« 桜の鞍馬から貴船へ | トップページ | 稚児百合、菊咲き一華咲く京都府立植物園 »

京都府立植物園の遅咲きの桜たち

4月13日

 

府立植物園では須磨浦普賢象が咲いてきました
須磨浦普賢象(スマウラフゲンゾウ)
須磨浦普賢象(スマウラフゲンゾウ) posted by (C)ciba

 

枝先に上向きに花が付く天の川

天の川(アマノガワ)あが
天の川(アマノガワ)あが posted by (C)ciba

 

満開の一葉

一葉(イチヨウ)
一葉(イチヨウ) posted by (C)ciba

 

菊枝垂
菊枝垂(キクシダレ)
菊枝垂(キクシダレ) posted by (C)ciba

 

北山門脇の朱雀
朱雀(スジャク、スザク)
朱雀(スジャク、スザク) posted by (C)ciba

 

普賢象、松月、福禄寿が咲き始め
普賢象(フゲンゾウ)
普賢象(フゲンゾウ) posted by (C)ciba

 

松月(ショウゲツ)
松月(ショウゲツ) posted by (C)ciba

 

福禄寿(フクロクジュ)
福禄寿(フクロクジュ) posted by (C)ciba

 

普賢象の枝変わり、園里黄桜
園里黄桜(ソノサトキザクラ)
園里黄桜(ソノサトキザクラ) posted by (C)ciba

 

園里黄桜(ソノサトキザクラ)
園里黄桜(ソノサトキザクラ) posted by (C)ciba

 

鬱金、御衣黄

鬱金(ウコン)
鬱金(ウコン) posted by (C)ciba

 

御衣黄(ギョイコウ)
御衣黄(ギョイコウ) posted by (C)ciba

 

珍しく形の整った御衣黄です
御衣黄(ギョイコウ)
御衣黄(ギョイコウ) posted by (C)ciba

 

霞桜
霞桜(カスミザクラ)
霞桜(カスミザクラ) posted by (C)ciba

 

駿河台匂と御座の間匂
駿河台匂(スルガダイニオイ)
駿河台匂(スルガダイニオイ) posted by (C)ciba

 

御座の間匂(ゴザノマニオイ)
御座の間匂(ゴザノマニオイ) posted by (C)ciba

 

華加賀美
華加賀美(ハナカガミ)
華加賀美(ハナカガミ) posted by (C)ciba

 

祇王寺祇女桜
祇王寺祇女桜(ギオウジギジョザクラ)
祇王寺祇女桜(ギオウジギジョザクラ) posted by (C)ciba

 

八千代
ヤチヨ(八千代)1
ヤチヨ(八千代)1 posted by (C)ciba

 

ヤチヨ(八千代)2
ヤチヨ(八千代)2 posted by (C)ciba

 

大芝生南には市原虎の尾
市原虎の尾(イチハラトラノオ)
市原虎の尾(イチハラトラノオ) posted by (C)ciba

 

市原虎の尾(イチハラトラノオ)
市原虎の尾(イチハラトラノオ) posted by (C)ciba

 

万里香
万里香(バンリコウ)
万里香(バンリコウ) posted by (C)ciba

 

紅提灯
紅提灯(ベニチョウチン)
紅提灯(ベニチョウチン) posted by (C)ciba

 

紅提灯(ベニチョウチン)
紅提灯(ベニチョウチン) posted by (C)ciba

 

日暮
日暮(ヒグラシ)
日暮(ヒグラシ) posted by (C)ciba

 

隣の福禄寿とほとんど区別がつきません、、、
福禄寿(フクロクジュ)
福禄寿(フクロクジュ) posted by (C)ciba

 

散り桜
散り桜 posted by (C)ciba

 

上溝桜。花の下に葉が付きます
上溝桜(ウワミゾザクラ)
上溝桜(ウワミゾザクラ) posted by (C)ciba

 

犬桜。こちらは葉がありません
犬桜(イヌザクラ)
犬桜(イヌザクラ) posted by (C)ciba

|

« 桜の鞍馬から貴船へ | トップページ | 稚児百合、菊咲き一華咲く京都府立植物園 »

」カテゴリの記事

植物園」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 桜の鞍馬から貴船へ | トップページ | 稚児百合、菊咲き一華咲く京都府立植物園 »