上御霊神社の鳶尾、京都御苑の奈良の八重桜、本満寺の芍薬、菖蒲、黄菖蒲
5月5日
上御霊神社から京都御苑へ
奈良の八重桜(ナラノヤエザクラ) posted by (C)ciba
上御霊神社では鳶尾が綺麗に咲いていました

鳶尾咲く上御霊神社 posted by (C)ciba

上御霊神社の鳶尾(イチハツ) posted by (C)ciba
唐招霊も咲き始め
唐招霊(トウオガタマ) posted by (C)ciba
例祭が近いので御神輿が出ていました
例祭の準備 posted by (C)ciba
御苑に入ると、改修が終わった御苑近衛池に水が溜まっていました
水の溜まった近衛池 posted by (C)ciba
イカルが水浴びしていました
水浴びするイカル posted by (C)ciba
宗像神社には梶の木のお花が咲いて
梶の木(カジノキ) posted by (C)ciba
赤いもみじも綺麗でした

春もみじの宗像神社 posted by (C)ciba
出水広場では奈良の八重桜が咲き始めていました
出水広場の奈良の八重桜(ナラノヤエザクラ) posted by (C)ciba
まだ開ききらない普賢象も
普賢象(フゲンゾウ) posted by (C)ciba
松月は萎れて茶色っぽくなっています
松月(ショウゲツ) posted by (C)ciba
建礼門南の有栖川邸跡、土御門邸跡でも奈良の八重桜
奈良の八重桜(ナラノヤエザクラ) posted by (C)ciba
奈良の八重桜(ナラノヤエザクラ) posted by (C)ciba
奈良の八重桜(ナラノヤエザクラ) posted by (C)ciba
もうかなり赤くなったものもあります
奈良の八重桜(ナラノヤエザクラ) posted by (C)ciba
奈良の八重桜(ナラノヤエザクラ) posted by (C)ciba

奈良の八重桜(ナラノヤエザクラ) posted by (C)ciba
足下には瑠璃色庭石菖
藍色庭石菖(アイイロニワゼキショウ) posted by (C)ciba
京都迎賓館東には鶯神楽の実がなり、栃の木、突羽根空木のお花も咲いていました
鶯神楽(ウグイスカグラ) posted by (C)ciba
突羽根空木(ツクバネウツギ) posted by (C)ciba
こんなお花も咲いていましたが、名前が分かりません、、、
? posted by (C)ciba

? posted by (C)ciba
谷空木も~
谷空木(タニウツギ) posted by (C)ciba
足下にヒメウラナミジャノメがいました
ヒメウラナミジャノメ posted by (C)ciba
帰る途中、本満寺に寄ると芍薬が満開でした~
芍薬(シャクヤク) posted by (C)ciba
本満寺の芍薬(シャクヤク) posted by (C)ciba

芍薬(シャクヤク) posted by (C)ciba
まだ牡丹も残っていました
牡丹(ボタン) posted by (C)ciba
菖蒲と黄菖蒲も咲いています

黄菖蒲と菖蒲(アヤメ)咲く本満寺 posted by (C)ciba
黄菖蒲と菖蒲(アヤメ) posted by (C)ciba

菖蒲(アヤメ) posted by (C)ciba
賀茂川沿いで電線に止まる鳥がいました
電線に止まる背黒鶺鴒(セグロセキレイ) posted by (C)ciba
燕かな?と思ったのですが、背黒鶺鴒でした~
電線に止まる背黒鶺鴒(セグロセキレイ) posted by (C)ciba
面白いポーズの青鷺

青鷺(アオサギ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「初夏の花」カテゴリの記事
- 賀茂川~高野川~下鴨神社へ(2023.06.07)
- 賀茂川の下野、雛桔梗草、赤花夕化粧、河原鶸とホシミスジ(2023.06.06)
- 生態園の梅花躑躅、星咲き雪の下、梅擬、深山梅擬ほかのお花たち(2023.06.05)
- 建勲神社~船岡山、玄武神社の更紗空木(2023.06.03)
「蝶」カテゴリの記事
- 賀茂川~高野川~下鴨神社へ(2023.06.07)
- 賀茂川の下野、雛桔梗草、赤花夕化粧、河原鶸とホシミスジ(2023.06.06)
- 生態園の梅花躑躅、星咲き雪の下、梅擬、深山梅擬ほかのお花たち(2023.06.05)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社のお花と蝶たち(2023.06.02)
「鳥」カテゴリの記事
- 賀茂川の下野、雛桔梗草、赤花夕化粧、河原鶸とホシミスジ(2023.06.06)
- 葵祭(2023.05.27)
- 賀茂川の花々、鳥、蝶(2023.05.24)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社へ(2023.05.23)
- 京都府立植物園の大葉大山蓮華、岩絡、杜若と磯鵯(2023.05.21)
「実」カテゴリの記事
- 賀茂川~高野川~下鴨神社へ(2023.06.07)
- 生態園の梅花躑躅、星咲き雪の下、梅擬、深山梅擬ほかのお花たち(2023.06.05)
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の花菖蒲、泰山木、薔薇、空木と生態園のお花たち(2023.05.31)
- 平安神宮の杜若(2023.05.17)
「菖蒲」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 葵祭の終わった下鴨神社(2023.05.28)
- 京都府立植物園の薔薇、芍薬、ルイジアナアヤメ(2023.05.25)
- 緑の詩仙堂(2023.05.20)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
コメント