賀茂川の返り咲きの染井吉野、彼岸花と蝶たち+夕景
10月4日、5日、6日
賀茂川沿いでは返り咲きの染井吉野がよく咲いています
返り咲きした染井吉野 posted by (C)ciba
返り咲きの染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba
返り咲きの染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba
彼岸花もまだ咲いています
彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba

彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba
揚羽が来ていました~
彼岸花に止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba
ブッドレアにも揚羽
ブッドレアに止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba

ブッドレア posted by (C)ciba
仙人草がまだ咲き
仙人草(センニンソウ) posted by (C)ciba
露草が満開~
露草(ツユクサ) posted by (C)ciba
豆朝顔、薄荷のお花も咲いています
豆朝顔(マメアサガオ) posted by (C)ciba
満開の豆朝顔(マメアサガオ) posted by (C)ciba
背高泡立草の前に咲く豆朝顔(マメアサガオ) posted by (C)ciba

薄荷(ハッカ) posted by (C)ciba
巻耳の実ができ始めていました

巻耳(オナモミ) posted by (C)ciba
ベニシジミもいました~
ヒメジョオンに止まるベニシジミ posted by (C)ciba
他にも色んな蝶に会えました
赤詰草に止まる紋黄蝶(モンキチョウ) posted by (C)ciba
赤詰草に止まるチャバネセセリ posted by (C)ciba
エナガさんにも~
エナガさん~ posted by (C)ciba
我が家にはアカタテハがやって来ました
我が家にやって来たアカタテハ posted by (C)ciba
我が家にやって来たアカタテハ posted by (C)ciba
16日の夕方、北の空は快晴でしたが、上空から南には雲が広がっていました
午後4時過ぎの北の空 posted by (C)ciba
午後4時過ぎの南の空 posted by (C)ciba
綺麗な夕景も見られました~
賀茂川の夕空 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 北野天満宮~平野神社へ(2023.01.09)
- 下鴨神社へ初詣(2023.01.08)
- 京都御苑の梅、紅葉、鳥さん+賀茂川の冬の花とジョビ君(2023.01.02)
- 梅と紅葉の北野天満宮、冬の桜咲く平野神社(2023.01.01)
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
「鳥」カテゴリの記事
- 賀茂川の鳥さんたち(2023.01.19)
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 冬の平安神宮のオシドリ(2023.01.16)
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
「空」カテゴリの記事
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
- 元日の青空、2日の夕景(2023.01.06)
- 賀茂川の鳥さんたちと夕陽(2022.12.29)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
コメント