京都府立植物園のヒマラヤ桜、椿と鳥さんたち
12月9日
ヒマラヤ桜も綺麗に咲いています
ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ) posted by (C)ciba
ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ) posted by (C)ciba
ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ) posted by (C)ciba
紅葉の前には冬桜
紅葉の前に咲く冬桜(フユザクラ) posted by (C)ciba
椿も咲き始め
唐子咲きの椿 posted by (C)ciba
菊冬至(キクトウジ) posted by (C)ciba
四季彩りの丘の寒牡丹
寒牡丹 posted by (C)ciba
百合も咲いていました
百合(ユリ) posted by (C)ciba
生態園では柊
柊(ヒイラギ) posted by (C)ciba
綿毛になった仙人草
仙人草(センニンソウ) posted by (C)ciba
吐切豆、御輿草などの実も

吐切り豆(トキリマメ) posted by (C)ciba
御輿草(ミコシグサ) posted by (C)ciba
白山木(ハクサンボク) posted by (C)ciba
美男葛(ビナンカズラ)・実葛(サネカズラ) posted by (C)ciba
もう散りも多い山茶花
山茶花(サザンカ) posted by (C)ciba
大芝生からはロテル・ド・比叡が見えます
沼杉の脇のロテル・ド・比叡 posted by (C)ciba
少し移動すると比叡山
大芝生から見る比叡山 posted by (C)ciba
北門脇花壇には葉牡丹
葉牡丹(ハボタン) posted by (C)ciba
秋桜もまだ残っています
まだ残る秋桜(コスモス) posted by (C)ciba
正門脇には紅葉とカンナの競演
秋と夏と posted by (C)ciba
紫陽花園では間近にアオジが止まっていました
アオジ posted by (C)ciba
飯桐には鵯がやって来ました
飯桐に止まる鵯(ヒヨドリ) posted by (C)ciba
今年初撮りのジョビちゃんですが、ちゃんと撮れませんでした、、、
初めてのジョビちゃん posted by (C)ciba
駐車場脇からも比叡山が見えます
駐車場から見る比叡山 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「冬の花」カテゴリの記事
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 京都御苑の三社巡り(2024.01.07)
- 神光院、一様院の紅葉(2023.12.30)
- 府立植物園の楓と紅葉(2023.12.29)
- 散りもみじの竹の寺・地蔵院(2023.12.25)
「椿」カテゴリの記事
- 府立植物園の白花猫の目草、一輪草、一人静と椿園の椿たち(2024.03.31)
- 城南宮の枝垂れ梅と目白、椿(2024.03.04)
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 京都府立植物園の大葉大山蓮華、岩絡、杜若と磯鵯(2023.05.21)
- 賀茂川~下鴨神社の蜻蛉、蝶、初夏の花々(2023.05.05)
「植物園」カテゴリの記事
- 府立植物園の白花猫の目草、一輪草、一人静と椿園の椿たち(2024.03.31)
- 100周年記念の京都府立植物園(2024.01.10)
- 府立植物園の楓と紅葉(2023.12.29)
- 色づき進む府立植物園(2023.12.15)
- 紅葉の府立植物園(2023.12.06)
「鳥」カテゴリの記事
- 平安神宮の花菖蒲(2025.06.26)
- 京都御苑、府立植物園のルリビタキ(2025.03.09)
- 賀茂川、高野川の翡翠(2025.02.24)
- 五智山蓮華寺、妙心寺・退蔵院の桜(2024.04.23)
- 京都御苑の紅葉(2023.12.31)
「風景」カテゴリの記事
- 平安神宮の花菖蒲(2024.06.30)
- 鞍馬寺の雲珠桜(2024.05.13)
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 神光院、一様院の紅葉(2023.12.30)
- 浄住寺の紅葉(2023.12.27)
「実」カテゴリの記事
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 京都御苑の紅葉(2023.12.31)
- 神光院、一様院の紅葉(2023.12.30)
- 府立植物園の楓と紅葉(2023.12.29)
- 散りもみじの祇王寺(2023.12.22)
コメント