相国寺の色づきと彼岸花、梨木神社の萩と蝶、御苑の彼岸花と蝶
9月29日
相国寺ではもみじが色づき始めていました
宗旦稲荷脇の色づき posted by (C)ciba
桜の葉も~
色づき始めた桜 posted by (C)ciba
彼岸花もまだ綺麗に咲いていました
養源院の彼岸花 posted by (C)ciba
萩祭の終わった梨木神社
梨木神社の萩 posted by (C)ciba
萩にはツバメシジミ
萩に止まるツバメシジミ posted by (C)ciba
藤袴にはキタテハ、ツマグロヒョウモン、ミドリヒョウモンが来ていました
藤袴に止まるキタテハ posted by (C)ciba
ツマグロヒョウモン♀♂ posted by (C)ciba
藤袴に止まるツマグロヒョウモン♂ posted by (C)ciba
藤袴に止まるツマグロヒョウモンとミドリヒョウモン posted by (C)ciba
藤袴に止まるミドリヒョウモン posted by (C)ciba
藤袴に止まるミドリヒョウモン posted by (C)ciba
藤袴に止まるイチモンジセセリ posted by (C)ciba
廬山寺のもみじも色づき始め~
色づき始めた廬山寺 posted by (C)ciba
藤袴

藤袴(フジバカマ) posted by (C)ciba
秋らしい雲が広がっていました
秋の空、秋の雲 posted by (C)ciba
一度、梨木神社に戻り

秋空の梨木神社 posted by (C)ciba
御苑、閑院宮邸跡へ
閑院宮邸跡の彼岸花 posted by (C)ciba
ここの藤袴にも一杯蝶が来ていました~
藤袴は蝶たちに大人気 posted by (C)ciba
藤袴に止まるキタテハ posted by (C)ciba
藤袴に止まるミドリヒョウモン posted by (C)ciba
藤袴に止まるオオハナアブ posted by (C)ciba
金木犀、銀木犀が咲き、いい香りが漂っていました~
金木犀(キンモクセイ) posted by (C)ciba
銀木犀(ギンモクセイ) posted by (C)ciba
銀木犀(ギンモクセイ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「蝶」カテゴリの記事
- アーモンド、春のお花の府立植物園(2023.03.28)
- 京都府立植物園の早咲きの桜、遅咲きの梅、雪割草と春の山野草たちと八丈鶫(2023.03.17)
- 東寺、梅小路公園の梅(2023.03.15)
- 賀茂川、植物園の鳥 初めての黄蝶(2023.03.09)
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
コメント