法然院~大豊神社~真如堂へ
5月18日
法然院から大豊神社へ
本山鹿ヶ谷法然院 posted by (C)ciba
法然院は緑に包まれています
緑の中の山門 posted by (C)ciba

本堂奥 posted by (C)ciba
吉田山越しに愛宕山が見えました
法然院から見る吉田山越しの愛宕山 posted by (C)ciba
安楽寺前を通り
緑の中の安楽寺 posted by (C)ciba
哲学の道には桔梗草、雛桔梗草が咲いていました

桔梗草(キキョウソウ) posted by (C)ciba

雛桔梗草(ヒナギキョウソウ) posted by (C)ciba
大豊神社へ
狛鼠の大豊神社 posted by (C)ciba
参道脇には色んなお花が咲いています
大豊神社参道 posted by (C)ciba
小坊主弟切(コボウズオトギリ) posted by (C)ciba
突き抜き忍冬(ツキヌキニンドウ) posted by (C)ciba

白糸草(シライトソウ) posted by (C)ciba
色んな空木も~
マギシェン posted by (C)ciba

マギシェン posted by (C)ciba
更紗空木(サラサウツギ) posted by (C)ciba

更紗空木(サラサウツギ) posted by (C)ciba
箱根空木(ハコネウツギ) posted by (C)ciba
有名な狛鼠のお社
狛鼠の社 posted by (C)ciba

狛鼠 posted by (C)ciba
狛巳もあります

狛巳 posted by (C)ciba
社務所が新しくなっていました
新しくなった社務所 posted by (C)ciba
真如堂への途中、大文字が綺麗に見えました~
新緑の大文字 posted by (C)ciba
真如堂でもマギシェンが咲き、、
マギシャン posted by (C)ciba
ホシミスジがやって来ました~
マギシェンにやって来たホシミスジ posted by (C)ciba
更紗空木も咲き始め
更紗空木(サラサウツギ) posted by (C)ciba
塔頭の吉祥院では夏蝋梅が咲いていました
夏蝋梅(ナツロウバイ) posted by (C)ciba
帰る途中、賀茂川沿いでは桑の実が色づき始め

色づいた桑の実 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「初夏の花」カテゴリの記事
- 賀茂川の蝶と花(2023.06.18)
- 廬山寺の菩提樹、相国寺の立葵、御苑の夏椿(2023.06.17)
- 京都府立植物園の花菖蒲、衣笠茸、菩提樹、百合、姫沙羅(2023.06.16)
- 賀茂川の花と蝶、新しくなった葵公園(2023.06.15)
- 平安神宮の花菖蒲(2023.06.14)
「蝶」カテゴリの記事
- 五智山蓮華寺、妙心寺・退蔵院の桜(2024.04.23)
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 京都府立植物園、梨木神社のアサギマダラ(2023.11.13)
- 京都府立植物園の仙翁、蓮華升麻、百合と蝶たち(2023.08.28)
- ガーデンミュージアム比叡の花と蝶(2023.08.11)
「風景」カテゴリの記事
- 平安神宮の花菖蒲(2024.06.30)
- 鞍馬寺の雲珠桜(2024.05.13)
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 神光院、一様院の紅葉(2023.12.30)
- 浄住寺の紅葉(2023.12.27)
「実」カテゴリの記事
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 京都御苑の紅葉(2023.12.31)
- 神光院、一様院の紅葉(2023.12.30)
- 府立植物園の楓と紅葉(2023.12.29)
- 散りもみじの祇王寺(2023.12.22)
コメント