上御霊神社~廬山寺~梨木神社~京都御苑へ
5月25日
夏椿と菩提樹が咲いていないか、見に行きました
夏椿(ナツツバキ) posted by (C)ciba
上御霊神社も御苑も夏椿はまだ蕾
夏椿(ナツツバキ) posted by (C)ciba
廬山寺の菩提樹も蕾でした
菩提樹(ボダイジュ) posted by (C)ciba
上御霊神社では黒鉄黐のお花が咲き
黒鉄黐(クロガネモチ) posted by (C)ciba
鳶尾もまだ残っていました

まだ残っていた鳶尾(イチハツ) posted by (C)ciba
廬山寺では皐月
春もみじと皐月(サツキ) posted by (C)ciba
梨木神社のもみじがとても綺麗~~~
初夏の梨木神社 posted by (C)ciba
御神木の桂の木

御神木の愛の木 posted by (C)ciba
ドクダミが満開でした~

?(ドクダミ) posted by (C)ciba
目白が水を飲みにやって来ました
水を飲みにやって来た目白(メジロ) posted by (C)ciba
御苑・宗像神社には変わった躑躅が咲いていました
宗像神社の躑躅(ツツジ) posted by (C)ciba

宗像神社の躑躅(ツツジ) posted by (C)ciba
宗像神社の躑躅(ツツジ) posted by (C)ciba
出水広場のジューンベリーが色づいています
ジューンベリー posted by (C)ciba
皇宮警察署の木大角豆
木大角豆(キササゲ) posted by (C)ciba
児童公園では泰山木が咲き
泰山木(タイサンボク) posted by (C)ciba
柏葉紫陽花が咲き始めていました
柏葉紫陽花(カシワバアジサイ) posted by (C)ciba
賀茂川沿いには金糸梅が咲き
金糸梅と大文字 posted by (C)ciba

金糸梅(キンシバイ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「初夏の花」カテゴリの記事
- 賀茂川の蝶と花(2023.06.18)
- 廬山寺の菩提樹、相国寺の立葵、御苑の夏椿(2023.06.17)
- 京都府立植物園の花菖蒲、衣笠茸、菩提樹、百合、姫沙羅(2023.06.16)
- 賀茂川の花と蝶、新しくなった葵公園(2023.06.15)
- 平安神宮の花菖蒲(2023.06.14)
「蝶」カテゴリの記事
- 五智山蓮華寺、妙心寺・退蔵院の桜(2024.04.23)
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 京都府立植物園、梨木神社のアサギマダラ(2023.11.13)
- 京都府立植物園の仙翁、蓮華升麻、百合と蝶たち(2023.08.28)
- ガーデンミュージアム比叡の花と蝶(2023.08.11)
「風景」カテゴリの記事
- 平安神宮の花菖蒲(2024.06.30)
- 鞍馬寺の雲珠桜(2024.05.13)
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 神光院、一様院の紅葉(2023.12.30)
- 浄住寺の紅葉(2023.12.27)
「実」カテゴリの記事
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 京都御苑の紅葉(2023.12.31)
- 神光院、一様院の紅葉(2023.12.30)
- 府立植物園の楓と紅葉(2023.12.29)
- 散りもみじの祇王寺(2023.12.22)
コメント