賀茂川~高野川~下鴨神社の彼岸花と蜻蛉、蝶
9月17日
賀茂川から高野川を通り、下鴨神社へ
賀茂川の彼岸花 posted by (C)ciba
賀茂川沿いでも彼岸花がよく咲いてきました
咲き始めた彼岸花 posted by (C)ciba

賀茂川の彼岸花 posted by (C)ciba
葛、枸杞のお花も咲いていました
葛(クズ) posted by (C)ciba

枸杞(クコ) posted by (C)ciba
白花彼岸花にマユタテアカネ
白花曼珠沙華とマユタテアカネ posted by (C)ciba

白花曼珠沙華に止まるマユタテアカネ posted by (C)ciba
こちらは雌
白花曼珠沙華の蕾にマユタテアカネ♀ posted by (C)ciba
黄花秋桜には揚羽
黄花秋桜に止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba
黄花秋桜に止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba
オオスカシバも~
こちらを向いて~ posted by (C)ciba
黄花秋桜にオオスカシバ posted by (C)ciba
黄花秋桜にオオスカシバ posted by (C)ciba
黄花秋桜とオオスカシバ posted by (C)ciba
高野川沿いには雛桔梗が満開でした~
雛桔梗(ヒナギキョウ) posted by (C)ciba
仙人草は少し盛りすぎに
仙人草(センニンソウ) posted by (C)ciba
彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba
薄荷のお花にベニシジミがいました
薄荷に止まるベニシジミ posted by (C)ciba
薄荷に止まるベニシジミ posted by (C)ciba
薄荷に止まるベニシジミ posted by (C)ciba
下鴨神社でも彼岸花がよく咲いていました~

泉川に咲く彼岸花 posted by (C)ciba
近所のお宅には松葉牡丹が綺麗に咲いています
松葉牡丹(マツバボタン) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「蝶」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の早咲きの桜、遅咲きの梅、雪割草と春の山野草たちと八丈鶫(2023.03.17)
- 東寺、梅小路公園の梅(2023.03.15)
- 賀茂川、植物園の鳥 初めての黄蝶(2023.03.09)
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
「風景」カテゴリの記事
- 平野神社の桃桜、一条戻橋の河津桜が満開・北野天満宮の梅(2023.03.20)
- 城南宮の枝垂れ梅(2023.03.14)
- 長徳寺のオカメと八重寒緋桜が咲き始めました+お月様(2023.03.13)
- 下鴨神社の光琳の梅と椿、高野川の鳥さん(2023.03.07)
- 京都御苑、相国寺の梅と鳥さんたち(2023.03.06)
「蜻蛉」カテゴリの記事
- 妙顕寺~妙蓮寺~雨宝院~堀川~京都御苑~相国寺のもみじと秋の桜(2022.11.15)
- 植物園にアサギマダラがやって来ました~(2022.10.07)
- 賀茂川のイカルチドリ、イソシギ、彼岸花と蝶たち(2022.09.28)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社の彼岸花と蜻蛉、蝶(2022.09.27)
- 京都府立植物園の彼岸花、紫苑にやって来た蝶たち(2022.09.25)
「晩夏の花」カテゴリの記事
- 秋桜が咲き始め、彼岸花が満開の京都府立植物園(2022.10.03)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社の彼岸花と蜻蛉、蝶(2022.09.27)
- 生態園と四季彩りの丘の彼岸花と晩夏の花々(2022.09.26)
- 京都府立植物園の彼岸花、紫苑にやって来た蝶たち(2022.09.25)
- 晩夏の大原(2022.09.24)
「虫」カテゴリの記事
- 生態園の大文字草と紀伊上臈杜鵑、四季彩りの丘の玉紫に来た蝶たち(2022.11.11)
- 京都府立植物園の秋桜と秋の蝶(2022.11.10)
- 京都府立植物園の彼岸花、秋の桜と蝶たち(2022.10.12)
- 松ヶ崎疎水~高野川~賀茂川の秋桜、彼岸花と蝶、オオスカシバ(2022.10.10)
- 植物園にアサギマダラがやって来ました~(2022.10.07)
コメント