八重紅枝垂れの平安神宮
4月10日
平安神宮へ
蒼龍楼脇の八重紅枝垂れ posted by (C)ciba
神苑の八重紅枝垂れは満開でしたが、以前よりボリュームがなくなった気がします、、、
神苑の八重紅枝垂れ posted by (C)ciba
平安の苑では普賢象が咲き始めていました
咲き始めた普賢象(フゲンゾウ) posted by (C)ciba
八重紅枝垂れの白虎楼 posted by (C)ciba
八重紅枝垂れの平安神宮神苑 posted by (C)ciba
石楠花が咲き始めていました
石楠花(シャクナゲ) posted by (C)ciba
白虎池南の染井吉野
白虎池脇の染井吉野 posted by (C)ciba
北には可愛い八重桜が咲いていました
白虎池脇の桜 posted by (C)ciba
奥から八重紅枝垂れが見えました
八重紅枝垂れ posted by (C)ciba
池脇の白藤も咲き始めました
白藤(シラフジ) posted by (C)ciba
栖鳳池へ
八重紅枝垂れの中の泰平閣 posted by (C)ciba
八重紅枝垂れの栖鳳池 posted by (C)ciba
栖鳳池脇の八重紅枝垂れ posted by (C)ciba
松月と関山が咲き始め
咲き始めた松月(ショウゲツ) posted by (C)ciba
品種の分からない桜も~
栖鳳池脇の桜 posted by (C)ciba
尚美館脇の八重紅枝垂れ posted by (C)ciba
泰平閣脇の赤実大島には実がなっていました
赤実大島(アカミオオシマ) posted by (C)ciba

赤実大島(アカミオオシマ) posted by (C)ciba
泰平閣からの眺め
栖鳳池の桜 posted by (C)ciba

八重紅枝垂れ posted by (C)ciba
奥の山にも桜が見えました
山の桜も見えて~ posted by (C)ciba
蒼龍楼脇の八重紅枝垂れ posted by (C)ciba
左近の桜はもうほとんど散っていました、、
左近の桜(サコンノサクラ) posted by (C)ciba

隙間桜 posted by (C)ciba
帰る途中聖護院によると日吉桜が咲いていました
日吉桜(ヒヨシザクラ) posted by (C)ciba
日吉桜(ヒヨシザクラ) posted by (C)ciba

日吉桜(ヒヨシザクラ) posted by (C)ciba
染井吉野はかなり散り、、
聖護院の染井吉野 posted by (C)ciba
雀が来ていました
染井吉野にやって来た雀(スズメ) posted by (C)ciba
鴨川公園では一葉、関山が咲き始めていました
一葉(イチヨウ) posted by (C)ciba

一葉(イチヨウ) posted by (C)ciba
咲き始めた関山(カンザン) posted by (C)ciba
賀茂川沿いのお宅に西洋実桜が咲き始めていました
西洋実桜(セイヨウミザクラ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「春の花」カテゴリの記事
- 温室のヒマラヤの青い罌粟、瓔珞木、ミッキーマウスの木(2023.05.19)
- 京都府立植物園のフクシア展(2023.05.19)
- 平安神宮の杜若(2023.05.17)
- 生態園、紫陽花園の花々+賀茂川の日暈(2023.05.15)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
コメント