賀茂川~高野川~下鴨神社
5月27日
雨上がりの賀茂川のお散歩
赤詰草に止まる黄蝶(キチョウ) posted by (C)ciba
黄蝶、紋白蝶に会いました
白丁花に止まる紋白蝶(モンシロチョウ) posted by (C)ciba
咲き残った定家葛
定家葛(テイカカズラ) posted by (C)ciba
葵橋付近から高野川沿いにかけて雛桔梗がよく咲いていました

雛桔梗(ヒナギキョウ) posted by (C)ciba
満開の雛桔梗(ヒナギキョウ) posted by (C)ciba
雛桔梗(ヒナギキョウ) posted by (C)ciba
高野川から見る比叡山
高野川から見る比叡山 posted by (C)ciba
常磐露草が綺麗に咲いていました
常磐露草(トキワツユクサ) posted by (C)ciba
蓼倉橋脇の栴檀がまだ満開でした~
栴檀(センダン) posted by (C)ciba
御蔭橋脇の栴檀(センダン) posted by (C)ciba
下鴨茶寮の真っ赤なもみじ
真っ赤なもみじ posted by (C)ciba
上から賑やかな囀りが聞こえてきたので見上げると
電線に止まる背黒鶺鴒(セグロセキレイ) posted by (C)ciba
電線に背黒鶺鴒が止まっていました
電線に止まる背黒鶺鴒(セグロセキレイ) posted by (C)ciba
御蔭小橋からの泉川

御蔭小橋から見る泉川 posted by (C)ciba
緑の糺の森

緑の水面 posted by (C)ciba
瀬見の小川には川蜻蛉がいました
川蜻蛉(カワトンボ) posted by (C)ciba
川蜻蛉(カワトンボ) posted by (C)ciba
川蜻蛉(カワトンボ) posted by (C)ciba
遊歩道の唐鼠黐
唐鼠黐(トウネズミモチ) posted by (C)ciba
青木の実が色づき始めています
色づき始めた青木(アオキ) posted by (C)ciba
御手洗池脇には菖蒲が咲いて
菖蒲咲く下鴨神社 posted by (C)ciba
皐月も綺麗でした
皐月(サツキ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「初夏の花」カテゴリの記事
- 賀茂川の蝶と花(2023.06.18)
- 廬山寺の菩提樹、相国寺の立葵、御苑の夏椿(2023.06.17)
- 京都府立植物園の花菖蒲、衣笠茸、菩提樹、百合、姫沙羅(2023.06.16)
- 賀茂川の花と蝶、新しくなった葵公園(2023.06.15)
- 平安神宮の花菖蒲(2023.06.14)
「蝶」カテゴリの記事
- 五智山蓮華寺、妙心寺・退蔵院の桜(2024.04.23)
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 京都府立植物園、梨木神社のアサギマダラ(2023.11.13)
- 京都府立植物園の仙翁、蓮華升麻、百合と蝶たち(2023.08.28)
- ガーデンミュージアム比叡の花と蝶(2023.08.11)
「蜻蛉」カテゴリの記事
- 相国寺、革堂の蓮(2023.07.26)
- 梅花藻、ピンクアナベル、大葉大山蓮華咲く京都府立植物園(2023.06.12)
- 箕面の滝(2023.06.10)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 京都府立植物園の薔薇、芍薬、ルイジアナアヤメ(2023.05.25)
「菖蒲」カテゴリの記事
- 長岡天満宮の霧島躑躅と天の川(2025.06.03)
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 葵祭の終わった下鴨神社(2023.05.28)
- 京都府立植物園の薔薇、芍薬、ルイジアナアヤメ(2023.05.25)
- 緑の詩仙堂(2023.05.20)
コメント