下鴨神社の紅葉と鳥さんたち
12月6日
京都市内で最後に色づくと言われる下鴨神社も色付いて来ました
御手洗三本杉脇の色づき posted by (C)ciba
下の方はまだ色づき始め posted by (C)ciba
一番早く色づく西鳥居脇は少し盛りすぎになっています
西鳥居脇の紅葉 posted by (C)ciba
泉川沿いの散策路へ
泉川沿いの色づき posted by (C)ciba

泉川沿いの彩 posted by (C)ciba

紅葉を映す泉川 posted by (C)ciba
境内を出ると泉川邸の紅葉

泉川邸の紅葉 posted by (C)ciba
泉川に戻り
泉川沿いの色づき posted by (C)ciba

泉川の色づき posted by (C)ciba
参道脇のまだ淡い色づきもとても綺麗でした
参道の紅葉 posted by (C)ciba
河合神社付近の色づき posted by (C)ciba
紅葉橋遙拝所

紅葉橋遙拝所 posted by (C)ciba
この辺りはとても綺麗に色づいていました
燦めく糺の森 posted by (C)ciba

眩しく染まって posted by (C)ciba

河合神社脇の公孫樹(イチョウ) posted by (C)ciba
河崎社、二十二所社、雑太社を通って
河崎社と二十二所社の彩り posted by (C)ciba
奥を振り返って
色づき進む糺の森 posted by (C)ciba
西参道も色付いて来ています
西参道の色づき posted by (C)ciba
あけ橋からさるやさんへ
あけ橋の色づき posted by (C)ciba
真弓の実が一杯なり
真弓(マユミ) posted by (C)ciba
コゲラがやって来ました

真弓にやって来たコゲラ posted by (C)ciba

コゲラ posted by (C)ciba
他にも色んな鳥の鳴き声がして、山雀、目白、鵯を撮ることが出来ました
山雀(ヤマガラ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「鳥」カテゴリの記事
- 賀茂川の鳥さんたち(2023.01.19)
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 冬の平安神宮のオシドリ(2023.01.16)
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
「実」カテゴリの記事
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 新春の京都府立植物園(2023.01.10)
- 下鴨神社、賀茂川の鳥さん(2023.01.05)
- 狛兎の岡崎神社~吉田神社へ(2023.01.03)
コメント