« 京都御苑の遅咲きの桜たち、本満寺の関山と牡丹 | トップページ | 京都府立植物園の遅咲きの桜たち »

賀茂川の野草と鳥、蝶

4月21日

 

雨の降る前に賀茂川のお散歩
黄色の賀茂川
黄色の賀茂川 posted by (C)ciba

 

菜の花が満開~
黄色に染まる賀茂川
黄色に染まる賀茂川 posted by (C)ciba

 

菜の花の中に長実雛罌粟が咲いています

菜の花の中の長実雛罌粟(ナガミヒナゲシ)
菜の花の中の長実雛罌粟(ナガミヒナゲシ) posted by (C)ciba

 

野萵苣、松葉海蘭、立ち犬の陰嚢、八重葎も咲いてきました
野萵苣(ノヂシャ)
野萵苣(ノヂシャ) posted by (C)ciba

 

松葉海蘭(マツバウンラン)
松葉海蘭(マツバウンラン) posted by (C)ciba

 

立ち犬の陰嚢(タチイヌノフグリ)
立ち犬の陰嚢(タチイヌノフグリ) posted by (C)ciba

 

八重葎(ヤエムグラ)
八重葎(ヤエムグラ) posted by (C)ciba

 

枳、ダッチアイリス
枳(カラタチ)
枳(カラタチ) posted by (C)ciba

 

ダッチアイリス
ダッチアイリス posted by (C)ciba

 

長実雛罌粟の花後も面白いです
クイズ;何のお花でしょう?
クイズ;何のお花でしょう? posted by (C)ciba

 

クイズの答え
クイズの答え posted by (C)ciba

 

久しぶりにイカルチドリを見ました
イカルチドリ
イカルチドリ posted by (C)ciba

 

飛ぶイソシギ
飛ぶイソシギ
飛ぶイソシギ posted by (C)ciba

 

カップルでお昼寝中のヒドリガモ
カップルでお昼寝
カップルでお昼寝 posted by (C)ciba

 

こちらのカップルはお食事中
カップルでお食事
カップルでお食事 posted by (C)ciba

 


賀茂川の鶫(ツグミ)
賀茂川の鶫(ツグミ) posted by (C)ciba

 

これは若い真鴨かな~?
真鴨(マガモ)?
真鴨(マガモ)? posted by (C)ciba

 

飛んでいる燕にもチャレンジしましたが、難しいですね、、、
菜の花と燕(ツバメ)
菜の花と燕(ツバメ) posted by (C)ciba

 

ベニシジミにも会えました
ベニシジミ
ベニシジミ posted by (C)ciba

 

ベニシジミ
ベニシジミ posted by (C)ciba

 

菜の花や蒲公英に止まらず、なぜか葉っぱに止まっている紋白蝶
紋白蝶(モンシロチョウ)
紋白蝶(モンシロチョウ) posted by (C)ciba

 

相変わらず同じ石の上にいる亀さん
今日も同じ石に~
今日も同じ石に~ posted by (C)ciba

 

西洋蒲公英と関西蒲公英

西洋蒲公英(セイヨウタンポポ)
西洋蒲公英(セイヨウタンポポ) posted by (C)ciba

 

西洋は萼が反り返ります

西洋蒲公英(セイヨウタンポポ)
西洋蒲公英(セイヨウタンポポ) posted by (C)ciba

 

関西は反り返りません

関西蒲公英(カンサイタンポポ)
関西蒲公英(カンサイタンポポ) posted by (C)ciba

 

三姉妹~~~
三姉妹~~~ posted by (C)ciba

 

咲き残った半木の道の八重紅枝垂れ
躑躅と半木桜
躑躅と半木桜 posted by (C)ciba

 

散り残った染井吉野はかなり赤くなっています
赤味を帯びた染井吉野(ソメイヨシノ)
赤味を帯びた染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba

|

« 京都御苑の遅咲きの桜たち、本満寺の関山と牡丹 | トップページ | 京都府立植物園の遅咲きの桜たち »

」カテゴリの記事

春の花」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京都御苑の遅咲きの桜たち、本満寺の関山と牡丹 | トップページ | 京都府立植物園の遅咲きの桜たち »