温室のバオバブ
7月2日
昼前でも暑かったので温室に避難
バオバブ posted by (C)ciba
バオバブのお花が咲いていました~

バオバブ posted by (C)ciba
八重三友花(ヤエサンユウカ) posted by (C)ciba
水槽にはウーパールーパーがいます
ウーパールーパー posted by (C)ciba

風鈴仏桑華(フウリンブッソウゲ) posted by (C)ciba
つい撮ってしまう悪人顔
アリストロキア・サルヴァドレンシス posted by (C)ciba
昼夜逆転室には夕菅

夕菅(ユウスゲ) posted by (C)ciba
涼しい高山植物室には色んなお花が咲いています

プリムラ・カピタタ posted by (C)ciba

プリムラ・コルツソイデス posted by (C)ciba

エーデルワイス posted by (C)ciba

バアソブ posted by (C)ciba

エピロビウム・フレイスケリ posted by (C)ciba
白山女郎花(ハクサンオミナエシ) posted by (C)ciba

白玉の木(シラタマノキ) posted by (C)ciba

大乳茸刺(オオチダケサシ) posted by (C)ciba

駒薄雪草(コマウスユキソウ) posted by (C)ciba

蔓ビランジ(ツルビランジ) posted by (C)ciba
姫馬の足形(ヒメウマノアシガタ) posted by (C)ciba

姫薮蘭(ヒメヤブラン) posted by (C)ciba

クルシア posted by (C)ciba
松村草(マツムラソウ) posted by (C)ciba
緋衣崑崙花(ヒゴロモコンロンカ) posted by (C)ciba
温室前の池には猩々蜻蛉が逆立ちしていました
逆立ちするショウジョウトンボ posted by (C)ciba
| 固定リンク
「夏の花」カテゴリの記事
- 京都府立植物園温室・高山植物室、生態園のお花たち(2022.08.24)
- 京都府立植物園温室の下がり花、フクシア(2022.08.23)
- 賀茂川の黄花秋桜と蝦蔓(2022.08.22)
- 常林寺の萩、賀茂川のお花と蝶(2022.08.21)
- 賀茂川のムラサキシジミと蝶、蜻蛉(2022.08.20)
「植物園」カテゴリの記事
- アーモンド、春のお花の府立植物園(2023.03.28)
- 府立植物園の細井桜、枝垂れ桜、越の彼岸桜が満開~~~(2023.03.27)
- 植物園にヒレンジャクがやって来ました~(2023.03.23)
- 京都府立植物園の桜と遅咲きの梅(2023.03.22)
- 京都府立植物園の早咲きの桜、遅咲きの梅、雪割草と春の山野草たちと八丈鶫(2023.03.17)
「蜻蛉」カテゴリの記事
- 妙顕寺~妙蓮寺~雨宝院~堀川~京都御苑~相国寺のもみじと秋の桜(2022.11.15)
- 植物園にアサギマダラがやって来ました~(2022.10.07)
- 賀茂川のイカルチドリ、イソシギ、彼岸花と蝶たち(2022.09.28)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社の彼岸花と蜻蛉、蝶(2022.09.27)
- 京都府立植物園の彼岸花、紫苑にやって来た蝶たち(2022.09.25)
「実」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の雪割草、満作、黄蓮、梅(2023.03.10)
- 賀茂川のジョビ君、京都府立植物園の桜、椿、早春の花々(2023.02.22)
- 京都府立植物園の鳥さんたち、生態園の節分草と梅花黄蓮、梅(2023.02.20)
- 賀茂川~高野川の鳥さん、雪の残る下鴨神社(2023.02.14)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
コメント
こんばんは~
温室に色々なお花が咲いていたのですね。
特にバオバブが見られて嬉しいです。
こちらでバオバブを拝見して、今日行って見てきました。情報ありがとうございます。
明日掲載ですが、文中にリンクさせていただきました。
宜しくお願い致します。
投稿: 彩 | 2022年7月13日 (水) 21時45分
彩さん、こんばんは~
バオバブが咲いているという情報を得て、見に行きました~
彩さんも見ることが出来たのですね~~
よかったですね~~
明日、ブログにお邪魔します~
投稿: ciba | 2022年7月13日 (水) 23時43分