京都府立植物園の花菖蒲と生態園の笹百合、合歓、夏椿
6月17日
植物園の花菖蒲はもう終盤になりました、、、
終盤の花菖蒲園 posted by (C)ciba
それでもまだ綺麗に咲いています~
潮来の夢(イタコノユメ) posted by (C)ciba

扇の的(オウギノマト) posted by (C)ciba

不知火(シラヌイ) posted by (C)ciba
有馬川(アリマガワ) posted by (C)ciba
吉野の夢(ヨシノノユメ) posted by (C)ciba
生態園では笹百合が綺麗に咲き
笹百合(ササユリ) posted by (C)ciba
池脇には合歓も咲いています
合歓(ネム) posted by (C)ciba
琵琶湖脇の合歓(ネム) posted by (C)ciba
夏椿も咲いていました
夏椿(ナツツバキ) posted by (C)ciba
筑紫唐松、盗人萩
筑紫唐松(ツクシカラマツ) posted by (C)ciba
盗人萩(ヌスビトハギ) posted by (C)ciba
七段花(シチダンカ) posted by (C)ciba
柳苺が熟していました
柳苺(ヤナギイチゴ) posted by (C)ciba
蓮華升麻の蕾が膨らみ始めています

蓮華升麻(レンゲショウマ) posted by (C)ciba
葉の下にカノコガ
カノコガ posted by (C)ciba
北山門脇ロックガーデンには立葵

立葵(タチアオイ) posted by (C)ciba
科の木のお花。菩提樹もシナノキ科なので、お花は少し似ています
科の木(シナノキ) posted by (C)ciba

科の木(シナノキ) posted by (C)ciba
彩りの丘への途中で鳶に会いました
鳶(トンビ) posted by (C)ciba
地面で羽を広げたり閉じたりを繰り返していたので、、、
鳶(トンビ) posted by (C)ciba
怪我でもしてるのかな?と近づくと飛び立ちました~
飛び立った~ posted by (C)ciba
水車小屋向かいには唐木大角豆が咲いています
唐木大角豆(トウキササゲ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「夏の花」カテゴリの記事
- 平安神宮の花菖蒲(2025.06.26)
- 京都府立植物園のバオバブ、下がり花、蓮華升麻(2023.09.03)
- 萬福寺、平等院の蓮(2023.09.01)
- 京都府立植物園の仙翁、蓮華升麻、百合と蝶たち(2023.08.28)
- 大蓮寺の蓮、南禅寺の蓮と紅葉(2023.08.15)
「植物園」カテゴリの記事
- 府立植物園の白花猫の目草、一輪草、一人静と椿園の椿たち(2024.03.31)
- 100周年記念の京都府立植物園(2024.01.10)
- 府立植物園の楓と紅葉(2023.12.29)
- 色づき進む府立植物園(2023.12.15)
- 紅葉の府立植物園(2023.12.06)
「花菖蒲」カテゴリの記事
- 平安神宮の花菖蒲(2025.06.26)
- 平安神宮の花菖蒲(2024.06.30)
- 城北菖蒲園(2024.06.28)
- 京都府立植物園の花菖蒲、衣笠茸、菩提樹、百合、姫沙羅(2023.06.16)
- 平安神宮の花菖蒲(2023.06.14)
「鳥」カテゴリの記事
- 平安神宮の花菖蒲(2025.06.26)
- 京都御苑、府立植物園のルリビタキ(2025.03.09)
- 賀茂川、高野川の翡翠(2025.02.24)
- 五智山蓮華寺、妙心寺・退蔵院の桜(2024.04.23)
- 京都御苑の紅葉(2023.12.31)
コメント