妙顕寺、本法寺の紅葉
11月25日
今日は曇りがちだったので、街中のお寺、妙顕寺から本法寺へ
秋色に染まりゆく posted by (C)ciba
一部綺麗な色づきが見られました~
妙顕寺の色づき posted by (C)ciba
本法寺では初めて巴の庭に入りました
紅葉の巴の庭 posted by (C)ciba

巴の庭の紅葉 posted by (C)ciba
床に紅葉が映り込んで~

床紅葉? posted by (C)ciba
十(つなし)の庭
十(つなし)の庭 posted by (C)ciba
九個の石が置かれ、見えないがもう一つの石(意志)があるので十。
一から九までは、ひとつ、ふたつ、、、と「つ」が付くが、十は付かないので「つなし」と言うそうです
十(つなし)の庭 posted by (C)ciba
秋季切り絵展も開かれていました
尾之善 秋季切り絵展 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「風景」カテゴリの記事
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 冬の平安神宮のオシドリ(2023.01.16)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
コメント