づきを映して posted by (C)ciba
少し色づいた池を泳ぐ鴨
色づき始めた池を泳ぐ posted by (C)ciba
蓮池脇の色づき
池脇の色づき posted by (C)ciba
夏蜜柑くらいの大きさの大実レモン

大実レモン(オオミレモン) posted by (C)ciba
河津桜も返り咲きしていました
返り咲きの河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba
風船唐綿のお花と実
風船唐綿(フウセントウワタ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 北野天満宮~平野神社へ(2023.01.09)
- 下鴨神社へ初詣(2023.01.08)
- 京都御苑の梅、紅葉、鳥さん+賀茂川の冬の花とジョビ君(2023.01.02)
- 梅と紅葉の北野天満宮、冬の桜咲く平野神社(2023.01.01)
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「植物園」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
- 京都府立植物園のルリビタキ、翡翠、尉鶲と賀茂川の鳥さん(2023.01.11)
- 新春の京都府立植物園(2023.01.10)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
「空」カテゴリの記事
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
- 元日の青空、2日の夕景(2023.01.06)
- 賀茂川の鳥さんたちと夕陽(2022.12.29)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
「実」カテゴリの記事
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 新春の京都府立植物園(2023.01.10)
- 下鴨神社、賀茂川の鳥さん(2023.01.05)
- 狛兎の岡崎神社~吉田神社へ(2023.01.03)
コメント